• 締切済み

携帯で音楽が聞きたい

auW22Hを購入しました。 着うたを聞いてびっくりです!! ウォークマン代わりになりますよね   でもパケット定額には未加入なので できれば持ってるCDからダビング?して 聞きたいのですが・・・ 着うたにはできなくてもいいです。 こちらを「着うた」で検索したのですが イマイチわからないので ・携帯で聞ければいい ・iTuneはもってます ・WinXPです ・miniSDカードは購入済み ・カードリーダーも購入済み ・カードのどこにコピーしていいかもわからない ・PCはそこそこわかるが携帯はサッパリ 以上のことを考慮して回答がいただけると ありがたいです。

みんなの回答

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.2

著作権は自分が持っているCDをパソコンに取り込んで作れば問題ないです。 でも他人に渡したりするとダメです。 いろんなソフトが出ていますが、一番自分で設定できて簡単なのが3GP Converterですね。 iTuneでもできます。 検索エンジンで検索すれば簡単にでてきます。 作者のサイトを見て作れば簡単にできます。 自分のケータイで再生できるファイルに合わせて作ればいいです。 ビットレートとサンプリングレートが分かっているなら確実にできます。 MiniSDに入れるときは他の音楽ファイルと名前を似せてナンバーを変えるとうまくいきます。

参考URL:
http://get.s31.xrea.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • T24
  • ベストアンサー率40% (224/547)
回答No.1

「着うた 作成」でもう一度検索をかけてみて下さい。 それでもチンプンカンプンで全く分からないようでしたなら、その時は諦めて下さい。 条件は大体整っているみたいですので、後はご自身次第でしょう。 著作権等が絡むので、あまり回答は付かないと思いますが・・・ (健闘を祈ります)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯で音楽を聴くには・・・

    最近、携帯電話の説明書を読んでいて気づいたのですがminiSDカードにパソコンで音楽を入れて携帯で聴ける機能がありました。試したけど、さっぱり方法が分かりません   (-_-;)/ どなたか、はじめから教えてくれる方よろしくお願いします! 機種:SH901iC miniSDカード:16MB maxellのminiSDカードリーダを買いました。

  • 携帯の音楽をパソコンに移せますか?

    ずっと携帯に音楽を取り込んでウォークマンのように使っていましたが最近ipodをもらいました。携帯の中に入っている曲をパソコンに取り込みipodに移すことは可能でしょうか?知人にカードリーダーを使えば出来ると聞いてカードリーダーをl購入したのですが全然出来ません。方法があるのでしたら教えてください。

  • 今の携帯に入っている【着うたフル】は新しい携帯に移動出来ないんですか?

    タイトルのまんまです。(´д`;) さっき【miniSD】に着うたフル移動して、それをマルチカードリーダーで取り込んだら新しい携帯に送れるんじゃないかなぁ…と思って、さっき試してみたんですけど、何か着うたフルだけ不明なファイルみたいのになってしまって…。。。 移動出来なかったんです;;; でもどうにかして、移動させたいんですけど……、、 それはやっぱ出来ないんですかねぇ? もしも方法があるのなら、教えて下さい。お願いします。

  • PCで作った着うたをauの携帯へ送る場合は…

    パソコンで3GPP2形式の着うたを作ったあと、ezmovie uploaderを利用してauの携帯(W21T)で 自作着うたをダウンロードしました。 DLした後でパケット通信費がいくらぐらいかかったのかを調べてみたところ、ファイルサイズが大きかったためか、通信費が500円近くかかってしまったことにショックを受けています(^^;) ※携帯はダブル定額に加入しているのですが、今回DLした着うたのファイルサイズは1183KBで、 auのホームページには90KBで約36円とありました。(ダブル定額適用額) 上記を参考にすると、1183KBは約470円~500円程度になります。 1183KBは着うたフルより少し少ないぐらいの容量のようですが、 今回作った着うたの長さは曲の始めから1番の終わりまでぐらいの長さです。 そこで質問なのですが、PCで作った着うたを直接携帯に送る場合、 パケット通信費がかからない方法は存在するのでしょうか? 少し調べてみたところ、USBケーブルを利用する方法と、 miniSDカードを利用する方法などがあるらしいのですが…。 どちらを利用するにしてもパケット通信費はかかってしまうものなのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願い致します。

  • 携帯で音楽を聞きたいです

    N905iミューを購入しました。 今まで携帯で音楽を聞いたことがないのでよくわからないので教えてください。 microSDカードを購入し(東芝製)市販の安いカードリーダーライターを使って音楽ファイルを転送しています。 説明書を見たらAACファイル形式じゃないと携帯では認識できないみたいなので、ituneでMP3からaac形式に変換しました。(変換後の拡張子はm4a。同じなの?)変換後、マイクロSDにコピーしましたが携帯では聞けません。どうしてでしょうか? ちなみに、パソコンでは問題なく聞けます。 私が持っているポータブルプレーヤーはMP3しか聞けないので確認していません。 このサイトでも検索したのですが、著作権保護対応のカードリーダーを購入するしか方法がないのでしょうか?無料で何とかする方法はないでしょうか?

  • miniSDバーコードリーダーを使用しての音楽取り込み

    auの携帯ユーザーです。au music portを使用しない前提での回答をお願い致します。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、miniSDカードリーダー(PRD-802を使っています)で、携帯で落とした着うたフルを読み込みたいのですが、上手く読み込む事が出来ません。 (接続しても、リムーバルディスク(G)の中には画像しか見る事が出来ず、音楽は入っていないように見えてしまう。) 携帯の方でminiSDの方に着うたフルをしっかりとうつしているにも関わらず、PCで読み込むことが出来ないのですが、どうしたら良いのでしょうか? 教えて下さいお願いします。

  • PCから携帯への転送方法

    携帯はAUのA5406CAで、ADTECのminiSDを使ってます。 携帯に付属されてた卓上ホルダとUSBケーブルとmySyncの体験版で画像の転送は出来るんですが、 形式がjpgeしか転送できません。 他の画像の形式(gif・png)やPCでダウンロードした着うた・着メロ・なども転送したいのですが、この場合mySyncSiteを購入するのとminiSDカード専用USBカードリーダー/ライターを購入するのでは機能的に差はないのでしょうか?

  • miniSDカードリーダーはどれぐらいの性能なんでしょうか?

    miniSDカードリーダーを購入しようか悩んでいますが、あれはこういうことは出来るんでしょうか?著作権がある、普通の音楽を着うたにしてSDカードに、miniSDカードリーダーをつかって入れる事は可能でしょうか?著作権やコピーガードに引っかかって無理でしょうか?

  • miniSDの書き込みについて

    音楽ファイル(着うた)や、画像、動画などをminiSDに入れて携帯(P900iV)で使えるようにしたいのですが、SDに何を使って書き込めばいいのかわかりません。USBカードリーダーとか、SDカードリーダーとか、区別がよくつかないのです。どういったものを購入すればいいのか教えてください。 また、画像などを携帯に入れる場合に、サイズを変える方法なども教えていただけると幸いです。

  • PCの音楽を携帯へ

    DOCOMOのP905iの携帯なのですが、PCの音楽を携帯に移そうと思い、miniSDとカードリーダーライターを買いました。 どうやら、カードリーダーライターが著作権保護機能に対応していなかったらしく、MOOCSなどを使ってもSDに音楽を移すことができませんでした。 やはり、著作権保護機能に対応したカードリーダーライターを買うしかないのでしょうか。またはUSB接続ケーブルを買ったほうがいいのでしょうか。 一応他の方法など調べたのですが、できませんでした。 他に方法があれば教えてください よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンのみつながらず、印刷できません。スマホはつながり印刷できます。
  • パソコンの印刷トラブルについてのお困りごとです。スマートフォンでは正常に接続できるため、パソコンとの接続がうまくいっていないようです。
  • ブラザー製品のDCP-J567Nを使用していますが、パソコンからの印刷ができません。スマートフォンでは問題なく印刷できるため、パソコンの接続に何か問題があるようです。
回答を見る