• ベストアンサー

歯のかみ合わせが異常に気になり、歯ぎしりばかりしてしまう

約20年前から、うつ病で精神科に通院しています。 半年くらい前から、歯の噛み合わせが異常に気になり、一日中、歯ぎしりをしてしまいます。 寝ているときは、全くしません。 日中、起きているときだけです。 以前は、全部の歯が気になっていましたが、最近は、左右両方の上の犬歯がものすごく気になります。 虫歯の治療をしたのと、カイロプラクティックで背骨の治療をした時期が、歯の噛み合わせが気になるようになった時期と重なっています。 しかし、精神的なものなのかもしれないとも感じます。 以前、新聞か何かで、 「精神的な病気が原因で、歯並びが気になって、あちこちに行って歯並びを矯正しようとする人がいるが、それは大変危険なので絶対にしないほうがいい」 と書いてあるものを読んだことがあり、自分もそうかもしれないと思うと、歯科医に行くのがためらわれます。 もし仮に歯科医に行っても、どのように歯並びが気になるのか、うまく説明できないという感覚もあります。 主治医に話したのですが、 「それは、単なる癖でしょう。暇な時間がありすぎるからです!」 と言われました。 ちなみに、私の主治医は、聖マリアンナ医科大学病院神経精神科部長です。 歯に異常があるのか、精神的なものなのか、自分で判断ができずにいます。 あごが疲れてしまうほど歯ぎしりをしてしまうので、このまま放っておくと、歯がグラグラしてしまったり、歯に負担がかかって本当に歯並びが悪くなってしまいそうで、少し不安です。 変わった悩みなので、家族にも友達にも相談できずにいます。 同じような経験をされたことのある方、また専門家の方、ご回答をお願いします。

noname#9889
noname#9889

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21592
noname#21592
回答No.4

#1です。追伸です。 まず、お飲みの薬剤については、トレドミンのみ、遅発性ジスキネジア(薬剤の副作用による口腔痙攣及び、無自覚動作異常)が、症例があります。他の2種は、はっきりとした、口腔関節異常症例が無いようです。 ***** 塩酸ミルナシプラン 製品例 : トレドミン錠15~25 区分 : 神経系用剤(含む別用途)/抗うつ剤(SNRI)/セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤(SNRI) 手のふるえ、動作がにぶる、口周囲の異常な動き ***** ニトラゼパム 製品例 : ベンザリン錠2~5~10、ベンザリン細粒、ネルボン錠5mg~10mg、ネルボン散 区分 : 催眠鎮静剤,抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/睡眠誘導剤 ******* エチゾラム 製品例 : デパス錠0.5mg~1mg、デパス細粒1% 区分 : 神経系用剤(含む別用途)/チエノジアゼピン系/精神安定剤 :::::: はぎしり 歯軋り 前者は、無意識なもの、後者は、悔しいときに、意識的にするもの。 grinding one's teeth; bruxism; bruxomania (神経症からくる病的な) 歯ぎしりする grind [gnash] one's teeth 《with vexation, while one is asleep》 :::::::: 遅発性ジスキネジア 概 説 主に抗精神病薬の長期服用時(数カ月~数年)に発現する薬剤性パーキンソニズムの1つ。おもに、口周辺や舌の運動に異常があらわれ、常同的に続くようになる。治療が難しく、薬をやめても症状が残ることがある。ただ、生命にかかわるようなことはなく一定のレベルで止まることも多い。 症 状 まばたきが多くなる、口周辺や舌の異常な運動が常同的に続く(口周辺がピクピクけいれん、口をすぼめる、口をモグモグさせる、舌のふるえ)。 原因薬の例 おもに抗精神病薬。 ::::::: 歯軋りを和らげる療法の一つ。ただし、単一の療法で、必ず根治するとは、限らない。原因と療法を間違えると、結果は、返って悪化する。 1)スプリント療法 スプリントという歯列を覆う装具を装着することで顎関節や筋肉への負担を軽くして歯ぎしりや食いしばりの害を緩和する 2)マウスピース(バイトプレート)による療法 顎関節を安静にするためにバイトプレートをおもに夜間装着します。これで症状が軽くなるかどうかを確認します。 ■注意■ よく、顎関節症の治療=バイトプレートと勘違いされていますが、バイトプレートの目的は、 1)治療の初期段階で顎関節を安静に保つ。 2)顎関節症の症状が咬み合せによっておこっているかどうかの確認。 (バイトプレートを装着して症状が軽くなれば、咬み合せの治療で顎関節症を治療ことができるということ) 咬み合せの治療をせずに、バイトプレートをずっと装着していても、なんの解決にもなりません。 上記のように、マウスピース(バイトプレート)は、顎関節の筋肉のコントロールと犬歯や奥歯などの磨耗を見ることによる、歯軋り運動を観察し、虫歯等の治療金属歯のかみ合わせ位置調整と、型採りによる歯並びの長期移動の観察により、問題点を見つける道具にすぎず、根治治療具では無い。 なお、口腔関節は、すべての歯科医が、専門に扱っている訳では、ありません。

noname#9889
質問者

お礼

再びのご回答、どうもありがとうございます。 専門の知識をおもちの方がご回答くださると、大変助かります。 薬の副作用ということも充分にありえるのですね。 トレドミンは、飲み始めて約1年半になります。 しかし、最初の1年は、25ミリグラム1錠を1日2回という服用でした。 約8年前から通院していたクリニックでうつ病が改善しなかったため、約半年前に、私自身の意志で、現在の大学病院に変わりました。 それまでの処方を見た現在の主治医から 「この薬(トレドミン)はいいと思うんだ。でも、量が少ないね。増やしてもいい?」 と言われて、25ミリグラム1錠を1日3回服用になりました。 薬を変えてもらうことや、量を減らしてもらうことは、うつ病の治療として、難しいところです。 病歴が長いので、いろいろな抗うつ剤を一通り試しましたが、私は副作用が出やすい体質のようで、胃がもたれてしまったりして、処方どおりの服用ができませんでした。 唯一トレドミンは、副作用を感じることがなく、良かったと思っていたのです。 どこの歯科医でも、顎関節症や噛み合わせの治療を行っているわけではないのですね。 大学病院の歯科か、口腔歯科に行ったほうがいいかもしれませんね。 親身になった丁寧なご回答、本当にどうもありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#21592
noname#21592
回答No.5

この薬(トレドミン)はいいと思うんだ。でも、量が少ないね。増やしてもいい?」 と言われて、25ミリグラム1錠を1日3回服用になりました。 >>>うつの症状が、午前に集中するなら、トレドミンを 朝、夕2回にする方法もあります。 胃がもたれてしまったりして、処方どおりの服用ができませんでした>>>そういう方は、ガスター10とか、胃の薬と処方します。 胃の動きが悪い人は、ドグマティールを、同時処方しますね。そうすれば、SNRIの量も減らせます。 SNRIのセディールなんかは、副作用が少なそうですが、如何でしたか? 副作用が出やすい体質>>>どの薬で、どんな副作用がでるか、ですが、大体、便秘とかは、なりやすいので、下剤と併せて処方するとかですが、副作用対処薬の処方は、今のところ無いようですね。 大学病院の歯科か、口腔歯科に行ったほうがいいかもしれませんね>>>>まずは、歯軋りの原因を調査してください。 テスト法としては、現状の歯軋り状況を記録して、トレドミン以外の薬に、変えたとき、変化があるか? 犬歯、奥歯など、すり減っている歯が、偏りがあるのか、全体的に、減っているのかを確かめるのですが、歯軋りがあれば、歯が磨り減りますから。。 なお、残念ながら、私は、医師では、ありません。 医師は、掲示板では、責任上、あまり書き込まないです。

noname#9889
質問者

お礼

ご回答、心から感謝いたします。 水曜日、病院に行くので薬について相談してみます。 幸い(?!)、主治医が出張で、代わりの先生の診察なので、セディールに変えていただきたい旨を話してみます。 セディールは、名前は記憶にあるので、飲んだことがあるかもしれませんが、思い切って、変えてみたいと思います。 ドクマチールは、以前服用していたのですが、現在の主治医からは必要ないと言われ、処方されなくなりました。 胃がもたれた場合のことを考えて、処方していただけるようにお願いしてみます。 お医者さまでなくても、知識が豊富な方がご回答くださると、大変心強いです。 本当に、どうもありがとうございます。

noname#29111
noname#29111
回答No.3

No.2の追加です。 私は全く自覚症状が無かったのですが、診察で「歯軋りのせいで、歯が磨り減っていますね。」指摘してくださいました。 これは他の歯科では指摘されたことがありませんでした。 それ以上歯が磨り減らないように、マウスピースをするように勧められたのでした。 追伸でした。

noname#9889
質問者

お礼

追加のご回答、感謝いたします。 私も、歯ぎしりのせいで、歯が磨り減っているように思います。 早く、歯科医に相談に行ったほうがいいのですね。 今、気が付いたのですが、最近、頭痛と肩こりがよくしています。 おかげさまで、相談に行くことにためらいがなくなりました。 どうもありがとうございます。

noname#29111
noname#29111
回答No.2

はじめまして。 私も噛み合わせがとても気になった経験があります。 どこへ治療に行くべきか判らなくて、とりあえず近隣の歯科を訪ねました。 その歯科医は「実は、私は噛み合わせが専門なんですよ。噛み合わせが合わない事に気付く事が大事です。」と。 それを聴いて、運が良かったと思いました。 ☆ちなみにその歯科医の先生は、日本咬合学会に所属されているそうです。 噛み合わせを気にしている患者さんは多いそうです。 私たち患者の側に立って、丁寧に説明してくださいました。 「心配な点は無いですか?何でも気になる点はおっしゃってくださいね。」 という雰囲気で色々対話してくださり、メンタルケアもしっかり出来る先生&スタッフの方々でした。 話し合いの結果、わたしはマウスピース(マウスガード)を作ることになりました。 自分の上の歯の型を取り、1~2週間ほどで仕上がりました。 微調整を丁寧にしていただきました。 使い続けた結果、熟睡出来るようになり納得の行く噛み合わせが実現しました。 見事に上下の歯が「ピタッ」と噛み合っています。 全くと言ってほど噛み合わせのストレスが無くなりました。 ご参考までに。

noname#9889
質問者

お礼

はじめまして。 経験者の方がご回答くださると、とても心強いです。 以前、虫歯の治療を受けた近所の歯科の先生は、とても優しい感じの先生で、なるべく親不知を抜きたくないという私の悩み(注文?)に答えて、親知らずを抜かないで治療してくださったので、その先生に相談してみたいと思います。 噛み合わせを気にするのは、自分だけのように感じてしまっていたのですが、そういう患者さんが多いと伺って、とても安心しました。 きちんとした歯科医ならば、患者の身になって対応してくださるのですね。 大変参考になりました。 あまり悩まないで、相談に行ってみます。 見知らぬ者のために、丁寧にご回答くださり、嬉しく思います。 心から感謝いたします。 本当に、どうもありがとうございます。

noname#21592
noname#21592
回答No.1

主治医に話したのですが、 「それは、単なる癖でしょう。暇な時間がありすぎるからです!」 と言われました。 >>>これは、いいかげんな返答をいただきましたね。 原因は、虫歯の修正による噛み合わせ不良も考えられますし、うつ病の薬の副作用にも、そういう症状は、あります。顎関節症でもなります。 質問だけでは、解りませんが、一度、虫歯にかぶせた金属を、外して、樹脂で、埋めて、歯軋りの様子を見る方法もあります。また、きっと、寝ている間も、歯軋りは、していると思います。マウスピースをかんで寝て、その表面の塗装が取れるかどうかで、寝ている間の歯軋りを測ります。 テストされたらどうでしょうか? 神経精神科部長です。 >>>学問的には、優秀でも、こういう地味な問題は、知らないでしょうね。 大学病院とは、そういうものです。 論文は、修士学生が書いて、教授の名前で、発表する世界ですからね。(それが、くだらなく思って、修士を辞めましたから)

noname#9889
質問者

お礼

大変早いご回答、とても嬉しく、感謝いたします。 うつ病の薬の副作用という可能性もあるのですか…。 私が服薬しているのは、トレドミン25ミリグラム1錠を1日3回で、それ以外は就寝前の1日1回ベンザリン5ミリグラム1錠とデパス(量は不明)1包です。 顎関節症という病名は、聞いたことはありましたが、歯ぎしりのような症状があるとは知りませんでした。 最近、よく頭痛がします。 無関係だと思っていたのですが、顎と関係があるかもしれませんね。 インターネットで調べてみます。 寝ている間もしているかもしれないのですね。 歯ぎしりをしても、ギリギリといった音は出ないので、寝ている間はしていないと思い込んでしまっていました。 おっしゃる方法で、寝ている間もしているかどうか、調べてみたいです。 それは、普通の歯科医でしてもらえるのでしょうか? 私自身、薬の副作用ということも考えて、主治医に話したのですが、 「ありえません!」 という反応で、失望しました。 大学病院の部長先生ということで、信頼していたのですが、そういうものなのですね…。 医学界のことまで教えてくださり、助かります。 悩みを相談しずらい先生で、今後、薬の処方以外は期待しないつもりでいましたが、そういう世界ならば、仕方がないのですね。 大変参考になりました。 親身になってご回答くださり、大変嬉しく、心から感謝いたします。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 歯軋り

    歯周病の為、歯医者に通っていますが、3ヶ月に1回くらい奥歯の噛み合わせが悪い(あごは異常なし)ということで歯の噛み合わせを調整する為歯を削られます、たしかに楽になります。考えられるひとつの原因は歯軋りで歯のかみ合わせが おかしくなると思います。←この考えは正しいですか? 対策のひとつとしてマウスピース使用を考えています、友人がこれを使っています、一年くらいで歯軋りをよくするところが破けたらしいですが、まだ使えると見せてもらいましたが、すーっと線上に切れてました。効果がるということでしょうか? 精神的なものからも歯軋りはするらしいので、精神面もなんとかしなくてはと思っています。

  • 歯の噛み合わせ

    大阪で歯の噛み合わせなどをしっかりと診てもらえる歯科を教えて下さい。最近、主に上下左右サイドの歯が内側に倒れてきていて、歯とこすれて痛い症状があります。矯正するほどのものでもないかと思いますが、きちんと診断していただき、削るなど方法を相談したいと思います。別のサイトで相談したのですが、東京医科歯科大卒の35歳くらいの医師を探してみては?とのことでしたが、なかなか1人では探せません。

  • 歯を食いしばりすぎて痛いです

    何が原因なのか分かりませんが、気が付けば歯を食いしばりすぎて歯の付け根部分が痛くなることがあります。 元々睡眠時間が多く、異常なほど寝ることがあるのですが、寝ても寝ても眠い・疲れが取れないようなときは決まって起きたら歯をくいしばりすぎてて痛いです。そう言うときは大体夢を見ていることが多いです。今日も1日寝てたのですが、ずっと夢(しかもあまり印象の良くない夢)を見て、歯を食いしばってたようで、歯が痛いです。 起きててもイライラしてると、歯を食いしばっています。 歯を食いしばることと睡眠が異常に多いことは因果関係があるような気がしますが、どのように改善すればよいのでしょうか?(寝てるときに歯軋りをしてることもあるようです) また起きている時の歯の食いしばりには何か対処法はあるでしょうか?ガムでも噛んでおいたほうが良いのだろうか?と思いますが…。 ちなみに歯並びは悪く、かみ合わせも良いとは言えないみたいです。歯医者にも通院してはいますが、喘息もちで治療できないことも多いです。歯科医に相談、でよいのでしょうか?(ちなみに子供と一緒に小児歯科で診て貰っています)

  • 歯の噛み合わせが変です。

    1年前に下の親不知2本抜きました。その後からどうも噛み合わせがしっくりいかなくなりました。(もともと歯並びが悪く、上の前歯2本が奥に引っ込んでいますが・・)3ヶ月に一度歯医者に行って、「噛み合わせが上手くいかない」と言うのですが、そのたびに上の前歯(奥にひっこんでいる歯)を削られて終わりです。だんだんその歯が小さくなっていくようで今後が心配です。この歯科医は信用できますか?それともこの様な治療方法しかないのでしょうか?どなたかわかる方教えて下さい!

  • 治療後歯ぎしりが・・・

    2ヶ月前、近所の歯科医で虫歯の治療を完了しました。 (右奥歯2本と左犬歯1本、かぶせていた物を外して中の虫歯治療、新しくかぶせ直し) ネットで評判の良い歯医者を調べて行き、実際に治療・説明とも終始丁寧でした。院内の雰囲気も隅々まで行き届いている感じで良かったです。室内には「噛み合わせ、矯正の詳しい相談に乗ります」のような張り紙がしてあり、その方面の専門医のようで安心していました。 困っているのは、治療中~治療後、歯ぎしりがひどくなったことです。夜中歯を鳴らしている感覚で目が覚めます。朝起きると、上前歯が前に押し出されたような圧力感が残っています(私の前歯は事情により差し歯で、前に押されることで折れないかと不安を感じます) 現在の噛み合わせはどうかというと、奥歯は噛み合わさっているが、一部の左右数本の歯に負荷がかかるような感じです。気にし過ぎでしょうか? 治療中に歯科医へ「最近歯ぎしりがひどくて・・・」と言ってみたのですが、「この季節は皆そうです」という回答が帰ってきました。 最近職場が移り、仕事のストレスが原因かもと思っています。何だか自分でもどうすれば良いのか分かりません。 一度その歯科医or別の歯医者へ相談した方がよいのでしょうか。また、このような場合健康保険の適用になりますか?

  • はぎしりの治し方は…

    質問するところがここでいいのかわかりませんが、私は20代半ばの♀既婚者です。 夫が、「毎晩お前のはぎしりがうるさい」と言われます。何年か前に自分がはぎしりをする事がわかったのですが、くわしく母に聞くと、小さいときからはぎしりしてたそうです。夫があまりにもうるさいというので、気になって歯医者で相談したのですが、歯並びがきれいで噛み合わせもわるくないし、はぎしりの治療法がないと言われ、どうしても音がきになるならマウスピースしたらどうですか?と言われました。ストレスの影響もある事はわかってますが、幼い時からなので、やはりはぎしりは治らないのでしょうか?それと、口をあけると耳の下の辺りの骨がなります。はぎしりの治し方を教えてください。お願いします。

  • 歯の噛み合わせの治療には、健康保険は適用されないのか

    半年くらい前から、ずっと歯の噛み合わせ(歯並びではない)が気になって、歯をくいしばってギリギリやってしまいます。 あまりに力を入れてしまい、少し歯がグラグラしてきてしまいました。 また、顎が疲れてしまいますし、肩こりや頭痛といった症状もあります。 半年くらい前に虫歯の治療をしたので、その治療を受けた近所の歯科医に行き、相談したら、虫歯の治療の時の金属の部分を削ってくださいました。 しかし、改善されませんでした。 翌週、もう一度相談に行き、改善されないことを話したら、健康な歯の部分を紙1枚分くらいの厚さということで、削ってくださいました。 しかし、全く改善しませんでした。 「かみあわせネット」というサイトで、良さそうな歯科医を見つけて、電話で問い合わせをしたのですが、歯の噛み合わせの治療には、健康保険が適用されないと言われてしまいました。 せめて、噛み合わせに違和感を覚える原因がわかればと思ったのですが、検査だけでも3万円とのことで、高いと思いました。 私が問い合わせた歯科医は、東京港区という土地柄だったせいでしょうか。 それとも、どこの歯科医でも、噛み合わせの治療というのは、健康保険は適用されないのでしょうか。 経済的な余裕がないのですが、このまま放っておいたら、歯がグラグラしてしまって、入れ歯などにせざるを得なくなるかもしれないと、不安です。 近所の歯科医の先生は人柄はとてもいい先生なのですが、これ以上、健康な歯を削るのは怖いので、噛み合わせの治療を専門に行っているところで治療を受けたいと考えました。 どなたか、良きアドバイスをお願いします。 また、神奈川県か東京都で、噛み合わせの治療を行っている良い歯科医がありましたら、併せて教えていただけると助かります。 とても困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 歯を削られて噛み合わせが・・・

    一昨日、顎の筋肉が緊張して硬直するような感じになり顎関節症ではないかと思い歯科に行ったところ、奥歯にでっぱっている部分があるということで何箇所か削られました。顎関節自体には問題はないようで歯に関する治療はそれだけです。その時はあまり感じなかったのですが帰ってきて噛み合わせがおかしいことに気づきました。私自身はこれまで噛み合わせに異常はまったく感じていませんでしたし調整なども行ったことがありませんでした。元の長年の噛み合わせが無くなりそれが凄い違和感へと変わりやがて顎の筋肉がこれまで以上にひどい状態になってしまいました。これはどう対処すればいいのでしょうか。時間が経てばおさまるのでしょうか。それともまた削って調整してもらわなければいけないのでしょうか。調整すれば噛み合わせは治るんでしょうか。いきなり歯を削る治療がどうなのか疑問です。

  • 噛み合わせと歯の痛みについて

    歯の痛みについて非常に困っていて、痛みの原因がよく分からなくて困惑しております。 もしご存知だったり似たような経験をした方などおられれば、是非適切なアドバイスを頂きたく書き込みます。 適切なのかどうかは分からないのですが、文章だと分かり辛いかもしれませんので箇条書きにしたいと思います。 ・3~4ヶ月ほど前から痛くなって、4月の終わりぐらいからいつもかかっている歯科医に治療に通っている ・痛いのは左側 ・冷たいものなど凍みたりはしないが、ある程度抵抗のある物を(軟らかい物以外、粒ガムのクロレッツみたいな物でも)噛むと物凄く痛い ・レントゲンを見た限りは、内部には異常を来してはいないように思われるという所見 ・同じく虫歯があるという所見でもない ・叩いて調べた結果、痛いのは左側上の一番奥の歯(7番の歯とのことです。親知らずの手前の歯で、左側親知らずは既に大分前に上下共に抜いています) ・7番のその歯は以前虫歯の為神経を取っている(もう5年も10年もず~っと前のことです) ・痛みの可能性として考えられるのは、年数が経ったことにより神経の中が細菌の為化膿しているのかもしれず、それが痛みになって現れているのかもしれないとのことで、再度いちから根っこの治療を始めた ・治療の為被せ物を外してからずっと痛くなかった ・根の治療が終わって被せ物を付けた正にその直後から、外している間には感じなかった以前と全く同じ痛みが出てきてしまった ・高さは正にジャストと思える感覚で、高いというような感覚は全く感じられない 被せ物を付けた後から元々治療に通う切っ掛けとなった同じ強い痛みが出てきたことから、歯その物ではなく噛み合わせなどによる原因の可能性が高いのかなと素人判断では考えています。 実は右側も痛く、(こちら側は冷たい物も非常に凍みます)そこを見てもらった際、歯軋りをしているようだ、歯が多少削れているようだと指摘されております。そちら側もやはりどう見ても虫歯は見つけられない。レントゲンにも異常は無いとのことでした。同じく上側の歯なのですが、叩いてもらっても自分自身、いまいちこの歯が痛いという確信を持って断定することができていません。痛いのですが根の治療をしている左側を優先させている為、右側は着手には至っていません。 現在の左ほどは痛くありませんが、右側も強く噛んだ時などには結構痛みます。もう何年も我慢していますが、それもやはり歯軋りなどが痛みの原因なのでしょうか? 今一番痛くて問題のある左側について、被せ物を外せば痛みは無くなると思われますが、今後どのように治療をしてもらうべきでしょうか。 また、原因はやはり噛み合わせということになるのでしょうか? 分かり辛い上に長文となり大変申し訳ありませんが、ご回答の程何卒宜しくお願い致します。

  • 2歳児の歯ぎしり

    いつもお世話になっています! 2歳の息子の歯ぎしりで困っています。 息子は3月で3歳になります。 2歳になった頃から寝ている時 歯ぎしりをするようになりました。 毎晩ではない様だし 「あ、今晩もやってるな」ぐらいだったので それほど気にしていなかったのですが 昨晩は一緒に寝ている私が寝れないほどの 歯ぎしりをしていました。 歯科には2ヶ月ごとにフッ素に通っていて 虫歯は無く、噛み合わせも今の所言われた事は ありません。 ただ、歯の1本1本が大きいらしく詰まっている とは言われました。 歯ぎしりって歯に良くないようですし まだ乳歯なので、何となく不安です。 止めさすにも、寝ている時の事だし どうすればいいものやら…。 どなたか、アドバイス等どうぞお願いします!