• ベストアンサー

日本の医師育成方法について

ネットを通じて医学部の方と接したり、 友人も医療系の大学に通っていて、その関係で 医学部の方々とお話したりすることが多いです。 ですが、はっきりって 「この人、医者の素質ない…」って思う人が多いんです。 自分が頭が良いからか、 常に他人を見下してバカにしているような人、 自分の意見を貫き通し、ちょっと反対意見が あると怒り出す人、(そして相手を罵倒したり…) 人の気持ちを全然理解せず(理解しようともして いない様子でした)、相談を持ちかけたりしても 「そんなことで悩んでるの?頭悪いね」 みたいな言い方をする人、 他の医療従事者を「医学部に入る頭と金が無いヤツ」 などという人もいました。 「女で遊ぶには医学部が一番なんだよ」 なんていう最低な志望理由の人もいましたし… このような生徒は本当に少数ではありますが 少数でもこういう人は確かにいます。 上記のような考え方をしている人は明らかに 医学部とかの前に人間として考え方を変えるべきである 人も勉強さえ出来れば医者になってしまうのが 恐ろしいと思うのです。 これからの日本の医療は、こんなで良いのでしょうか? だから患者の手術を「自分の手柄」と考える医者や セカンドオピニオンを希望する患者に 「私のことが信じられないのか!バカにするな!」 などと言ったりする医者が出てくると思うんです。 医学部は面接があって、人柄も見ているとは 言うものの、本当かな?って疑うことも多々あります。 こんなでは日本の医療ミスは減らないと思うんです。 皆さん、どう思いますか?? やはり、医療従事者だけは人間性の良い人を 選りすぐって…とかは不可能だというのは 分かっていますが… 一応は医療従事者の道を考えている学生ですが 最近、病院で働くことを本気でやめようかな…と 考えているのですが考えすぎでしょうか…。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gao_nyao
  • ベストアンサー率33% (65/196)
回答No.5

医学部に入る頭がなくても、金を積んで入っている医学生はそれなりにいますよ。そういう連中は、ある程度は自然淘汰されていきますからご安心ください。卒業できなければ国家試験すら受験できないですし、国試もそう簡単には受かりません。ネット検索などで私立医学部の国試合格率を調べてみたらどうですか?あきれる程に低い学校もありますよ。どこの世界にも勉強だけはできるバカはいます。そういう一部のバカを見て、自分の将来の進路を判断するのは得策ではないですね。私は現在、病院で働いていますが、人間性に著しい問題のある医師はいませんね。以前働いていた病院での事ですが、人間性に問題のあった医師は半年程度でクビになっていました。他の医療従事者とも円滑な関係が築けなければ、チーム医療は不可能ですからね。現代医療は医師だけでは成り立ちませんので。

その他の回答 (4)

回答No.4

医者の多くは社会性がなく その育成制度に問題があること・ 育成過程における特殊社会 については 「白い巨塔」の昔から 世に知らしめられていることであり 正直 いまさら何を言ってるんだと言う感じだ。  こういう言い方は失礼だが あなたが 単なる世間知らずだっただけにしか聞こえないが。 それに 自己主張なら他ですべきであろう。 そう言う現実を受け入れられないなら やめておくべきであろう

回答No.3

医療は大なり小なり人間が持っている弱点に関係します。こういう領域では特に弱点を悪い形で利用して本来の目的から遊離することが目立ちます。また医療そのものがほかの修理業と違うことも関係があります。自動車を直せなかったら修理費はとれません。医療はそうではありません。老人の部品を取り替えて若くすることも実際上できません。また医療に対する一般の人の考え方も大きな問題があります。医療を受け持つことの難しさを考えずに単に高収入であることを眼の敵にするというような風潮です。散漫になりましたが、このような大きな問題はこういう所で論ずるのは難しいかとも思います・・・。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

そういう人は確かにいますよ。ネットでは本当に医学生かどうかは疑問ですが・・・・。 >病院で働くことを本気でやめようかな ⇒難しい問題ですね。 貴君の一生(今はそうでもないが)の問題ですしね。 人間性・・・以前、日本で車の免許交付に精神鑑定?だったかをする法律をつくろうとか出ましたが、直ぐに潰されました。 医師会が強いからそれ以上に・・・・出ても来ないでしょう。 利権確保には日本医師会はまだまだ強いですから。歯科で闇献金を元総理に1億円ってのが表に出たくらいですから・・・あんな抜けたことは普通はしませんでしょうが。 医学部は人間性や知識の応用は関係なく(工学部の方が本当は難しいと思う)、記憶力の良い悪いだけです。 しかも今は金もある程度必要です。 これは問題ですよ。 医学生は金がかかる・・・・実際は人件費です。機器も最新鋭のは金が掛かりますが、直ぐに元が取れるし。 安く養成しようとすれば、出来るんですよ。 で、解決策:某国がしているように、ある程度の人は誰もとは言わないが、一定レベルの医師をしたい人は医学部に入れる。医師にする。危ない処には患者は来ない。・・・・・医療に対する信頼は低下。 男性は医療関係に少なくなる。女の苑に成る。まあ、日本とは社会環境は違うが、そうなる可能性もあるという事です・・・・。 ただ、そういう相手を貶め、自分の優位性を保持する・・・そういう面は聖人君子・仙人でもなければ、人間誰でも多かれ少なかれあるのです。どの社会に入っても有りますよ。 滅茶苦茶勉強して、東大理3に入りなさい。他の大学の医師を馬鹿に出来ます(^_^;) 其のときに、此の質問を思い出して立派な医師を目指してください。 >自分が頭が良いからか、常に他人を見下してバカにしているような人、 ⇒普通の医師・医学生は他の社会を知らないからね。 私は最初の大学ではなく、社会に出てから、入りなおしたが、それでもあるよ。 ただ下がいれば、上もいるとは分かっているし(そういう処には頭なんて良い人は幾らでもいますから)、自分のそういう面は見つめてはいますが。

  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.1

言わんとしてることは分かります。 私が思うのは、「○立病院」等、の医師はこれに当てはまると思います。患者を馬鹿にしてると言いますか、院長が絶対だと言うか・・・・。 世の中知らなすぎ(ぼんぼんだからか??)。 でも、「開業医」は違いますよね。どこも。 ですので、こういう不愉快な思いをしてからは、 個人病院で。と思っております。 「先生」と言われる職業に就いてるなら、人格も そうあって欲しいモノですネ。

関連するQ&A

  • 医師としての将来に希望が感じられない

     こんにちは。  私は医学生なのですが、最近医師としての将来に希望が感じられなくなってきました。  医学部に入るまでは、「絶対医者になって多くの患者さんを助けたい!」などと思っていたのですが…。  私の父も医者をしているのですが、毎朝6時半くらいには家を出て、11時を過ぎないと家には帰ってこないし、当直も週に2,3回はあるといった状況です。最近はどんどんやつれてきて、過労死するんじゃないかと思っているくらいです。実際、父の知り合いの医者は過労死したそうです。  こんな激務は私の父に限ったことではなく、世の中の医者のなかではざらにあることなんじゃないかと思います。  そのような激務に加えて、医療訴訟も増えてきて、将来的には日本の医療もアメリカのように、いつ訴えられてもおかしくないという状況になると考えられます。善意の医療行為が結果論で犯罪にされてしまうなんて悲しいことだと思います。多くの患者は医療は絶対安心なものだとおもっていて、潜在的な医療の危険性を理解していませんし…。  それだけ一生懸命がんばれるのも、やっぱり単純に患者さんがよくなたら嬉しいっていうことが大きいのかなとも思いますが(食べていくためっていうのも大きいでしょうが)、そんなに一生懸命やっているのに訴えられたら、ものすごいショックだと思います。訴えられる人って、マスコミでは悪者にされていますが、本当に普通のごく一般的な、患者の病気をなおしたいと思っている善意の医療行為をやっていた人が多いんじゃないかと思います。  最近は大学の勉強もものすごく大変で、11時くらいに部活やバイトから帰ったあとに朝6時くらいまで勉強して、4~5時間くらい寝て大学にいくという感じだったので、体力的にきつかったし、勉強しても留年する人もいるので、自分も留年するのではないかという不安から精神的にもかなりきつかったです。これは私だけじゃなく同じ学年の人も似たりよったりだったと思います。このようなハードな勉強をさせるのも、将来過酷な労働環境に文句も言えない医者を量産するためかと思えてきます。  このまま医者になっても、体力的にも精神的にもつらすぎて発狂してしまうんじゃないかと思えます。  医学には興味がありますが、大学を卒業して就職したあとのことを考えるとげんなりします…。  日本の医療はそのうち崩壊するんじゃないでしょうか?こんな時代に医者になってなんかいいことあるんでしょうか??  まだ引き返せるうちに、進路変更したほうがいいのかなとも思っています。  今この状況で、それでも医療に希望が感じられるとしたら、それはなんなんでしょうか?

  • 医師が看護師の資格を得るメリットについて

    今年、医学部医学科に進むことが決定した高校卒業生の者です。 医学教育は6年間ですが、いろいろな情報を調べてみると、医学部はどちらかというと「医学知識」を教育の土台としているため看護などについてはあまり学べない可能性があると知りました。 私は将来は小児科医か産科医として働きたいと思っています。豊富な医学知識のみではなく実際に患者さんに寄り添っていけるような医師になりたいと思っています。 そこで医学科に通いながら看護師の国家資格を取ることを最近考えています。ですが、身近に医療に従事している知人が少ないため医師が看護師の資格を得るメリット、デメリットについて尋ねることができず困っています。 そこで現役の医療従事者の方にお聞きしますが、医師が看護師の資格を得ることのメリットはなんでしょうか。余分に勉強して看護師の資格を取る方が望ましいのでしょうか、それともその時間を活用して更なる医学知識を得る方がよいのでしょうか。 早急に決めなければいけないことではありませんが、将来の方向性として今のうちから見据えていきたいと思っています。ぜひ回答ください。

  • 医師が看護師の資格を得るメリットについて

    今年、医学部医学科に進むことが決定した高校卒業生の者です。 医学教育は6年間ですが、いろいろな情報を調べてみると、医学部はどちらかというと「医学知識」を教育の土台としているため看護などについてはあまり学べない可能性があると知りました。 私は将来は小児科医か産科医として働きたいと思っています。豊富な医学知識のみではなく実際に患者さんに寄り添っていけるような医師になりたいと思っています。 そこで医学科に通いながら看護師の国家資格を取ることを最近考えています。ですが、身近に医療に従事している知人が少ないため医師が看護師の資格を得るメリット、デメリットについて尋ねることができず困っています。 そこで現役の医療従事者の方にお聞きしますが、医師が看護師の資格を得ることのメリットはなんでしょうか。余分に勉強して看護師の資格を取る方が望ましいのでしょうか、それともその時間を活用して更なる医学知識を得る方がよいのでしょうか。 早急に決めなければいけないことではありませんが、将来の方向性として今のうちから見据えていきたいと思っています。ぜひ回答ください。

  • 普通の家出身医師の病院開業

    おはようございます。 私の兄は国立の大学の医学部に通っています。 兄は、私に「おまえも医者になれ。2人で大きい病院を建てよう。」と言っています。 普通の家の出身の医者が大きな病院なんて建てられるのですか? 借金地獄になるんじゃないのでしょうか? 我が家は、父は教師で、母は専業主婦です。 たぶん兄は医者=金持ちと思っている気がします。 私は、金持ち=経営者だと思っています。 しかも、まだ医学生のくせに将来大きい病院を建てようと言うところが何だか嫌です。 こういう事を言う医者はお金が思った程手に入らなかったら、一体どうするんだろうって思ってしまいます。患者さんを診る気も無くなるんじゃないかって思います。 高偏差値披露したい=医学部だと思ってる気がしてきました。ただの情報の少ない田舎者じゃないですか? しかも医者=金持ちになれる。今の時代、これは違う気がするのですが。 まだ医学部に行くとも決めていない私ですが、兄の頭に花が咲いているようにしか見えないのです。 まあ、母の頭にもでっかい花が咲いていますが。 何だか質問から外れて、兄のおバカ披露になってしまいましたが、ご回答お願いします。

  • 医学部の難易度を下げて金持ちは良い医療を受ける?

    クロコーチという漫画で、頭があまり良くない人でも医者になれるくらい医学部の定員を増やせば医師不足は解消される、老人向けにその医者を使えば医療事故が次々起きて少子高齢化も改善される、その世界でも経済力ある自分のような人間は高度医療を受ける権利がある、と書いてありました。 しかし医者が頭悪くてもなれる仕事になれば、権威が失墜して待遇が悪化し、そうなれば優秀な生徒が医学部を目指さなくなりませんか? またそもそも毒にも薬にもならない医療を効果絶大かのように宣伝して売るほうが、失敗の可能性も高い誠実で高度な医療より儲かりませんか? なぜ医者が増えた世界で金持ちが優れた医療を受けられる前提になるんでしょう 素人の自分が考えてもわからないので詳しい方がいたらお願いします

  • 医師不足なのになぜ医師を増やさないの

    医師不足だと報道されています。しかし、医者になりたい人も多く、医学部の倍率はいまだに高いです。だったら、もうすこし、医学生を増やせばいいと思います。私立の医学部も増設すればと思うのですが、なぜ医学生を増やす措置を国はしないのでしょうか。

  • なぜ医師は無資格医師を見抜けないのですか?

    よくある事件で無免許で医者をして逮捕される人がいます。特徴として 1.捕まるまで30~40年以上など長期間診療行為を続けていた 2.発覚する要因がスピード違反など偶発的 3.患者や医師が気付いて通報したケースはありません 4.無免許者の価値観が医師と全く同じ(患者を助けたい正義論) 5.座って白衣を着て偉そうにしていればばれないと医師が依頼する 6.中卒で学歴がない無免許医師も全くわからない 7.大学病院で診療していた無免許医師も多い 私の偏見や認識不足で反論あると思いますが、 医学は膨大な知識を暗記することも多く論理的な部分ばかりではありません。 数学や経済学、物理学、プログラム言語のように理路整然としている学問ではない。 医学を知らない素人は全然わかってないと思うんでしょう! つまり異常なほど自分や医療に信用、自信がないと乗り切れません 論理的に間違っていても感情や価値観が優先するのでしょう。 裁判官はどちらの色にも染まらない黒い服を着てます(漫画ブラックジャックがまねた) 患者、医療、国、メーカーなどどちらの味方にもつかない中立・客観的医師はこの世には 絶対いないことは確実です。この質問の回答者も自分や医療の信者

  • 医師の方へ質問です。医師になって良かったと思いますか?

    私は今、社会人なのですが、医学部へ行きたいと考えているものです。 ずばり、医師になって良かったと思いますか? 最近、本格的に医師という職について調べ、医学部への入学方法を模索しています。その過程でわかったのが、医師というものは自分が思っているよりもはるかに大変なものであるということです。患者さんの命を預かるプレッシャー、気を緩めることのできない当直、研修医時代の過酷さ、死を看取ること、医局に縛られる人事、等等、大変なことばかりです。(もちろん、その分、やりがいといもの、患者さんを救えた時の嬉しさなども格別かと思いますが。) それでも、医師になって良かったと思いますか?生まれ変わったとしても医師になりたいものですか? ご意見を聞かせてください。お願いいたします。

  • 医師免許の価値って…?

     医学部を卒業して国試をパスしました。研修中、持病だったウツが悪化しました。療養しながら思いました…医者に向かないかなぁ…。医者にならない医学部卒の人って食べていけない現実もあります。手塚治のような天才は別ですが。人は言います、「医師免許持っていれば食いっぱぐれることないでしょ!?」。でもこんな自分は食いっぱぐれるのではないかと不安でいっぱいです。医者をやっている自分に実感がわきません。かといって他のなにかにもなれません。職業→生活手段と割り切るべきなのでしょうか?どうしたら現実や社会に適応できますか?私はいわゆる中二病なのでしょうか?

  • 日本の医者について

     医者という職業についてもっと詳しくなりたいのですが、現在の日本の医療の現状というのはどういったものなのでしょうか?  医者というと社会的地位、収入、やりがいなどいろいろと魅力的な点が多いと聞きますが、最近の医者の過労働・医療ミスなどを考えるとそこまで魅力に感じる職業なんでしょうか?  大学の医学部に進んだ方、医学部を辞めて理工系、農学系などに進んだ方の回答をお待ちしています。