• ベストアンサー

インターネットオプションのインターネットの一時ファイルの説明して

masajiroの回答

  • masajiro
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.3

ファイル領域(容量)をもっと確保したときやウィルスがある場合などに使えばいいと思います。しかしどちらもあまり頻繁に起こることではありません。基本的には何も気にせず、そのままでいいですよ。  説明しますとホームページを閲覧する場合そのサイトからHTMLをダウンロードし自分のパソコンに入れます、さらにHTMLに絵や音楽があればそれもダウンロードします、そうしてみているのがホームページです。それを一時的に保存しているのが一時ファイルで、それを”ファイルの削除”を行う事により消す事ができます、消しても問題ありません。(例外を除く)その一時的にファイルを保存する領域を設定するのがオプションにある”設定”で、たとえば一時ファイルの領域を0にすると、毎回アクセスしたページの画像や音声をダウンロードすることになるので、(プロバイダや接続速度によっては)サイトの閲覧が遅くなります。cookieの説明は長くなりますが ”Cookieとは、WebブラウザとWebサーバの間での暗黙の情報交換を行うためのしくみである。Cookieは、Webサーバからの指示によって、Webクライアント側に作成され、保存される。このとき保存されるデータは、Cookieの名前、値、Cookieの有効期限、有効ドメイン/パスである。こうしてCookieが作成されると、以後クライアント側のブラウザは、指定されたURLとCookieの「有効ドメイン/パス」が一致しているかどうかを検査し、一致していれば、Cookieのデータをサーバ側に暗黙的に送信する。これによりWebサイト側では、ユーザーを特定できるようになるわけです。” それを”cookieの削除”で削除できます。まれに保存したcookieがおかしくなりこれを必要とする場合があるのでその時、使用します。 削除を要求されるまで使う事はしなくてもよいです。

mumuraimu
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございます。 分かりやすかったです。 そういう意味だったのですね。 どうしようか悩んでいたのです。 有難うございました。

関連するQ&A

  • Firefoxのインターネット一時ファイルの在り処

    IEでは「ツール→インターネットオプション→設定→ファイルの表示→」 でキャッシュが見つかります。 Firefoxでも「ツール→オプション→」と探したのですが、TemporaryInternetFilesにあたる一時ファイルが見つかりません。 どこにあるのでしょうか?

  • インターネットの一時ファイルが消せない

    インターネットの一時ファイルが削除出来ず困っています。ウイルスバスターの履歴クリーナーの削除項目は全てチェックを入れて一日一回は削除していますが一時ファイルを覗いたらドンドンと、クッキーが溜まっていたので削除したのですが76項目ほど残って全て削除出来ません。ツール釦~インターネットオプションを開き、閲覧の履歴(設定)~ファイルの表示、クリック。一覧を表示して編集釦で(全てを選択)~ファイル釦の削除をクリック。けれども、(全てを選択)したときクッキーの名前が青色に反転、削除釦クリックするとグレーに反転、この時警告画面が出て(選択したクッキーを削除しますか?)で<はい>をクリックすると再度 青色に反転して削除できません、初心者なので困っています。

  • インターネット一時ファイルの場所の変更で

    Windows95 IE 5.5 IEの「ツール」の「インターネット オプション」の「設定」で、 インターネット一時ファイルの場所を”Temporary Internet Files”から 別のところに変えた。変更後、確かに別のところに一時ファイルが作成される ようになったが、元のところにも全く同じ一時ファイルが作成されている。 エクスプローラから一時ファイルの削除をしても、元のところ/変更後のところ が完全に同期をとっているみたい... セキュリティ上、定期的に変更したいのだが、元のところから見えているので 無意味。どうして?

  • インターネットオプション

    ツールのインターネットオプションで全般→クッキーの削除やファイルの削除、またコンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア、パスワードのクリアなどがありますが、これらはどのような意味でどのような時に使う物かいろいろと詳しく教えて下さい。

  • インターネットオプション

    ツールのインターネットオプションの中のインターネット一時ファイルのCookieの削除とファイルの削除という機能はどういう役割があるんでしょうか?・・・大変申し訳ありませんが、専門知識ゼロなので、小学生でもわかるように説明していただけないでしょうか?おねがいします!

  • VistaのIEの一時ファイルは?

    Internet Explorer の一時ファイルの事でわからない事があります。 XPの時はコントロールパネルのフォルダオプションの 拡張子は表示しないのチェックをはずして、 IEのツール→インターネットオプションの 一時ファイルのフォルダのファイル表示にすると、 wmvやflvのファイルを取り出すことが出来ていたんですが、 Vistaになってから同じようにしても 動画ファイルが表示されません。 一体どうしたら表示されますか? どこに保存されてるのでしょうか??

  • インターネットの一時ファイル(コンテンツ系)はどこに?forVista

    XPまでは、インターネットオプションで、 一時ファイルの保存場所に行くと、 インターネットのコンテンツ(写真やいろいろ) ありましたが、  VISTAだと、インターネットオプション→履歴→ファイル表示 しても、従来のOSのように一時保存のフォルダに インターネットを開いた際に一時保存されるファイルたちが、 ほとんどありません。 あるのは、Exeファイルくらいです。  XP IE6 だと、 インターネットの一時保存のフォルダには、 一時的に保存される 画像やファイルがたくさん保存されていましたが、Vistaにしてから、 画像やファイルがほとんどありません。  Vistaでは、インターネットの一時保存フォルダは、 他にあるのですか? Vistaは、従来のOSと比べて細かい分類までされたりしているのでわかりません。 

  • インターネットの一時ファイルの削除について

    友人のパソコンのことなのですが、IEで、一部のホームページが表示されません。 (画面には、「ページが表示されました」と表示されますが…) ツール→インターネットオプション→インターネットの一時ファイルの「ファイルの削除」をすると表示されます。 しかし、一度IEを閉じて、再度同じページを開くと、また表示されないので、「ファイルの削除」をして表示させます。 以前は、そのページが表示されていたのですが、ウィルスバスター2005を入れてから、表示されなくなったそうです。 私はウィルスバスターとは関係ないように思うのですが。 ちなみにwindows2000を使っています。 そこで質問です。 (1)仕事上よく使うページなので、いちいち「ファイルの削除」をするのが面倒なのですが、削除しなくても、表示させることはできないのでしょうか? (2)この「ファイルの削除」にはどのような意味があるのでしょうか?どうして削除すると表示されるようになるのでしょうか?しくみがよくわかりません。 以上2点について、教えてください!!

  • インターネットオプション

    インターネットオプション→インターネット一時ファイルの所にある設定→ファイルの表示→一覧が出てくるのですが、ここは削除してもパソコンに影響はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 「インターネットオプション」の「ファイルの削除」のファイルって?

    ツールの→インターネットオプションの中の、「ファイルの削除」は、なんのファイルを削除しているんですか?マイドキュメントに入っているんでしょうか。 それと「Cookieの削除」というのもありますがこれもなんのことか併せて教えて下さい。 初心者な質問ですみません。