• ベストアンサー

猫の去勢前検査について

migo0111の回答

  • migo0111
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2

検査内容などはNO.1の方が大変詳しく説明されているので、うちの猫の場合について書きますね(^^) 手術は生後8ヶ月で行いました。NO.1の方のおっしゃるとおり、あまり早い時期に手術を行うと尿管が細いまま大人になってしまい尿路結石になりやすいそうです。 術前検査は検温、聴診、触診のみでした。 手術となるといろいろ心配になりますね。 質問者さんの猫ちゃんが健やかに成長されますよう願っております。

sakura-hana
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 migo0111 さまのかかりつけの病院も、検温・聴診・触診だけなんですね! 私のところだけかと思いました(-_-;)。 早い時期(幼齢の避妊去勢手術)の手術は、私も「尿路疾患の原因」になるとよく聞くので獣医さんに質問をぶつけてみたのですが、獣医さん曰く「根拠のないデマ」と一蹴されてしまいました(-_-;)。 一応、私なりに色々調べてみたのですが・・・。 アメリカでは、反対に幼齢避妊去勢を推進しているらしく、日本で噂されているような尿路疾患の要因とは医学的に立証はされていないのが現実のようでした。 昔は、麻酔等の理由で6ヶ月以上の子を対象に手術を行なっていたらしいです。 でも、少しでも病気の原因になるというなら心配なので先に延ばしたいなぁ~と思ってしまいます(^_^;)。

関連するQ&A

  • 大阪市内で猫の血液検査を安くできる動物病院

    生後10ヶ月の雄猫です。(ワクチン、去勢済みです) もう一匹欲しいのですが血液検査で猫白血病か猫エイズに感染していないか調べないと駄目と言われました。 去勢手術をした病院は血液検査はしてないと言われました。 以前も安い動物病院を聞いたと思うのですがわからなくなってしまいました。 堀江の方にあったと思うのですが何という名前だったでしょうか? 他にも良い病院があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の血液検査。

    生後2ヶ月の仔猫をボランティアさんから引き取りました。 猫エイズ・白血病はともに陰性だったと病院の証明書を受け取りました。 かかりつけの獣医にその事を告げると、2ヶ月でははっきり出ないから、 半年位したらまた検査すればよいと伺いました。 でもそれまで待てません。 情が移っていますし、先住猫との事もありますので心配です。 すみません、見解をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫 去勢後の血尿

    どうぞ宜しくお願い致します オスの子猫保護して今は8ヶ月 エイズ白血病検査は大丈夫でした 3月に29日去勢手術しましたが大量な血尿が出ています 手術後も医師は血尿が出ていますが 一過性のものかと思います 様子をみて下さいと言われました 元気で食欲旺盛 我が家は多頭飼いですが 去勢後血尿が出たニャンコはおりません 経験なく不安でこのまま様子をみてよいのか…去勢後血尿が出るケースはあるのでしょうか 去勢前は血尿などは全く出ておりません どうぞ どうぞ宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢前後について

    現在生後およそ7か月のオスの猫を飼っています。 明日、動物病院で検査等をする予定です。 いくつか質問があります。 ・お金(検査・手術等総合)はどのぐらいかかりますか。 ・去勢のデメリットって何かあるのでしょうか。 ・去勢後、性格等、何か変化しますか。どのように変化しますか。また、それは戻りますか。 ・ワクチンがまだなのですが、先にやるべきでしょうか、後のにやるべきでしょうか、それともいつでもよいのでしょうか。 猫飼い初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の血液検査

    生後3ヶ月の猫の検査で、先月 エイズ検査を依頼し結果は-で安心していました でも 外で迷っていたのを保護した子なので 白血病も確認してもらおうと思い 先生に依頼したところ エイズも白血病も先月の検査で-でしたよ とおっしゃられました エイズと白血病の検査は ひとつのキットで出来るのですか? エイズの検査をいらいしても同じく感染症疾患として白血病も調べるものですか?

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢について

    家で11ヶ月になるオス猫を飼っています。 生後1ヶ月くらいの子猫を貰い、育てています。 家猫です。 最近、家がアンモニア臭くなり、親が 「スプレーしてるんじゃないか」 「去勢したほうが良いんじゃないか」 と言い出して、病院に去勢手術を申し込んでいました。 猫を飼うのは初めてで、親もわからない事が多いまま 去勢手術を申し込んだようなので 結構不安です。 そこで質問なのが、まず これがスプレーなのかということです。 臭いがある部屋は、猫トイレもあります。 壁などに尿をしたことはありません。 しかしコタツの中などが臭いです。 次に、去勢手術をして、悪いことはあるのか、です。 去勢手術で、穏やかになる、スプレーしなくなる、 太る等はわかるんですが、死んだり、命が危なくなる というのも聞いたことがあります。

    • ベストアンサー
  • 猫(♂)の去勢手術

    すみません。教えてください! 猫の去勢手術は生後6ヶ月くらいで…と獣医さんからお聞きしているのですが…。 生後半年前でも、マーキングをし始める前に手術をしたほうが良いと、 友人が教えてくれました。 成長具合によると思いますが、生後6ヶ月未満で去勢手術をしても 大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 新しい猫を飼うにあたってやっておくべき検査

    質問タイトルの通り、先住猫がいる場合に新しい猫を迎えるに当たってやっておくべき検査を教えてください 年齢は2ヶ月の子で、今はゲージに入れて隔離し先住猫とは全く接触させず育ててます ぺっとショップで譲り受けた猫なので陽性なことはないと思うのですが エイズ・白血病・検便は信用できるかかりつけの病院でやる予定です FIPに関してはコロナウイルスはどの猫でも大抵持っているものだと聞いたことがあるのですが本当ですか? ★他に先住猫がいて子猫が一緒に暮らすなら ・絶対やっておくべき検査 ・できればやっておくべき検査 ・子猫のうち気をつけておくべき事(健康的なことで) を教えてください 先住猫はエイズ、白血病、(FIP、トキソプラズマ、これは具合悪いときについでにおこなったものです)すべて陰性です もし先住猫も新入り猫も検査で陰性だったとしても2回目のワクチンが終わるまで接触は避けるべきでしょうか?今日病院がお休みなので明後日にでも病院でワクチンと指導は受けますが前もってこちらでアドバイス頂けたら有難いです 遊び盛りなので早く先住猫を見せてゲージ越しでもいいから仲良くなって欲しいのでちょっとでもご対面する時間をつくりたです 噛み癖など加減を猫同士で教わってほしいです ゆっくりと時間をかけて慣れさせようと思ってますが 子猫の迎え方について知識のない私にどなたかご助言をお願いします! やるべき検査のことや その他新入りを先住猫にあわせた時の楽しいエピソードなどお聞かせください^^ よろしくいお願いします!

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢手術に付いてお伺い致します。

    猫の去勢手術に付いてお伺い致します。 我が家には生後6ヶ月になるオスの子猫がいます。オスでも去勢手術をした方が良いのでしょうか? 手術を行うなら生後何ヶ月が良いのでしょうか? また手術した方が良いのであればその理由を教えて下さい。なるべく痛い思いをさせたくないので。

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢手術

    先日雄猫の去勢手術をしようと思い かかりつけの病院に行きました。 すると 三種混合のワクチンを打たないと手術はできないと言われました・・・ どうして ワクチンを打たないと 手術はできないのでしょうか・・・? 実は2年前に ワクチンで 飼っていた猫を亡くしてしまいました・・・ そんな訳で 去勢はしたいけれども 迷っています。今は このような病院も増えていると 聞きましたが・・どうしてなのか 教えてください! 

    • ベストアンサー