• ベストアンサー

氷蓄熱について

氷蓄熱の電気設備について、わかりやすく仕組みを教えてください。深夜電力を使って氷を作る事はわかるのですが、氷をどのように使って、電気(エアコンを動かす)に変えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9766
  • ベストアンサー率23% (50/216)
回答No.4

氷蓄熱といっても、カチンカチンの氷から冷風を出すのではありません。 蓄熱層の中には、シャーベット状の氷がゆっくりとタンク内を循環します。このシャーベットが直接あるいは間接的(熱交換器を通して)にファンコンベクター/ファンコイルユニット(エアコンの室内器のみ)の空調機器にポンプで送られるのです。 補足:深夜電力で作り出す氷は確かに安価であるが、蓄熱層を凍らせないための循環ポンプの消費電力は実はかなり大きいんです。深夜電気が安いといっても、まだまだガスより割高なんです。

その他の回答 (3)

noname#1280
noname#1280
回答No.3

一般に集中空調は『冷凍機』によって冷熱源を得て各部屋の居室にある空調設備に 冷水を送り『プレートフィンコイル』によって冷気を作り出します。 (車のラジエーターに冷水を送って風を当てているような感じです) 『冷凍機』は、冷媒が液体から気体に状態変化する際の周囲からの『熱吸収』を利用して 冷水を作ります。 対して『氷蓄熱方式』はその『冷凍機』の役目を地下などに作った『蓄熱槽』に深夜電力で 作った『氷』で代用するのです。 メリットとしては :深夜電力を使うので「ランニングコスト」が安価であること。 :一般は冷凍機の負荷の変動で運転能力が左右されるが、蓄熱方式は常に一定の負 荷になり安定して効率よく運転できる。 :水蓄熱方式よりも蓄熱槽が小さくて済むので設備の小型化ができる :作られる冷水の温度が低いので各部屋におくるポンプの容量を小さくできる これらがあげられます。 デメリットは蓄熱槽方式は『開放回路』なので :水質管理に注意が必要。 :ポンプの押し上げ揚程が必要なため『高層建築物には向かない』って事ですね。 長文になりましたがこんな感じです。(^^ゞ

  • satou03
  • ベストアンサー率34% (23/66)
回答No.2

氷蓄熱の「電気」設備ではなく、 氷蓄熱の「空調」設備ではないでしょうか? (間違っていたらごめんなさい。) 冷水式よりも、氷式の方が蓄熱量が多く、蓄熱槽が小さくてよい。 室外機もいらず、コンプレッサーもいらないため、音がほとんどなく、利点が多いです。 氷(冷温)から発電をするのではなく、冷水・冷風を循環させるエアコンです。 深夜電力を利用した、電気温水器の逆バージョンです。 氷を電気に変えられたら、北国から発電所がなくなると思います。

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.1

専門家ではありませんが・・・ エアコンを動作させるために氷を作ってるわけではないと思いますよ。 氷の冷気を各部屋に送風してるのではないでしょうか?(冷風機の大型版?) 各部屋のエアコンを動かすのではなく、集中冷房をしていると思いますが・・・ 中部電力の「エコアイス」のURLを参考にしてください↓

参考URL:
http://www.chuden.co.jp/hozin/fr_ecoice.html

関連するQ&A

  • 氷蓄熱システムについてお聞きします。

    最近、氷蓄熱システムというものがあることを知りました。ですが、それについて未だにあまりよく分かっていません。そこでお聞きしたいのですが、 (1)氷蓄熱とはなんなのか。 (2)具体的にどのようなこと仕組みで、氷蓄熱システムとして動いているのか。 (3)「氷蓄熱」はどのような目的で使われているのか。 (4)実際にどんなものに使われているのか。 について教えて頂けないでしょうか。氷蓄熱について無知な私ですが、よろしくお願いします。

  • 氷蓄熱システムについて教えてください。

    最近、氷蓄熱システムというものがあることを知りました。ですが、それについてあまりよく分かっていません。そこでお聞きしたいのですが、 (1)氷蓄熱とはなんなのか。 (2)具体的にどのようなこと仕組みで、氷蓄熱システムとして動いているのか。 (3)「氷蓄熱」はどのような目的で使われているのか。 (4)実際にどんなものに使われているのか。 について教えて頂きたいんです。氷蓄熱について無知な私ですが、よろしくお願いします。

  • 氷蓄熱空調システムについて

    蓄熱式空調システムについて教えて下さい。 通常空調のプロセスは、(1)圧縮機での圧縮により冷媒を高温・高圧の気体にし、(2)熱交換器による凝縮で中温・高圧の液体になり、(3)膨張弁により低温・低圧の液体になり、(4)最後に熱交換器により蒸発し、低温・低圧の液体になるというものだと思います。 これが氷蓄熱を導入することにより、(1)~(4)のどの工程を助けることになるのでしょうか。ある工程を氷蓄熱システムが助けることにより、使用電力が低減されると思うのですが。 あと、もう一点お願いします。 ブラインと冷媒は同義と考えてよろしいのでしょうか。 恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • 蓄熱式暖房機の設置費用・特徴など

     いつもみなさんからの知恵をいただき助かっています。  2年前に新築(オール電化)したのですが、蓄熱式暖房は全然考えていませんでした。冬はエアコンのみでは、住んでみると寒いです。今年はなんとかしたいと思い、蓄熱式暖房を考えています。  質問なのですが、 1 リフォームで設置したら床補強や電気工事等がかかると思います。およそいくらぐらいかかるのでしょうか? 2 様々なメーカーさんから出ています。どんな特徴に着目して選定したらよいのでしょうか?マイコン制御などありますが、普通深夜電力契約していたら自然に蓄熱は深夜電力時間に動き始めると思っているのですが、何のことかよくわからないでいます。

  • オール電化住宅の電気蓄熱暖房機の電気代は?

    山陰地方在住者です。 現在、エアコンを主暖房として使用しています。 しかしながら、蓄熱暖房がお得と最近の原油高の影響で注目されているようです。しかし、結構な電力の使用量もあり、深夜電力とはいえ、電気代もバカにならないようです。 実際に使われている方、電気代はどうなのでしょうか?

  • コンクリート混入蓄熱材について

    深夜電力を使い蓄熱をしたいのですが、蓄熱材としてスミターマル等ありますが、コスト削減、工程短縮のためコンクリートに蓄熱効果の有る、素材を混ぜコンクリート蓄熱として床暖房に利用したいのですが、そのような素材を探していますが教えて下さい。

  • 温暖な地域での夜間蓄熱暖房の導入について

    関西、大阪で、夜間蓄熱暖房機を導入しようと考えています。深夜電力で全館暖房的な快適な生活が出来ればと考えていました。しかし、先日エコキュートの件で質問した際、ultra1longさんより、 =========================================================================================================== エアコン暖房は、得手不得手があることと、昔のイメージで勘違いしている人が非常に多いです。 価格.comで5万円程度の安いエアコンでもAPFは5あります。外気2℃で暖房能力3.3kW(最大)で、その時の消費電力1085Wです。 その悪めの条件でもCOP(効率)は、3.3kW÷1085W=3.04 と3倍以上あります。 寒冷地でもなければ、実使用での平均COPが4くらいはとれますから、同じ熱量を得るための消費電力量は、ヒーター動作の蓄熱暖房機の1/4となります。 仮に1ヶ月2000kWhの熱量が暖房に必要とすれば(断熱性能Q値1.5W/m2Kで述床120m2の家で内外温度差15℃くらいを保つ場合)、 蓄熱暖房機の電気代は、深夜単価が8.5円/KWhなら、2000kWhx8.5円/kWh=17000円 一方、平均COPが4のエアコンで、平均電気単価20円/kWhなら、2000kWh÷4x20円/kWh=10000円 となり、エアコンの方が安いです。高性能なAPF(COP)がもっと良いエアコンなら、さらに差がつきます。 ================================================================================================== と教えて頂きました。 実際、大阪などIV地域の暖かいところで、夜間蓄熱暖房機を導入(全館暖房、一室暖房に関わらず)されている方、電気代が実際どの程度かかっているか、夜間蓄熱暖房機だけで快適に過ごせるものか、などお教え頂けますでしょうか? 電気代が意外にかかるようで、現在はエアコンのみにしようかと考えていますが、実際の体験談をお教え頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 蓄熱式暖房機の電気代

    床下に13キロWhの蓄熱式暖房機を設置した場合電気代は深夜電力利用でおよそどれくらいになりますでしょうか? こちらは北陸地方で、夜10時から朝8時まで蓄熱するそうです。

  • 蓄熱暖房

    質問させていただきます。 新築するにあたり、蓄熱暖房を検討してますが、唯一電気代が不安です。 皆様どれくらいの電気代でしょうか? 蓄熱暖房お使いの方にお聞きしたいです。 エアコン併用など他暖房との組み合わせなどオススメもお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 蓄熱暖房機の電気料節約

    北東北に住んでいるものです。 現在、建坪45坪の高気密、高断熱(外断熱)のオール電化住宅に住んでいます。 暖房は1階、2階とも、7kw蓄熱暖房機を使用しています。 (換気はロスナイを使用) 電気は東北電力の時間帯別電灯Bを契約中ですが、昨年9月の電気料値上げにより、冬期の電気料が25~30%位増額となってしまいました。 そこで質問ですが、蓄熱の方法は、次のイ、ロでどちらが電気料の節約に繋がるのでしょうか? (イ)毎日、蓄熱量を最大に設定する。    朝は、蓄熱量が90%だが、寝るときは50%になっている。 (ロ)毎日、蓄熱量を中位に設定する。    朝は、蓄熱量が50%だが、寝るときは10%になっている。 どちらも蓄熱のための使用電気量は40%分を溜めるので、同じような気がするのですが… また、エアコンの暖房を併用すると節約になると聞きましたが、具体的にはどの様な使い方になるのでしょうか?(エコキュートではなく普通の暖房能力5kw、消費電力1.2kwのエアコンです) 室温は21度位です。外気温は今日の日中は3度位です。 あくまで室温を下げるのではなく、同じ室温を保ちながら節約する方法を探しています。 よろしくお願いいたします。