• ベストアンサー

科学的な捜査をするミステリ

科学的な見地から捜査をして犯人を割り出していく タイプのミステリ小説を探しています。 いわゆる密室トリックとか、犯人のアリバイや動機を 探っていくミステリにはあまり興味がなくて・・ 刑事や名探偵が主人公の作品には何だかのめりこめ ないのです。 理想はP・コーンウェルの「検屍官」シリーズ、 ドラマですが沢口靖子主演の「科捜研の女」などです。 犯人の残した痕跡や被害者の検死結果などから科学的に 捜査していくタイプで、できれば恋愛要素など 人間ドラマも盛り込んであれば嬉しいのですが、 どなたかこれはというものを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoko3333
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.1

最近あまり売っていないので、手に入るかわかりませんが・・・。 アーロン・エルキンズのスケルトン探偵シリーズ(ハヤカワ文庫)はいかがでしょうか? 主人公は人類学の教授で、遺骨の特徴から犯人を割り出していきます。 どちらかというと軽い感じです。 なお、その中の「暗い森」(だったかな?シリーズ最初のやつ)は、正直、いまいちでした。 それ以外をお勧めします。

Gummybear
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。骨からっていうのは 珍しいですよね。人類学の教授というのも魅力です。 amazonで調べてみたら在庫はありそうですので、 注文してみます。 シリーズ物は順番に読まないと気がすまないたちで(^^; その「暗い森」から読むことになりそうです。主人公が 愛妻と初めて出会うと書いてありましたので、一層 気になります。もちろん他のも読んでみますね。 ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.7

科学的な捜査をするミステリの最強の作家は、 ジェフリー ディーヴァーでしょう。 特におすすめなのは下記の著作です。 【ボーン・コレクター】 映画にもなりましたが、リンカーン・ライムという半身不随の探偵が、 サックスという女性警察官に床の中より指示して猟奇事件を解決に導くものです。 映画も原作に忠実にかなりよく出来ています。 DVDで時々見ていますが、あきません。 http://www.bookreview.ne.jp/book.asp?isbn=4163186603 【コフィン・ダンサー】 リンカーン・ライムと天才的殺人者「ダンサー」の頭脳戦ですね。 45時間の死闘が書かれています。 http://www.webdokusho.com/shinkan/0011/mekiki-coffin.html 【悪魔の涙】 筆跡鑑定人キンケイドと無差別殺人テロの犯人との戦いですね。 どれもかなり長編ですが、一気に読めます。 最後の結末まで読まないと眠れないといっていいでしょう。 同時に科学捜査の手順が詳しく載っていますので、 情報分析の勉強になるかと思います。 http://homepage1.nifty.com/paradiseb/pbook/agyo/devils.html

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%A7%A5%D5%A5%EA%A1%BC%A1%A6%A5%C7%A5%A3%A1%BC%A5%F4%A5%A1%A1%BC?kid=50737
Gummybear
質問者

お礼

ありがとうございます。 ジェフリー・ディーヴァー(恥ずかしながらぜんぜん 知りませんでした・・)は3番の方に教えていただいて 詳しく調べてみました。まさに私の求めているもの です。ぜひ読んでみようと思います。 「悪魔の涙」、筆跡鑑定人ってすごく面白いですね。 科学捜査の過程を読むと、自分が捜査に加わった ようでドキドキします。犯人との息詰まる攻防 よりもその地道な過程、人によっては飛ばすかも しれない場所を何度も読み返したりするのが好きです。 いずれもぜひ手に入れてみようと思います。 ありがとうございました。

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.6

 雨宮早希さんの「EM(エンバーミング)」はいかがでしょうか?検屍官のように、緻密な科学捜査をするわけではないのですが、死体に残された痕跡などから推理していきます。  綾辻行人さんの「殺人方程式」も結構近いと思います。綾辻さんは「館」シリーズで有名ですが、こちらのほうは、物理学などを利用した作品になります。  以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。

Gummybear
質問者

お礼

ありがとうございます。 雨宮早希、初めて聞きました。エンバーマーという 職業があるんですね。面白そうです。 女性の著者というのも興味深いです。なかなか こういった作品て女性の作品は少ないですもんね。 綾辻行人の作品は夫がたくさん持っているので、 きっとあると思います。現実的でなさそう・・と 思って敬遠していましたが、探して読んでみますね。 ありがとうございました。

  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.5

質問者さんと同じスカーペッタファンのひとりとして、Dフランシスという英国の作家を紹介させて下さい。(よくご存知・・であればごめんなさい) 残念ながら日本ではそれほど人気がないのですが、逆に言えばその分得したような気持ちにもさせてくれます。熱狂的ファンも多いはずです。 イマイチ人気がないのは「競馬小説」という分類をされていることから、ギャンブル小説!?というイメージがあるのかな、とも思うのですが。 (実はこの作家はご夫婦の共著、決して男性向け小説ではありません) とにかく情景描写に優れています。ストーリーの組み立てが細緻に渡っています。 登場人物のセリフには上質のユーモアがあふれ、英国の風を感じさせてくれます。 エスプリに富んだ会話を楽しむだけでも十分に価値があるのではないでしょうか。 もちろん登場する悪者は恐ろしく怖くて、主人公は多くの場合弱点を持っているけれど洞察力に長けた男前。最後には読者が満足を得るようなエンディングを用意してくれます。 最新の科学捜査で犯人を追いつめるというのではないですが、ページを閉じる時は興奮の余韻を充分感じさせてくれ、「次はどのタイトルにしよう」と数多い物語のタイトルを目で追っていると思いますよ。 ※ただ、私のような20年以上もの熱狂的ファンの批評はあまりあてにならない、ということも言えます。まずはどれかの文庫本を手に取られることをお勧めします。(^_^;)

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~ue4k-ngt/bnavi/francis.html
Gummybear
質問者

お礼

ありがとうございます。 D・フランシスは初めて聞きました(古典物を 含め、ミステリには本当に疎くて・・科学物に出会う まで敬遠してきたので)。競馬シリーズというのは 面白いですね。調べてみると知る人ぞ知る存在 だとか。38作品も出ているなんて驚きです。 自身も元騎手でありさらにパイロットや記者もしたという 著者が作品以上に気になります。P・コーンウェルと 共通したものがありますね。 私が「検屍官」シリーズを好きなのは、翻訳がとても 素晴らしくて、心理的描写や、主人公たちの英語 ならではの言い回しを巧みに日本語に置き換えている 点も大きいような気がします。長ったらしい言い回しが かえって作品の魅力を高めるのですよね。 この作品は科学的というわけではないようですが、その 情景描写の細やかさに興味を持ちましたので読んでみたい と思います。 丁寧にありがとうございました。

  • yx20909
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.4

東野圭吾氏の作品で、「探偵ガリレオ」「予知夢」はいかがでしょうか? http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167110075/249-0952630-0900359 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167110083/249-0952630-0900359 科学が関係した謎、科学の知識がなければ解けないような謎を物理学の助教授である主人公が解き明かしていく、といった内容の短編集です。 「探偵ガリレオ」の方がより理系チックですかね。 ただ、科学的捜査で犯人を追い詰めると言うよりは「何故それが起こったのか?」を明らかにする、といった面が強いですが。 なお、先月オール讀物で連載が終了した長編「容疑者X」も同じ主人公の作品ですので機会があればそちらもどうぞ。

Gummybear
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は二つとも読んだことがあります(^^) 東野圭吾は「秘密」がどうも納得がいかなくて 敬遠していたのですが、こういうのも書かれるのかと 見直した作品です。 湯川さんのキャラがたっていて面白いですね。 難解な(犯人が全くわからない、あるいは誤逮捕の 可能性がある)事件を微細な証拠から地道~に 捜査していく長編が好きなのでちょっと目指すのとは 違うんですが、楽しく読めました。(やや読み物感が 強いかな?でも理系ミステリは好きです) 長編のほうはまだですので、ぜひトライしてみたいと 思います。 ありがとうございました。

回答No.3

ジェフリー・ ディーヴァーの リンカーン・ライムシリーズとか。 ま、どこまで科学的に正しいのかは あやしいもんだけど、犯罪現場の埃や塵を 掃除機で集めて分析して、犯人像に せまったりするのは、私にとって新鮮だった。 「ボーン・コレクター」は映画化もされた。 見てないけど。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167661349/qid=1108020564/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-9261741-4416205
Gummybear
質問者

お礼

ありがとうございます。 ボーン・コレクターは私も見ていないのです。 原作はシリーズなのですね。科学ものとは知りません でした。主人公はいわゆる安楽椅子探偵とのこと、 それでどう科学的な調査をしていくのか興味深い です。相棒の女性巡査とのやりとりも楽しみです。 科学的にどこまで正しいのかは、「現代はこんな 最先端の捜査が行われているのか」と感心しながら 読むのが好きなので、できれば正しくあってほしい なぁという期待があります(どっちみち読んでも そんなに理解はできないのですが)。 外国(特に米国)では殺人事件の捜査のやり方がとても 日本と違うので面白いです。 ありがとうございました。

  • f_Tadas
  • ベストアンサー率44% (83/186)
回答No.2

こんにちわ 今野 敏の「ST警視庁科学特捜班」シリーズなどはどうでしょうか 少々現実離れしている感も…ですが なかなか面白かったと思います

Gummybear
質問者

お礼

ありがとうございます。今野敏のほかの本は見たこと あったのですが、こんなのも出してたんですね~。 なかなかメンバーが個性的ですよね。面白そうです。 「ST 赤の調査ファイル」というのが調べてみて 面白そうだなぁと思いました。読んでみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 科学捜査研究所

    各県警に所属する科学捜査研究所(以下科捜研)でありますが、 科捜研の職員が、拳銃を携帯したり、 犯人を直接逮捕したりすることは、法律的に可能なのでしょうか? 科捜研独自の捜査活動をすることができる、というのは知っていますが…

  • 科学捜査研究所に入るためには?

    私の妹が某ドラマを観て科捜研にいきたいと私に質問してきたのですが、私はそういう方面は全く分からないのでどういう大学のどういう学部をすすめればいいのか、またどんな試験を受けるのか分かりません… やはり科捜研というと東京大学の医学部あたりを勧めればいいのでしょうか? 妹曰く、現場に残った血とか(いわゆる痕跡ですね)を科学の視点から捜査したいらしいです。

  • 科学捜査って実際は警察は何もしていないのでは?

    痴漢の冤罪を見ていて思うのですけど 一度疑われたらやってなくても終わりじゃないですか? 触ってないことはスカートの指紋と容疑者の指の繊維を科学捜査で調べればわかるはずです でも実際はその科学捜査が行われない つまり存在しない技術があるかのように各国警察が嘘ついてるんじゃないかと推理してるんです。 だからドラマに出てくるアリバイも意味がなくて、アリバイが必要になる時点(疑われて捜査対象になってる時点)ですでに人生が詰み。 逆に警察の疑わしい人物リストに入っておらず疑う人がいなければ 自宅アパートのテレビの上に弾薬を使い切って指紋がべったりついた拳銃を置いていても推定無罪 科学捜査は犯罪を思いとどまらせるための情報戦の一環で、実際は科学捜査など行われておらず、 警察の化学捜査班は足跡や指紋を調査する演技を目立つ場所でして、それが犯人を特定する手段であるかのように装い 世間にうそを信じ込ませて犯罪を計画するものに無意味な手間や時間をかけさせている つまり情報戦や宣伝戦の勝利と抑止力です 名探偵SDMG3のこの推理は当たってますか?

  • 「科捜研の女」での内藤剛志の役柄は?

    先日、「科捜研の女」の最終回を見ました。このドラマは最終回と、その前の2~3回見ただけなので、人物関係がよくわかりませんでした。 沢口靖子が時々会って相談する人物に内藤剛志がいますが、警察でもないし、いったいこの人は沢口靖子とはどういう関係で、どういう人物で、このドラマの中ではどういう役割なのですか? なぜ突然消えたりするのでしょう。よくわかりません。(まさか空想上の人物?)

  • 科学捜査について

    とある目的におきまして使用したく、ご質問いたします。 アメリカのドラマ『CSI』などでは、犯人が現場に残した証拠の数々を元に、犯罪の捜査を進められております。 そこでふと思ったのですが、日本にも『鑑識』という制度があり、また各都道府県に『科学捜査研究所』という、証拠品鑑定を行う機関があると聞きます。 そのような『鑑識』の方々は、指紋、DNA、血液などの採取をどのように行っているのでしょうか。 また、採取された証拠品、たとえばDNAの場合、試料からどのようにDNAを抽出し、それを比較、鑑定するのでしょうか。そして、それにはどの程度の時間を必要とするのでしょうか。 その他の証拠品を鑑定する方法につきましても、可能な限りご教授いただければ幸いです。

  • マジカル頭脳パワー「マジカルミステリー劇場」

    初期のマジカル頭脳パワーで、ドラマ仕立てのミステリクイズがありま した。ミステリが好きだったので毎週楽しみにしていましたが、どんな 問題が出ていたのかあまり覚えていません。 簡単な自動発火装置でアリバイをつくる話と、ホワイトボードに赤いペ ンで文字を書くといったようなトリックがあったと思いますが、前後の ストーリーは記憶にありません。我孫子武丸さんなどがブレーンとして 参加していたと最近知り、気になっています。 かなり昔の番組ですが、おぼえていらっしゃる方がおりましたら問題や 解答(トリック等)等教えて下さい。よろしくお願いします。

  • TVドラマ「科捜研の女」沢口靖子さんが履いてるくつ

    TVドラマ「科捜研の女」で、沢口靖子さんが履いている「くつ」は何というものですか? 白で、滑り止めが大きくて、どんなところでも歩きやすそうなくつです。 市販されていますか? また、あのようなくつは、 「トレッキングシューズ」「ウォーキングシューズ」などのカテゴリ別にいうと、 なににあたりますか?

  • ドラマ「科捜研の女 第10シリーズ」で着られているメッシュベストについ

    ドラマ「科捜研の女 第10シリーズ」で着られているメッシュベストについて 地上波のテレビ朝日系で現在放送中のドラマ「科捜研の女 第10シリーズ」で、第2・4・5話くらいで、沢口靖子さんと同僚役の俳優さんが着られている黒色のメッシュベストですが、どちらのメーカーの物か教えてください。市販されていない場合でも、どちらのメーカーが作られたのか教えてください。 *ちなみに第9シリーズでも2回くらい映ったベストです。

  • フレームもサドルもオレンジ色の自転車について

    どのカテゴリーにして良いのかわからなくて家電のところで質問させていただきます。 沢口靖子さん主演の科捜研の女の初期(渡辺いっけいさん等が出演しています)のドラマで、その中で沢口さんがサドルやフレームがとてもきれいなオレンジ色の自転車に乗って出てらっしゃいます。この自転車、どこの製品か教えていただきたいのです。昔のドラマなので現在もあるのかどうか、特別仕様なのか、また、なければどうすれば、サドルとフレーム等全体がオレンジ色の(26か27インチ)自転車が購入できるのか教えてください。

  • ミステリの分野(犯人探し、密室、クローズドサークルなど)を教えて

    ミステリが好きなのですが、 大学の研究会など高度ミステリ読者の 友人がいないので質問させてください。 ミステリの分野を教えてください。 思いつくままに挙げると ・犯人探しフーダニット ・不可能犯罪(密室など、どうやったか?) ・社会派ミステリ(清張?) ・本格ミステリ(定義は知らない) ・クローズドサークル ・猟奇ミステリ(乱歩?) ・アリバイ崩し(コロンボ、古畑) ・理系ミステリ(森)       などなど あとハードボイルドとか警察ものとか 探偵ものとか、視点ごとにいろんな呼び方が あると思います。 こういう分類とかは回りが勝手に言っている のも多いので、分類として機能していなかったり (モレやダブリがある)、当の作家に否定されたり もするとは思いますが、ミステリ好きの 一読者としては参考になりますし、それを読む 指標にも出来るので便利です。 どなたか詳しい方、ミステリという大海原を 簡単にレビューしてもらえると助かります。