• ベストアンサー

速読について

速読術についてお伺いします。 速読を身につけたいと考えてるのですが、その手段がわかりません。 読書量の増加、脳の活性化、情報力の強化が目的です。 速読にもいろいろな種類があるそうで・・ 有効な習得方法や教材・教本があれば教えてください。 何卒宜しくお願いします。

  • r67
  • お礼率80% (87/108)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24687
noname#24687
回答No.1

速読の本も、今は確かにたくさんの種類があります。 私も試してきました。 これまでの中でトップはこのURLの方です。実際にお会いした事がありますが、とんでもなくすごい人です。 学生時代までに3万冊を読破し、今までの合計は8万冊とも言われています。 実際に自分の体験されたことがベースになっており、本の中身も詳細に渡り、しかもわかりやすいです。わかりやすいからこそ、私たちがやる時は「難しく」考えがちです。 私もこの中のポイントを何度も読み返し、実践してきました。そのうちにズレてとらえたところがいくつもありました。あまりにも当たり前の表現で記されているからこそ、でした。 そして、その後もアドバイスをいただきながら修正してきました。1年前からは、もう読書が止められなくなりました。 とにかく、やってみてください。やり続けることが一番です。 そして、「目的」を持つことが最大のポイントですよ。読書量の増加、脳の活性化、情報力の強化を可能にして、それを用いて最終的にどうしたいかまでを決めるとよいと思います。

参考URL:
http://www.warazon.com  
r67
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 速読について教えてください。

     速読っていろいろありますよね。左脳式とか右脳式とか目の強化とか。  今回聞きたいのは”右脳式”の速読(写真を瞬時に取り込むように本を読む)のことなんですが、その中にもいろいろ種類がありますよね。 フォトリーディング 、 七田式超右脳速読術 、 ジョイント式 、SP速読法 など。 またネット(書籍)では速読習得の成功体験談や挫折体験、速読法否定説などたくさんありますね。  そこで質問なんですが、 (1)右脳式の速読法って本当に習得可能なのか。 (2)誰でもできるのか。 (3)早く読んで理解や記憶はできるのか。 是非この3つを教えてください、よろしくお願いします。 (もし宜しければ、あなたが速読術を習得してるか否かも教えてください。)

  • 速読ソフトで速読を習得することは可能なのでしょうか

    速読を習得されている方々に質問したいことがあります。 私は今、速読ソフトを使って速読を習得しようと訓練していますが、なかなか効果が出ません(ちなみに私の読書スピードは分速800字くらいでしょうか)。 使っているのはジョイント式速読法を取り入れた「アクセルリード」というソフトです。 たいてい速読を習得できる人って教室に通ったりしていますが、かなり高値だと聞きます。 こういうのって独学で速読ソフトを使って習得できるものなのですか? また、もしオススメのソフトとかありませたら、是非教えてください。 1日でも速く速読術を習得したいと思っているので、宜しくお願いします。

  • 速読に関しての質問です。

    自分は、速読を習得したくて、速読が習得できると書かれた教材を買いました。 ですが、僕の友人が学生の時から本を読んでいて、読むスピードかかなり早く1冊読む時間が大体15~30分程度で読み終わるのですが、彼に速読を習得できる教材とか買ったのか?っと聞いたら自然に身についたと言ってました。 それから友人が取りあえずたくさん本を読んでいたら、そのうち絵を見るような感じで読むようになると言ってました。 これって本当にありえるのでしょうか? 質問お待ちしております。

  • 速読術って本のジャンルを問わないのでしょうか??

    DS買ったばかりで、脳トレもいいなと思ってます。 で、質問です。 小説・エッセイ・ビジネス書とか色々本ってあると思うのですが、 速読術を習得すると本のジャンルを超えて同じように速読ができるのでしょうか? もちろん難解な語彙を理解できるできないっていう要素もありだと思うのですが。 私は毎朝新聞を読むのでそれが速くなればなって思います。 新聞早読みができるようになれば速読術買いたいですねー どうなのでしょう?

  • 子供向け速読について

    年長と小6の子供がいます。私自身、子供の頃から、本を読むのは、好きでした。親から読書を勧められたことはありません。子供はと言うと、勧めてもめんどくさがり読みません。特に長男には、読み聞かせはよくしていました。そこで、塾のチラシに(塾には、まだ何も入っていません。)速読聴と言うのがありました。週1回、学年に合わせた名作を読みます。パソコンからナレーションが1~4倍速で流れ、目で、本の字を追います。効果としては、読書好きになる。集中力や落ち着きが出る。語彙が増える。私としては、早く読めるようになるなどの速読効果と言うよりも、本好きになる読書が苦にならない根気や読書の楽しさに目覚める機会にならないかと考えています。その上で、脳も活性化して欲しいです。年長の次男は、まだまだ馴染みやすい年齢ですが、小6の長男はどうでしょうか?体験者の方や何かご存知のかたお教え願いますでしょうか?

  • 速読術のマスター

    速読術をマスターしたいと思っています。 速読をマスターしている人は文庫本 単行本合わせて300ページを小一時間ぐらいで読破できると聞いていています。 実際そのようなことは可能なのでしょうか。 私もいろいろと多種多様な本を読みたいと思っているのでそれが実現できたら どれほど嬉しいかと感じている次第です。 因みに私の読書にかける時間は600ページを読破するのに約8時間くらいかかってしまいます。 これって読書にかける時間は遅い方なのでしょうか? どういう訓練を積んだら現在より早い時間で読書時間を短縮できるでしょうか? 学術論文を含め(主に論理学 法学 大衆小説)などを中心に読書しています。 何か速読を極めるために何か良い効率的な練習方法があるとすればご教授ねがいたいものです。 最終の目的は上記に書いたとおり1時間に300ページ読み込める能力を身に着けたいと目標設定してにがんばっています。 読書する時間は1日2時間くらいのペースで 150ぺーじ読みます。 1ヶ月にすると20冊くらいのペースですね。 そこでお尋ねします何か良い練習方法はないものでしょうか・ 宜しくお願いします。

  • 速読の疑問とやり方

    速読を習得したいのですが疑問があるので質問させていただきます。 速読とは一体どのようなものなのでしょうか? 分厚い本を速読で数十分で読み終えてしまう方がいるとします。私が想像するに、こういう方は本をたくさん読んだ経験がある方か内容の要点を文の中から拾い上げる能力が高い人だと思っています。頭の中で本の目次を速くつくることが一般的な速読だと勝手に思っています。 ですが私が習得したいのは、文脈や構成や知識などのありとあらゆる事が初見であったとしても、熟読するのと同程度の理解が出来る速読です。 速読をされる方に、伏線がありさりげない事がヒントになる推理小説を読んでもらったとしても話は頭に入っているのでしょうか? 世界史を習った事の無い速読が出来る方とそうでない方に教科書を読んでもらうと、流れや用語を一定量覚える時間というのはやはり前者の方が短いのでしょうか? 速読が単に読むスピードを速くして読む機会を増やすという事が目的ならば、こつこつ今のスピードで熟読したいと思いますが、もしそうでなければ是非習得したいと考えています。 その場合、速読に関する情報を教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 視力と速読の関係

    まだ眼鏡が必要というほどでもないのですが、子供(10歳)の視力 が最近落ちてきています。 特に近視のない家系なので、視力が落ちた原因は読書だと思います。 本は沢山読んで欲しいのと子供も本が好き(漫画を含めですが)なこ ともあって読書制限はしたくないのですが、寝転がって読んだり、夜 寝る前にスタンドの明かりだけで本を読む習慣があるのでそのせいだ と思うのですが、日頃どんなことに気をつければ目に負担がかからず 読めるでしょうか?本が好きでも近視にならなかった、普通以上の視 力を保てる方法があるでしょうか。 私自身は速読の本を読んで少し知識はありますが、実践した感想は確 かに早く読めるが、内容を理解するのは普通に読んだ場合の30%ぐ らいに落ちてしまい、3回読んでやっと70%の理解に至るです! まだ修行が足りないせいで、結局目も体力共に負担が掛かって速読で 本の内容を理解する為に読むのは有効とはならずです。 でもまだ脳も柔軟な子供の内から目のトレーニングをして速読を習得 させておけば本を読んでも目の負担を減らせて視力も上がるでしょうか?

  • 速読ができる人はとんでもなく知識が豊富なのでしょうか?

    私は昔速読にあこがれていました。 トレーニング教本などを買い練習してみましたが、 意識的に頑張れば多少は早く読めたものの、反面理解力が低下してしまいました。 そのため、試験勉強などにはまったく役に立ちませんでした。 そこで質問なのですが、実際に速読ができる方は、 本当に早く読めて且つ書いてある文章も(普通の人と同等かそれ以上に)理解できるものなのでしょうか? とすれば、速読ができる方は単純に考えて、同時間において普通の人より、 2倍も3倍も多くの知識を獲得できることになります。 極端な例だと、パラパラと本をめくって「はい読み終わりました」 という人すら見ます。(テレビなどで) ということは、相当知識が豊富だと思うのですが、 速読ができる人が必ずしも教授や博士であったり、 高度な発明や研究をしているようにも思えません。 ざっと調べた感じではせいぜい「速読の研究」をしているだけに思えます。 また弁護士の方などが言う速読は、飛ばし読みが主のように感じます。 (必要なところは後で精査する) この辺りが、どうも腑に落ちません。 本当にはやく読めているのでしょうか?知識を獲得できているのでしょうか? はやく読めたとしても、それを活用できないと意味がないと思うのです。 すぐに忘れてしまったり、意識的に取り出せない知識では意味がない。 せめて小説などであれば、あらすじがスラスラ言えるくらいの読書感は欲しいと思います。 そういったことは速読ができると自覚している方は、可能なのでしょうか? ぜひお教えください。 ただ子供の頃は皆、本を読むのが遅いのに、 成長とともに頑張れば大人と同じように読めるようになっていきます。 ということは大人も頑張れば、さらにその上を目指すことは可能であるだろうということはなんとなく分かります。 あえて言いますが、私は大学を主席で卒業しましたが、 速読トレーニングによると、1分で500文字程度しか読めていませんでした。 はやい人は2000文字読めたりするそうです。 もちろん本を読むスピード=頭の良さ(テストで良い点とれる)とは言いませんが、 私の場合大学時代とにかく多くの書籍を読み漁ったことは間違いありません。 このスピードが3倍も4倍も速くなるのであれば、空いた時間にいろいろなチャレンジができますでしょうし、 もっといろいろな研究成果を残せただろうと思います。 速読を身に着けるのは、速読を身に着けるまでの時間に対して、 相当なメリットがあるのでしょうか? 私が思い描くように3倍も4倍も速く読めれば、 それだけ速く知識を吸収することができて、活用できるものなのでしょうか? ぜひともお教えください。

  • 脳の活性化を促すPCゲーム教えてください。

    脳の活性化を促すのを目的としたPCゲーム(教材?) があれば教えてください。 よろしくお願いします。