• 締切済み

医学部にいきたいのですが・・・困ってます!!

★進学校に通っている高校一年生です。一応数学と化学が苦手ながらも、医学部を目指しています。 ・あなたの高一の時の勉強法(特に理数系) ・こんな感じで高校一年生はすごしましたという、あなたの一日の生活のリズム ・「医学部を目指すなら、これがポイントだ!」 ・医学部ならココがいいよ ・あなたのおすすめの集中して勉強する方法 、、、といった感じのアドバイスお待ちしてます!!よろしくお願いします>.<

みんなの回答

  • Cake0530
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

 僕もまだ高3なので偉そうなこと言えないですが・・・  >高一の時の勉強法(特に理数系)  医学部を目指しているということは、ある程度理系科目が好きだということだと思います。英語・数学は3年になってから手をつけても遅いので、英数はほどほどにやるとして、理科などは好きな科目を取り敢えずやっておけば問題ないとでしょぉ。(英語は単語をやっておくと後々楽だと今になって思いますが。)  >一日の生活のリズム  遊んでました(笑) 家に帰って勉強勉強ってことはなかったです。3年になれば完全に遊べなくなりますから、今のうちに遊ぶべきだとも思います。高1のとき遊んで暮らしたことに後悔はありません。また、暇を見つけて好きな分野の新書などを読むのもオススメしておきます。  >「医学部を目指すなら、これがポイントだ  これは・・・合格するためのpointですか?そう解釈します。  取り敢えず、センター逃げ切り。社会も僕は倫理で受けます。(暗記量が最も少ないらしい。信州大学など、倫理で受けれない大学もありますが。)  国公立を目指すなら、最低でもセンター700/800は必要だと思います。文系科目は暗記が多いので、後でも対処できることが多いですが、古典の助動詞だけは早めに覚えておくことをすすめます。  >医学部ならココがいいよ  医学部で何がやりたいかによるのではないでしょうか。また、そういうことは自分で調べてみた方が自分にとってプラスになると思います。  >おすすめの集中して勉強する方法  僕の場合、好きな科目(生物や数学)をやりだすと止まらないので、その科目はいいとして、嫌いな科目(社会や古典)はいくらか対処法を網だしました。社会や古典は暗記が多いです。暗記に時間を割くのはオススメできないので、(聞こえは悪いですが)内職がいいと思います。内職だと、こっそりやらなきゃならないので、数学の問題集をあからさまに机に置くことができません。そんなときに暗記ものを片付けるようにしています。

  • sep1
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.4

僕は某歯学部の学生です。 高1のときは学校にいるときで暇なとき(たとえば昼放課)にはだいたい数学の問題集を解いてました。家へ帰ってからは当然その日の復習、翌日の予習をしてました。なんといっても学校で習ったこと(教科書)を完璧にすることが絶対です。長期休暇には必ず計画を立てて学校で与えられた課題を徹底的にこなす。そこで遊んだら終わり。こんなかんじですか・・・ お勧めな医学部は特にどことは言えませんが、関連病院の多いところにしたほうが後々のためにいいです。

noname#2787
noname#2787
回答No.3

高校卒業時の私の区分は文系で、受験も医学部以外に法学部など受けていました。もちろん数学は苦手でしたが、その分文系科目で補っていました。もともと医学部の受験は少々毛色が違っていて、より広い範囲の知識が必要とされますし出題者はさらにその応用力を要求してきます。単純に理系文系の区分は成り立ちません。(偏差値の高いところほどそういう傾向です。各大学の受験科目とその配点を見てください)ですから「完全理系」というのはメリットが少なく、たとえ受験で苦労しなくとも入学後には苦労します。考えてみればわかりますが、医学部というのは「職業訓練校」なのです。将来の医師や医学の研究者を養成するところですから、関連する学問を吸収するのに必要な基礎学力および吸収する能力が問われるわけです。つまりあなたの「苦手だけれど努力する」という態度こそが重要なのです。 勉強の仕方については「まんべんなく」というのに尽きると思います。生活リズムについては「無理をしない」です。嫌々していても長続きはしませんからいやになったら1週間でも2週間でもしなくていいと思います。あなたの志望が本物ならすぐに再始動できるでしょう。 個々の細かなスケジュールは他人に聞いても仕方ないことだと思いますよ。方法についてはあうあわないがあり、独自に試行錯誤を繰り返すべきです(得易きものはまた失い易し)。自分で発案し分析する・・医学生に要求される能力の1つでしょう(笑)。 受験校を選択するときの「私」のポイントは(1)授業料が安い(自分で払える)。(2)バイトなどの環境がソコソコ揃っていて一人暮らしに困らない。(3)将来、地元で職を得る事ができる。の3つでした。その結果、地元の国公立となりました。医学部は医師免許を得るところですから(医師免許には卒業大学は書かれません!)その意味では、どこでも同じです。また特定の研究に従事したいのであれば、その分野の得意な大学を選ぶという手もありますが、卒業後に大学院で選択することも可能ですし、留学して海外に行ってしまえば同じことです。もちろん学力という壁はありますが、そこは「時間」と「努力」でなんとかなるものですよ。将来自分がどんな医師になりたいか・・明確なヴィジョンをもって目指してくださいね。

  • yuba
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

身内が医学部に在籍している者です。 医学部の場合の大学選びは、他の学部とちょっと違ってきます。 特に臨床医になる予定の人はそうです。 卒業後に医者になった時のために、 学生のうちから医者同士の人間関係をつくる必要があるので、 地元で医者をするつもりの人は地元の大学に行っていたほうが良いそうです。 研究医志望の場合は、他の理系の学部の場合と殆ど一緒です。 米山公啓の「医者の半熟卵」(集英社文庫)などの著作は、 医学部生や研修医や勤務医の生活が描かれていて参考になるということで、 高校生の時、医学部志望の友人がよく読んでいました。 面白いのでよかったら読んでみてください。 勉強、頑張って下さい。

noname#17364
noname#17364
回答No.1

こんにちは。  ポイントは、ある程度いくつかの志望校を思い浮かべて、受験の時期にそれぞれの教科がどのレベルに達している必要があるかをイメージすることです。そして、それに基づいて長期的な計画を立てることです。  高1の時は、私はひたすら英語をやっていました。高3になると理数の生徒は数学と理科でかなり手一杯になりますので、その前に英語の土台を作れたのはとても助かりました。模試では常に英語でリードしていました。  私は国立を受験することに決めていて、センター試験のために文系教科もある程度のレベルにしておく必要がありましたから、理数の生徒ですが高2の段階からセンターをにらんで古文と漢文を勉強したりしていました。結果的にセンターで漢文で満点を取り、結構はずみがつきました。  早いうちからある程度の目標を作り、早めはやめに準備ができたのはとても有効だったなと思っています。少しでも参考になればいいのですが。でも、高校の時にしか経験できないこともいっぱいあるわけですから、受験勉強ばっかりにならず、まずは高校生活を楽しむこと!それを忘れないで下さいね!

mai90210
質問者

お礼

とてもためになるアドバイス本当にありがとうございます!!「なるほど~~!。」と思えるところがいくつもありました(>-<)やはり計画は早めのうちに たてておいたほうが良いのですね★nyanzowさんを見習って私もがんばります!! 本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医学部の方!!あなたの勉強法を教えてください!!

     こんにちは★県で3、4番くらいの進学校に通っている高校一年生です(^-^) 今とても困ってます・・・それは集中力がイマイチなくテスト前には山のような やり残しのワークをやりまくり・・・なんだか、ただその場しのぎの勉強ばかりやっている自分に嫌気がさしていることです。やる気がない!といってしまえばそうなのですが。でも、一応数学と化学が苦手ながらも、医学部を目指していることもあってどうしたらよいのだろう!?と思っています・・・そこでぜひぜひ、医学部に今通っている方または医師の方高校生の時の勉強法を教えてください!なんでもいいです・・・ポイントでもなんでも☆できたら、高イチの時の一日の生活スケジュールのようなものも教えてください!!!よろしくお願いします>.< ・あなたの高イチの時の勉強法(特に化学) ・一日の生活のリズム ・「医学部を目指すなら、これだ!!」といった感じのアドバイスお待ちしてます☆☆★☆☆

  • 医学部受験について

    私は進学校に通っています。 しかし、進学校っていっても、県一とかそうゆうわけではなく、はっきりいって微妙な進学校です。 現在高一で国立医学部志望なんですが、 医学部の現役合格は厳しいらしいです。 授業の進行の速さはそんなに遅いわけじゃないし、 他の進学校と比べたら数学だけはむしろ早いくらい・・らしいですが、 「だけど医学部目指すなら話は全く別! 医学科は一浪二浪は普通にありえる世界だし、普通に勉強してたらS(私の通う高校名)の環境じゃ現役は厳しい。 」と言われたんですが、 高校受験を終えたばかりだし、医学部受験についての知識もない私には いまいち、どうすればいいのかよくわかりません。 国立医学部に現役で合格する人って、どんなスピード?で勉強しているんですか?また毎日、どれくらい勉強しているんですか? 教えてください。

  • 医学部受験

    現在高校3年です。高校は田舎ですが県内では有名な進学校に通っております。高1、2年の時は特にやりたいと思う事や目標もなく部活中心の生活で、勉強はテスト前にする程度でした・・。しかし、引退して自分の進路について真剣に悩み医学部にいきたい!と思うようになりました。しかし学力的にも時間的にも医学部はかなり絶望的で3科目の私立なら頑張ったら間に合うかなと思っています。海外に3年ほど在住したこともあり英語はかなり得意で、生物も結構できます。数学と化学は基礎がついている程度なんですが・・・。ちなみに親とも相談し私立もokをもらいました。僕は今年は私立一本でいこうと思うのですが、受験を経験した先輩方の意見を聞きたいです!!

  • 医学部をめざして

    1年後医学部受験を目指して勉強しているものです。 私は臨床医になりたいのですが、先日臨床医になるのであればどこの大学でも同じだ、と聞きました。 現在私は高校を中退して全て独学で進めているのですが、 今数学、物理、化学、英語を主にやっております。 そこで質問なのですが医学部はセンターの受験科目はどこも同じだと思うのですが、2次科目は理科が不要なところとかありますよね? だとしたら私のように大学を選ばない者の場合、そういうところを目指して数学に重点を置いた勉強をする方がよいと思いますか? またはやはり理科2科目IIBまではやるべきでしょうか?

  • 医学部について

    私は将来、医者になりたいと思っています。そのため、大学は医学部に入りたいです。経済的なことを考えて、国公立の大学に入りたいのですが、やはり医学部に入るにはある程度お金がないと入れないのでしょうか? また、恥ずかしいことながら私は勉強が大の苦手です。勉強が嫌いです。そして更に理数系が本当に苦手です。そんな私は医者に向いていないのでしょうか?今私は高校1年生ですが、これから勉強すれば間に合いますか? それと、これはできれば医学部、または医者の方に回答をお願いしたいのですが、高校生のとき、1日どのくらいの時間、どのような勉強をしていましたか?教えてください。 長文、そして質問が多くてすみません。進路に悩んでいるので、参考にさせていただきたくて質問しました。よろしくお願いします。

  • 医学部で。(長文なです)

    医学部に在住や卒業した方や医者をやっている方に質問です。 僕は、高校2年生ですが、すごく進路で悩んでいます。 一応、医学部狙いなのですが、成績も医学部狙うには少し足りないぐらいだと思います。だから、正直不安です。 (全国模試(高1の時の模試で、高2はまだ受けていません)だと、数学は医学部ねらいには大丈夫だと思いますが、国語はいつもテストの問題で変動して、英語はからっきしダメです。) そこで、質問なのですが。 1:いつ、進路を決めましたか? 2:高校1年が終わった時の成績は、やはり良かったですか?(どのくらいの成績だったのでしょうか。) 3:医学部に入り、不安(本当に医者になれるなど。)になったりしないのですか? 4:医学部の勉強はハードですか? 5:高2から勉強をがんばれば医学部に入れる可能性はありますか? 6:「ブラックジャックによろしく」のマンガを勧められて読みましたが、やはり、病院はあんな感じなのですか? 7:医学部に入ってや、医者になって、後悔とかありますか? 長い文になってすいません。どうか、お答えをよろしくお願いします。

  • 文系だが医学部に行きたい。

    高一女子です。 私は、自他共に認める文系なのですが、医学部に進学したいと思っています。 そこでおたずねしたいのは、 (1) 理科(現在、授業は化学と生物中心)にはどんな参考書、問題集がよいか。 (2) 今の時期、勉強するにあたってなにを目標におけばよいか。 (3) (ついでなのですが)世界史、日本史にはにはどんな参考書、問題集がよいか。 (4) いろいろな医学部(公立・私立問わず)の長所、短所。 の4つです。 ちなみに、私が通っている学校は、生徒に国公立を目指させてはいますが、進学実績はまだまだこれからといった感じです。 どれか一つのみでも結構ですので、答えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 医学部に進学したいと思っています

    今春、高校に進学する現在中学3年生女子です。 タイトルの通り将来医学部に進学したいと思っています。 そこでなんですが、医学部に進学した方にお聞きしたいです。 高校生のとき、一日をどのように過ごしていましたか? 高校は中学とは全然忙しさが違うと聞きとても不安です。 医学部に進学したいとなると並大抵の努力では進学できないと聞きます。 みなさんの高校時代の過ごし方、勉強(予習、授業、復習など)などお聞かせいただけたらなと思います。 高校はよいスタートを切って3年後の医学部合格を目指したいです>< 回答よろしくおねがいします!

  • 医学部進学について

    医学部進学された方などに 回答をぜひお願いしたいです. 私は4月9日から高1です. 高校受検に失敗し 通ってる公立高校は 京都の公立普通科では トップレベルですが 適性には劣ります. 一般サイトで見たところ 偏差値は65ぐらいらしいです. (ちなみに洛南内部進学が75で 出てるレベルでした.) で私は医学部に行きたいと 思ってはいたものの 受検勉強中 もう医学部なんて見えなくて 最後手を抜いてしまい 適性に落ちたのですが 落ちたら、やっと火がつき やっぱり医学部に行きたい と真剣に思うように なりました. ですが、塾に行くのも 金銭的にしんどく (医学部進学を考えると) もちろん私立大学には 金銭的に行けそうに ありません. 国公立に行くには 最低偏差値65~70は必要と 一般サイトでみたので 高1からきちんと センター対策と 学校の授業の理解 をしたいと思っています. そこで どのように センター対策をすればいいか 教えてください. また この程度の高校の トップ層に入らないと 行ける医学部はない と思うべきですよね? 高1中に進路セミナーなどを 通して志望大学と学部を 決めるのですが 医学部ですと 過去質などから 京大、東大が行けるレベル では無いといけない と言うことは分かったのですが そこから志望大学は 何を基準に決めれば いいのでしょうか? ちなみになれるなら 小児科医になりたいと 思っています.

  • 医学部に行きたい。

    私は今高校3年です。 将来は医学研究者になりたいのですが文理選択を誤ってしまい、 現在文系にいます。 理転しましたが数学3Cは間に合わず、 生物1,2、化学1,2、数学1A2Bまでしかできません。 初めは理学部への進学を考えていたのですが、 やはり医学が学びたいと思うようになりました。 ですが経済的に国公立医学部しか進学は出来ません。 自治医科大も考えたのですが研究医になりたい私は条件に合いませんでした。 事情があって浪人(仮面浪人)は出来ません。 なので今は推薦入試を考えています。ですが私は評定が3.9しかありません。 私の出願希望校(募集人員15名)は評定の最小値が設定されていませんが やはりこの評定では厳しいでしょうか? 後期試験ならセンター試験に加え、小論文と面接しか課さない医学部もあるのですが、 国公立しか経済的に厳しいので前期試験は普通に理学部を受けるため 後期試験だけにかけられません。 推薦入試が厳しいようなら普通に理学部に進学し学士編入を目指したいと思っていますが、 学士編入も倍率が50倍近いと聞きます。 私はどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。