• ベストアンサー

臨月ですが、なかなかぐっすり眠れません。

tabusan7の回答

  • tabusan7
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.2

こんばんは。ぐっすり眠れないとしんどいですよね。 私は昨年5月に初めて出産しました。体重増加もほとんどなく、お腹も「これで臨月?」って感じでしたが、やはり寝苦しかったです。私の場合、ドキドキと動悸が激しくって、大変でした。座ってるとそんなに感じないのに、横になるとドキドキドキドキ・・・ 上向いて寝るのが好きなのに、上向くといっそうしんどくて。腰が痛くてたまらなかったし、横向いて腰にもお腹側にもクッションはさんで横になってましたよ。 それでも、やっぱり安眠はできなくて・・・結局小さめの音でお気に入りのCDを聞いてましたね。寝よう寝ようとせずに、曲を聞いていると、いつのまにかうつらうつらとはできてたように思います。 それに私は臨月に入ってからも、よく散歩してたので、結局は体が疲れていたのか、いったん眠るとわりと寝れたように思います。 もちろん、無理は禁物ですが、あったかい日は家の近所を散歩して体を疲れさせるのも一手かもしれません。体力もつきますし。 初めてだらけで、今不安が大きいかと思いますが、もう少しで、かわいい赤ちゃんに会えますね。 ご無事の出産お祈りしています。

akaibara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり散歩は一番効果的ですよね。分かっていながらも、まだまだ運動不足かも。経過は順調で、お医者様にも動くよう言われているので、もう少し意識して運動するよう心掛けたいと思います。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠後期:安眠する方法は?

    こんにちは。出産予定を一ヶ月後に控えた臨月の新米妊婦です。最近はお腹が大きいせいで胸焼けが激しく、なかなか寝つけません。気持ち悪さで夜中に目が覚めてしまいます。また寝る体勢も落ち着かず、クッションを挟んだり、枕を高くしてみたり色々やるのですがしっくり来ません。寝返りをうつのも一苦労……。お陰で朝の目覚めもスッキリしません。皆さんどうやって安眠していましたか?

  • 臨月をどのように過ごされましたか

    一昨日、36週、臨月に入りました。2子目の妊娠です。 体重が、16kgも増えた、太りすぎの妊婦です。 身長が150cm弱なのに、お腹周りは96cm! 胸焼けや吐き気もあり、夜は寝付きにくく、体調が優れません・・・ 皆様、臨月をどのように過ごされたのでしょう。 寝付きやすいコツなどありましたら教えてください。

  • 寝返りは うった方がいいの? うたない方がいいの?

    以前、NHK「ためしてガッテン!」で、安眠に効く枕の回がありました。 悪い枕では、寝返りがウチにくいため、安眠できないとか。 それを使うと、体は向き変えたがってるのに、頭は残ってしまい、それがストレスで安眠できない…。 よい枕に替えたら、被験者はゴロンゴロン 寝返りうって、目覚めもスッキリ! ところが、きょう、TVショッピングで、低反発素材のふとんをやってましたが、それによると、ヒトは一晩で約10回 寝返りうつそうです。そして、そのタイミングは、周期的な脳の目覚めと一致するため、そこで起きてしまうことがあるらしいのです。 そのため、低反発ふとんを使うことにより寝返りを一晩2回にまで抑え、グッスリ眠らせる…というのです。 寝返りも、必要があるからこそ、無意識に行うようプログラムされていると思うのですが、いったいどちらが正しいんでしょう?

  • 臨月になっても身軽な妊婦?

    こんにちは。現在38週目の妊婦です。出産は初めてでドキドキしています。 よく、臨月になると体が重くなって大変だから「もう(赤ちゃんを)早く出したい。」という妊婦さんの言葉を耳にします。友人もこの気持ちから出産への不安や恐怖が和らいだと言っていました。ところが、私はものすごく身軽な妊婦でおなかもそれほど重いとも感じませんし、夜も良く眠れるし、早く出したいどころか最近余計にかわいくなってきたなあと思うくらいなんです。身軽といっても体力があるからではなくむしろ逆で、つわりで体重が増えなかったせいだと思います。動くのも、床ふきもそれほど億劫でもありません。 出産が極端に恐いとかでもないんですが、覚悟ができているかといえば、そうでもないような気がするんです。こういう気持ちでも出産は必ずやって来ると思うようにはしているんですが、38週に入っても未だに実感が持てません。「覚悟ができていない分、いざとなったらパニックを起こすんじゃないか?」とか、今の時点でこんな気持ちでいる自分にだんだん不安を感じています。質問がよく分らなくなってしまいましたが、出産経験のある方アドバイスをお願いします。宜しくお願いします。

  • 臨月です。赤ちゃんが下がってきているようです。

    2人目の出産を控えた臨月の妊婦です。 予定日は4月初めで、今は36週(臨月)にはいったばかりです。 先日の検診で、先生に「子宮口は閉じているけど、赤ちゃんが下がってきている。今週中に生まれるということはないけど、入院の準備だけはしといて下さい。」と言われました。 1人目は予定日より1週間ほど遅れて出産したので、こんなに早く生まれてしまうのかと少し恐怖に思ってます。 ただ、赤ちゃんが下がってきていても、陣痛が来ない限り出産には結びつかないですよね? 昨日、自分のおへそを見てみると前日までは見えていたのに鏡でしか見られない位置にきていたので、やはり先生の言うとおり出産が早くなるのかな?と思ってしまいました。 赤ちゃんが下がってきていると、やはり出産はもうそこまで近づいているということなのでしょうか? 私てきには、なるべくお腹の中でもう少し過ごしてくれた方が嬉しいのですが、こういう経験をされた方はいらっしゃいますか?

  • 臨月の運動って…

    来月出産予定、臨月の妊婦です。 病院では「もういつ生まれてもいいし、子宮口も開いてないから、どんどん動いてね!お腹が張っても休まなくて大丈夫!」と言われました。 私は北海道に住んでいるので、散歩と行ってもあまり長時間は寒いし、足元も危ないのでそんなには散歩はしていません。病院までの行き来(往復1時間)やスーパーに行ってプラプラ(往復10分)したり、ヨガをしたりするくらいです。ここ何ヶ月も妊婦という事を理由にほとんど体を動かしてないので少し動くだけで疲れてしまい、すぐに横になりたくなります。家事も休み休みという感じです。このままでは体力もなくなり、出産にも良くないと思うのですが…出産には体力が必要といいますよね。 これから生まれるまで、今くらいの運動量でいいのか、もっと頑張って動いた方がいいのか… 現在妊娠中の方や、出産経験のある方など、どんな事でもいいので教えてください! お願いします!

  • 臨月の妊婦の腰痛対策を教えてください!

    臨月の妊婦です。切迫早産で2ヶ月入院していて、先日退院できたんですが、その間におなかがすごく大きくなったせいで、和室で布団で寝ているのですが、ものすごい腰痛に悩んでいます。昼も痛いんですが、特に夜の寝返りがつらいです。抱き枕は使っているんですが、他に、寝ているときの腰痛対策によいグッズや方法をご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 臨月の妊婦です。

    臨月の妊婦です。 赤ちゃんの為に洋服作ったり、お腹蹴ったりすると可愛いとか、早く会いたくて楽しみで仕方ない! 等、前向きな言葉を聞きますが 私は洋服なんて作る気しないし、お腹蹴ったら動いてるから大丈夫カナとは思いますが、まだ見てもないし 可愛いとかはわかりません。実感も少なく お腹で動き過ぎて気になると、何だかお腹の感覚気持ち悪い~もー少し静かに頼むよーと思ってしまったりします。 出産も、不安で早く会いたい!とか、思えず、でも早く出したいという矛盾ばかり。 赤ちゃんが嫌いとかは全くなく、妊娠中、出産という事が憂鬱でたまりません。 産まれたら大事に決まってるのですが、 何だか憂鬱でその様な気持ちを友人に話したら 母性本能が無さそうで心配だと言われました。 何だか申し訳ない気持ちと、不安と落ち込みました。 やっぱり私は変なのでしょうか?! 母性本能、妊娠前の方が強かった気がします。 もちろん、子供は欲しかったですし、望んでの妊娠です!(/ _ ; )

  • 臨月☆陣痛と胎動について

    いつもこちらでお世話になっております。 現在妊娠37週の初産の妊婦です。 赤ちゃんは順調でもう産まれてきてかまわないとゆわれていますが全くその気配がありません。 よく、臨月になるとお腹の位置が下がり胃の圧迫が減少したり、胎動が少なくなると聞くのですがその症状は今の所なくおへそより高い位置で激しい胎動を感じますし、胃がつっかえて一度にあまり食べれず、(汚いですが)頻繁にゲップがでます。 また、お腹が張る感じもあまりないです。 散歩をしたり、動いていると確かに張ることはあるのですが、座っているとほとんど張ることはないように思います。 病院でNSTをした際も座ってゆったりと計測したせいか全く張りはなく今すぐお産が始まることはないねとゆわれました。 子宮口は2センチひらいているといわれました。 1、この場合まだまだですかね? 2、俗に言われる臨月の症状・お腹が下がったり・胎動が少なかったり・胃のつっかえが楽になったりとのことがなく出産された方はみえますか? 3、また、陣痛のはじまりなんですが、始まったら胎動はどうなるのでしょうか?痛みがあるときも動きはありますか?それとも痛みと痛みの間に胎動を感じるのでしょうか? 4、やはり初産の出産はおくれる方が多いでしょうか? 特別あせっているわけではないのですが、最近暑さにまいってしまい早くでできてほしいぁと思っています。 うまく表現できずわかりずらいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 臨月の症状

    こんにちわ*はじめまして* *現在37週と5日の妊婦です* *予定日は2月11日です* *予定日まではあと16日です* 前回の検診は1月21日(火)の 36週。ちょうど10ヶ月に入った時です。 ~検診の結果~ ⚫︎おなかの赤ちゃんの体重は 約2400~2500くらいの間。 ⚫︎赤ちゃんに異常なし。 ⚫︎子宮の入り口は閉じている。 ⚫︎赤ちゃんはいつうまれても大丈夫な状態とのことでした。 ※次回の検診は1月28日(火)38週の時です※ ~臨月に入ってからの体の変化~ ⚫︎間隔はバラバラだけど痛みがでてきた ⚫︎気分が優れない (3日前くらいから吐き気の 症状がでてきた) ⚫︎喉がかわく ⚫︎腰が痛くなった ⚫︎不思議なことに、汚い話ですが 一週間くらい便秘気味だったのですが ここ3日くらいおならがよく出るようになり、うんこも出るようになった ⚫︎トイレが近くなった ⚫︎普通に歩いたり、横になったりしている時に赤ちゃんが子宮の入り口をつついているような感じがする。(痛みがある) 臨月に入りこんな症状が出てきました。 ちなみにおしるし、 破水はまだありません(>_<)。 出産経験がある方、現在臨月の方 *出産前*臨月時* どのような症状がありましたか? 妊娠、出産時の症状は人それぞれだと 聞きました。 ですが 参考にしたいので症状、アドバイスを 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう