• ベストアンサー

OA入試の受験

現在社会人ですが、もう一度大学に行こうかと 考え中の人間です。 普通にセンター試験を受けて、一般入試で 挑もうかと考えていたのですが、 行きたい学科でOA入試が実施されるのを知りました。 倍率は15倍と高倍率ですが、試験は行われず 代わりに面接や論文で判定されるようなので 今すぐではないですが、受験を考えています。 しかし、高倍率なため、当然不合格となる可能性が 大きいです。 でも、やはり行きたいので、落ちてもまた受験すると思います。 そこで質問なのですが、毎年面接を行っているので 何回も受けに行っていたら、さすがに面接官の方に またこの人受けに来ているんだ、って覚えられてしまうと思うのですが 実際いちいち覚えていないもんでしょうか? 仮に覚えられているとしたら、それはチャンスでしょうか? それともしつこいな~と思われるだけでしょうか? また、落ちても何度も受けるって、無謀でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • na_mama
  • ベストアンサー率33% (76/229)
回答No.1

AO入試のことだと思いますので、AO入試のことで回答します。 高3の娘が難関私大のAOを受けて合格しました。 一次試験はエッセイや、自己アピールなど、ハンパじゃない小論文の量でした。また、二次試験は、保護者控え室にいたのですが、明らかに高校生でないという受験生が結構多かったように思えます。 AOにもいろいろタイプがあって、受賞歴や全国大会○位入賞などとハッキリした、ハードルが設けてある場合簡単なのですが、そうでない場合は合格の基準がわかリませんよね。正直、うちの娘が何故受かったのか今でも、よくわからないんですよ。合格者のエッセイが公開されているわけでもなく、面接も個人面接なので優劣はわかりません。 ただ、私が達した結論は受験生が過ごしてきた18年の全てが評価されると言う事だと。だから、あなたが20歳として20年の評価がされるわけですから、そこで落ちたとして翌年、21年の評価を受ける場合、よほどこの一年でとても大きな経験をしない限り、去年と一緒と言う判定を受けてしまうのではないでしょうか。 AOの書類審査や、面接はその学部の複数の教授がやる場合が多いので、あなたが違う学部を受けない限り、去年の受験者は憶えている可能性が大きいと思います。ただそれが良い方向に向かうか反対かは、教授の気持ち次第です。 AOはどの大学でも歴史が浅いので、大学全体のマニュアル化はされていないようです。教授個人または、学部の教授の合議にゆだねられる部分が非常に多いように感じました。

piyocchi
質問者

お礼

そうです、AO入試の間違いでした 汗 娘さん合格おめでとうございます^^ わたしの受けたい大学は、まず書類選考があるようで、 最終学歴の成績証明書で判定されるようです。 わたしの成績は悪くは無いのですが、飛びぬけていいわけでもなく、 しかし、色んな勉強がしたくて、必要単位以外の 講義もたくさん受けており、証明書にも科目が記載されています。 志望大学のAO入試の基準も曖昧のようです。 とにかくやる気のある人、勉強内容についていけて、 投げ出さない人 とかかれていました。 今は社会人なので、会社で大きな仕事を全うしたり、 また社会奉仕も好きなので、そちらで大成したり 一度不合格でも、そのような大きな変化がないと受からないと言うのは 納得できます。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#101301
noname#101301
回答No.2

 年度によって面接官が違うので、「こいつはおもしろい」と思ってもらえたら、可能性はあるのでは?  面接をしている教官に聞くと「2回目で合格になる人もいれば、不合格の人もいる。要はその人次第。だけど、1回目より進歩が見られなければ当然不合格。」  かくいう私は、2回目で合格になりました。受験、頑張ってください!

piyocchi
質問者

お礼

やはり、前回と全然変化がないと落ちる、 当然のことですよね。 落ちたときは、なぜ落ちたのか、今の自分に足りないものは何か 来年までに理解しなければなりませんね。 実は昔から入学したかった学科なので、やる気は 誰にも負けません。 受かるまで絶対受けてやる!と言う意気込みです^^; 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学院入試の審査基準ってどうなんでしょう?

    大学院入試(文系)に関して質問です。 大学院入試だと、一次の学科試験、二次の面接および論文審査がありますが、その比率や審査基準ってどうなんでしょう? 「一次さえ通ってしまえば2次なんて飾りのようなもの」「T大は論文審査が厳しいので2次でもばんばん落ちる」「2次の外国語はどうでもよく、15点くらいしか取れなくても受かる」などいろんな話を聞くのですが、何が重視されているのでしょう? 大学院受験は大学受験と違い、「点が取れば受かる」というものではないんでしょうか。やはり何か「研究者として光るもの」がないとだめなんでしょうか? 内部は誰でも通るとのウワサもあるので、外部受験の場合でお願いします。

  • 看護学校の一般入試

    今年看護学校を受験する高3です。 志望校の評定が足りなく推薦が受けることができないので、一般入試を考えています。 現役生は推薦で決めていくので、一般入試は社会人なども受験するので難しいとは聞いています。 推薦と一般だったらやっぱり一般の方が倍率、試験の難易度共に高いんでしょうか? それと推薦を実施しない看護学校もあるみたいなんですが、そこの倍率なども高いんでしょうか?

  • 中学受験について

    娘が来年受験する中学校の入試には 面接がありません。 そういう学校の入試の場合は やはり当日の学科試験のみの 点数で合否判定されるのでしょうか。(そうですよね・・) 高校受験のように専願か併願かで考慮されるようなこともないし、 ただ、前期・後期の同時出願とかなら 少しは考慮されるのかな? と思ったりするのですがどうなのでしょうか?? 今後行われる学校説明会での個別相談などは この学校に 少しでも足跡を残す意味で受けたほうがいいのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 一般・センター併用型入試について

    一般・センター併用型入試について質問があります。 志望大学の受験方法は、センター利用、一般・センター併用型入試、一般入試の三つがあります。 一般入試は全日程(5回)を受験するつもりなのですが、一般・センター併用型入試も利用する場合、一般で受けた5学科に加えて一般・センター併用型入試で受けた学科も合格判定に適応されるのでしょうか? 例えば、一般で 商学科・経営学科・経済学科・法律学科・英文学科を受験し、一般・センター併用型入試にて 商学科・経済学科・法律学科に申し込むならば、合否が出るチャンスは8回になるのですか?という意味です。 また、一般・センター併用型入試と一般入試の合格難易度の違いなども教えて頂けたら幸いです。 乱雑な文で申し訳ありません。どなたか回答宜しくお願い致します。

  • 高卒・大学中退で地方上級受験

    地方公務員採用試験の中には、高卒者や大学中退者でも大卒程度の採用試験を受験できるものが多数ありますが、実際は、学科や小論文などのペーパーテストで好成績をとっても、大卒でない受験者は、ほとんどが面接で不採用となってしまうのでしょうか?また、そうだとしたら、史上最低倍率とも言われた、約20年前のバブル期でも同様だったのでしょうか?

  • 男性で社会人入試(看護師学校)は可能性あるか

    様々な学校ホームページの受験要領をみていたら… 「社会人入試」なるものがあります。 試験も小論文と面接のみ… だけど募集はたったの5名です。 どなたか看護師の専門学校に社会人入試で合格したかたで,しかも男性のかたがいるのか教えてください ①32才の男でも社会人入試は受かりうるのか ②社会人入試の倍率は高すぎ(予想)なので,一般入試をうけたほうが良い のか ③そもそも男性で看護師の社会人は合格実績はあるのか などが心配です… ※妹のgooIDを借りて質問させていただいてます

  • 受験番号の意味(大学入試)私は何番でしょうか?

    大学入試の受験番号ことでお聞きしたいことがあり質問させていただきました。 推薦入試で面接があるのですが、面接のあと用事があり、どうしても面接を1番、少なくとも3番くらいまでに受けたいと思い、出来るだけ早く願書や書類や入金を済ませました。ちなみに願書はインターネットです。 (※この大学は、願書などすべてが完了した順に面接をしてくれるそうです。入試部で確認しました。) 先日、届いた受験番号は下記のようなものでした。(実際のものとは少し変えていますが) ■7041-5013 最初は、41番か13番かと思いましたが、私が受けるのは専門学科推薦のため、受ける学部や学科(ちなみに、私が受験する学科は●●学部●●学科で、学科は1つしかありません。)の志願者数は20名前後ぐらいです。よって、41番というのはないと思いますし、受付の初日の朝いちばんに出したので、私より前に12人もいるとは考えづらいので、13番もないかなと思います。(全員で20名程度ですから) とすると、私は何番だと考えられますか?(また、4桁ハイフン4桁の数字の意味も分かると嬉しいです。) あくまで予想で構いませんのでご意見を聞かせていただけるとありがたいです。 いくら何でも入試部に直接聞くことは難しいので。よろしくお願いいたします。

  • 社会人入試の対策について。こんにちは、私は社会人入試で来年度福島大学を

    社会人入試の対策について。こんにちは、私は社会人入試で来年度福島大学を受験します。しかし試験で出される面接と小論文の対策で困っています。面接は高校生であれば、高校で模擬面接などもあるでしょうが、入試での面接は経験がないためまったく要領がわかりません…。また小論文も書いてはみますが、添削をしてもらえない為、自分では採点が出来ません。そこで、小論文や面接の対策はどうすれば良いでしょうか?

  • 推薦入試や前期入試の意義は何なのでしょうか?

    各都道府県の高校入試の実施状況を見ていますと、ほとんどの都道府県で推薦入試や前期試験と称した総合問題を実施しているようです。 合否判定の大半を調査書(内申書)が占めているようなのですが、これらの入試制度がなぜ行われているのでしょうか? 調査書を完全に否定するつもりはありませんが、中学校の格差が存在するなかで優劣を高校側はどうやって 決めているのか大きな疑問です。 県統一の学力試験と調査書を加味して判定する後期試験(一般入試)で合格者全員を決定しないのはなぜなんでしょうか?

  • 大学受験 一般入試は何個も受けられるの?

    大学受験を控えている愛知住まいの高校3年です。 本命は、経営学科をセンター試験と一般入試を両方受け、他学科を後1個だけ、センターで受けたいと思っています。 そのほかに、あと2校受けようと思っているのですが、その1つは、本命よりレベルが高く、ダメ元に近い状態で受けようと思っています、そちらも、一般入試で受けたいと思っているのですが、一般入試は本命別で、他大学などで、何校も受けられるのでしょうか?大学別でです。教えてください!

PDFからの印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 突然PDFからの印刷ができなくなった
  • 環境はWindowsで無線LAN接続、電話回線はひかり回線です
  • ブラザー製品に関する質問
回答を見る