• ベストアンサー

頭痛が一ヶ月以上続いています

sacurasakuの回答

回答No.1

ストレスがないといってたので違うかもしれませんが、自律神経失調症かも知れません。思春期などに多いそうです。わたしは今16歳ですが2・3年前ぐらいから原因不明の腹痛、めまい、頭痛に悩まされてきました。しかし、今年学校のスクールカウンセラーの先生に相談したところ自律神経失調症だということがわかりました。あなたも知らないうちにストレスが溜まっているかもしれませんよ。もし、この病気についてもっと知りたかったら、精神科か心療内科に行くことをお勧めします。あんまり、参考にならなくてごめんなさい

kinnikun01
質問者

お礼

sacurasakuさん、ありがとうございました。 友人からも「精神的なものでは?」ということで心療内科を勧められましたが、今のところは予定を立てていません。ただ、今度の検査でもわからず、今後も長く続くようであれば、精神科か心療内科にかかってみようと思います。

関連するQ&A

  • 片頭痛の薬の飲むタイミングについての質問です。

    私は片頭痛持ちでレルパックスという薬を処方してもらっています。良く効くのですが、薬は頭痛がきそうだな。と思った時ではなく、痛くなってから飲んでくださいと言われました。目の周りが痛くなってきたり、頭が重くなってきたり、耳が痛くなってきたり、頭痛がくる前兆の段階でなぜ飲んではいけないのでしょうか?

  • 偏頭痛の根本治療

    愛知県在住の30代男性です。10年以上前から頭痛に悩まされていましが、特に治療をすることも無く痛くなったらバファリンなどの市販の痛み止めもしくは、何かの時に病院でもらったロキソニンなどを大量に飲んでしのいでいたのですが、3年程前からほとんど痛み止めでは効果が得られなくなりしぶしぶ一昨年の秋頃、病院に診てもらいに行きました。 私の頭痛は、最初に眼痛から始るので緑内障などの目の病気か?と思い眼科で検査してもらいましたが、特に悪くなくその眼科に紹介された内科でCT検査をしてもらいましたがやはり悪い所は特に無いとの事でした。そして内科の先生の診断は、「偏頭痛」でした。 そして「レルパックス」と云う偏頭痛の薬を出していただいた所、これが恐ろしい程、効きます。これで頭痛ともおさらばだと喜んでいたのですが…これって頭痛は抑えてくれるけど頭痛の原因の治療をしていませんよね?「レルパックス」は保険が利くとはいえかなり高いお薬ですし将来血圧が高くなったりした場合血管を収縮させる薬なので危険とも薬局で言われました。私は、このままこの薬を飲み続けるしかないのでしょうか? ちょっと調べたところほとんどの偏頭痛の方はこの系統の薬を飲んでるだけで、根本治療をされた話を聞きません。偏頭痛を根本から治された方の経験もしくは治療のできる病院を教えてください。

  • 周期29日目の偏頭痛の服用について

    以前より偏頭痛持ちで、月に数回、レルパックスという偏頭痛薬を服用しています。不妊治療をしていて婦人科に通っているのですが、婦人科医には排卵してから2週間までは薬を服用しても大丈夫と言われています。12月1日より生理がはじまり、排卵が17日でしたので、計算上では31日まで薬が大丈夫ということになります。しかし、妊娠週数で見ると周期27日までの薬は危険がないが28日からは危険と書いてありました。私は29日に偏頭痛になってしまいレルパックスを服用してしまいました。もし妊娠していたら、やはり危険でしょうか。

  • 軽い頭痛と微熱、風邪薬の飲みすぎによるもの?

    4年前からある悩みを抱え、軽い頭痛や微熱が起こるようになり、 その時から風邪薬をほぼ毎日、一日3回飲むようになりました。 今でもそうです。 風邪薬を飲むと頭とスーっと軽くなって、熱も下がり、 家事・仕事もやる気が出てきてきます。 しかし朝飲むと昼からまた…、昼から飲むと夜にまた…頭痛&熱が発生します。 たまに本気で辛い頭痛・熱もありますが、一応今の所効いています。 この文章を打っている今でも軽い頭痛・微熱があるのですが、何とか我慢しています。 風邪薬を飲み続ける事で、かえって軽い頭痛・微熱がずっと続いてしまう事はありますか? ほぼ毎日風邪薬を飲んでいるのって異常ですよね…

  • 偏頭痛で悩んでいます

    20代後半の2児の母です。 高校の頃から始まって,年々ひどくなっています。 最近は,週に1~2度必ずといっていいほどおこって,1回の痛みが2~3日続くこともあります。 原因は,仕事上の目の疲れ・タバコの受煙・ストレス・寝過ぎ寝不足とたくさん思い当たることがあり,それぞれできる限り気をつけるようにはしているのですが・・・。 1年半前に初めて診察を受けて,市販薬で効かないときはレルパックス20mgを飲むよう処方されました。 今でも,レルパックスを飲むとほとんどよくなるのですが,今まで効いていた市販薬が効かなくなってきています。 例えば,1年前にバファリンプラスを1錠飲んだらよく効いたのが,今では2錠飲んでもほとんど効き目がありません。 バファリンプラスって市販の鎮痛剤ではきついほうですよね? このままでは市販の薬では全く効かなくなるのではないかと心配です。 そして,レルパックスもいつか効かなくなるのではないかと心配です。 病院で,「痛くなったときに飲む方法」と,「毎日偏頭痛の予防薬の飲む方法」と2種類あると聞きました。 当時は,月に1~2回だったので,「痛くなったときに飲む」ほうを希望したのですが,もう「毎日予防薬を飲むほう」に変えたほうがいいのでしょうか・・・。 何でも結構ですので,アドバイスがあればぜひお願いします。

  • 微熱が2ヶ月以上続いてときどき頭痛がします

    37度前後の微熱がもう2ヶ月以上続いています。 病院で検査(血液およびレントゲン)しても、特に異常はありませんでした。 時々頭痛もします。 発熱が続く病気にはどんなものがあるでしょうか?

  • 偏頭痛の薬について・・・

    3年ほど前から偏頭痛もちになりました。 あまりに頻繁におこるので、受診したところストレスや肩こりからきているとのことでした。 今病院で処方してもらっている薬は【レルパックス錠20mg】です。病院の先生にきいたところ、妊娠を希望しているならなるべくのまないほうがいいとのことでした。 でも、ひどいときには、たっているのもつらく目の上あたりががんがんして、吐いてしまうほどです・・・(><) この薬は新しいらしく調べても検索であまりひっかかりませんでした。次回の受診までかなり期間があいています。専門医に聞いたほうがいいのはわかっていますが、同じように偏頭痛をおもちのかたはやはり子作りをはじめる場合は薬はやめていますか?何ヶ月前からやめているんでしょう?ちょっと不安になりました。よろしくお願いします(><)

  • 3ヶ月も続く咳

    こんにちは。 私はもう3ヶ月も咳に悩まされています。 最初は風邪だと思ったのですが、病院で検査しても白血球には異常はないし、アレルギーでもないし、原因不明のまま咳止めの薬だけ出されています。 薬を飲まないと夜中に咳で目が覚めるんです。 果たしていつまで続くのか・・・? ずっとこのままなのか・・・? 変な病気にでもなっているのでしょうか? 経験した方いませんか? アドバイスお願いします。

  • 胸 咽頭(灼熱感)、頭痛が3ヶ月以上治りません!

    今年の3月初旬に風邪を引きました。(微熱と頭痛) 鼻かぜのようで、その風邪がなかなか治らなかったので、耳鼻科へ行き、薬を処方してもらいました。しかし治りが悪いので、その処方してもらった薬の服用を2日間でやめてしまいました。しかし、微熱がひかず喉も痛くなり、なかなか治らないので、インターネットで調べていると、その薬に抗生物質が含まれているとしたら、服用を途中で止めたために耐性菌ができ治らないのかと思い始めました。 3月下旬ぐらいから、微熱+咽頭の灼熱感や痛み+胸の真中(大胸筋と大胸筋の間、食道や気管の部分)が痛く息苦しくなり、病院でレントゲン+血液検査をしたものの以上無しでした。 大学(佐賀)を卒業だったので、三月末(3月27日)に実家(鹿児島)に帰り、地元の耳鼻科にいきました。すると、咽頭に炎症があるといわれ、胸の部分の痛みもそこから来ているのだろうといわれ、抗生物質や炎症を抑える薬+漢方薬(喉の炎症を和らげるもの:ツムラ)を処方されました。 今年度から就職だったため、大学をすごした佐賀→地元の鹿児島→滋賀へ移住しました。 4月2日から研修が始まったので、あまり治りきらないうちに移住することになりました。 それからまた、頭痛+胸の痛み+咽頭の灼熱感が悪化し始めました。食事をする時に胸の真中やみぞおち付近も痛くなり出しました。 4月の末にCT検査+血液+レントゲン+心電図をしましたが異常無し。 5月中旬、食道に異常があるのかと思い、胃カメラ検査をするも異常なし。 未だ、咽頭の灼熱感や痛さ、食事の際の胸痛、頭痛があり、背中の真中あたりも痛くなってきています。胸痛は、起き上がるときや身体をひねった時など特に痛いです。 何か、よい治療法はないでしょうか?

  • 頭痛と吐き気

    こんばんは。 21の女子です。 お聞きしたいのですが 日曜から38℃を超える高熱、頭痛、吐き気 咳があり病院に行き インフルエンザ検査をしたところ インフルエンザではなく 薬が効かなくて もう一度検査をしましたが やはりインフルエンザではなかったです。 そこで一度なったことある 髄膜炎かなと思い聞いてみたら それは、ないですねと言われました。 そこで風邪薬をもらい熱は下がってきたのですが 頭痛と吐き気が寝ても治らないのです。 もう3日も続いているのですが 何らかの病気の可能性は、あるのでしょうか? どなたか回答お願いします!