• 締切済み

逗子・鎌倉近辺で夜10時くらいまで勉強できるところ

sean19の回答

  • sean19
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

大船のまんが喫茶なんどうでしょう?

関連するQ&A

  • 有楽町駅近辺で勉強できるところ

    有楽町駅近辺で静かに勉強できるところはありませんでしょうか。 喫茶店・自習室など教えてください。 有料でも数百円であればかまいませんが、できれば無料もしくはコーヒー代程度が嬉しいです。 また、禁煙は必須でお願いします。 時間は18時から21時くらいで考えています。 よろしくお願いします。

  • 所沢近辺の勉強が出来る場所はありますか?

    自分は、今年税理士試験を受けるので、勉強をしているのですが、地元の図書館にあった勉強の出来る場所がなくなってしまいました。 自習室を借りようと思ったものの、都内に行かないと無いので、どこか勉強の出来る場所(図書館等)があれば、是非教えてください。 近隣(入間市・狭山市)でもOKです。 よろしくお願いします。

  • 梅田近郊で静かに勉強できるところ

    梅田近郊で静かに勉強できるところを教えて下さい。 有料・無料問いません。 どこかの予備校の自習室でもいいし、大学の図書館でもかまいません。 私の知っているところ ・中之島図書館 ・有料自習室(勉強部屋)

  • 勉強できる場所(新宿から通えるところで)?

    一般の会社員ですが、仕事に必要な為、専門知識や資格取得の勉強をしたいのですが、家では、家族もいるし自分専用の部屋もないので、集中して取り組めません。そこで近くで勉強(自習)ができる場所ってあるのでしょうか?できれば無料で、朝から夜遅く(19時や20時ころまで)利用できる場所はありますか?そろそろ夏休み期間も利用の為、平日土日は問わず使います。 過去質問をみると、世間には大学図書館の一般利用、有料の自習室はあるみたいですが、ちかくにあるのがわかりません。知っている方教えてください。 理想は、漫画喫茶みたいに個室スペース利用できれば最高ですが。まわりをきにせずできればOKです。 なお、携帯も仕事の緊急の呼び出しとか可能性があるので、電波がつながるところ、携帯使うのに席を離れる、場所を一時出ても大丈夫なところです。 無料がなければ、有料(低料金)でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 文京区近辺で勉強のできる場所

    文京区近辺で、日中勉強(自習)のできる場所を教えてください。 区の施設としては、文京区の図書館は、ちょっと自習という雰囲気ではないのです。図書館でも、千代田区とかまで足をのばせば、自習のできる場所があるのでしょうか。 たまに、本郷の角川書店のあたりにあるスターバックスとかを利用しています。 ノートPCが使えるかどうかにはこだわりません。 よろしくお願いいたします。

  • 勉強する場所を探しています

    社会人ですが、資格試験が近いので勉強する場所を探しています。 電卓を使用するので図書館の勉強室や資料室は使用出来そうにありません。 今まではファーストフード店のハシゴで、すみっこの席で勉強してましたが,もう少し落ち着いて勉強できる所があればと思っています。 都内もしくは千葉県市川市・船橋市・習志野市の駅付近で、自習が出来そうな場所をご存知の方、ぜひ教えてください。 有料スペースでも、多少の金額ならかまわないです。 また、東京駅付近の「丸の内カフェ」は無料スペースと情報誌に載っているのを見た事がありますが、自習に向いていますか? こちらもご利用経験のある方がいらっしゃったら教えてほしいです。

  • みなさんどこで勉強(資格取得等)してますか?

    1)どこで勉強してますか? 最近、カフェやレストランで勉強しずらくなっていると 思うのですが、集中して勉強したいと思ったとき、どん なところで勉強してますか? ⇒ネットカフェ、スタバ、マック、図書館、有料自習室等 2)有料自習室を利用する場合、いくらまで払えますか? ◎1時間あたり幾らまで払えますか?100円、200円、300円 ◎幾らだったら毎日、もしくは週2or3くらいで通えると思いますか? 自分としては、300円くらいが上限かな~とか思うんですが・・・。 みなさんの感覚を知りたいです。

  • 勉強を頑張りたい。

    勉強が苦手です。 高校1年です。受験で失敗し気持ち切り替えて人一倍やる気だけはあると思うんですが、 勉強しなきゃ、勉強しなきゃ、と焦るわりに行動にうつせないんですよね。 4月から勉強を試みて、家では誘惑がたくさんあって長続きしないからといって今月から有料の自習室だって利用させてもらっています。 環境は最高なんですが、なんだかんだ言って勉強できないのは環境より自分自身に問題があるように思えてきました。 自習室使い始めて以前よりは少しは多く課題をこなせるようになりました。 ですが、何かと要領が悪く手応えがある勉強ができません。 時間をかけても自分の成績が上がってる気がしません。 それとおかしいですが、 頑張りたいんですけど頑張れないんです(>_<) 何かを目標にしてそれに向けて夢中で努力する 勉強においては、それができなくて悩んでます(>_<) 結局はやる気がないんでしょうか? 頑張りたいです。勉強嫌いじゃないし、死ぬ気で勉強して成績あげたいのですが何故かできません。 馬鹿なんでしょうか…(>_<) アドバイスお願いします!

  • 自習室

    JR川崎駅周辺で勉強用に利用できる自習室はないでしょうか? たまに都内でみかけるような、1ヶ月1万円程度(できれば、安いほうがいいけど)の有料のところで、自分の机が確保できるところを川崎駅周辺で探しているのです。この辺は、勉強に利用しやすい図書館等もなく(図書館はあるのですが、勉強できるスペースが・・・)、外で勉強しやすい環境を探しています。できれば、私物をそのまま置いておけるところが望ましいため、有料自習室を探し始めました。 利用は夜間、休日なので、夜11時くらいまで使えるところがベスト。 もし、川崎駅周辺にない場合にも、都内の有料自習室の情報をご存知の方、教えて下さい。所在地、申し込み方法、利用時間、値段等・・・。

  • 枚方市で勉強ができるところ

    京都から枚方に引っ越すことになりました。現在資格試験の勉強をしているのですが、土地鑑もなく、かといって自宅では勉強ができないたちなので、どこかいい場所はないかと探しています。有料自習室、図書館(大学などでも、一般人利用可であれば)など知っている方いましたら是非教えてください。費用がかかるようならどれくらいかかるのか、教えていただけるとありがたいです。