• ベストアンサー

評価をしてこない落札者

samurai_senkiの回答

回答No.6

「商品到着後に評価にて連絡下さい」とお願いしている者ですが、 1割程度の方から評価いただけないですね。 普通郵便で送ると、落札者の方も礼儀として、 評価で連絡くれる方が多いのですが、 宅配等の配達証明が付く場合は、放置される事もあります。 単に面倒なのかな~ってとらえています。 もしも商品が到達していなかったり、クレームがある際には、 連絡してくるてしょうから、評価はあまり気にしないようになりました。 逆の話で、アダルト商品を出品した際に、 「評価はお互いしないように…」とお願いしたのに、 評価してきた方には、ホント困りましたね(笑)。 評価は削除できないので…。 そういった約束を守ってくれない人は、 反論の評価しても、逆ギレされても困るので、 即ブラックリストして、憂さ晴らししてます。

noname#9164
質問者

お礼

>1割程度の方から評価いただけないですね。 やはりそうなんですね。その程度はありがちみたいですね。 私の経験では、何故か、高額落札者さん(8000円以上)が、連絡、入金、評価、全てに渡って迅速かつ丁寧で、礼儀正しい方が多い様に感じています。こちらが恐縮してしまうほど、御丁寧にお礼のメールいただいたり、過分なまでの良評価コメントしてくださったりです。 逆に、開始価格で安く入手された方は、普通便での送付希望が多いので、私も心配だから、届いたら評価からでいいので知らせていただきたい旨、お願いしていても、なしのつぶてが多いです。連絡入金迅速率も、どうも悪いですね。 ただ、私もそうですが、「普通便等、保障無しの発送希望の場合、郵便事故等、責任は一切負えません」と、皆さん書いてますよね。 で、私、一度、落札側の時、出品者さんから「発送しました」と連絡をいただいて10日まっても商品来なかったんです。普通郵便だったし、不着事故が起こったのだな、と、その時は諦めようと思いました。評価をどうするか考えた時、対応は良くしていただいたけれど、やはり商品を手にして無いので、心情的に評価はできないな、とその時感じました。なので普通便の方の場合、評価がないのは、届いて無いのかも、と思ったりします。(私の不着は結局、考えた末、普通郵便でも、不着など、郵便局で一応調べてもらえることがわかったので、出品者さんに、届いて無い旨と、どこの郵便局から発送し、どんな形状の封筒だったか教えてほしいとメールしましたら、なんと勘違いで発送してなかったらしく、その後届きましたが^-^) >逆の話で、アダルト商品 これは困りますよね^^;ほんとうに。時々、つらつらと、人の評価を閲覧している時に見かけますが、「評価しないでっていったのに!」「すみません!」とかあって笑ってしまった時がありました。恐ろしい悪評バトルに発展しているものも見かけましたし。 評価も気をつけなくてはいけませんね。 長々となってすみません。ご回答ありがとうございました^O^

関連するQ&A

  • ヤフオクで評価を見ずに落札してしまい、困っています。

    送料込みの希望落札価格で商品を落札したのですが 落札してから出品者様の評価を拝見して驚きました。 (落札価格は高額ではありません。むしろお手ごろな価格でした) 悪い評価があまりにも多く、出品者様は落札した方の個人情報をかってに悪用・メーリングリスト登録・ また商品も手元には無い様で他の所から直送し、そちらに商品が品切れの場合、発送は定形外らしく補償がないので郵便事故の様に見せかけるとか・・・ 落札者様のコメントを拝見すると迷惑メールがきて困っているとかメール登録の解除を求める声も多く この方とお取引が出来るのかとても不安に思い 取り合えず落札後に頂いたメールを見たら出品者様の住所・電話番号の記載が無く振り込み先と金額の記載位でした。 私の方からは姓は明かしましたが郵便事故と言われない為に郵パックでの発送(もちろん送料は負担)を御願いしたのですが、まだ返事はきていません。 もしも郵パックでの発送が可能だと言う返事が来ても 私の方の住所は教えたくないので発送先は郵便局留でお取引をしようと思っています。 メーリングリスト登録については詳しくわからないのですが現段階で(私のメールアドレスと姓は相手に知られています) 勝手にメーリングリスト登録をされる可能性はありますか? メーリングリスト登録ってメールアドレスだけでも登録できるものなのでしょうか? 今までヤフオクで400を超えるスムーズなお取引をしてきたのに 今回はこのまま連絡が来なくても何事もなければいいのに・・・と感じています。

  • 落札者は評価されないの?

    ヤフーオークションでの話です。 出品は未だしたことが無いのですが、落札は何度かしています。商品を受け取ったあと、お礼のメールを送り、そしてヤフオクでの評価とコメントを付け足します。 確か、出品者も評価されるのではないでしょうか? だとしたら、評価をつけて欲しいと催促するべきでしょうか?

  • 繰り上げ落札者の評価はどうなりますか?

    ヤフオク出品者です。 繰上げや評価の対応が以前と変わっているようで、 調べましたがよく分からなかったので、教えて下さい。 商品を4つ落札されました。 10日以上も経ちますが、再三のメールや掲示板、 評価からの連絡に応じてもらえないので、 今日【落札者都合】でキャンセルする事を 落札者にメール済みです。 商品の内、1つは補欠入札者が1人いて、 その補欠者は同時期に出品していた同じ商品を落札して頂き、 取引も無事終了したので、繰り上げても落札を拒否されると思います。 そういった場合、【落札者都合】で削除すれば、 補欠落札者に悪い評価がつくのでしょうか? 関係の無い方に悪い評価がつくのは気が引けるので、 何もせず、落札システム利用料 を負担した方がいいのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 落札者からの評価がまだきません

    (私は出品者側です)落札者のもとへ、おそらく今週初めの月曜か火曜には 商品が届いているはずなんです(定形外にて)が、まだ商品到着のメールも評価もきません・・・。 発送する際に落札者様には、発送の連絡とともに、「商品のほう届きましたら評価欄からご一報 下されば助かります。」と、メールしています。 私はまだまだ出品初心者ですが、たいてい到着したその日か翌日には 落札者様からは評価欄から一報くださるんですが、3日たっても(たっているはず)何も連絡がないのは初めてなので、教えて下さい! みなさんなら、「商品が届いたら(メールなり評価欄なり)ご連絡下さい」とメールした場合、商品到着してるだろうとゆう日から何日間相手から の連絡を待ちますか?3日連絡ないのもよくあることですか? 相手から何日たっても全く連絡こない場合、このままおたがい評価せず 取引終了と思っておいていいんですか???

  • 「評価なしでお願いします」とは?

    主にヤフオクの落札専門の人間です。 ある商品を落札して、スムーズに取引も終わりました。 商品発送メールの中に出品者さんから 「当方への評価はなしでお願いします」 とありました。 (私(落札者)への評価は必要があればしますとの事でしたので、お願いしました。) この場合、出品者さんのメリットは何でしょうか? 他の出品者さんは商品到着を「評価欄でお願いします」と言う方が多いのですが。(この方は当然メールでお願いしますといわれました) 今後の参考にしたいので、経験のある方お願いします。

  • ヤフオクで落札者から評価されないのはなぜでしょう?

    今回初めてヤフオクに出品して落札されたので取引ナビの通りにメールを送り、入金~商品配送までスムーズに終わりました。 そのあと評価のタイミングがわからなかったのですが、荷物が届いたというメールがきてからしようと思いメールを待ちましたが、1週間過ぎても連絡がなく配達されたか運送会社のHPで確認したところ配達がされていたのでメールはきませんでしたが評価をしました。 それから1週間評価つけるのが遅かったせいか私のほうは評価してもらえてません。 こういう場合はどうしたらいいでしょうか? 評価は必ずしもされるものではないのでしょうか? ちなみに落札者は良い評価が418もある人です。 商品が気に入らなかったのか理由がわからず気になってます・・

  • 落札者を評価したいのですが・・

    ヤフオクです。いつものようにマイオークションの出品終了分の落札者ありのページを開き、取引欄の評価を選択すると商品の説明のページに飛びました。評価のページに飛びません。 何度しても同じです。 確か落札者を評価するのってここから行けばよかったと思いますが。 どうして評価のページに飛ばないのでしょうか?

  • ヤフオクの評価

    先日ヤフオクで商品を落札しました。出品者との取引はスムーズで、私が代金を振り込みしてから2日後に商品を発送して頂き、到着したその日に出品者へ非常に良いと評価を入れました。が15日経ってもこちらへの評価が無く忙しいのかと思って待ってました。でも見てみたら他の方と取引してる様で、私が入れた評価は無視されてると思い評価をどちらでもないに変更しました。その2時間後に出品者から非常に良いという評価をもらい、評価が入ったるのが気付きませんでしたとの謝罪コメント。 15日間も評価に気付かないなんてあり得るのでしょうか?(1~2個しか出品してない方です)評価を変更した途端すぐに評価してくるのは、評価はメールが来るので気付いてたのでは?と思いますがどうなんでしょう?

  • 評価ゼロ(新規)のため出品しても落札されず入札しても落札できず。

    先月からヤフオクに出品しておりますがまったく落札されません。商品によっては100件を越すアクセスやウォッチリストにも入っていますが実際に入札すらされません。 評価が(新規)だからまずは落札から・・・と思っていくつか入札し後日またその方のページへいくともう入札できないようにブラックリストに私のIDを登録してしまっているようです。 だからと言ってわざわざ欲しくもない商品を評価の悪い方から落札する気にはなれません。 どんな方も最初は評価(新規)からスタートしていらっしゃると思いますが、何かコツのようなものがあれば教えて頂きたく質問させて頂きました。 (出品する商品に関しては同じ商品を出されている方の半値にもしてみました。その方は私の倍の金額で取引終了していました・・・ですから出品する商品や金額以外のことでアドバイスを頂きたく・・・お願いします)

  • 評価を入れない落札者。なぜ??

    ヤフオクでもうすぐ4桁に届く程度の評価を得ています。出品での評価が約8割を占めています。 私は商品発送後に必ず良い評価を入れています。しかし落札者から評価が来ることは感覚的に言って3分の1弱です。評価を催促することはしていません。 人によってはナビで「いい品物をありがとう」などと言ってきても評価が入らない場合すらあります。高評価の落札者でも評価してこない場合も多いです。 何故評価を返さない人が多いのでしょうか? 実際の経験でも推測でも構いません。よろしくお願いします。