• ベストアンサー

マウスが使えなくなりました

kotaechanの回答

  • kotaechan
  • ベストアンサー率38% (351/913)
回答No.1

 MEの場合、システムの復元はなかなかうまくいかないんですよねぇ。そういう場合は、次の手があります。参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#77
asuka1972
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 MEは不具合が多くて本当に困りますが、参考URLを見てもう一度やってみます。

関連するQ&A

  • 画面が一回り小さくなって、マウスが写りません。

    画面が一回り小さくなって、マウスが写りません。 PCはMeです。 インターネットをしていて、固まったので強制終了しました。スキャンディスクを途中でキャンセルしたら、画面の色も悪く、一回り小さくなって、マウスも表示されません。 どうしたらいいか教えてください。お願いします。

  • iMacのマウスが反応しません

    iMacDV450のマウスが反応しません。キーボードはどちらのUSBでもOKなのでマウス本体の故障かと思いましたが、別のマウスで試してもダメです。マウスを動かすドライバー?の不調でしょうか?常に赤い強い光の状態です。「今度こそ,,,,」と思いながら起動、強制的に終了の繰り返しです。でも間違って?たまに反応(動く)ことがあるのが不思議です。何の調子で動くのかはさっぱりです。彼(彼女)の機嫌を損ねることも思い当たりません。笑)  こんな経験された方、もしくは詳しい方、どうかアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フリーズが多くなりました

    復元ポイントを作成→Windows8.1にバージョンアップしようとしたが、途中でキャンセル→復元ポイントで復元 を行ったのですが、それからフリーズが多くなりました。 数分動かさないだけで止まります。 キャンセルしたのが原因なのでしょうか… 今もフリーズしています マウス、キーボード使えません 強制終了するべきなのでしょうか

  • マウス

    Windows98です、光学式のマウスを使っています、 パソコンの電源を入れたままにしているとマウスが使えなくなります、 カーソルが全然動かなくなります、強制終了して再度立ち上げるとなおりますが 又同じ症状になります、何処が悪いのでしょうか、

  • マウスのUSBに反応しなくなってしまった。

    FUJITSUのノートをXPで使用しています。 最近調子が悪くなったので、システムの復元(いつまでかは忘れました。) したところ、まうすの矢印(?)が動かなくなったので、 マウスのUSBをはずし、再起動してから再度USBを差し込んだところ、 新しいハードウエアを認識.....がでたのですが、 インストールの失敗のようなメッセージが出て、その後 USBを差し込んでも何の反応もしなくなってしまいました。 XP自体は問題なく立ち上がるのですが、マウスが動かない状態です。 復元CDは紛失してしまいました。 どのように対処すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows7でマウスが効かない

    ・Windows7 HomePremium  ・富士通 LIFE Book AH53/C (ノートPC) ・3日まえから発生 ・外付けマウスを使用しています。しかし、デスクトップ上のどのアイコンもクリックができません。またスタートもクリックが効きません。タスクバー内もダメっです。 ・PCに備え付けのタッチパッドでも同様、全く反応がありません。 →強制終了後、セーフモードで起動。 各アイコンは起動することが可能。スターロから再起動するも結果は同じ →システムの復元を行いました。10/2 10:37にWindowsのupdataのポイントがありました。 副言語は正常に動作しました。 再起動を実行しましたが、結局同じことになってしまいました。 ここまでとなると、Windowsのリカバリーとなってしまうでしょうか? できればWindowsのリカバリーは避けたいと思いますが。 マウスのドライバ更新はまだやってなかったことに気が付きました。 いまからでもやってみようかと思いますが・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マウスポインタが消えた!!

    友人のWindowsME機のマウスポインタが完全になくなってしまいました。 立ち上げてから一瞬も表示されません。 キーボードの操作は受け付けています。 マウスを違う物と取り替えて試しましたがだめでした。 MEの復元機能も「復元ポイントがありません」みたいな文がでてきてぜんぜん使えません。 よく覚えていませんが、起動時にRundllとMMSYSTEM.DLLの文字が含まれるエラーが出てきます。 セーフモードの場合はきちんと動作します。 以上のような状態なんですが、 初期化だけは最終手段としてなんとか直す方法ありませんでしょうか?

  • 画面がおかしい、マウスポインターが表示されない

    Windows Meを使っています。インターネットをしていたら、突然、フリーズしてしまいましたので、やむなく電源を数秒押して強制終了しました。しばらくして再度電源を入れたら、画面がクレヨンで描いたように荒くなっており、アイコンも大きくなっていました。マウスポインターが表示されません。元通りにするにはどうしたらよいか教えてください。

  • マウスが動かなくなってしまいました。

    ノートパソコンを中古で購入しました。しかし、すぐにマウスが動かなくなってしまいました。(認識しない)ドライバを入れなおしてもダメです。 このような場合、マウスを使えるようにするには、どのような方法がありますか?

  • 無線LAN

    無線LANのドライバをインストールしている途中でカードを差し込んでくださいと表示されていたのですが、挿さないでキャンセルボタンを押して、強制終了しました。そうしたら、再度インストールしようと思ってもカードを入力してくださいと指示があって差し込んでも認識されません、おそらくドライバのインストール時にキャンセルを押したのが原因だと追います。 そこで、ドライバをアンインストールしようとしたのですが、エラーが出てしまいます。おそらくアンインストールプログラムはドライバインストール時に入らなかったのでしょう。どうしたらもう一度やり直せますか? 無理ならシステム復元しかないのでしょうか