• ベストアンサー

結婚した人は振袖はNG?

kawamuraの回答

  • kawamura
  • ベストアンサー率39% (272/681)
回答No.4

私は、振袖はやめたほうが良いと思います。 振袖は未婚女性の正装ですので、結婚されているのであれば、訪問着か色留袖を着るべきだと思います。 確かに最近は既婚でも振袖を着られる方がありますけれど、私は違和感を覚えます。 ある友人の結婚式に、新婚半年の友人が振袖を着て来ました。 みんなに「既婚のクセに~」と笑いながら、冗談ぽくではありますが、言われていました。 彼女がなぜ振袖で来たのかは知りません。

peko2929
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 祖母にも初め、母の振袖の袖を切ったものを着なさいと言われたのですが・・・ 今回は私が既婚者と知っているのは新婦と一緒に式へ行く友人1人だけなので分からないと思います。 新婦は式が華やかになるので着て欲しいと言っていたので今回は振袖の見納めに着ることにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 太ったけど振袖着れますか?

    来月友人の結婚式に行くのに振袖を着ようと思ってるのですが、成人式のときよりも15キロ太ってしまいました。 それでも振袖を着ることはできるでしょうか?

  • 急ぎです!!結婚式の振袖

    近々、友人の結婚式があります。 母が成人式の時に来た振袖を着なよ!!と押してきます。 私は20代前半なので、振袖着るのは良いんですが今の時代振袖をきて結婚式に行く人っているんですか??

  • 結婚式に小振袖

    20代前半です。 高校の先輩の結婚式・披露宴に行く事になり成人式の中振袖でと思いましたが、もし先輩の友人が誰も振袖をお召しにならないのに私だけとなってしまったらと考え小振袖ではと思いました。 小振袖ではおかしいでしょうか。あまり着物の事がわからないので宜しくお願い致します。

  • 友人の結婚式に着ていく振り袖・・

    友人の結婚式に着ていく服装で悩んでいます。 25歳です。 最近友人の結婚式が続いていて前回は洋装でしたが、 来年辺りに結婚する予定があるので 振り袖を着るのが最後になるかもしれない・・ と思い今回は振り袖にしたいと思っております しかし、持っている振り袖は成人式に着たもので 赤地に金色が入っていて、派手です。 結婚式に出席した経験が少ないのですが、新婦さんより 目立つ服装は避けた方がよい。と聞いたことがあります。 派手な振り袖を着ていくより、洋装にした方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 結婚式の振袖の色

    兄の結婚式に振袖を着ていこうとしています。 ただ、ベースの色が黒なのですが大丈夫でしょうか? 柄や色は沢山入っていて、見た目は結構派手なのですが・・・。 (友人には、あまり黒って感じがしないとも言われました。) 成人式のときに祖母が奮発して購入してくれたものですが、成人式以来一度も着ていません。 私もせっかくなので着たいとは思うものの、黒ベースはあまり結婚式にはふさわしくないかなとも思います。 また、新婦側の親族が振袖を着るようならば、こちらは辞めたほうが良いのでしょうか? そのような話も耳にしたもので。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 振袖について。

    成人式の時に着た振袖を友人の結婚式に着ていきたいのですが、結婚したら振袖の袖の長い部分は短くなるんですよね?! 成人式の時の振袖はもちろん長いのです。 もとから袖の長い振袖を短く仕立て直せるのでしょうか? それとも、新しく買いなおさないといけないのでしょうか? もし切って直せるのでしたら大体のお値段も分かれば教えて頂きたいです。

  • 振袖での結婚式

    23歳未婚です。 まだ婚約者ではないのですが、彼氏のお姉さんに式、披露宴に招待して頂きました。 そこで母のお下がりの振袖を着ていこうと思います。 新婦新郎は結婚式に和服の予定は無く、前撮りの時に着るそうです。 この画像の振袖でマナー違反にはなりませんか? 結婚式のお呼ばれは初めてで和服も着慣れないので悩んでいます。 無難にワンピースも考えています。 新婦友人でもないのにでしゃばりすぎでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 36歳の振袖???

    このたび、遅ればせながら36歳にして結婚が決まりました。 そこで、わからないことがあり、どなたかお分かりになる方いましたら、おねがいします。 私は、若い頃に両親が離婚した関係で、生活は昔から楽ではありませんでした。 なので、20歳になった際も、費用の関係で、振袖をきておらず、成人式も出ていません。 それを、不憫に思っていた母が、『20歳のころ、振袖を着させてあげれなかったけれども、今なら、 費用を出せるから、思い切ってレンタルして、家族写真でもとらないか?』と提案してくれました。 私も本当はとても着てみたかったので、早速ネットで調べてみたのですが、、、 36歳で振袖をレンタルして着る人っているんでしょうか・・・? どのサイトを見ても、20歳の成人式に。。ってフレーズで、モデルも若い子ばかり。。 正直、電話するのも抵抗があります。昔は、独身であれば、友人や親族の結婚式用に、振袖を着るのが普通だったそうですが、最近は目にしませんよね。。 それとも、、色打掛とかいうやつを借りたほうがいいのでしょうか?? なにか、アドバイスあればよろしくお願いします。 ちなみに、結婚式はドレスで式だけ行う予定ですので、和装はしません。 それと、予定では、和装のレンタルだけをして、近くの神社でスナップ写真を。。と考えています。

  • 結婚式で振り袖を着ても大丈夫?

    結婚式に振り袖でいってもおかしくないでしょうか? 今週友人の結婚式があります。 成人式の時に着た振り袖で行こうかと考えているのですが、受付とスピーチを頼まれています。受付は、友人と2人で。ちなみに友人はドレスです。私自身は未婚の25歳で、振り袖もそんなに派手ではない方だと思います。 着物で来る方がいるのかと尋ねたところ、新郎側の若い女の子と親族の一部のかたは着物で来られますが、私の友人である新婦側は洋装だそうです。 幼い頃からの大事な友だちだし、せっかくだし振り袖で行きたいと考えていたのですが、受付、スピーチなど、人前に出るので、あまり目立つ格好は控えた方がいいのでしょうか・・・?

  • 結婚式に出席します。振袖について教えてください。

    10月に幼馴染の結婚式があります。 その際、振袖にするかドレスにするか迷っています。 未婚であることと、成人式に振袖を着なかったこともあり親からは振袖を勧められています。 私もちょっと振袖を着てみたいな~と思っております。 そこで質問なのですが、結婚式にはどのような振袖を着ていったらよいのでしょうか。 新婦である友人に失礼なことはしたくありませんので、色や柄、帯など、どのようなことに気をつけなければいけないのか、教えていただけますでしょうか。 また、他に結婚式に出席するにあたってマナー等アドバイスいただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう