Pentium4 Extreme EditionのEM64Tに対応、32bitCPUがEM64Tに対応する意味は?

このQ&Aのポイント
  • Pentium4 Extreme Editionが最近EM64Tに対応したというニュースがありますが、32bitCPUがEM64Tに対応する意味が分かりません。
  • 一部の可能性としては、WinXP64bit版への暫定対応、デュアルコアの実験台、話題作りが考えられます。
  • しかし、32bitCPUがEM64Tに対応することには疑問があり、具体的な情報が欲しいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

EM64Tについて

最近Pentium4 Extreme EditionがEM64Tに対応したとニュースで見ました。 そこで、疑問が生じたのですが、 「Athlon64がEM64Tに対応するのは分かるが、32bitCPUのPentium4がEM64Tに対応する意味」がよくわかりません。 例えばPen4で64bit版WindowsXPが動くというレベルの話なのでしょうか? 私には中途半端に思えてなりません。 一応私なりには、 1.WinXP64bit版への暫定対応 2.デュアルコアの実験台 3.話題作り が思いあたります。デュアルコアでEM64Tを実装するというのなら、まだ分かるのですが…。 どなたか納得できる情報を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10056
noname#10056
回答No.8

AMDがIntelへ拡張64bitの技術提供をしたという事実はありません。 Intelは当初現行の32bit環境を切り捨てた完全64bitのCPUを出せばユーザーはついてくると思っていましたので32bitCPUを拡張するという方向は考えていませんでした。 つまり、Intelは32bitを拡張して64bitに対応したCPUを作れないのではなく作る気がなかったのです。 Intelは手始めに完全64bitCPUとしてItuniumをだしました。 これが成功すれば一般のPC用にもこの路線で行こうと考えていたと思いますが、Ituniumは大コケしました。 そのころからAMDは現行の32bitを拡張して64bitに対応する拡張64bit(AMD64)の計画を発表していました。 Intelはこのまま完全64bitCPUがコケ続けた場合又はAMD64が普及しそうな気配になったときのバックアッププランとしてAMD64と同じ拡張64bitを準備していました。 ただ、Intelは拡張64bitCPUを出せば高い経費をかけて開発した完全64bitCPUのItuniumに自分でとどめを刺す事態を懸念し拡張64bitCPUを出そうとはしませんでした。 そこに、出てきたのがマイクロソフトです。 異例なことにシェアが2割程度のAMDが出すAMD64に対応するWindowsXPを開発すると発表しました。 マイクロソフトには、32bit環境を切り捨ててしまった完全64bitCPU対応のOSはその時点でほとんど売れないことがはっきりしてしまっていますが、拡張64bitは現行の環境を生かせるため対応OSをだせば売れるの確実です。 売れるというのは条件があってシェア8割を握っているIntelを懐柔する必要がありますので拡張64bitに対応するようIntelにたいして圧力をかける意味でAMD64対応Windows XPの開発を発表しました。 Intelはその後、拡張64bit(EM64T)対応CPUを出すことを固めましたがAMD64との互換性をとるつもりはありませんでした。 シェア8割を握っているIntelは自分が拡張64bit対応CPUを出せばマイクロソフトはIntelにあわせてOSを作りAMDの方がIntlにあわせなければならない状況になると踏んでいたのでしょう。 すでにAMD64対応Windows XPの開発に入っていることと先に普及するのが状況的にAMDの方であることがほぼ確実な状況になっていたのでマイクロソフトはIntelの方にAMD64と互換性を持たせるように圧力をかけました。 これが、EM64TがAMD64完全互換になった経緯です。

koba2000
質問者

お礼

詳細な解説ありがとうございました。 IntelがEM64Tに対応せざるを得ない経緯がよくわかりました。

その他の回答 (9)

  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.10

もうひとつ言えば、うちのCPUはすべてAMD製ですが、PCの発展という面から見ると、EMT64など出さずにとっととレガシー部分を切り捨てた64bit(Itanium)へ移行すべきで、AMDは余計なことをしてくれてます。

  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.9

>「Athlon64がEM64Tに対応するのは分かるが、32bitCPUのPentium4がEM64Tに対応する意味」がよくわかりません。 おっしゃってる事の方がわかりません。根本的に勘違いされているようですが、 Athlon64、Pentium4がEM64Tどちらも32bitCPUベースです。つまりアーキテクチャ的に既存32bitCPUと同一だということです。 >例えばPen4で64bit版WindowsXPが動くというレベルの話なのでしょうか? おっしゃっている、64bit版WindowsXPというのは既存の64bitWindowsの事を指しているのでしょうか?それともEMT64拡張Windowsのことでしょうか?混同されると困るのですが、両者はアーキテクチャ的にまったく別物です。 つまり、マイクロソフトがWindowsNTで95系を捨ててまったく一から作り直したように、現在のItanium2-64bitプロセッサはアーキテクチャから作り直されてます。 >私には中途半端に思えてなりません。 中途半端という意味では、EMT64こそが中途半端です。

回答No.7

intel社が、64ビットCPU32ビット互換が作れないから、AMDから技術提供を受けて、64ビットモドキを作った経緯にあります。 32ビット互換の取れないCPUなら作れます。 会社の規模は凄いが、ラインの老朽化(放電するICの製造 インテル社よりの発言)や技術者の転職が目立ったのでしょうね EM64Tはメモリが単に64ビットに対応した だけで、32ビットプロセッサであることは間違いなし >1.WinXP64bit版への暫定対応 EM64Tに対応したCPUのみ、他のPentium4はインストールを受け付けません(弾かれます) 今出ているWinXP64bit版評価版のOS CDの中にインテルを褒め称える文章がありますが、CD内に「AMD」と書かれたフォルダがあり、「INTEL」とかかれていません。誉めるだけ? 中身は「AMD」用? マイクロソフトは、インテルを無視して64ビット対応したOSを早く出さないかな

noname#10056
noname#10056
回答No.6

更に追記します。 拡張64bitCPUは対応するものがないと売れないという状況にならない可能性が高いです。 すでに選考しているAMD64対応のAthlon64等は現行の環境でも高速でありながら価格的なプレミアがないためAMDのCPUとしては最高に売れています。 IntelのEM64Tも価格のプレミアが小さくなれば対応するものが例えなかったとしても割毒感があり売れるでしょう。 今はまだプレミアがあるので微妙ですが。

koba2000
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 まとめると、今後は ・サーバ向け:Ituniumを継続(?) ・デスクトップ向け:Pen4→Pen5(完全64bit?) ・ノートPC向け;Pen4デュアルコア→???(EM64T対応) のような感じですかね? OSはWinXP64bit版をEM64T対応PCにバンドルして徐々に切替。(Ituniumにも対応?) EM64T対応CPUは、完全64bit化する過程において必要という考えで、問題ないですかね?

noname#10056
noname#10056
回答No.5

書き忘れたので追記します。 EM64T対応Pentium4の出荷が早まった背景はAthlon64にあります。 Athlon64は拡張64bitに対応していながら従来のPentium4のような完全32bitCPUにくらべて価格手金プレミアがなく消費電力が低いというメリットも手伝ってAMDのCPUとしては普及が速かったです。 実際に拡張64bitが普通の人にとって必要かむようかは別にして対応しないと前世代的CPUのイメージがついてしまいます。 Intelとしては商業的にわるいイメージを回避せざる得なかったのでしょう。 RDRAM・完全64bitCPUに続く大きな失敗を避けたかったというのがIntelの本音でしょうね。

noname#10056
noname#10056
回答No.4

根本的に間違っています。 EM64Tの方がAMD64互換命令です。 つまり本家AMD64の方です。 これはIntelも公式にAMD64互換であると発表しています。 こうなったのはマイクロソフトの圧力があった関係です。 Intelの某サーバ向の完全な64bitCPUで32bitのソフトウェアと互換性がないためソフトウェアでエミュレートする必要が出ましたが実用的にはほど遠いほど性能がていかするため歴史上まれに見る売れないCPUとなりました。 AMDは32bitと64bitのCPUを別々に出す余力がないため32bitCPUを拡張して64bitのメリットを取り込む方向になりました。 結果的に32bitと64bitの両方で高速なCPUができあがったわけです。 拡張64bit(AMD64及びEM64T)は完全な64bitではありません。 ただ現行の環境を維持できることと今の資産も使い続けることが出来ることが最大のメリットです。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.3

Pentium4 EM64TがAthlon64互換って話もあります。 デュアルコアと64bitは別物ですよね。 64bitOSとCPUがでても、それをサポートするソフトが出なければ市場では売れないはずです。あるときから急に64bit環境のみを提供しても売りづらいので、64bit環境がある程度整うまでは互換性を持たせて、ユーザーの買い控えを少なくする方針なのでは? http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/040em64t/em64t.html http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/backno/index.htm

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5068/12248)
回答No.2

えーと、ちょこっとだけ。 Athlon64が対応しているのはEM64TではなくあくまでAMD64命令セットです。EM64Tに含まれる命令に加えていくつかの(メモリ先読みなどの)命令が存在するはずですが、おそらく対応ソフトがないのでその部分は無意味になるでしょう…(orz) で、EM64T対応のPentium4ですが、Athlon64を64ビットCPUとするならEM64T対応Pentium4も64ビットCPUといって問題ないと思います。ちゃんと64ビットの命令が実行できるんですから。 デュアルコアは関係ないです。セガサターンじゃないんですから、32ビットのコアが2つで64ビットとかいう話にはなりません。 話題づくりはあるでしょうね。おそらく64BitWindowsが出たら「世界で最も出荷量の多い64ビットプロセッサ、Pentium4/Celeronファミリ」とでも広告をやる気なのでしょう。 まあ、初物に飛びつくのはどうかなと思います。しばらく様子見、価格性能比を見比べてAthlon64との二択にかけるのが妥当でしょう。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

Athlon64対抗かな。 マーケティング戦略の話なので、真意はIntelしか分からない。推測するしかないですね。

関連するQ&A

  • Pen4 531とAthlon3500+ってどっちがいいの?

    今予算10万程度でパソコンの本体を購入しようとしているのですが AthlonとPen4の違いがいまいちわかりません。。。 Intel(R) Pentium(R) 4 531(3GHz/FSB800MHz/L2cache 1MB/EM64T/HT/NX bit) と AMD Athlon(TM)64 3500+Socket939 ってどっちが性能いいのでしょうか? CPUにどんな処理を求めるかによるでしょうけど、一般的にPen4とAthlonってどうやって比べたらいいんでしょうか。 よくAthlonは3Dに強いとかいいますよね。ではpen4は何に強いんでしょうか?? 3500+がPen4の3.5Ghzに単純にあたるわけでもないですし。 パソコンを使う用途はFLASH作成やプログラムコンパイル、画像処理などです。 ベンチマークとかみたらいいんでしょうか? 参考になるURLとかありますか? どなたかよろしくお願いします。

  • デュアルコアCPUとWindows XP

    Athlon 64 X2やPentium Dなど最近流行のデュアルコアCPUは、Windows XP Home Editionに対応してるんでしょうか? 64bitと32bitの違いだけでなく、マルチ(デュアル)プロセッサのサポートについても教えて下さい。 下記をより詳細にお願いいたします。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/whatsxp.html

  • デュアルコアCPUの期待度は?

    ペンティアムDやアスロンのデュアルコアCPUが新しく出てきましましたが、現在、デュアルコアの効果がある対応ソフトはどの程度あるんでしょうか?今後は対応ソフトが増えていくのでしょうか。 またペンティアムDのデュアルコアとXEONのデュアルCPU仕様ではエンコードや編集等での用途ではどちらが快適でしょうか。

  • mother bord :KM266に64bitのCPUは乗せることができますか?

     量販店で買ったPCに64bit対応のCPUをのせたいとかんがえています。mother bord はKM266です。今乗せているCPUはAthlon XP 2000+ です。これに対応している64bitCPUはありますでしょうか?また対応しているCPUがいまのところないのであれば将来的に対応する見込みは強いでしょうか?それともよわいでしょうか?

  • Core2 Duo は64ビットマイクロプロセッサですか?

    ご存知のようにCore2 DuoはWindows XP Professional x64 Editionに対応しています。 Core2 Duoは32ビットマイクロプロセッサに64ビット拡張機能EM64Tを組み込んでいるから、64bit版OSが動作すると考えてよろしいでしょうか? それともCore2 Duo は64ビットマイクロプロセッサですか?

  • 対応OSについて教えてGOO!!

    こんばんは! 当方EMのUSB通信(D02HW)というデータカードを使用しております。 PCを買い替えたとして、ビスタホームエディションがOSなのですが、EM対応OSは、Windows Vista(32bit版) と表記があります。 上記のOSは違うものなのでしょうか? 私の使っているEMでは、ホームエディションOSでは起動しないでしょうか? 詳しい方がおられましたら、宜しくお願い致します。

  • AMDAthlon64X 2のことについて色々質問させていただきます。

    (1)AMD Athlon64X2は32bit ではなく、64bitと聞きましたが本当ですか? (2)64bitならOSも(Vista)も64bit版にするのですが、ネット上でダウンロードするソフトも64bitに対応していないと使えないということですか? (3)その他のハードウェアは32bit や、64biとかt関係無いですよね? (4)AMD Athlon64X2で32bit版のソフトを動かすことはできないのですか? 色々多いですが、お願いします。

  • OSとCPUに関して。

    (1)Athlon64 は64bitですが、OSのXP home は32bitですよね。 では、しばしば Athlon64 3200+ は pen4 3,2GHz 相当だ Athlon64 は 3Dゲームに強い などと聞きますが、それは64bitのOS下での話で、 XP home(あるいはpro)では別の話になるのでしょうか? (2)XP home と pro の違いを教えてください。 というのは、Athlon64x2 はデュアルコアなのでXP home では動かない(動作保証外?)とかデュアルコアの恩恵が減るとか聞きますが、どういうことなのでしょうか?デュアルコア以外に関しても home と pro の違いを知りたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • Athlon64について。初心者

    一応自作経験者です。 しかし、AMDで作ったことがありません。 最近(消費電力関係で)AMDのほうがいいという話をよく耳にするのでAMDでマシンを組んでみようかな。と思っています。 しかし、実際、自作したことがあるとはいえカナリ初心者。 まず、Athlon64シリーズのCPUなのですが、64bitCPUということでしょうか? そもそも今まで、普通に使っていたCerelon2.4GHzが何ビットなのかすらわからないのですが。。。 ”64bitマシン”という言葉を最近よく耳にします。 しかし「64bitはアプリが対応してない」なんて言葉も耳にします。 最近よく耳にする”デュアルコア”っていうのも気になっているのでPenDシリーズにも着目しているのですが。。。 そもそもAthlon64にした場合。。。つまり64bitマシンになるということ?それって。。。対応してないアプリとかいっぱいあるの?グラフィックボードやメモリが64bit対応じゃないと使えないなんてことある?? など。疑問に思うことが多々。。。 では、これからマシンを組むにつき、 Athlon64とPenDどちらが良いでしょうか。 CPUの予算を2万円台(kakaku.comでの最安値で)として。 参考 私はゲームをあまりしません。 Photoshopを多用する。できる限り快適に動くとうれしい。 アドバイスお願い致します。

  • 32bit と 64bitでは?

    Windows XP Proに32bit版と64bit版がありますが、もちろんbitが違いますが、64bit版の利点とはなんですか? また、64bitのOSを使用する場合はEM64対応のCPUを搭載しなくてはいけないのですか? CPUは64対応の方が早いのでしょうか? なにぶん宜しくお願いします。