• ベストアンサー

職場でのラジオ体操

aocottonの回答

  • aocotton
  • ベストアンサー率23% (33/142)
回答No.5

自己中かどうかまでは、まあ分かりませんが、ラジオ体操というのは音楽に合わせてみんなが同じ体操をしますよね。老若男女問わず同じ場所同じ時間に同じ体操するわけです。だから時には例えばもっと早くからだを動かしたかったり自分の好きな違う体操をしたくなったり、この体操あんまり意味ないかな…と思ったりするときもあります。でも自分自身はやはりラジオ体操は老若男女みんなが同じ体操をするものだからと思いますから合わせます。勝手に別の体操するひとはまあ少しだけ全体のルールをあまり重視しない気質がある人である場合はあるかもしれないかなあとは個人的に思います。

関連するQ&A

  • 妊娠中のラジオ体操について

    こんにちは。 お盆休みに妊娠が発覚したものです。 まだ6週目ですがはじめてのことでどうしていいか いろいろ不安になっています。 その中の一つとして ラジオ体操があります。 私が勤めている会社では 毎朝ラジオ体操第一をしています。 肩こり解消にはいいのですが ラジオ体操の中にジャンプとかあるので このまま続けていて大丈夫なのかな?って思ってます。 振動はあまりよくないと聞いたこともあるので ご存知の方は是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ラジオ体操について

    僕はラジオ体操が大嫌いなんですよ。 小学生の時の夏季休暇のラジオ体操も、会社で朝礼の時にやるラジオ体操も大嫌いです。 なんでウォーミングアップの体操を皆で集まってやらないといけないのでしょうか? こんなバカな風習があるのはJAPANだけでは?

  • 「ラジオ体操第二」を知っていますか?

    ラジオ体操は皆さんも知っているかと思いますが、実はラジオ体操には第一と第二があります。 第二は第一ほど知られていないようで、する機会も第一と比べれば少ないようです。 マイナーな感じがするラジオ体操第二ですが、皆さんはラジオ体操第二を知っていますか?また、実際にしたことはありますか?

  • 夏休みのラジオ体操

    ここ数年夏休み期間の朝のラジオ体操を行わない子供会があると聞きましたが、これは現実なんでしょうか? 因みに私は四捨五入で五十路になる年齢ですが、夏休みのラジオ体操は土日とお盆を除いて毎朝六時半に近くの広場でやったものですよ。 それにスタンプ帳を首にぶら下げて、些細な景品を貰いましたね。 その為に最近の子供は体力低下が伺われていますから、この際に毎朝のラジオ体操を実施してほしいと切に願うところです。

  • ラジオ体操のCDまたはテープって…

    健康のため、毎朝ラジオ体操をしたいと思っています。 が、NHKのラジオ体操の音楽(声付き)は、販売されているのでしょうか…? どなたかご存知の方、教えて下さい。

  • ラジオ体操、最近いつやりましたか?出来ない人いますか?

    ダンナがメタボ対策に、朝、「ラジオ体操」をしています。 さすがに、外でイチ!ニ!は恥ずかしいので一人リビングでやっています。   (私はポチっとスイッチを入れる役。朝ご飯の支度があるからね。) そこで、思ったのですが、国民ほとんどの人が出来る体操ってすごくないですか?? でも大人になるとあんまりやりませんよね~。   (会社で始業にやるところもあるかな・・・) 皆さんにお聞きします。 最近ラジオ体操やりましたか?できない方っていますか?

  • ラジオ体操で体を痛める

    私の会社では始業5分前にラジオ体操第一が流れ、みんなでやってます。 最近歳のせいか勢いをつけて前屈したり、後ろに反ったりすると腰を痛めそうで怖いです。 面倒だからやらないけど、ラジオ体操するためにはウォーミングアップとストレッチを念入りにしてからでないと、出来ないような気がします。 ラジオ体操でやってることって、朝いきなりやって大丈夫なんでしょうか?

  • ラジオ体操の出席カードって・・・

    幼稚園児の男の子がいます。 初めての夏休み、毎朝ラジオ体操をしようと約束しました。 近くで体操をしている様子がないので、家族だけで家の中でやっています。 出席カードがあれば、子供ももっと喜んで毎朝体操したがると思うので是非欲しいのですが、あのカードは売っているのでしょうか。 どこで手に入るのか教えてください。

  • ラジオ体操の必要性

    我が社では、毎朝ラジオ体操を行っています。 色んな会社でよく見かける光景ですが、あれって本当に必要あるのでしょうか? 欧米諸国などでもやっている習慣なのでしょうか? よく見ていると、殆どの人たちが(他の会社員も)適当にダラダラとやっていて、必要ないような気がします。 時間の無駄だと思うのですが、何故、あのような習慣があるのでしょうか?

  • ラジオ体操って??

    私の田舎では、毎年夏休みになるとラジオ体操をやる様に学校から指示されて参加したら判子を押してもらうカードが配られます。 プールも同じ様に最低何回か参加する様に言われます。 記憶の中では、毎朝6時に行ってテープを鳴らしてやっていた様な記憶だったのですが・・・ 主人が言うには、絶対ラジオを聴いてやったいた筈 なので時間も6時半だと 特に学校で指示は無かった まあ近所の方たちを見た限り朝犬の散歩の行くと確かにやっているのはお年寄りばかりで子供は居ないしラジオでやっていますが それとラジオ体操って全国回っていてしかもライブでラジオをやっているんだと聴きましたが本当なのですか?? 驚きました。 地域によって違うのか今は子供に強制させていないのか 宜しくお願い致します

専門家に質問してみよう