• ベストアンサー

エピフォン・カジノのトーン?とスイッチに詳しい方教えてください

エピフォン・カジノを中古で買ったため詳しくわかる方教えていただけないでしょうか? つまみノブが4つと スイッチ(上中下)が3段階あるのですが、 どういう機能になっているのでしょうか? できれば詳細に説明を宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • J160E
  • ベストアンサー率31% (29/93)
回答No.1

ノブはフロントとリアのボリュームとトーン。 スイッチはフロント、フロント+リア、リアの 切り替えです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.2

こんにちは。No.1さんの仰る通りです。レスポールも同じです。 最近のギターはVOLとTONE、どちらも一つのみ(マスターVOL、マスターTONE)というのが多いですが、当時は各々のピックアップでVolとTONEを個別設定できる(プリセットできる)というのが一般的でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギターの ボリュームとトーンのノブを外したい

    エピフォンのカジノのヴォリュームとトーンのノブを外したいんですが これはどうやってハマってるのでしょうか? 検索すると引っ張れば良いような事が書かれたのを見たのですが やはり引き抜くような感じでよろしいのでしょうか?かなり固いのですが。

  • ポット(? トーンを調節するやつ)について。

    先日中古ギターを購入してノブを変えたくてノブをはずそうとしたところそのノブの下のポット(ノブをとったら見えるやつ)がスイッチになってて 押したらリアのハムがシングルになったりするやつだったぽくて勢いあまって壊してしまいました。 スイッチ付きのポットはどこで手に入るんですか?   ちなみにギターはYAMAHA RGX512J です。 もしよければこのギターについても色々教えてほしいです。

  • ビートルズはなぜギブソンよりもエピフォンのギター愛用している?

    エピフォンのカジノと聞いてまず思い浮かぶミュージシャンはビートルズでしょうけど、彼らがカジノを愛用している理由は何なのでしょうか? そもそもカジノはギブソンのES-330の単なる(?)廉価盤だと私は認識しているのですが、それを世界の頂点に立つミュージシャンがチョイスする理由が分かりません。ES-330とピックアップも基本構造も同じなので音も大差ないように思えますし、デザインだけで選ぶとも考えにくいです。(私もカジノのデザインのほうが好きではありますが) ポールがメンバーに広めたらしいので、ポールが愛用しはじめた理由だけでも結構です。抽象的ではなく明確な回答(文、記述の引用など)をしていただけるとありがたいです。以上よろしくお願いします。

  • フェンダーかエピフォン製ギター

    2本目のギターの購入を考えています。 今までは入門用のギターで練習していたのですが、ものたりなくなってきたので2本目の購入を考えています、が、迷っています。 今のところ、エピフォン製のレスポール、フェンダー製のテレキャスターを考えています。 予算は5万程度の予定です。 ほかにも、2本目におすすめのがあれば教えて下さい。 それと、やはり新品で買ったほうがいいのでしょうか?中古だと同じ程度の金額で少しグレードの良いものが買えるということなので、中古もいいかなと思います。 たくさん質問してすいません。よろしくお願いします。

  • 中古屋で見かけたエピフォンのLP-100ブルー

    エレキギター初心者の中坊です 先日、中古屋でエピフォンのLP-100を見かけました 色が綺麗なブルーで、ピックガードがパールホワイト(?)でした そのルックスがとても気に入ったので、ネットで検索したのですが どうもブルーカラーのLP-100が見つかりません。 ピックガードは前の持ち主が替えたのかもしれませんが・・・ 後日、その中古屋の店員さんに訊ねてみたのですが 特別なものでもなく通常販売のものだそうです。 エピフォンのLP-100のブルーカラーは通常販売されているのでしょうか? ピックガードなら私でもなんとか取り替えられるでしょうが 塗装なんて高度な技術は持ち合わせてないので... ちなみにベタ塗りブルーではありませんでした 説明しにくいのですが、若干、真ん中にいくにつれ明る(薄)くなっていく 塗装でした 分かりづらい文章でごめんなさい><

  • DT50のリミッターとスイッチについて

    今、DT50最終型に乗っているのですが中古で購入した際に店員から『ノーマルです。』と言われたのでスピードもあんまでないだろうと思っていましたが今日、友人と知り合いのサーキットを借りて走ったら余裕でメーター(60km/h)が振り切っていて針が一番端まで行ってました。 レッドゾーンが10000回転からなのですがだいたい11000回転くらいまで行くことを確認しました。 またハンドルに3段階(下・中・上)に分かれているスイッチがあり使用方法が全くわからないのですがどうやらこれは調べたらノーマルにはついてないみたいでした・・・・。このスイッチには少し変形した『K』のようなマークが大きく前面にかかれてました。 これはもうリミッター解除済なのでしょうか? またこの3段階のスイッチは何なのでしょうか? もし分かる方いましたら教えてください。

  • テニアンのカジノについて

    8月にテニアンのダイナスティに子連れ(子供は小学生)での家族旅行に行きます。 折角ですので、初めてのカジノにも行きたいと思っております。 そこで、教えて頂きたいのですが、服装はどんな感じなのでしょう? イメージとしてはスーツやブレザーなどを想像しますが、テニアンで…?と、違和感もございます。 例えば、男なら上は襟付きのシャツ&下はスラックスであればOK!など、なるべく荷物にならない「テニアン・カジノ」の最低限の正装(?)を教えて下さい。 また、蛇足ですが今回の家族旅行は親2名、子供2名なのですが、できればコネクトルーム形式での滞在を希望しております。 旅行(ツアー)予約の段階ではコネクトルーム手配はできないそうで、現地交渉になり何かコツのようなものがあれば教えて下さい。

  • スイッチを消して遅れて電気が消えるスイッチって・・・

    階段の3路スイッチなんですが、スイッチを消したあと遅れて電気が消えるようにしたいんですが出きるんでしょうか?知り合い宅でリビングのスイッチが遅れて消えるようになっていたので・・・ 商品の詳細をご存知の方教えて下さい。

  • L2スイッチとL3スイッチのテスト方法を教えてください。

    L2スイッチとL3スイッチのテスト方法を教えてください。 中古のL2スイッチとL3スイッチを入手したので、動作テスト(機能的に問題ないのか)をしたいのですが、無料のツールなどないでしょうか。

  • 電気に詳しい方へ、コンプレッサーのスイッチについて。

    電気に詳しい方へ、コンプレッサーのスイッチについて。 下の写真は、日立のコンプレッサー三相200v 2.2kwのものです。 現状をお話しすると、スイッチが入りません。 スイッチが駄目なのか? モーターが駄目なのか? それとも、両方? とお手上げ状態です。 はっきり言って、今までON、OFFのスイッチしか見たことがなかったので、これ自体がよくわかりません。  左上のちょっと出っ張った黒い突起(ボタン?)を押し込むと、モーターがゆっくり回ります。(本当は、もっと早く回らなければいけませんよね?) しかし、押し込むのをやめると、モーターは止まります。 おまけにモーターが結構熱くなっています。 また、右下の赤い突起のところ(円の部分は、回すことができます)をあたると、モーターが逆に回ったりします。 以上の説明で、どこが壊れているか分かるでしょうか? それと、教えてほしいのですが、黒い突起は、スイッチでいいのか? 赤い突起の部分の役目は何なのか? これだけの説明では、分からないかもしれませんが、補足をしますので、よろしくお願いします。

接続できない
このQ&Aのポイント
  • DCP-JB926Nでの接続に問題が発生していますか?解決策を見つけましょう。
  • Windows11環境でのDCP-JB926Nの無線LAN接続に関するトラブルを解決する方法について学びましょう。
  • ひかり回線を使用している場合、DCP-JB926Nの接続に関する問題が発生する可能性があります。対処方法をご確認ください。
回答を見る

専門家に質問してみよう