• ベストアンサー

古いB's Clipで書き込んだCD-RをWin XPで読み込むには

oyajidayoの回答

  • ベストアンサー
  • oyajidayo
  • ベストアンサー率33% (57/171)
回答No.2

なんか理解できません。 B's clip でCD-RW にパケットライト方式で焼いたデータが読めないのなら解りますが、CD-R に焼いたのですか?普通はCD-RW を使ってフロッピー感覚で使うものだと思いますが? 解決は簡単。 新しいパソコンにB's Clip (for XP) をインストールすれば良いですよ。 パケットライト方式で記録したものは、同じ規格のツールを用意しないと読めません。

pcsaku_saku
質問者

お礼

迅速に回答ありがとうございました。 今回質問させていただいた理由は、以下のとおりです。 パソコンを新しく購入したことにより、以前のパソコン(Win98)に入れていたデジカメ写真のバックアップ(保存)用メディアとしてCD-Rを利用しておりました。 B's Clipの説明書によると、「B's Clipのソフトがインストールされていないパソコンでも、CD-Rのデータを読み込むことが可能」となっていたのに関わらず、新しいパソコンでは読み込めませんでした。念のためソフトをいれようとしましたが、手持ちのB's ClipのソフトがWinXPに対応していなかったため、今回の質問する理由となりました。 皆さんからのヒントで、B's Clipの会社のHPから、XP対応のソフト(バージョンアップ版)を無料インストールすることによって、無事に読み込むことができました。 お騒がせいたしまして申し訳ございません。 今後は、効率的・安全なバックアップ方法を勉強していきたいと思っています。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • データをCD-Rに焼こうと思ったらB's CLIP?

    職場のPCのデータを自宅に持って帰って処理しようと思ったら、 そのPCがCD-RをB's CLIPでフォーマットしましたと表示されて コピーしてうちに帰ったら、読めませんでした。 職場のPCはエプソンのEndeverでWIN2000 自宅のPCは富士通のFMVでWIN XPです。

  • B's CLIPで書き込んだCD-R

    本日新しいPC(WIN XP)を購入しまして、今までのPCから CD-Rでバックアップを取ると共にデータの移動を行おうとしています。 古いPCはWIN98でCD-Rに書き込むソフトとして「B's CLIP」が入っています。 バージョンはかなり古く1.52です。 書き込みに関しては上手く行き、いざ新PCへ! というところで読み込めませんでした。 わからないながらに調べてみるとUDFリーダーが必要なのか?ということ。 なので「SONIC」という所のUDFリーダーをインストールしてみたんですが、 やはり読み込むことができません。 どうぞご教授ください。

  • B's CLiPについて

    HDD内の必要なファイルを保存しておこうと思い B's CLiPを使って保存して行こうと思って始めたのですが DVD-RをB's CLiPでフォーマットしたのですが データを移動さす時になってPCが再起動してしまいます。 ドライブはPlextor PX-716A(ファーム1.09) メディア事態はちゃんと?フォーマットされてマウントされています。 何が原因なのでしょうか? 以前(半年以上前かも?)は問題なく使えていたのですが、急にデータの移動ができなくなりました。 取りあえずCD-Rしか残っていなかったのでB's Recorder GOLD8で 入るだけデータを保存しましたがB's CLiPでのデータ移動ができなくなった原因を教えてください。 B's CLiP:B's Recorder GOLD8ともに 最新のパッチは入れてあります。

  • B's CLIPで読み込めない

    旧PC(OS Me・B's CLIP) 別PC(OS Xp・B's CLIP5) 旧PCが壊れてしまったため、B's CLIPでCD-RWに保存 したデーターを別PCに取り込もうとしたのですが 読み込んでくれません。 B's CLIPのプロパティを見ても何も出ません。 別PCでB's CLIP5を使って保存したCD-RWのデーターは 読み込むのでそちらの不具合は無いと思います。 過去の質問や、BHAのサイトも見たんですが なかなか解決しませんので質問させて貰いました。 よろしくお願いします。

  • B's CLiP のインストール

    B's CLiP についてわかる方が いましたら教えてください パソコンを新しく買い替え今まで 使っていたB's CLiP を再インストール したのですが、タスクトレイに!マークが でてしまっています。newのCDをいれても B's CLiP が起動しません対処方法を 教えて頂きたいのですが

  • B's Clipの読み込みについて

    B's Clipで書き込んだファイルはB's ClipがインストールされたPCであれば読み込めますか?それともソフトがインストールされていることに加えてB's Clip 対応CDドライブhttp://www.sourcenext.info/bs/BsCLiP.pdfでないとダメですかね? ちなみにここのリストにあるものには外付けドライブはあるのでしょうか?

  • B's Clipで書いたDVDがほかのパソコンで読み取れない

    古いパソコンで焼いたDVDが新パソコンで読み取れません。 D:\ にアクセスできません ファンクションが間違っています。 と表示されます。B's Clipで焼きました。 UDF形式で焼かれたもので新パソコンにはUDFを読み取るソフトが入っていないためだと思うんですが、 XPで使えるB's CLiP UDF Readerがないように思うんですが・・。 http://www.bha.co.jp/download/win_clip5/udfreader.html この辺みてもXPでは使えないようですし・・。 どうすればXPで読み取れるようになります? ちなみにインストールしたB'sClipのディスクはもうもっていません。 よろしくお願いします。

  • B’s CLIPで書込みしたDVDを読込み出来ない

    外付けDVDドライブで書き込みしたDVDをノートパソコンのCD兼用DVDドライブで読み込み出来ません。B'S CLIPはノートパソコンに常駐しています。B'S CLIPソフトに対応したDVDドライブでないと読めないのですか?もし、そうならばノートでも読み込み出来る様にするには、どうすれば良いのですか?お手数ですが具体的にお教え下さい。

  • B's CLiPを消去したい

    OSはVistaを使ってます。 ドライブに付いていた、 B's Recorder GOLD 9を使ってましたが、別のソフトを使うので消去しました。 B's Recorder GOLD 9は消去できたと思いますが、B's CLiPが消去できません。 空白のDVD-Rをセットすると「BHAへようこそ」が自動で起動し、見るとB's CLiPが残ってる様です。 コントロールパネルから消そうとしても、B's CLiP、BHAの項目はないし、すべてのプログラムのBHAの所にはアンインストールの項目はありません。 BHA関連のソフトをPCから完全に消去したいです、方法を教えて下さい。

  • B's CLipのドライブの認識について

    Win2000で、B's CLip version2.05を使ってるんですが、タスクバーの所のアイコンに"!"がついて認識してくれません。 以前WIN2000を再インストールする前に使用してた時には普通にいけてたんですが、再インストールして、はじめはEasy CD Createrを使ってて、それから後に、B's CLipに変えました。 すると、認識しなくなったのです。 Easy CD Createrは、もちろんアンインストールしました。 どなたか、もし分かる方いらっしゃれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 ドライブは、LGの、 GCC-4120Bです。