• ベストアンサー

お薦めの洗濯機と購入時期について教えてください!

piiiqの回答

  • ベストアンサー
  • piiiq
  • ベストアンサー率30% (42/138)
回答No.1

価格、ユーザーの評価などこのサイトが便利です。 http://www.kakaku.com/kaden/

参考URL:
http://www.kakaku.com/
unagiko
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。このサイトは一度に調べる事が出来て、すごく役に立ちました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 洗濯機は何が良いのでしょうか?

    十年以上前に買った洗濯機を買い替えようと思います。 どこの洗濯機が良いのでしょうか? 条件は、 二人暮らしで、省エネタイプ、洗濯から脱水まで出来る(乾燥もあるといいな)、予算は出来るだけ安価なものが希望です。

  • 洗濯乾燥機の使い方

    洗濯乾燥機を実生活でどうやって使ってますか。 10年使った洗濯機がこわれたので、次は洗濯乾燥機を買います。 洗濯乾燥機は洗濯容量と乾燥容量に差があるようですが、 この差は実生活ではどうやってますか。 洗濯9KGで乾燥6KGの洗濯機で9KG分そのまま洗濯~乾燥までさせていますか。それとも、脱水終了後、3KG分は取り出して残りを乾燥させるのですか。マメでない人ならわざわざ取り出すなんてことはしないでしょうし、最初から6KG分だけ洗濯~乾燥させることも、実生活ではなかなかできないと思います。 いったい、どうやってますか。

  • おすすめの洗濯機

    洗濯機の買い替えを考えております。 条件は、・洗浄能力が高く、かつ衣類の傷みが少ない      ・洗濯機の幅の上限;70cm      ・洗濯機の奥行の上限;特になし      ・ヒーターによる乾燥機能; 必要ない      ・最大洗濯容量;7kg以上      ・運転音が静かである;やや重視する      ・省エネである;非常に重視する      ・節水できる;非常に重視する      ・風呂水ポンプがついている;非常に重視する      ・洗濯槽のタイプ;垂直槽またはドラム 以上の条件でおすすめの洗濯機がございましたらご教授願います。

  • 洗濯機について

    最近、洗濯機の脱水が今一つで買い替えを考えています。ただ、あまりに種類がおおいのでどのタイプにしようか迷っています。 みなさんがおすすめの洗濯機を教えてください。 うちは乾燥機を別にもっているので、乾燥付洗濯機じゃないほうがいいんでしょうか?

  • 洗濯乾燥機の洗濯容量、乾燥容量

    洗濯乾燥機の洗濯容量、乾燥容量の定義が分かりません。 洗濯容量・・・洗濯する衣類の合計の重さの限界値        衣類の状態は、洗いたい衣類を        洗濯機に投げた直後の状態(水に濡れていない) 乾燥容量・・・乾燥する衣類の合計の重さの限界値        衣類の状態は、洗濯して脱水が終わった        直後の状態(水に濡れている) まず、上に書いた内容で合っていますでしょうか? # 以下長文になってしまうのですが・・・。 もし、合っているとしたら、大体の洗濯乾燥機というのは、 洗濯容量7kg、乾燥容量5kgといった具合に、洗濯容量よりも、 乾燥容量の方が軽くなっています。となると、この例の洗濯乾燥機では 一番初めに7kgの衣類を投入してしまったら、洗い終わったころには、 脱水が行われた後とはいえ、水を含んでいるので、その分重くなり、 仮に8kgになったとすると、乾燥容量を超えてしまいます。 ということは、もし「洗濯乾燥」をしたいと思った際には、 あらかじめ、脱水が行われた直後の衣類の重さを想定し、 それが乾燥容量を超えないだけの衣類しか、一番初めに 投入することはできないということでしょうか? 今回の例の洗濯乾燥機でいえば、乾燥容量が5kgだから・・・ この範囲内に脱水が行われた直後の衣類の重さが収まるためには 4kgぐらいしか一番最初に投入できないということになるのでしょうか? 分かる方いましたら、教えてください。

  • 洗濯機の選び方、またはお勧めを教えてください。

    洗濯機を購入しようと考えています。 現在使っているのはドラム式の洗濯乾燥機で、 ドラム式が発売された当初の比較的初めのほうのものです。 ドラム式は初めてだったのですが、以下の点で使いにくいと感じました。 ・脱水エラーを起こしやすい ・脱水のみの時、スタートしてもすぐに脱水せず、余分な回りがあって衣類を傷める感じがする ・汚れが落ちにくい(ように感じる) ・横型なので、衣類を出し入れする際は腰が疲れる 乾燥は雨の時のみ使います。それほど重要ではありませんが、無いよりはあれば助かります。 小さい子供がいて、一日に何度も回すこともあるので、使い勝手がいいもので洗浄力の強いものが希望です。 そこで、こんな私に合う洗濯機を教えてください。または、選び方等をアドバイスお願いします。 また、従来の縦型の洗濯機と乾燥機を別々で購入するというのも視野に入れていますが、価格はドラム式の洗濯乾燥機を購入するのとどれぐらい違うものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • お薦めの洗濯機について

    昨年の12月に東芝のThe Top in Drum TW-80TAを購入しました。下記の理由から買い替えを考えています。 1)かなり日当たりが良いので天日干をしたいのですがタオルが非常にごわごわになってしまう。 2)洗濯時間がかかりすぎる(洗濯・脱水で約1時間) 3)一度洗濯を始めてしまうと追加の物があったときにロックの解除に時間がかかる。 タオル類は確かに乾燥をかけるとふんわりしますがシャツ類などはシワが気になり結局、脱水後、乾燥にかける物とそうでない物を分けており非常にめんどくさいです。 また以前は4.2kgと小さい洗濯機を使っていたので洗濯時間も30分ほどで終わりました。 やはりなんと言っても天日で干した時のタオルのゴワゴワ感が我慢できません(>o<)外に干したいです...。 そこで、洗濯時間が短く、天日で干してもある程度タオルがふわふわになる洗濯機があったら教えてください。また、ドラム式でない洗濯機の乾燥機能はどうでしょうか?梅雨時などに有ったら便利のような気もするのですが...。でも、もうドラム式はこりごりです(泣)。

  • 最新洗濯機のお勧めは?

    現在使用している洗濯機の調子が悪くなってきたので、買い替えを検討しています。 乾燥機能はあってもなくてもよいのですが、7,8kgクラスで、洗浄力・静音性・省エネ等の基本的な洗濯機能が最新・高性能のものにしようと思っています。また、実績や乾燥機能が必須でないことから、縦型洗濯機にしようと思っています。 何か、お勧めの機種がありましたら、教えて下さい。 とりあえず、ナショナルのNA-FDH800Aは、どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 洗濯機・衣類乾燥機を購入したいのですが

    いままで2槽式を長年つかっていましたが、具合が悪いので買い換えようとおもいます。むかし乾燥機で洋服かなり縮んだものですが洗濯機・乾燥機(洗濯機と合体したもの)は縮まないものでしょうか?エマールを使ってつけこみみ洗いを時々しますが(洗剤つけこみ・脱水・ 2回ほど水を取り替えながら脱水も2回ほどする洗濯 方法もできるのでしょうか?

  • 洗濯機購入のアドバイスお願いします。

    現在5kg(15年前の東芝製)を使用中ですが、 カビがひどくなり、購入を検討しています。 一人暮らしで、洗濯量も少ないです。 条件があります…下記の5ヶです。 ・カビが出にくい ・槽乾燥、洗浄有り ・残り時間表示有り ・脱水後、絡みシワが出にくい ・風乾燥付き  ・金額は5万円以下 候補として「サンヨー 7kgASW700SB」ですが 家族がないので、少し大きいかなと思うのです。 省エネを考え、この先ながい目でみると 5kg又は、6kgの方がよいでしょうか? おすすめの機種があれば、アドバイスを お願いいたします。