• ベストアンサー

需要と供給

orimotoの回答

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.3

補足質問への横は入りですが、martinbuho-sanご勘弁下さい。 >引続き補足質問があるのですが、現在の不況の原因と言われているのが「需要不足」らしいですが、この「需要不足」を解消する方法はあるのでしょうか? また、政府は何か政策を打ち出しているのでしょうか? 「需要不足」を解消するには、魅力ある商品を創り出すしかないと思います。つまりプロダクト・イノベーションです。身近な例ですと、VAIOを量販店に買いに行くと「この商品は人気商品ですから、まとめ買いはご遠慮下さい」というメッセージが出ています。世界最高速度のリニア駆動の電気カミソリを買いに行ったら、品切れでした。 このような商品がもっと供給されるようになればと思います。 それから政策的には、現在の最新認識は、不良債権があると、新商品開発、新事業開発に資金が回らないから、早くそれを解消しようというものですが、ぼくはこれは必要条件であって十分条件ではないと思います。いくら資金が回っても、必ずプロダクト・イノベーションが起こるわけではないですからね。(参考文献↓参考URL)

参考URL:
http://www.nikkei.co.jp/pub/newbooks01-05/14906/14906.html

関連するQ&A

  • 需要供給曲線

    現代社会の経済の分野で 需要供給曲線についての マーシャルの説明とワルラスの説明というものを授業でやったのですが、全くわかりません。 そもそも マーシャルの説明とワルラスの説明とは どういうことですか? それぞれの意味やポイント等 教えてください!

  • 需要(者)と供給(者)の意味と使い方について

    恥ずかしながら、この使い方が理解できていません、説得力ある回答がいただければ、うれしく思います。 ケーススタディとして、電力の供給者は誰なんでしょうか?、需要者はそれに対する方となると思うのですが??。(東電と利用者とした場合) 供給不足が心配・・・・とあると供給者は東電に思うのですが・・その対語は利用者になるのかと。 需要者とか、被供給者とも・・表現していないと思われますし、また、単に需要と供給となると・・その逆になるように思えてしまいます。 うまく、表現できなくて、恐縮ですが、お願いします。

  • 需要供給曲線について

    はじめまして、一般教養で経済学をとったのですが、 どうも回答の書き方がわからなくて。皆さんのお力をお貸しください。 需要が増加すれば価格は上昇する、価格が上昇すれば需要は減少する。この命題について需要・供給曲線を用いて説明せよ。 という問題をどう回答したらよいのかがわからないのです。具体的な回答とそのポイントをお教えいただけますでしょうか?お願いいいたします。

  • 需要と供給

    恋人と別れた理由が 「お互いの需要と供給バランスがうまくいかなくなった」 とはどういう意味ですか? 金銭面でなく 精神的において お互いが思いやる気持ち、求めるもの、与えること が一致しなくなったということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「有効需要」と「需要」

    高校生です。 「有効需要」とは購買力の伴った需要とのことですが、需要供給曲線の「需要」という言葉も同じ意味のような気がするのですが何が違うのでしょうか? 具体的には、需要供給曲線の「需要」とは購入量の事をさしているわけで、購入量ということはつまり購買力の伴った需要(有効需要)ということではないのでしょうか? 御指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 中三「公民」市場(しじょう)と需要と供給の説明

    教科書にのっている市場や需要と供給の説明を何度読んでもしっくりこないんです。 まず、市場ってなんでしょうか? 商品が売り買いされる場っていうのは書いてましたが、 デパートや商店とは違うとも書いてました。 いったいどういう場所なんでしょうか・・・。 また、需要と供給について、 需要=消費者が価格を見て、買おうとする量 供給=生産者が価格を見て、売ろうとする量。 と書いてました。 需要での、「価格を見て」というのは、 たとえば 「僕がおかしを買いに駄菓子屋に行ってこのチョコレートは100円だ」 と見ることですよね。 では供給の、「価格を見て」とはどういう意味なんでしょうか? 供給者が値段(価格)をつけるのに「価格を見て」の意味はどういうことなんでしょうか。 お願いします。

  • 需要曲線と供給曲線についてです!!

    すみません。学校の課題で、需要曲線の高さは『購入することができる最高価格』を意味するのはなぜか? また供給曲線の高さは『販売できる最低価格』意味するのはなぜか? という課題が出たのですか分かりません。 どなたかよろしくお願いいたします!

  • 需要曲線と供給曲線についてです!!

    すみません。質問です! なぜ需要曲線の高さは『購入することができる最高価格』を意味するのですか? また供給曲線の高さは『販売できる最低価格』を示すのですか?

  • 経済学、需要・供給に関してです。

    例えば、毎年のコメの卸売物価や実際の店頭での価格、コメの生産量や消費量などの複数年間のデータを使って 経済学で習う供給・需要曲線などは導出が可能なのでしょうか。 同じように考えれば、複数年間のサラリーマンの平均賃金、失業率、労働人口などを使用して算出が可能なのでしょうか。 そもそも経済学で習うような需要・供給曲線の導出は、存在する商品では実際には可能なのでしょうか。それとも単なる昔の学者のモデルアソビだったのでしょうか。 どなたか、実際の商品の価格や産出・消費量などの統計データなどを使用して出されて方、その考え方と算出方法、元データなど教えてください、よろしくお願いします。

  • 現在における電力の需要と供給について

    現在は、ほとんどの原子力発電所が停止しており、電力不足だと言われています。しかし、どの程度不足しているのかと言われると、実際にイメージが浮かびません。そこで、現在の日本における電力の需要と供給についてのデータを実際に見て、過去のデータと比較したいのです。そうすれば、どの位電力が不足しているかが一目でわかると思います。現在、東京電力のホームページなど、インターネットでいろいろ調べてはいるのですが、「これ!」というものがなかなか見つかりません。ですので、何か良い情報またはHP等がありましたら、ぜひ教えてください!