• ベストアンサー

タチバナの木?

プレゼントである観葉植物をもらいました。鉢には「タチバナ」という札がついているのですが、いろいろと調べてみても該当する植物が見当たりません。もしかすると札が間違っているのかも知れないと思い、質問させていただきました。 特徴としては ・細長い短冊状の葉っぱ ・小さい赤い実がなっている くらいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wulong
  • ベストアンサー率36% (299/826)
回答No.1

ヤブコウジ科のカラタチバナです。 これで検索すれば、OK

weno
質問者

お礼

ありがとうございました!助かりました。育て方が分からなかったので、これで調べることができそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#17522
noname#17522
回答No.2

万両に似ていますね? 「タチバナ万両」とか「カラタチバナ」といって万両の仲間です。 http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/karatatibana0.htm

参考URL:
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/karatatibana0.htm
weno
質問者

お礼

ありがとうございました!助かりました。育て方が分からなかったので、これで調べることができそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レモンの木をもらいました。どうすれば・・・

    レモンの木をもらいました。というか落葉してしまっており、引き取ってどうにか復活できないものか願っています。 そのレモンの木は今年の秋ぐらいからお店に飾っていたもので25センチほどの鉢に40センチほど背が伸びていますが、茎の太さは2センチほどでひょろひょろとしたイメージです。 最初は葉っぱが青々としていてレモンも先月に5個収穫していましたが、途中から葉っぱがすべて落ちてしまったようです。室内にあるので乾燥しすぎたようです。 持ってかえったものの、色々観葉植物は育てているものの、木は初めてで、自宅には庭がなく植え替えることが出来ません。出来たらこのまま鉢のまま育ててあげたいと思っています。 外に出して育てていいものか、初歩的なところから分かりません。 分かる方教えてください!

  • 観賞植物の名前が分かりません。

    5年以上前に妹からプレゼントされた観葉植物の名前が分かりません。 葉っぱの先が刺のようになっております。また幹の節のところから葉っぱが生えてくるのも特徴です。花も咲きません。 とりあえず水だけをあげてスクスク育っているのですが、一番世話しやすい方法も分かりません。 誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • 子猫が室内の植木鉢をひっくり返したり いたづらをするのですが、皆さん植物はどうしていますか?

    こんばんは。 室内に植物を沢山置いていたのですが、子猫が来てから、もう植物は置けないのかしら?と困っています。 出窓においてある植木鉢はひっくり返す、大きな観葉植物の土を掘ろうとする、ゆらゆらする葉っぱで遊んで葉っぱが全部切れてしまうなど・・・・です。 皆さんのお宅ではどうされていますか? 人間がいない時に、植木鉢が割れて怪我をしたら大変ですし、やはり部屋には置かない方がいいでしょうか? 悲しい・・・。何歳くらいになればおとなしくなるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • オリーブの木に虫?

    外で鉢に植え、オリーブを育てております。 ここ4,5日前あたりから葉先が虫に食われたように穴が開いていたり、食われた葉っぱの辺りに黒い粒がいくつも付いていて、見るからに虫の糞のようなんですが肝心の虫が見当たりません。 鉢周辺の下も、気づくと糞のような粒がたくさん落ちているんです。 ホームセンターですぐに観葉植物用の殺虫スプレーを買い撒きましたが次の日もまた次の日も鉢の周りに糞のような粒が落ちていてやはりどこかに原因となる虫が生息しているのでしょうか? 小枝が密集してきているので剪定して様子を見ていたほうがいいのでしょうか? もし虫の仕業なら探し当てたいのですがどんなところに隠れているのでしょうか? わかる方、教えてください。 ちなみに食われた葉っぱ周辺は切り落としてしまいました。

  • この木の名前を教えてください。

    もらった観葉植物ですが、ピンクの葉っぱに白い花が咲きました。 つぼみはいっぱいついているのですが花がなかなか開きません。。。 環境が悪かったら改善したいので教えてください。

  • 育ち過ぎて変な形になってきて、正直いうと飽きてきた観葉植物をどうしてますか?

    お世話になります。 ようするに飽きてきたもしくは手に負えなくなった観葉植物はどうしていますか? 処分するのもちょっと可哀そうな気もします。 1.気持ちを切り替えて、すぐ燃えるゴミとして捨てる。鉢の土も捨てて、鉢だけ保管。 2.ベランダや庭に放置し、自分には責任のない表面上、自然死のようなカタチにして枯れるのを待つ。 3.森や林に植えて立ち去る。自分の中で自然に帰してあげたという美しい締めくくりにする。 いずれも可哀そうな気もします。 ※ 私は観葉植物をなんでも直ぐ購入→飽きるを繰り返すワケではありません。 ※ 鉢から葉っぱがニョキニョキ出ているものが好きなのですが、茎が伸びて全体的にひょろ長くなってくると、茎を短くして水栽培して根が出るのを待ちまた鉢に植えたり、株分けもします。。一鉢から15鉢くらいにまで増えた事もあります。 ※ 今まで1も2もやったとはありません。 ※ 捨てる際の観葉植物の供養などありましょうか?

  • レモンの木の育て方

    同じような質問を見つけたんですが、もっと詳しく知りたくて投稿します。 今まで植物を育てたことがないのでいろいろと心配で・・・。 先週、レモンの木を買ったのですが、どうも元気のない葉っぱがあります。 買ったときは80cmぐらいあって、レモンも一個あったのですが、なんか弱弱しいんでレモンをとって枝を切りました。 どのぐらいで新しい葉っぱとかが顔をだすんでしょう?? 今はマンションのベランダに鉢に入れて置いてます。 「こうすればすごい元気になる!!」とかのアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 観葉植物の葉の表裏にあるブツブツって!?

    観葉植物の葉の表裏にあるブツブツって!? 部屋の中にある観葉植物(3個)の葉っぱに黒いブツブツがあります。 それもかなりの数で、日に日に増えているような気がします。 しかも、はじめはなんとも無かったのですが、急にです。 そしてそれが他の鉢にも感染しているようなのです。 これって一体なんなんでしょうか?? 気のせいか植物自体弱っている感じです。

  • この木なんの木?

    特徴  海岸の土手山です。 けっこう大木です。 葉っぱはよくある広葉樹の葉っぱ。  南天のような赤い実がたくさん。 枝によっては、実の色が黒のような紫のような?不思議です。 よろしくお願いします。  

  • 何という植物なのでしょうか。

    義母からもらった鉢なのですが、義母も頂いたものらしくそれが何というものなのか知りません。 つるのようにひょろーっと伸びているので何か観葉植物だろうと思って 少し調べてみたのですがわかりません。 いろいろ見ているともしかすると多肉ぽいのかなとも思います。 そういわれれば肉厚な葉っぱ。 葉っぱの形はカランコエみたいな感じで、丸くてふちに丸いギザギザがあります。 でもぐんぐん長く伸びてくるんです。 花は去年は咲きませんでしたが、義母が言うには咲くこともあるそうです。 あんまり長くなるので挿し芽で植え替えてみました。 普通に茎を切って普通に水につけておくだけでぐんぐん根が出て、観葉植物の土に植えましたがどうやら無事に根付いた模様。 ひとまず安心しましたが、できるだけふさわしいように育ててやりたいので、本当はどういう植物なのか知りたいのです。 これじゃないかなーと思うのがあれば教えて頂けませんか?

このQ&Aのポイント
  • Microsoftアカウントへのサインイン時にパスワードの入力ができない問題が発生しています。
  • 他のアプリでもキーボード操作に不具合があり、Microsoftアカウントへのログインができない状況です。
  • 特に数字キーの入力は正常に反応しますが、テキスト入力ができないためサインインができません。
回答を見る