• 締切済み

床鳴りがひどくて

分譲マンションを購入して今回2年点検で、保障期間が終了してしまいます。 1年点検の時にも至る所で床鳴りがするので補修をしてもらい、板と板の間に薬みたいなのを注入して一時的に鳴り止みました。場所によっては板と板の間に隙間を作るとかでカッターを入れていました。が、こちらはササクレとかがあって危ないし、見た目も悪かったです。鳴っていなかったのは本当に一時的で、すぐに鳴り出し、最近ではかなり大きな音がする所もあります。 一層の事全部張り替えて欲しいのですが、可能なのですか?もしできるとしたら一度引越ししなければいけないと思うのですが、費用はどこまで持ってもらえるのですか? 最初に床鳴りの話を出した時は、どこもこんなものですよ。という説明でした。でも、うちはウグイス張りの床の家を購入したつもりはありません。(そんないい音ならいいけど・・・。) 同じマンションでも、鳴る家と鳴らない家とあり、鳴る家の人ももめています。 どなたか知恵を貸してください。

みんなの回答

  • daiku164
  • ベストアンサー率34% (151/437)
回答No.3

分譲マンションなどは、工期短いため多くの職人さんが入るように成ります、 職人でも腕の良い人から、悪い人からいろいろ居ますが 仕上げが出来るのなら腕の良し悪しにかかわらず、投入します その差が、鳴る家と鳴らない家と出来た理由でしょう、 >床鳴りの話を出した時は、どこもこんなものですよ。という説明でした このような言い訳は通用しません、 新築の家で床鳴りなど出したら、信用問題ですよ、 技術力が低いだけです、 大規模な補修が必要と思われますが >一度引越ししなければいけないと思うのですが、費用はどこまで・・・ 事務関係ではないので分かりませんが、ちょっと無理なような気がします、 床鳴りしなくなるまで、保証を伸ばしてもらったらどうでしょうか、 もちろん念書を書いてもらって、

  • alsas
  • ベストアンサー率26% (93/346)
回答No.2

保障期間が切れたと言っても以前から指摘して何度も補修されていたのでしたら、それでも直らないのですから張替えと言う事も交渉してみる価値はあると思います。 確かに施工上のバラつきはありますが、屋内の活動に支障があるのですから補修は当然と思いますが。 接着剤で固める、切込みを入れて切り離すのは一般的な補修の一つのようです。 張替えと言っても全面になるか部分的なものでいけるのかも交渉してみる必要があると思います。 部分的で収まれば引越しまでしなくて済むかもしれません。 後は担当の方の上司の方にも見てもらって粘り強く交渉していくのも一つの手かと。  

noname#11476
noname#11476
回答No.1

マンションですと普通のフローリング合板ですよね。鳴るのは瑕疵といえるでしょう。 全面やり直しを強制できるかというとそれは難しいですね。提案くらいであればよいですが。 ただ手直しがきちんとされてなければ幾らでも指摘を続けて、修正してもらってください。ささくれも見た目などもきちんとしてもらってください。 直るまでしつこくです。 それで業者がこれだったら全部やり直そうかと提案してくればそれでよしという話です。 根気良く、しつこく要求し続けるのが大事です。

yuki-mama
質問者

補足

26日に業者が来て3時間かけても終わらなく、他の部屋の補修に入っていた方は終り、早く帰りたいといった感じで、「まだここ鳴るんだけど…。」と言ったのに再度出直しますと言って帰ってしまいました。 後日連絡します。との事でまだ連絡来ていません。 「保障期間内に言ったのだから、鳴らなくなるまで、また鳴り出したら、何度でも来てくれるのですか?」と聞いたら、「程度によります」でした。「保障期間の後から鳴った部分かも知れないから、すべてと言う訳にはいかないと言われました。」そんなの通用するのですか? 今は常時ポケットにテープを持ち、鳴ったらテープを貼る。という事をしています。テープだらけでみっともないです。

関連するQ&A

  • フローリングの床鳴り

    築1年半の大型マンションに住んでいます。 アフターサービスの3ヶ月点検の時に2箇所床鳴りが あり、その時は何か液体を注入して落ち着きました。 でもその後床鳴りは増え続け、今では1室を除くすべての部屋(2室)とリビング、廊下で鳴っています。 夏は「パキパキ」冬は「ミシミシ」と、歩くたびに音がしてしまい、子供はもちろん私も主人もお互い歩くとその音で目が覚めてしまうほど大きな音です。 マンションの友人宅も何軒か行っていますが、他の家ではまったく床鳴りはなく、恥ずかしいのとうるさいので家には友人を呼べません。 まだ2年目のアフターサービスが終わっていないので 1度見てもらい修理をお願いしたいと考えています。 ただ数箇所というかわいい数ではないため、今回は 注入だけでは落ち着かないのではと思っています。 質問として (1)これは仕方ない事なのか?あきらめないといけない事なのか? (2)もし張替えできるなら1部分ずつがいいのか?全体がいいのか? (3)全体を張り替える時の家具の移動は自分たちだけでするのか? (4)張替えにかかる日数 (5)張替え後臭いはないか? ちなみにリビング10畳分、洋室2畳分×2、廊下2畳分くらいの範囲で床鳴りしてます。特に(3)(4)(5)が気になり、今までアフターサービスに言えずにいました。以前直してもらったときも「床は伸び縮みして当たり前。床鳴りも多少は仕方のないこと」といわれたので・・・。 でもあまりにも音が大きいのと、年々増え続けていることに不安をかんじてます。 長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 新築、床鳴りを修理したのにまだ鳴るのですがどうしたらいいのでしょうか

    5月末に新築分譲マンションに引越し、先月末に第一回目のアフターサービスのチェックがありました。その時に3箇所フローリングの床鳴りを指摘し、業者の方に修理してもらいました。 (フローリングはマンション用のフローリングで、フローリングの下にクッションのようなものがあり、歩くとふわふわしているものです。) (修理の方法はフローリングの板の境目にカッターで切れ目を少し入れ、注射器のようなもので接着剤?のような液体を注入するという修理方法です) 対応してもらった2・3日後に、3箇所中、2箇所でまだ音がなります。 その他にも1箇所鳴るところがでて来ました。 管理会社に連絡はしたのですが、また修理になるという事です。そこでお聞きしたいのですが、 (1)木だからしょうがないと業者の人は言い張っていましたが、新築のマンションで数ヶ月しかたっていないし、特に加湿器とか使って湿気が多いわけでもなく、かといって家の中が乾燥しているわけでもないのに、こんなに床が鳴るのでしょうか。 (歩くと=体重がかかると「ギュ~」「キュ~」「キュッキュ」とか鳴るのです) (2)直してもらったはずなのにまだ音が出るということは直し方に問題があるのでしょうか?今後何回も何回も連絡して修理して・・・と考えるとうんざいしますし、買ってから何年後かになるならまだしも、新築で買ってまだ数ヶ月なのに、何でこんなに鳴るんだよ!とイライラしてしまいます。 以前、木と木の間に紙みたいなものを入れて防ぐという質問・回答をみましたが、その修理方法の方が床なりはおさまるのでしょうか? (3)このギュ~とかいう音はしょうがないのでしょうか。皆さん音がなっているのでしょうか?このまま我慢しないといけないのでしょうか? 鳴ってるからと業者に連絡して、家に来てもらって直して・・・それだけでも手間もかかるし、直す日は家にいないといかないし・・・、それに直しておさまればいいですが、今回の様に今まで同様に音がなるのであれば修理してもらう必要がないじゃないかと思ってしまいます。 (管理会社に、うち以外に床鳴りの報告はないかと聞きましたが、「あることにはありますが、多くはないです」とかなり言葉を濁されましたのではっきり他のお宅も鳴っているかはわかりませんでした。) (4)うちが音が鳴る事によって、階下の方には音は響いたり何か支障はないのでしょうか? ご存知の方、業者の方、何でもいいのでご意見お願いします。

  • 床鳴りについて

    床鳴りについてご質問させていただきます。 大手ハウスメーカーにて、注文住宅購入後2年半が経過しております。 ここ数ヶ月の間に、リビング中央の床(フローリング)を踏んだ時にギー、ギーと不快な音がしており、次第にその範囲も広がってきました。しかも最近は、踏んだ時にギー、ギー、その後足を上げるとキコ、キコと金属音がしているのに気がつきました。 メーカーの修理担当の方に相談したところ、すぐに対応していただき、補修剤をフローリングの隙間から入れていただきましたが効果はありませんでした。(逆に音が大きくなったような気がします・・・) 次は床下から束を調整するそうですが、その作業で直るのか心配しています。 また、2年間のメーカー保障も切れており、メーカーさんにも無理を言えないような気がしています。 ちなみに自宅はベタ基礎、合板のフローリング材でできております。 このような床鳴りの原因と、対処法について経験、知識のある方がおられましたら、お教え願えればと思い質問させていただきました。

  • 発泡ウレタンで床鳴り補修は出来る?

     困っています。  床鳴り(釘がキイキイ鳴る)と床沈みをホームセンターなどで売っている発泡ウレタンスプレーを打ち込んで補修できないかと考えています。  店頭でその商品を見ただけで、恐らく断熱材の用途で使われるのだろうと想定していますが、発泡スチロールでも床を持ち上げる効果はあるのではないかと期待しています。  同様な補修をした方、或いは専門家のご意見、是非教えてください。  床はコンクリート上に根太があり、板が貼ってあるタイプで、マンション用フローリングです。  床が沈むのは、水道管を交換したときに、一部根太が欠落してるのだと思われ、釘が鳴るのはそのときの大工さんに聞いたので間違いないと思います。  施工したリフォーム会社に言えば良いのでしょうが、いつもけんか腰になってしまい(要望が伝わらず詐欺師のような会社に当たってしまいました)、諦めています。

  • 床鳴り?さね鳴り?の対処方

    マンションをリフォームしました。LL45の直貼りです。リビングと廊下のフローリングを全面張り替えたのですが、1ヶ月経った今、一部分フローリングの剥がれが生じ、何ヶ所かでは縦の部分の継目でミシ、ミシと音がしだしました。まるで鴬張りか?という位に気になったので施工店に対処を依頼したところ「継目に余裕がなく木が擦れあって鳴る。カッターナイフで継目を切って隙間を作る」と言われ廊下からリビングにかけて継目の部分をカッターで切り込みを入れられました。これはさね鳴りというもので施工店の対処としてはこれで正しかったのでしょうか?またフロアメンダーとかの接着剤の使用の必要はない、とも言われました。せっかく新しくなった床をカッターであちこち切られ気分としては本当に納得いかないところです。専門家の方、どうぞ教えて下さい。

  • フローリングの音

    いわゆる床鳴りではなく、板を踏んだ時に「ミシミシ」という音がします。 違うところでは床鳴りもします。 家がどうにかなっているのでしょうか。 住宅メーカーに聞くのが一番なのですが・・・ これまでにいろんな不具合を言っても「仕方無い」しか言われなく・・ 床鳴りも「仕方無い」で放って置かれています。 フローリングの「ミシミシ」という音は何が原因だと思いますか?

  • 外構の水たまりを回避する方法

    http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=2424020 ではレス頂きありがとうございます。 明日にでもHMに外構の水溜りを何とかしてもらおうと思っています。 それで今回のようにエコキュートの下が水溜まりになる場合、どのようにHMは改善するものなんでしょうか? 1.エコキュートの貯水タンクを移動して、コンクリを盛る? 2.グラインダーなどで水が外に流れるように溝を切る 3.エコキュートの周りをコンクリ 4.その他 一般的にどのように改善してくれるものなのか教えてください。 それと、そのときについでに気になっている部分(フローリングの床鳴り)も改善してもらおうと思うのですが、こういったものは1年点検時にまとめて補修するものなのでしょうか?それともすぐに対応してもらうものでしょうか? 確か引渡し時に小さな補修は1年点検時にまとめて行いますといっていたように思います。勿論大きな補修はすぐに対処すると言っていました。 この場合、どちらに入るものでしょうか? あと床鳴りはどのように補修するんでしょうか? 1.板を外して補修 2.何かを充填する? 3.その他 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 中古マンションのバスルーム床鳴り

    知人が中古マンションを購入しました。 このマンションは築15年経過していますが、お風呂はユニットバスで壁面がタイル貼りです。床もユニット(FRP)の上に10cm角のタイルが貼ってある構造です。  このお風呂の床なんですが、真ん中辺り(洗い場)で少し跳ねると「ボッコンボッコン」と床鳴りというか完全に束が浮いてしまっているような状態です。  給湯器の交換のタイミングで風呂桶を脱着(ユニットに置いてあるだけのタイプだったので)して風呂桶の清掃をしたのですが、その際に風呂桶側の床は問題なく飛び跳ねても全く音はしない状況です。 この床鳴り(浮き)の修理方法はあるのでしょうか? ユニットバス交換や解体となると非常にコストが掛かってしまうので考えていません。 なにかよい方法はありませんか? ちなみに洗面所など隣接する箇所から床下にアクセスできそうな点検口などはございません。マンションなので床下自体スペース的に期待出来ませんが、気持ち的には床下の束を立て直せられれば済む話なのでなんとかできないものかと考えています。 例えばかなり乱暴な考えですが、風呂桶側の床面FRPを切ってそこから洗い場床下にアクセスするか、浴室ドアのあたりから少し解体して床下にアクセスするか・・・ なにかよい知恵をお貸しください。またこういった場合、リフォームというかバス業者様の修理というのはどのようにやるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • フローリングの補修箇所の色あせ

    少し前に床鳴りについて質問させて貰ったのですが、今度はその補修箇所の色あせについて教えてください。 築二年の家なのですが、あまりにも床鳴りがひどかったので先日補修をして貰いました。 補修方法は仕上げ材の上からビスで根太まで固定して、開いた穴に樹脂を入れ、平らにし、補修箇所にインクで絵を描く?ようなやり方です。 そのほかにボンドを仕上げ材の下に注入した箇所も何箇所もあるのですが、今は目を凝らしてみてもどこを補修したのかわからないくらいです。 ただ、ボンドはあまり効果がなかったのでさらにビスで固定することを提案されているのですが、長い目で見た時に補修した箇所の色の違いなど出てこないものでしょうか? 同じような仕上げ材で補修するなら色褪せによる色の差も心配無いのでしょうが、絵を描いたようなものらしいですし、さらにたくさんの補修箇所をこれから作るのかと思うと、心配です。 宜しくお願いいたします。

  • 床鳴り補修、直すどころか壊されました

    床鳴りを直してもらおうと思ったら、逆に壊されました。該当場所を直すのと同時に、別場所の床鳴りを直すのに2週間ほど工事をします。今回の件で、精神的に非常に苦痛があります。詳細は下記に記載しますが、慰謝料請求ができるのか、もしくはそれに見合ったものでも請求できるか教えて下さい。 --経緯-- ・おととしの11月に新築の建売一軒家を購入。 ・キッチンリビングには床暖房がある。 ・入居して間もなく、キッチンリビングの床鳴りを発見。 ・家を購入した不動産会社の工務1名、大工1名が昨年12月初めに補修。 ------- 業者側が床暖房があることも確認せず、床下から何本ものビスを打ちつけていました。(約10~20本ほど) 床鳴りは直らないまま、「すぐには直らない場合もある。このまま様子をみてまだ鳴るようだったら連絡してください」と帰って行きました。その日の夜、工務の方から電話があり、うちに床暖房を敷いてあることを忘れていたとのことでした。結果、床暖房の機械に穴があいていました。 工事は全面的に向こう持ちで行ってくれ、向こうが提示した内容が下記のようになります。 --補修工事の内容-- ・床貼り替え工事はLDKを全面貼り替える。 ・床貼り替えの取合部、壁補修工事について壁面クロスは全面貼り替えをする。  (エアコンについては当社で取外し、クロス工事が完了したのち取り付ける) ・工事完了後には玄関及び勝手口シリンダーを取り替える。 ・工事開始、終了時での床貼り替えによる片付け(食器・家具等)は当社が協力する。  (片づけにより必要な段ボール、養生等について弊社で負担する) ・工事期間の間、貴重品等については貴様が保管されるものとする。  (工事期間中に物品紛失の場合でも当社は責任を負いかねます) ・工事期間は最短10日程度とする。  ※工程表では15日を予定している。 ・食費は上限50,000円まで支給する。 ----------------- しかし、私たちにも生活があり、工事をするにあたり困ってることがあります。 子供2人(小学1年生と、今月満1歳) ・現在育児休暇中で3月2日には復帰。  *残りの1か月をゆっくり過ごせない。 ・2月は家族イベントが多々ある。  *8-11日旅行で不在  *17日 誕生日  *24日 子供、満1歳の誕生日 ・工事期間中2Fで過ごさなければならない  *現在は1Fでの生活がメイン。  *小さい子供がいるため寝るのも1Fに布団を敷いている。  *今まで2Fでの飲食は禁止としてきた。 ・キッチンがない状態での生活  *離乳食がつくれない  *赤ちゃんの哺乳瓶やストロー付きカップをキッチンではないところで洗わなければならない。  *飲み物も作れないため買わなければならない。 ・毎日、朝昼晩、弁当(外食)になる  *50,000円支給されて、1日1食1人あたり=277円  *弁当の常備は難しいため毎日を買いに行かなければならない  *弁当を食べたあとのゴミが増え、異臭も増えそう。 ・工事をするにあたり、人の出入りが頻繁になり防犯にも不安。 ・昼間の騒音が、赤ちゃんの昼寝に障害となる。 その他もろもろ不安や不満が出てきます。 残りわずかな休みも、家族の楽しいイベントもあるのに、大がかりな工事になったせいで非常に不満を感じています。 こんなことを考えないといけない時間、業者との話し合いをしなければいけない時間ももったいなく思います。 向こうは無償で直せば良いだろうと考えており、精神的な苦痛については謝れば良いっといった感じです。 長文になりましたが、どなたかご教授お願いします。 慰謝料または、それに見合ったものは請求できるのでしょうか。 できる場合、どのように請求すればよろしいのでしょうか。