• ベストアンサー

さっぽろ雪まつりでの自衛隊協力について

k99の回答

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.6

 まあ、殆どは住民サービスなのでしょうが、意外とあの技術は役に立つのです。  冬季に、積雪のある地域で”泊まり”のある移動を自衛隊がしようとする場合、当然夜間にキャンプを張らなくてはいけません。  その際に風除けや偽装の役に立つのが固まった雪をスコップで切りだした雪のブロックです。エスキモー(っていまは言ってはいけないんでしたっけ?)のイグルーの要領で、10人余りが寝られる大きなテントがスッポリ入る雪洞や、歩哨が隠れる蛸壷を手早く作っていました。  私は自衛隊員ではありませんが、東北の部隊でそういった訓練を拝見する機会がありまして、「ああ、これをバカでかくしたら雪祭りだよなぁ」と感心した覚えがあります。

関連するQ&A

  • さっぽろ雪まつりと自衛隊のイラク派遣

    さっぽろ雪まつりの雪像は自衛隊員が作っていますが、以前、何かのHPで「自衛隊のイラク派遣が決定されれば、雪まつりの規模が縮小される可能性も有る」との記事を見ました。結局、今年は例年どおりの規模で開催されるのでしょうか?

  • さっぽろ雪まつりで雪像の写真を沢山撮りたい

    さっぽろ雪まつりに期間中行く予定です。 プロの方が撮ったキレイなポストカードも楽しみですが、 自分で好きな雪像を1枚1枚撮りたいと思っています。 今になって開催前日に行けば良かったと思っているのですが、 もう始まっているので、いっぱい写真を撮るのにベストな時間帯は いつが良いのかおしえていただけないでしょうか。 また、会場に入るには時間制限はありますか。 朝早くに行けば、人も少なくてなるべく迷惑にならないように 撮影できるかな・・・と思っていますが・・・。 よろしくお願いします。

  • 「さっぽろ雪まつり」あれこれ~楽しい?つまらない?

    現地に住んでみると、途端に見に行かなくなる。 現地を離れると、また見に行きたくなる。 ・・・それが観光名所だとよく言われます。 キレイな祭りですが、雪と氷の祭典としては、 「さっぽろ雪まつり」が世界最大とも聞きます。 自衛隊(軍)が雪像作りに参加する国も、 そうはないでしょうから。 札幌在住者も札幌育ちの人も見知らぬ土地の人も、 老若男女とも歓迎です。 【1】 ズバリ! さっぽろ雪まつりは面白いですか? つまらないですか? 【2】 思い出に残るのは何年のどの雪像・氷像ですか? 【3】 台湾人・韓国人観光客が昔より増えているようです。 (日本国内在住の西洋人も見かけます。) 外国人観光客の増加についてあなたはどう思いますか? ※特に台湾では人気のようで、 桃園空港から新千歳空港への直行便もあり、 東京(成田や羽田)を経由せず 北海道へ来る人も多いです。 私の台湾人の友人もその一人でした。 (ID自己紹介欄の末尾部分参照。1/7更新分)

  • 雪まつりへ行かれた方  「さとらんど会場」 について、他

    今年も雪まつりが終わったようですが、 去年から「さとらんど会場」がスタートしました。 私は行ったことがありません。 去年か今年、さとらんど会場に行かれた方に質問です。 1,以前の真駒内会場と比べてどちらが良いですか? 2,一番気に入った雪像はどのようなものですか? 3,「さとらんど」へのアクセスは不便だと思いますか? 4,(番外編  大通会場へ行かれた方へ) 大通会場で一番良かった雪像は何ですか? 私は真駒内会場へ行ったことがありますが、あまり印象はないです。 それより大通会場・すすきの会場を充実させて欲しいと いうのが個人的な感想です。 大通も西11丁目に近くなると少し物寂しい感じがするので。 大通会場には沖縄の「美ら海水族館」をテーマとした雪像が あったそうで。私も見たかったな・・懐かしいし。

  • 自衛官の普段の仕事は?

    自衛隊の人が普段なにをやっているのか、知りたいのです。 自分が報道などで聞いたことがあるのが、以下のことくらいしかありません。 1、海外からの領空侵犯の監視 2、イラクでの駐留 3、札幌雪祭りで雪像を作る 4、富士で演習 5、災害救助 1の監視は常時ある仕事ですが、他の仕事は臨時のものばかりです。 そこで、普段自衛隊の人が何をやっているのか、疑問に思いまして、ここで聞きます。 監視と訓練に明け暮れているのでしょうか、それとも他の仕事があるのでしょうか。 断っておきますが、自衛隊が無意味という議論ではありません。 純粋に自分の知らないことを知りたいのです。

  • 日本の自衛隊員は実弾射撃訓練以外は、駐屯地や基地の

    日本の自衛隊員は実弾射撃訓練以外は、駐屯地や基地の門で立ち番している隊員も、携帯している小銃には実弾は、入っていないのですか? もし国防上の重要施設の入り口を武装したテロリスト もしくは猟銃を取得した過激派に強行突破されたら素手で対応するのでしょう? 諸外国だったらすぐに射殺されますよね! もしそうだとしたら諸外国との危機管理の違いを感じませんか?

  • 自衛隊の責務

    <実弾行方不明>陸自小銃訓練…1発捜し雪の中600人徹夜 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141203-00000082-mai-soci 皆さんは、この事件をどのように思いますか? 自衛隊には、いざ、戦争というときに、活躍してもらわなければいけませんし、そのために、日夜訓練をしてもらわなければいけません。こんなことは自衛隊の責務でもないし、余計な経費をかける必要もないと思うのですが。それとも、これも訓練の一環なのだと理解すれば良いのでしょうか? それに、「周辺住民や市民に不安と迷惑をかけ、おわびする」とのことですが、本当に、周辺住民や市民に不安と迷惑がかかったのだろうかとか、たかだか50mくらいなら、雪が融けてから探せば良いではないかと思ったりもします。また、本当に、「周辺住民や市民に不安と迷惑をかけた」と感じているのだろうか?という気もします。 感想をうかがいたいという趣旨ですので、BAは選ばないで締め切ります。それでもよろしければ、ご回答をお願いいたします。

  • さっぽろ雪祭り

    昨年に続き今年も2月の連休にさっぽろ雪祭りに行こうと企てております。 昨年は小樽雪あかりの路、さっぽろ雪まつり、支笏湖氷濤まつりに行きました。 さて、今年行くのにどこかお勧めの場所はないでしょうか。 旭川雪祭り(旭川冬祭り?)も考えてますが、情報がなさすぎでわかりません。 HP検索かけたのですがいくつかのHPはつながりすらしません(-_-;) メイン会場は、時間は、行き方は、行く価値は等々?? 昨年と全く同じコースでも別にかまわないとは思っているのですが、 期間限定のお祭りというようなものでどこかお勧めがあればお願いします。

  • さっぽろ雪まつり

    2001年のさっぽろ雪まつりに関しての質問です。 2001年のさっぽろ雪まつりは開催されたのでしょうか? 友人が言うには「ごみ箱が爆発!?して、中止になった」とのこと。 ほかの人に聞いたり、インターネットで調べましたが、 開催されているようです。 ・2001年のさっぽろ雪まつりは開催されたのでしょうか? ・「ごみ箱が爆発!?して、中止になった」!?のは、ほかの年でしょうか?  それとも(さっぽろ雪まつり以外の)ほかの雪祭りが中止になった のでしょうか?

  • さっぽろ雪まつりについて教えてください!

    さっぽろ雪まつりについて 2013年2月に関西より初めてのさっぽろ雪まつりに行く予定です。会場がいくつかあるようですが、その中のツドーム会場?は子どもが遊べるような場所もあると耳にしたのですが、本格的にスキーウェアなどを持参するなどした方がよい感じの雰囲気なのでしょうか? 小学校1年生が遊べそうなところでしょうか? ちなみに大人も遊びに参加?できるのでしょうか(^_^;)? スキーウェアまで準備しなくてもよい感じですかねぇ? 全くトンチンカンな質問ならスミマセン(^_^;)。 現地の方や雪まつりに詳しい方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。