• ベストアンサー

スパイボット1.3のアイコンが2個出てきた事について、、、

marian28の回答

  • marian28
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.2

二つのショートカットアイコンのプロパティを見てください。 リンク先が同じなら削除しても大丈夫です。

asanokouhi
質問者

お礼

見てみましたがリンク先は同じでした^^ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • スパイボット1.4がアンインストールできません。

    Spybot-Search&Destroy1.4をアンインストールしたいんですができません。 たぶんシステムの復元をしたせいだと思うんですが、「プログラムの追加と削除」から削除しようとすると「ファイルが見つかりません、アンインストールできません!」と出ます。   「すべてのプログラム」にspybotの文字はありません。   色々検索して試してはみたんですがspybotは英語が多くて分かりません。   初心者ですが誰か助けて下さい、お願いします!!

  • この症状による解決策(初心者です)を教えてください

    spywareにかかってしまいました。以下の症状があるのですが解決策はどうすればいいのでしょうか? 1、デスクトップ20個のアイコンが表示され削除しても復活する 2、3分起きにwarningと、このパソコンはspywareに侵されたと表示が出る。 3、spybot-serch and destroyを使うとspyblocksという結果が出て修正するが再検索すると又表示される いろいろ調べているのですが全く出来ません。セーフモードで復元しても復元出来ませんとなってしますし。。。どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • スパイソフトが削除できない

    最近、PCがやたら重いので某PCショップに持ち込んだところ スパイソフトに感染(?)してると言われ、持ち帰りスキャンしましたが 6件のエラーが出て削除できませんでした。 ショップで6個のスパイソフトが検出されたと言ってたのでこれだとおもうのですが、削除できません。 何とか、削除する方法はないでしょうか? OS win xp3 ウイルスソフト ウイルスセキュリティーゼロ スパイソフト  Spybot-search & Destroy 1.6.2.46 アップデートしてなんどもやったのですがエラーになります。

  • スパイウィルスに感染

    PCの調子が悪かったので、ウィルスバスターで検索を試みたところDIAL_KTUDIALERに感染していることが判明し、隔離後、SpyBotダウンロードによりスパイウェアを検索し、殆どを修正/削除することができたのですが、下記の問題だけがクリアすることができません。 PCの症状としましては、起動しインターネットエクスプローラーのアイコンをクリックするとヤフーにアクセスするよう設定を行っているのですが、スタートの際のサイトが自動的に変更されてしまい、インターネットエクスプローラーのアイコンをクリックしていないにも関わらず、勝手に上記のサイトに接続が行われる場合もあります。 SpyBotにてスキャンを行うと Windows Media Player:ClientID HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\MediaPlayer\Settings\Client ID= の表示が現れ、エントリー削除の継続を行った際「いくつかの問題点が修正/削除できません;理由はファイルがメモリ上にある為です。この問題は再起動後に修正/削除できます。次回のシステムスタートアップでSpyBot S&Dを起動しますか?」が表示され、再起動後、SpyBotを起動したのですが、何度行っても修正/削除されません。 上記の問題をクリアする為にはどのように処置したらよろしいのでしょうか。

  • Spybotのメッセージ

    SpyBotをインストールし、スキャン後、インターネットのtempファイル?を削除したところ、 Spybot-serch&Destroyは重要なレジストリの変更を検地しました というメッセージがでました。 そのウィンドウはボタンのあたりが崩れているので、右のボタンにはなにが書いてあるか分からず、 左のボタンには「この決定を記憶する」とあります。 これはどう処理したらよいのでしょうか? なにか不具合ではないかと心配なのですが大丈夫でしょうか。 何方か、教えてください。宜しくお願いします。

  • スパイボットの使い方(?)

    前回、ここで同じ質問をしたんですが 解決しなかったんで 再質問させて頂きました http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2284873 私のOSはWINのNEで 私はウィルスソフトでバスター2006を入れてます で、先日、リアルでスパイがヒットしましたんで スパイボットS&Dを入れました しかし、検索を掛けた所 何種類かスパイとクッキーもヒットしました ただ、自動駆除が出来ない為 どれを削除して良いのか?…ダメなのか? それが分からないんです で、スパイボットの説明にも 一応、色で、赤と青と緑で分けてあり解説も、あります しかし、前回も同じ質問を、ここでしたら “ウインドウズセキュリティーセンターでしたら セキュリティーセンターの設定になりますので 削除しないでください。” とレスを頂きましたが、意味が分かりませんでした 要するに、スパイの知識が乏しい為 ただ、どう判断して良いかが分かりません それにヒットしても、場所とエントリーという 表示が、ありますがスパイの解説が無い為 全然意味も分かりません 解説という意味ではバスターの方は スパイがヒットした時にも 場所と、名前や性質も書いてありますが スパイが入ってもヒットする事が少なく 自動駆除が出来ない為スパイボットを入れました ただ、スパイ関しては、バスターも スパイバスターを出してるのは知ってますが 有料な上にOSも対応じゃない様ですし メーカーとして信用してない為 使う気になれませんでした 何方かスパイボットに詳しい方 宜しくお願いします あるいは、他の無料ソフトで自動駆除出来る物を 御存知ないでしょうか? 尚、大変お手数ですが、私の言葉不足等で 後から、補足や質問等をする事がありますんで レスを頂ける方、出来れば、この項目を “ブック…”等に入れて頂ければと思います

  • SpybotやAd Awareの使い方を教えてください

    SpybotやAd Awareをインストールしました。Spybotにて検索&修正/削除にてスキャンし問題箇所を検索して4つ問題が摘出されたため削除しました。その後「Spybot-serch&Destroyは重要なレジストリの変更を検地しました」とコメントがでます。この時点でSPYWAREは削除されたのでしょうか?普段と変わらず訳のわからない画面「Web Site Directroy-Sites organaized by subject」なんてタイトルがでてきて英字の文字ばかりの画面がPCを占領します。そもそもこれってSpyWareなんでしょうか?非常に困っております。

  • このアイコンは何?

    win10のアップデートをしたら、ソフトがいくつか自動的に削除されていました ほとんど再インストールしてもとに戻せたのですが、 このソフトだけ名前がわからず困っています このアイコンは一体なんのソフトなのでしょうか

  • ADW_WILDMEDIA.Aの削除

    ADW_WILDMEDIA.Aという名前のスパイウェアがウイルスバスター2006で検出されたのですが、いくら削除しても消えません。 試しにSpybot-Serch&Destroyも使って削除してみたのですが消えません。 システムの復元の”すべてのドライブでのシステムの復元を無効にするにチェックを入れて、Restoreフォルダを削除(フォルダそのものを消してしまったためにシステムの復元がつかえなくなったが・・・)したうえであやしいCookieも消したのですが、このスパイウェアによるものとみられるad.mark、myfancardという文字列の含まれるアドレスのサイトが開かれてしまいます。 あとはレジストリしか考えられないのですが、どれがそうなのかわかりません。 どなたかADW_WILDMEDIA.Aの完全な削除方法を教えて下さい。回答お願いします。

  • ダウンロードしたアイコンファイルの削除方法

    初心者です。 最近起動が遅いので調べてみると どうやらデスクトップに4つのアイコンファイルができてからのような気がしてきました。 (そうじ小僧も行いましたしSpybotも行いました) そこで4つ中2つを削除したいのですが ただゴミ箱にいれただけでそれは削除できたことになるんでしょうか? それともアンインストールみたいなのが必要ですか? ちなみにそれらは C:\Documents and Settings にあるようです。 マイドキュメントの情報(?)では ファイルの種類は アプリケーションファイル 説明として WinSFX32 Self Extractor for Win32 こんな情報がのっています。 くだらない質問かもしれませんがよろしくお願いします。