• 締切済み

空港での荷物検査

maro98の回答

  • maro98
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

カナダへ5回ぐらい行きましたが、スーツケースの検査にあったことは一度もありません。いつもガッチリ閉めてます。(逆にロスト・バゲージには遭ったことがあるので、閉めてないと私は怖いです。) 電子機器は手荷物にしておくのが一般的だと思います。出国などの際にもう一度飛行機に乗るときには、電子機器を全てかばんから(持ち込み手荷物の)出してチェックされることはあります。

関連するQ&A

  • 初海外、空港の荷物検査について

    今月スペインに9日間観光旅行します。 初めての海外旅行ですし、飛行機自体一度しか乗ったことしかありませんので、不安が多々あり、ここで質問させていただきます。 まず、荷物について。 荷物をスーツケースと手荷物用カバン(飛行機内用カバン)に分けますが、それぞれどのようにわけて持っていけばいいかわかりません。 「液体物は手荷物かばんでお願いします。液体爆弾と間違えられます」と旅行会社の人がおっしゃいました。ということは、化粧水等はすべて手荷物になりますよね?これは手荷物多くなりませんか?みなさんこういう風にしてらっしゃるんでしょうか? 具体的に持っていく物を分けて書きますので、間違っていたら指摘していただきたいです。 スーツケースには、、、 衣服、デジカメの充電器、タバコワンカートン、薬 手荷物カバンには、、、 整髪料、化粧水、デジカメ、タバコ、ライター などです。 また、空港内でのアドバイスありましたら、教えていただきたいです。長々と申し訳ありませんが、返事お待ちしています。

  • この夏ラスベガスへ行きます。

    この夏ラスベガスへ行きます。 関空ー仁川インチョンーラスベガス。と 大韓航空で!! 関空の免税店でお化粧品を5点程購入する予定なのですが、 機内に持ち込み可能でしょうか?? 少し聞いた話では乗り継ぎがある場合は 持ち込みできず捨てさせられると・・・。 関空から仁川は手荷物検査が終わっているので持ち込めますよね? 仁川では一旦スーツケースを受け取るのでしょうか?? 受け取るのであればスーツケースの中へしまえば良い話なのですが 受け取らない場合はやはり機内へは持ち込めないのでしょうか?? 詳しい方よろしくお願いします!!!

  • 空港の荷物検査(アメリカ)

    今度アメリカに旅行に行きます。 ロスとラスベガスの空港を利用するのですが、 テロがあってから、荷物検査がとても厳しくなったと 友人がいっていましたが、本当ですか? 友人の話だと、スーツケースに鍵がついていたら、 鍵を壊されて中を検査されるというのです。 本当なのでしょうか?鍵を閉めないわけにもいけないですし、どうなんでしょう?

  • 空港での手荷物検査について

    修学旅行でアメリカに行くのですが、電子機器を持って行くことを学校で禁止されてしまいました。 ゲーム機は遊ぶために持って行きたいのですが、携帯は初めての海外で不安なのでいざという時のために持って行きたいと思ってます。 スーツケースに入れるのは故障が心配なので、手荷物に入れたいのですが、金属探知機を通る際に行われるらしい、手荷物検査は日本でもアメリカでも、鞄から電子機器を出さなくてはいけませんか? また、アメリカ用の鍵のついたスーツケースなら入れたまま持ち込むことは可能ですか?

  • あの検査はなんでしょう?

    カナダの国内便乗り継ぎ時(バンクーバー、エドモントン)における検査で、機内持ち込み荷物がX線検査でひっかかりました。 係員が中身を確認する時に、黒いプラスティックのスティックの先端に付けた不織布でかばんの内部やカメラ等をこすっていました。 その不織布をピンセットで外して測定器(IONANARIZERと書いていたと思いますが..うろ覚えです)で測定していましたが何の検査でしょうか? 爆発物や麻薬に関する検査だとは思うのですが、友人のJAL関係者に聞いても知らないようでした。 どなたかご存知の方おられましたらよろしくご教授下さい、あれが何だったか気になって仕方がありません。

  • 空港の手荷物検査では、精密機器の持ち込みは強いX線をかけるので、カメラ

    空港の手荷物検査では、精密機器の持ち込みは強いX線をかけるので、カメラのフィルムが 全部だめになってしまうと聞いています。以前デジタルカメラは機内持ち込みでもなんともありませんでした。今回、miniDVビデオカメラを機内持ち込みにしたいのですが(スーツケースをあけるのがとても大変なので)この場合は大丈夫でしょうか。友達の知り合いが空港で待ち合わせをしたときに、ビデオを持って降りてきたことは覚えているのですが・・。miniDVは小さなカセットみたいなものです。

  • オーストリア航空での荷物制限

    オーストリア航空でウィーンに旅行します。 スーツケース(19キロ)を送って(事前宅配) 入りきらなかった荷物と身の回りの品を機内持ち込み できる鞄に入れたらかなり重くなりました。 (7キロくらい) 私はスーツケースを20キロ以内にしなければと 思っていたのですが、機内持ち込みの分も入れて20キロ なのでしょうか? 本を読んだらそのように書いてあるのがあって。 最近制限が厳しいと聞きますし、調べてもよくわかりません。 是非おしえてください。

  • 空港の手荷物検査・保安検査(長文です)

    他の人がすでに質問出していたらスミマセン 同時に3つ質問させていただきます 係りの人に直接質問すればいいのですが ピリピリしていてそういう雰囲気じゃないんですよね・・・。 1)携帯電話・鍵・財布について 小さいトレイには通常 携帯電話・鍵・財布等を 載せて検査を済ませるように案内があります 金属探知機(ゲート)を通る場合には 警告音が出てしまうので、 衣類等に身に着けている場合は トレイに出すという意味で解釈してOKでしょうか? 自分は、これらのものを例えばポケット等に 入れて持ち歩く習慣がなく いつも小さいカバンに入れているのです、 この場合いちいち、機内持ち込みのカバンから トレイに出さずに、 カバンに入れっぱなしのまま そのままX線通してもいいんですよね? 2)スプレー缶(デオドラントのスプレーなど)について 検査官に提示(直接見せる)必要はあるのですか? そのまま手荷物に入れたまま、申告(入っていることだけ言う)するのですか? 無言で、手荷物に入れたまま通過してもいいのですか? X線の検査ではもの形状でだいたいスプレー缶が入っていることくらいわかると思うので、 いちいち言わなくてもいのかなぁなんて考えてしまいます。 3)ペットボトルについて 国際線では持ち込めないと思いますが、 国内線ではどのように通過するのが一番スマートですか? ペットボトルは別の検査みたいなものを通していたので、 開封・未開封問わずに提示(実物を見せて通過)するべきですよね?

  • 空港の荷物検査について

    関西空港からホノルル→ロサンゼルス→ラスベガスといった感じで旅行をします。 そこで質問なのですが、空港で行う荷物検査では、荷物を預けるときに荷物ケースに「ケースベルト」で縛っておいてもよろしいのでしょうか。 荷物ケースが不用意に開いてしまうのを防ぐための「ケースベルト」なのですが、荷物検査のときに切られてしまうのでしょうか。ケースベルトは一応ワンタッチで外せます。 荷物ケースに鍵はかけてはダメなのは聞いているのですが、「ケースベルト」まではよく分かりません。 また、海外旅行は初めてでよく分からないのですが、空港で荷物検査を行う場合、機内に持ち込む手荷物も、大きな荷物ケースも、本人の前で検査確認をするのでしょうか。 本人の前で検査するのでしたら、検査終了後、「ケースベルト」を縛れるのですがどうなのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • スーツケースに入れる荷物について

    ユナイテッド航空で、 サンフランシスコに乗り継いでバンクーバーに行く予定ですが、 その際、バンクーバーにいる友人に頼まれて購入した 『Wii Fit』をスーツケースに入れて行こうと考えているのですが、 手荷物として機内に持ち込む方が安全なのか (スーツケースに入れて破損したりしないか)迷っています。 スーツケースには、ひざかけとブランケットのようなもので 『Wii Fit』をくるんで入れるつもりですが…。 重さも大きさも、思っていたよりあるので、 手荷物として持って行くのは大変かなと考えています。 それに、機内の座席の上にある収納スペースに入るかどうかも わかりません。 ですが、スーツケースに入れておいて、 壊れたりしないかも心配です。 どうすれば良いのかわかりません。 何か良いアドバイス等ございましたら、何でも良いので教えていただきたく投稿しました。 よろしくお願いいたします。