• ベストアンサー

名古屋方面から鳥取市まで

3月20日ごろに名古屋方面から名神高速、中国自動車道を利用して鳥取市まで車で行く予定です。佐山IC-R373-R53-R9、山崎IC-R29-R9などのルートがあるようですが、どれも峠越えのようで運転が心配です。最も安全に鳥取まで行くルートはどのようなルートになりますか?特にこの時期雪も心配です。この頃でもよく雪は降るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

佐山ではなく佐用です。 佐用ICから鳥取駅前は約75kmで、通常は1時間半ほどで走ることができます。河原町から鳥取市で多少渋滞するかもしれませんが、時間が早いので順調にいくでしょう。 朝の8時着でしたら、6時すぎに佐用ICを降り、途中のあわくらの道の駅でトイレ休憩+自販機のコーヒーで眠気を覚まし、余裕で到着と言いたいところですが... 午前7時ごろまでに、志戸坂峠を越えることになりますので、路面の凍結の可能性がかなり高くなり、できるだけゆとりをもっておきたいところです。 安全(遅れないこと&凍結路面の回避)第一ならば、前日に鳥取入りして、安いホテル(5000円前後のビジネスホテルが数軒あります)に泊まるのがベターだと思います。

AVE8622
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事の都合で前日鳥取入りはむずかしいので、余裕をもって出かけたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

3月にはいると、ほとんど雪の心配はなくなるのですが、それでも、上旬~中旬にかけて寒波が一度は到来するので冬用のタイヤ装備は欠かせません。 よく整備されていて走行しやすいのは、佐用IC-R373-R53です。昼間のハイウェイバスや東京-鳥取の夜行バスもこのルートを通ります。 R29も整備されたよい道ですが、標高が高いところを通るので、その分カーブも多く夜間の凍結の危険性も増します。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1209973
AVE8622
質問者

お礼

ありがとうございます。佐山ICからのルートで安全走行にこころがけて鳥取に向かいます。

回答No.1

佐用IC-R373-R53-R9のコースが最も走りやすいと思います。 積雪に対しても、現在のよく雪が降る時期でも、 路面への積雪はないようです。 3/20ごろであれば寒さもゆるんで走りやすいと思います。 3月下旬なら夜でない限り路面が凍結していることはないと思います。 (2/28現在、R53は峠越えである奈義町、智頭町が凍結しています) どうしてもご不安なら、遠回りでも米子道を通って 米子から引き返すという手もあります (米子道は一番積雪の多い1~2月でも全く問題なく走れました) ただ、53号線は主要国道ですので、それほど問題はないと思います。 ただし、この時期に走行される場合はタイヤ装着かチェーンの携帯をお願いします(突然の雪はこの地域はよくあります、また現在でもチェーン規制の区間があります) 3月下旬でも普通のタイヤでの走行は、地元の人ならともかく、外部の方での走行は自殺行為です。 鳥取県に入ってからの道路状況をリアルタイムで表示したサイトをご紹介します。 ご注意してご旅行されてくださいね。

参考URL:
http://road21.jp/snow/pc/index.htm
AVE8622
質問者

お礼

ありがとうございます。 スタッドレスタイヤではないので、チェーンは必要ということですね。夜明け前の走行になりますので、少し不安ですが、佐山ICからのルートで注意して行きたいと思います。

AVE8622
質問者

補足

実は鳥取市(鳥取駅前)に、朝8:00過ぎごろに到着する必要があります。お薦めの佐山ICからのルートでICから鳥取市までの所要時間はどれくらいみておけばいいでしょうか?

関連するQ&A

  • 姫路市内~鳥取市内 車で行く方法

    普通自動車での姫路市内から29号線経由、 鳥取市内(鳥取県民文化会館)までの分かりやすい 安全なルートと経費・費時間を教えてください。 山崎ICから佐用ICまで高速を使うと便利だと 聞いたのですが調べるとかなり短い区間です。 高速を使う意味があるのかな?と思うのですが 実際どうなのでしょうか?

  • 渋滞状況を教えてください 長野方面→大阪市内

    7月4日に長野方面から海遊館に行こうと考えています。高速道路が1000円になってから初めて大阪方面に行きますので、渋滞がどのぐらい増えているか、かなり心配です。 いろいろな制約があって、小牧JCTを9:30頃通過予定です。 当方にて調べた結果どうやら3つのルートがありるようです。そこで質問なのですがどのルートが一番渋滞が少ないでしょうか?所要時間は多少(30分程度)増えても渋滞にはまっている時間が一番少ない(と思える)ルートを選びたいと思っています。他にお勧めのルートがある場合は、それもぜひ教えてください。 ぜひ、皆様のお知恵をぜひお貸しくださいm(_ _)m 3つのルート 1.名神→豊中IC→阪神高速11号 2.名神→新名神→豊中IC→阪神高速11号 3.名神→名阪国道→天理IC→東名阪→阪神高速14号 *JHの渋滞カレンダーを見ると、2は東名阪の区間で渋滞の予想になっていますが、実態が知りたいのです。

  • 名古屋市西区からアドベンチャーワールドへの行く道を教えてください。

    名古屋市西区からアドベンチャーワールドへの行く道を教えてください。 名古屋市西区から、アドベンチャーワールドへ車で行く予定です。 (1)小牧ICから名神高速→京滋バイパス→第二京阪道路→近畿自動車道→阪和自動車道 (2)平田ICから東名阪→新名神高速→京滋バイパス→第二京阪道路→近畿自動車道→阪和自動車道 (3)平田ICから東名阪→名阪国道→西名阪→阪和自動車道 の3つのルートを考えています 出発は、土曜日の午前6時ころです。 どのルートが一番おすすめでしょうか? また、これ以外にもおすすめのルートがあればぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 名古屋都市高速道路について

    ナゴヤドームから大阪に車で早く帰りたいのですが どのルートを通るのが良いのか教えてください 名神を使って、大阪にむかいます 前回は19号で春日井ICにでました 夜遅くなるので少しでも早く名神に乗りたいのです 地図をみて、名古屋高速を使ったら早そうに思うのですが その場合どこから乗るのがよいのでしょうか また、高速料金が結構しますが乗る価値はありますか 名古屋に詳しい方どうぞ教えてください

  • 鳥取までの高速順路方法

    7/28/29/30と二泊で鳥取に車で旅行にいくのですが 名古屋から鳥取砂丘まで車で行くには一番良い高速順路はどうなりますでし高速が途中で終わっているので作用IC や 津島IC で降りると 砂丘までは山道でクネクネでしょうか?子供が車酔いが心配で・・・ 教えて下さい・・・

  • 嵐山に行くのにどこのICで下りたらいいでしょうか?

    12/7に京都嵐山に名古屋方面から車で行きます。 あまり渋滞に巻き込まれず、嵐山まで行く(簡単な)ルートを教えてください。 まず、名神高速のどこのICで下りればいいでしょうか? 京都東IC・京都南ICなどありますが、おすすめを教えてください。 あと、ICを下りてからの嵐山までのルートも良かったら教えてください。

  • 東名(東京方面)から和歌山への最適ルート取りは?

    東名(東京方面)から和歌山まで行く場合、名古屋以西のルートですが (1)名神(または新名神)、京滋バイパス経由 (2)名阪国道(国道25号)経由 が考えられると思います。 (1)は全線高速ですが地図を見るとかなり遠回りをしているように思えます。 この辺の道路事情に疎いため教えていただきたいのですが、名古屋以東から和歌山方面に向かう場合、速くて一般的に使われるのはどちらのルートなのでしょうか? アドバイスやその他ルートなどもあれば是非お願い致します。

  • 関西から長野方面へは新名神が速いですか?

    年末、スキーのため、兵庫県西宮から蓼科(中央自動車道:諏訪IC)へ車で行きます。 これまでは名神で、小牧で中央自動車道に乗っていましたが、今年は新名神が出来ていて、草津から新名神経由で行くことも、地図上では可能なようです。 米原を経由しなくていいとなると、雪道の高速が避けられそうで嬉しいのですが、関西から東京方面ではなく長野方面へ中央自動車道に乗る場合、新名神で名古屋を通るのは、かえって遠回りになったり、渋滞に巻き込まれる恐れもあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 京滋バイパスで迷子!!?

    名古屋方面から大阪に名神高速を利用しました。途中の瀬田東ICで右ルート・左ルートがありさらに京滋バイパスとあったので、以前ルート検索したときに最短コースに京滋バイパス利用となっていたので、左ルート・さらに左の京滋バイパスに乗りました。乗ったらすぐに道が大きくループして、すごい道やなーと思いつつ道なり進んでしばらくすると、看板に京滋バイパス・名古屋・栗東方面と書かれた看板が・・・大阪方面に走っていたのにいつの間にか名古屋方面に逆戻りそして瀬田東ICおりさらにもう一度京滋バイパスにのり大山崎ICにたどり着きました。どこで間違ったら、高速を降りずに瀬田東ICまで戻ってこれるのでしょうか?どこを間違って京滋バイパスの大阪方面から逆の名古屋方面に逆戻りできたのか、知ってる人いませんか? 長々となりましたが、よろしくお願いします。

  • 小牧IC~名古屋高速の乗り換えについて(ETC)

    先日、QNo.3628134「名古屋IC・本郷ICの違いについて」で質問をさせていただいた者です。 100km以内のETC通勤割引で、2枚のカードを利用し、中央道の某ICから亀山ICまでを計画しています。 当初、名古屋ICで東名阪道の乗り換えを考えていましたが、小牧ICまで1枚目のカードを使い、その先は2枚目のカードに切り替え、「小牧IC~名古屋高速~東名阪」のルートでも、通勤割引が適用される事を知りました。名古屋IC経由よりも「小牧IC~名古屋高速~東名阪」の方が時間的に早いようなので、このルートを使う予定です。 そこでお尋ねいたします。 名神の小牧ICのゲートを通過(降りる)した時点で、走行距離が100km以内ギリギリで、まず一旦1枚目のカードを使います。で、その先の名古屋高速は下道には降りずに直通で名古屋高速だったと思うのですが、そうすると名古屋高速に入るゲートの直前に、2枚目のカードに切り替えればOKって事でしょうか?そこから亀山までは100km以内ですので。 ちなみに小牧ICのゲートを過ぎた後、名古屋高速最初のICの名前は何ICになりますか?堀之内ICになりますか?というのは、ハイウェイナビゲータで検索する時、「小牧~亀山」では割引が適用されないものですから。「堀之内~亀山」で検索すると、5割引の表示になります。知り合いはこのルートで亀山方面によく仕事に行くのですが、「2枚目を差し替えればいつも5割引になっている。」と言っていますので、間違いはないと思うのですが。 お尋ねしたいのは、どこで2枚目に差し替えるかです。帰りの差し替え場所、「亀山~名古屋高速~小牧IC~中央道」も教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。