• ベストアンサー

スターレット グランツァについて

You_Wingの回答

  • You_Wing
  • ベストアンサー率29% (78/264)
回答No.1

初めまして。 中古で御購入されるのなら… ・どんな車に仕上げたいか? ・燃費と加速性…どちらを諦められるか? ・とどのつまり…御自分の感覚で、どっちの車に  惹かれて、オーナーになりたいと思うか? 上記3点がポイントとなりうると思います。 今のインプレッサWRXワゴン(GGA)のMTまで 最初のオーナーカー以外は、4台続けてインプワゴンの WRXに乗っています。 2度中古(STI-(3)・ノーマル220馬力)を買い 繋ぎとして乗りましたが…その時に決定したポイントは… ・必ず試乗する事 ・昼間に外装の点検をする事 ・納得いくまで説明して貰う事 上記の3点で、納得して購入すれば良いと思います。 なにぶん…ターボ車の中古は…当たり外れがありますので 走行距離の短さに惑わされないで、しっかり試乗されて 感覚で確信すれば良いと思います。 参考になれば…幸いです。

mo-ririri
質問者

お礼

やはり問題は走りを求めるか経済性(車体価格、燃費)を求めるかになりますよね。 中古車は始めてなので、確かに慎重に選びたいですね。 ターボ車は当たり外れがあるんですか・・。気をつけないと。もう少し勉強してしっかり調べて買いたいと思います。アドバイスありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • スターレットかロードスターかMR-S。

    19歳、大学生です。車(MT)を買いたいと思ってます。お金は、バイトで月4万(月8万くらいに増やします)で、車はすべて込みで60万までに抑えたいです。初めは、スターレットのグランツァVを考えていたのですが、この頃はロードスター(NBの1.6またはユーノスロードスター)とMR-Sもレギュラー使用で燃費も良くていいなぁと思っています。多分、保険料も一緒くらいだと思いますが、どうでしょうか?これらの車に乗ったことがある人がいましたら、それぞれの車の良いところと悪いところなどを教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

  • スターレットかディアマンテ・・・。

    大学生です。 今、軽を乗っているのですが・・・自分はスターレットのグランツァV(ホットハッチ)が欲しいので 中古車をローンを組んで買おうと思ってました。 でも、親に言ったら軽がイヤならばディアマンテ(セダン)と交換してくれると言われました。 ディアマンテも良いなぁと思うのですが、やっぱりMTでターボ、レギュラーのグランツァVは 諦めきれないです。ディアマンテだと、改造代が高いのもちょっと・・・。 皆さんだったらどうしますか?回答よろしくお願いします。

  • スターレットかシビック

    車の購入を考えているのですが、迷っています。 スターレット  グランツァV or シビック タイプR 型式EK9 です。 値段的に違うのは当然わかっていますし、最後は自分の好みの問題であるとも思っています。皆さんだったら現実買うとしたらどちらにしますか?

  • トヨタ スターレット と ジムカーナ について。

    普通免許を取り、車を探している大学生です。 最初は2リッターの日産車とかに乗りたかったのですが 維持費など様々な事情によりトヨタのスターレット グランツァVに乗ろうかと思っています。 私はジムカーナに興味があって、ぜひ参加したいと 思っています。 現実問題としてスターレットでジムカーナに参加する というのは、可能なのでしょうか? 一般的にそれは普通なのですか?それとも 普通では考えられないことなのでしょうか? 皆様の感想・意見・体験談を心よりお待ちしています。

  • スターレット、ジムニーの違い

    車の買い替えに際し、気になることがあるので是非、教えてください。 H7年式シビック(AT)に長年乗っており、故障したこともあり軽四に乗り換えることを検討しています。今はその代車として、H9年式スターレット(MT)に乗っているのですが、運転が楽しくて仕方がありません。 MT車だから楽しいのか、スターレットだから楽しいのか・・・。発進からのギアチェンジ、加速の感覚が非常に気持ち良く、0kmから60km程度でも楽しいです。 乗り換える車はMT車がいい・・・しかし、家庭の事情、維持費等から、軽四に乗り換えざるを得ない・・・。そこで、たどりついたのが、MT車で遊べそうな車・・・ジムニー!?マウンテンバイクも好きなので、少し活動範囲が広がるかも・・・という期待もあります。車のデザインやサイズなどから考え、今のところ現行ジムニー以外のMT軽四は考えていません。古い型のジムニーの方がデザインは格好いいですが、年式から考えると修理費等が高くなりそうで、少しでも新しい車がいいのかなと。 スターレットとジムニー、まったく違うタイプの車だとは思いますが、ジムニー購入前に、分かっておいたほうがよいことがあればと思い、相談させてもらいました。 タイヤサイズが大きく余分にお金がかかる、車両が重たく燃費が悪い、舗装路での乗りごこちがよくない等、ジムニーの特性はいろいろと見聞きしますが、スターレットと比べた際、どの程度、何が違うのかを知りたいです。 自宅の近場には、ジムニーの試乗車もなく実際に運転することがなかなか難しいため、何か教えていただけると、大変にありがたいです。よろしくお願いします。

  • ダイハツのCVTについて

    今L500Sミラ(660kg)を乗っているのですが、NA55馬力5MTで三人乗車くらいでも坂をそれなりに上ってくれます。 次乗り換える時はできればNAAT(CVT)がいいなと思い、ミラカスタムNACVTを検討しているのですが、820kgもあり本当に坂を上ってくれるのか心配です。(ネット情報では坂でも元気よく走ると買いてあったもので) ミラカスタムやムーヴでもいいのですが、58馬力NACVTに乗っている方走りはどうか教えてもらえないでしょうか?三人乗車で坂をそこそこ上るとか、かったるいとか。あと燃費は20くらい行くものなんですか?すごく低燃費運転でギリギリ行くとかそんな感じでしょうか? あと高速道路で100キロ維持して快適に走れますか?(これも三人乗車くらいで) いろいろとありますが、ぜひ教えていただきたいですm(_)m やはりNAにはMTが無難なのでしょうか・・・

  • エンジンスターターについて。

    このたびトヨタ-スターレット-グランツァVのオーナーに なることになりました。中古で購入したためターボタイマー等は しっかりと着いていますが、私はもうひとつスターターを 付けたいと検討中です。以前はセキュリティーも…と思って イロイロと物色していましたが、MT車対応のものがなかなか 見つからないのです。私の探し方が悪いのでしょうか? MT車対応・エンジンスターター・セキュリティー この3つの要素をかねた商品があればぜひ教えてください。 ご指導よろしくお願いします。

  • 日本の交通事情では

    日本の交通事情では排気量3000CC、6MT、V6エンジン、出力はNAで240馬力、ターボ付きで300馬力以上の自動車っていると思います?

  • 初めて車を買うのですが・・・

    車好きなんですが、現在、初心者でほぼペーパーです。 予算が40万前後なのですが、どうしても車が欲しいので条件に合う車を教えてください。 お願いします。 条件は、 1.諸経費込みでも50万以下で買える車。 2.MT車。 3.排気量が1500cc以下。 4.スポーティーな車。(外見も中身も) 今のところはシビック、スターレットのグランツァあたりが候補にあがっているんですが、この2台だったらどっちがいいかも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 中古車で買うなら

    中古車で買うなら スターレット グランツァV か ヴィッツRSターボ どちらがオススメでしょう? 現在大学2年生で、1500ccまでで予算60万程度で車を探しています。 大学を卒業して順調に就職した場合・・・貯蓄してS15購入を計画してますので、 5~6年は乗る予定です。 それで、いま上記の車で悩んでいる点は ・スターレットは年式が古いため、走行7~8万キロから5~6年乗れるのか不安。 ・ヴィッツのあのかわいらしい外見が・・・でも乗っていて楽しそう。 走りの楽しさ、車の維持費、などの観点からアドバイスをお願いします。 1500CCの条件は変えられませんのでよろしくお願いします。