• ベストアンサー

ペイントをはがしたい

先日、椅子(木製、ニス塗り)の模型の色を変えたくて、タミヤの水性エナメルの白を筆で塗りましたが、できあがりはまだらでぼこぼこと凹凸ができ悲惨でした。このまま白いスプレーをかけて仕上げるか、溶剤をかってきてはがすか迷ったのですが、結局タミヤカラーアクリル塗料溶剤を買ってきて筆で模型に塗り付けました。しかし、まったく色がおちません。塗料が溶けてくる様子もありません。どうしたらおちるのでしょうか。

noname#26466
noname#26466

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.3

No.1です。 補足についてアドバイスします。 >多分水性アクリル塗料だと思います。成分に合成樹脂(アクリル)とありますので。⇒油性(ラッカー系、エナメル系)でも水性でも全て合成樹脂です。水性の塗料は合成樹脂をエマルジョン化させて作ります。 質問者さんのお使いの塗料のビンが丸い円柱形の物でしたら水性塗料です。一方タミヤエナメルは四角っぽい容器に入っています。(エナメルとか水性とかの表記もありますので、判別出来ます。) 水性でも油性でも乾燥後はラッカーシンナーで塗料を落とせます。(プラスチック素材でしたら、プラスチックも溶けてしまいますので、使用するのは厳禁です。) 素材が木製と書かれていますので、木製用の塗料をお使いになった方がいいと思います。(タミヤの水性塗料も使用出来ますが…。)No.2さんがお書きのサーフェーサーでの下地処理も効果があります。

その他の回答 (2)

  • chinchan
  • ベストアンサー率58% (64/110)
回答No.2

色を変えたくて上から塗ってしまわれるのでしたら、サンドペーパーで塗料そのものを削り落としてしまうという方法もあります(手間はかかりますが)。 それと、最終的に白になさりたいのであれば、白く塗る前に、サーフェイサーなどで一旦グレーに塗ってから白く塗ることをお勧めします。いきなり淡い色を塗ると、下地の色が透けてきれいに仕上がりません。

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.1

タミヤの水性エナメルとありますが、タミヤの塗料には水性エナメル塗料は存在しません。多分、水性アクリル塗料だと思いますが…。それとも油性エナメル塗料でしょうか? 水性アクリル塗料は乾燥すると、水性アクリル用の薄め液では溶けませんので、塗料を落とす事は出来ません。(油性エナメルでも同じ) 木製品と書かれていますので、ラッカー溶剤には侵されませんから、ホームセンターでラッカーシンナーを購入し、それを金属製の容器に移し替え、その中に暫らく浸しておけば塗料を落とす事が出来ます。(俗にシンナー風呂と呼ばれる手法です。)塗料用シンナーでは時間がかかりますし、中には溶けない塗料も存在しますので、ラッカーシンナーをお使い下さい。匂いはキツイし、有機溶剤が含まれていますので、取扱いには要注意です。塗料が落ちれば、充分乾燥時間をおとり下さい。 水性アクリル塗料の上から他社の油性塗料を塗装すると、水性アクリル塗料が溶け出しますので、これはおやめ下さい。(エナメル塗料でも同じです。)

noname#26466
質問者

補足

多分水性アクリル塗料だと思います。成分に合成樹脂(アクリル)とありますので。

関連するQ&A

  • Mr.カラーうすめ液とタミヤのアクリル塗料溶剤にていて

    スカルピーでフィギュアを作ってます。 塗装にMr.カラー(アクリル)を使っているのですが、 うすめ液が切れた為模型屋さんに行ったら売り切れていました。 店員さんに「タミヤのアクリル塗料溶剤でも代用できますか」と 尋ねたところOKだということで特大を購入してきました。 早速使ってみたのですが、Mrカラーはタミヤのでは解けず・伸びずで 筆にくっついてしまう感じでした。 Mrカラーうすめ液もタミヤのアクリル塗料溶剤もシンナー系だと 思っていたのですが主成分が違うのでしょうか?? ホームセンターで代用品も帰ると過去の質問にありましたが、 タミヤ溶剤の二の舞になってしまうのは悲しいので、 主成分をちゃんと知っておきたいです・・・

  • エアブラシの洗浄

    最近プラモデルのエアブラシを始めました。 エナメル塗料をエナメル溶剤でうすめて吹いているのですが、洗浄するときには必ずエナメル溶剤で洗わなければならないのでしょうか。ホームセンターで売っているような格安のラッカーうすめ液で洗うのは具合悪いでしょうか。 また、水性のアクリル塗料を洗うときはどうでしょうか。

  • クリアーパーツの塗装について

    模型を作っていると、どうしてもクリアーパーツにクリアー系の塗装をする場面に直面すると思います。 例えば、車のプラモデルのテールランプや、ウィンドウのスモーク塗装などです。 タミヤのエナメルクリアー塗料をエアブラシで吹いていますが、どうしても塗料の乗りが悪く均一に塗装できません。 クレオスのMr.カラーのクリアー塗料を買おうと思って店に行ったら、クリアー系の塗料はタミヤのエナメルしかなく、そちらでやってみましたが、やはり上手く行きません。 水性アクリルのクリアー塗料もやったことありますが、同様でした。 やはりラッカー系のクリアー塗料でも同様なのでしょうか? 塗装という訳ではありませんが、染料を使って鍋で煮て染めるという方法ならきれいにできると聞いたことあるのですが、塗装できれいに吹くこつを教えてください。 ラッカー系のクリアーは持っていますので、これに色を少量混ぜてクリアー塗料を作って実験してみようと思ったのですが、今ちょうど塗装するモノがありません・・・ アドバイスいただけると助かります。

  • ペンキの下から元の色が出てくる

    よろしくお願いします。 昨年冬に、 バリ彫刻の木製の鏡(赤茶色の塗料が塗ってあります。ステインのようなクリア系の塗料) の上にミルクペイントの白(艶なし水性ペンキ)を二度塗りしたところ、 数か月して、まだらにピンク色になってきました。 そこで再びミルクペイントを上から二度塗りしてみたのですが、 その日はよかったのですが、今度は3日くらいで、やはりピンク色になってしまいました。 素人考えでは、もともと塗られていた赤系の塗料が染み出て、 白がピンクになってしまっているのではないかと思うのですが、 どうすればこの現象を防ぎ、艶消し白を保つことができるでしょうか? お心当たりの方、どうかよろしくお願いします。

  • 発泡スチロールに接着剤

    発泡スチロール同士を付けたいのですが、模型用のタミヤのセメントだと溶けちゃいました(^^; アロンαもなんか溶けたような感じでボロボロになりました(^^; 何か適した接着剤は無いですか? 出来れば、その後余った部分をヤスリなどで整形できるよう固くなるのがいいのですが また、発泡スチロールに色を塗りたいのですが、下地の処理の仕方も合わせて教えてください。 塗料は、水性のタミヤの塗料の予定です。

  • 鉄道模型の寝台特急にウェザリングしようとおもいますが タミヤ塗料は何色

    鉄道模型の寝台特急にウェザリングしようとおもいますが タミヤ塗料は何色等つえば 実車みたいな汚れでますでしょうか?所有塗料 エナメルレッドブラウン エナメルカーキ エナメルバフ エナメルセミグロスブラック エナメルダークイエロー アクリル茶色(陸上自衛隊) 他に必要な塗料あれば教えてください (混合もぜひ 教えてもらいたいです

  • タミヤカラーが瓶の中で固まってしまったら

    使いかけのタミヤカラー(エナメル塗料)が4年ほど使っていないうちに瓶の中で固まってしまいました。 もったいないので使いたいのですが、液状に戻す方法はありませんでしょうか。 *素人考えでエナメル塗料溶剤X-20を少量入れて溶かしてみるか?と思っていますがどうでしょうか。

  • 水性アクリル塗料でのウォッシングについて

    ウォッシングをする際はエナメル塗料を用いるのが定石かと思いますが、専用の溶液でないと筆が洗えない、匂い、プラモを作る頻度を考え、普段使っているクレオスの水性ホビーカラーや、タミヤのアクリルカラーでウォッシングをしようと考えています。検索すると、アクリル塗料をアルコールでふき取る技法が近年広まってきていると知りました。 http://bandai-hobby.net/site/gunpla_build_04c.html 呼び方はアルコール飛ばし、アクリル流しなど様々あるようですが、試しに食玩のスターウォーズビークルコレクションで試してみました。思ったよりもいい感じでしたが、塗料が粉のように残るのが気になります。アクリル溶剤とアルコールの反応のためだと思いますが、広い面積で行うとウォッシングというよりも粉をかぶせたようになってしまうのではないかと心配です。エナメルでなくアルコール飛ばしを用いる目的や、粉上になるのを抑える工夫などあればアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 墨入れの下地は何の塗料を使った方が良いですか?

    先にパーツをエアーブラシで塗装し 最後に「タミヤのスミ入れ塗料(エナメル塗料)」で墨入れしたいのですが 以下のどちらを使った方が綺麗に「タミヤのスミ入れ塗料(エナメル塗料)」で 塗れますか? ・水性ホビーカラー(アクリル) ・Mr.COLOR(アクリル) 墨入れすると下地の塗料が溶けることが多く困ってます 同じアクリルでも相性があるとの事で教えて頂けたらと思います

  • ガンダムにタミヤのアクリル塗料・・・

    時々ガンダムを作ることがあるのですが、車やバイクを今まで多く作ってきたためか、タミヤのアクリル塗料が家に溜まっております。 そうすると、ガンダムの説明書とか見ると、グンゼがオススメとある訳です。 新しく買うのも、なぁ~と躊躇い、いつもタミヤのアクリルで似た色を見つけるか作るかで筆で塗装しているのです。 かなり前なのですが、水性ホビーカラーで塗装した際に色のノリがイマイチな感がありました(ムラができやすいとか)。 技術が足りんのじゃ!と叱られるかもしれませんが、そういうこともあって、タミヤのアクリルを使っております。 常々思うのでうが水性塗料でムラ無く、こう・・・お店のディスプレーに神々しく飾られているような仕上がりはできるのでしょうか?筆よりエアブラシなのでしょうか? モデラーの方々を含めて、多くの方はどんな塗料で塗装されているのでしょうか? 腕が悪いのは重々反省しております。できれば塗装の基礎のような事も含めた上でご説明願えませんでしょうか?