• ベストアンサー

JRの学割

t-cmtの回答

  • t-cmt
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.3

私は、JRの学割の際は学生証だけで大丈夫でした。 で、証明書みたいなもの(正式名は知りませんが)は、大学だと学生課、高校だと担任の先生に聞いてみると良いです。

mirage0375
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 学校の方に問い合わせて「学生生徒旅客運賃割引証」を発行してもらいました。 これと学生証を持って窓口に行きたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • JRの学割について

    こんばんは。JRの学割について教えてください。 先日旅行会社に行って、JRの切符を予約する際 「学校で学割の発行はありますよね?」 と旅行会社の方に聞かれたので「はい」と答えたところ、 「わかりました。じゃあ予約しますね」 と言われたのですが、 学校に学割の証明書を発行してもらう必要はないということでしょうか? 結局、学割の証明書なしで旅行会社が学割切符を予約してくれるということですか? 次に旅行会社へ行くのは切符を受け取る日(=料金を払う日)なので、 その時点ではもう学割切符になっていると解釈して大丈夫でしょうか。 証明書を発行してもらうなら早めがいいので、質問させていただきました。 ご回答お待ちしています。

  • JRで学割を使って切符を買う場合…

    今度JRの普通列車を乗り継いで、東京から福島まで行きます。 東京から福島までだったら学割を使えるらしいのですが、学割を使ったことがないのでどうやって切符を購入したらいいのかわかりません。 学校から学割証明書はもらってきました。 自動券売機だと学割適用の切符は買えませんよね? みどりの窓口に言って買えばいいのですか? また、みどりの窓口で学割を使って買った切符は、自動改札機を通るのですか? 特急券などは一切買わず、普通の切符だけを買うつもりです。 どなたか教えてください。

  • 学割切符の購入について

    旅行を計画している、高校生です。さて、今度の土曜日に遠くにJRを使い旅行に行こうと思うのですが学割切符について少し伺いたいことが在ります。学割切符は学生証と学校の事務所からいただいた学割証明書さえあれば、みどりの窓口でその場ですぐ発行してもらえるのでしょうか?(学校からはるか遠く離れた駅です)何日か待った後で受け取りというわけではないのでしょうか? またその場で受け取り出来るとしたら乗車当日や乗車直前に学生証と学割証明書さえあれば、みどりの窓口で発行してもらえるでしょうか? 長文すみませんでした。

  • JRバス 学割について

    今度JRの夜行バスを利用することになったのですが、学割について疑問があります。 http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/discount/group.html#student 上のページに学割についての記述がありますが、 (注意)一部の路線で、コンビニで乗車券をご購入いただけますが、コンビニでは学生割引乗車券のお取扱いはできません。 とあります。 私は夜行バスを学割で申し込み、コンビニで代金を支払って乗車券と思われるものを受け取りました。 乗車券にも学生と書いてあり、代金のところにも学割適用後の値段がきちんと書いてあります。 では上の注意の意味は何なのでしょうか? もう一つ、コンビニで代金を支払い、窓口で支払ったわけではないため、 学校発行の学割証が必要ということで良いでしょうか? 以上2点ですが、ご存知の方いらっしゃればよろしくお願い致します。

  • 新幹線の切符を学割で買うにはどうしたらいいでしょうか?

    8月22日に日帰りで静岡から大阪まで出かける予定なのですが、 新幹線の切符に学割を使おうと思っています。 学校で学割証を発行するところまではしたのですが、 そのあと、どうやって新幹線の切符を買えばいいのかわかりません。 みどりの窓口?にいけばいいのでしょうか? 特急券と乗車券の二枚を購入するんでしょうか? 教えてください><

  • JRの学割について

    JRのキップを学割を使って購入した場合、キップに「学割」というような文字が入ると思いますが、他にはどんな個人の情報が表示されるんでしょうか?たとえば、名前は出ますか?高校生だとか大学生だとか、もしかして学校名とかまで書かれたりするんでしょうか?それとも、単に学割キップであるという事だけが記入されるんでしょうか?なんとなく気になるので教えてください。

  • JRの学割について

    学割についての質問です。 先日卒業前に新幹線の券を購入しようと学割証を学校で発行したのですが、卒業時に学生証を回収されたため使用できるのかよくわからない状態になってしまいました。 学割証の有効期限は3月31日なので大丈夫そうなのですが、 誰か詳しくご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • JRの学割の根拠

    JRでは切符を買うときに学生であれば、学割料金で購入できます。このことについて、「どうしてでしょうか」。学割はJRにとって義務なのでしょうか。鉄道関係の法律に詳しい方、お願いします。義務や法律がないのに学割をしているというのは、ケータイと同じような客獲得のためのサービスの一環なのでしょうか。

  • 新幹線の学割について

    現在大学生で、初めて新幹線の切符を購入するので質問させてください。 みどりの窓口で切符を購入する時に学生証を見せれば学割がきくのでしょうか?それとも大学へ行って何かを発行してもらわないといけないのでしょうか・・ それから学割だとどの程度割引されるのでしょう? 東京・名古屋間の往復です。 よろしくお願いします。

  • 学割について

    質問を見て下さってありがとうございます。 学割についての質問です。 急遽、新幹線に乗らなければならないことになり、学割を発行したかったのですが、学割を発行しに行く時間がありません。 友達に頼んで、友達名義の学割を2枚発行してもらい、こっそり使ってもバレませんか⁇ 乗車券を買う際の受付で学生証の提示を求められるのでしょうか…? また、学割切符には学割の名前や大学名など印字されますか? ちなみに大学生です。 よろしくお願いします。