• ベストアンサー

SONYタイマー

fujishiroの回答

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.6

Sonyでもどこのメーカーでも品質はものによっても工場によっても年度によってもバラつきがあるようで。 ただ、一時期そうとうひどいことがあったことも事実らしいですよ。 私の職場にある六台VAIOがありますが、三年間一度も故障がなかったのは一台だけですね。 原因はHDD、ROMがほとんどで、換装しても壊れるやつは早く壊れるというなぞの現象がおきているので、ひょっとしたら設計そのものが何かしら無理があるんじゃないかと疑っているものもありますが…。 まぁ所詮は推測に過ぎず、他社メーカーでも同じようなことをいわれていることもありますんで。一時期、三菱車は異常に故障が多いんじゃないかと騒がれましたが実際はニュースになる回数が多いだけという話もありました。 わたしが個人で持つLavieは5年間で何回もドック入りしましたからね。ノートなんて5年間も故障なしなんてありえないと思ってましたから、最初から修理代を払っとくつもりで五年保障に入ったのは正解でした。

関連するQ&A

  • ソニータイマー作動

    何年も前のことになりますが、ソニーのデストクップPCバイオが保障 期間を過ぎて半年後くらいに起動しなくなりました。 バイオスさえ立ち上がらない状態になったので、保障期間も切れてい たし諦めて廃棄しました。この時、友人からソニータイマーという 言葉をはじめて聞きました。ソニーの製品は、保障期間が切れてから 故障するようにうまく作られているという噂。 メーカーにしたら、いつまでも故障せずに同じ製品を使われていたら 買い換え需要が少なくて儲からないので、適度な時期に買い換え需要 を作るというのもわかる気はします。で、また当社の製品をお買いあ げ下さい、ということだと思います。しかし、私はもう二度とソニー のPCを使おうとは思いませんし、PC以外のソニーに電化製品も敬遠 するようになりました。ソニータイマーは長い目でみればソニーに とってマイナスであると私は思います。ソニータイマーが作動した PCのユーザーの方も多いと思いますが、皆さんソニータイマーにつ いてどう思いますか?

  • ソニータイマー

    1980年代から知られてる都市伝説、ソニータイマー・・・。 皆さんは信じてますか? 僕は信じません。 なぜか (1)初代playstationが16年間ずっと動いてる (2)playstation2も7年間動いてる (3)PSPもどうにかがんばってる (4)なのでPS3もがんばるだろう と言う理由ですが反面 (1)父親のVAIOが壊れた (2)友達のW51Sが壊れた それもありますが、どっちかといえば信じません。 皆さんは信じてますか?

  • ソニータイマーという言葉は今でも使われていますか?

    数年前、ソニータイマーという言葉はネットなどで多用されていたように思います。当時、PC選びをしていた時、友人に「SONYだけはやめとけ」と言われたことがあります。(今ではVAIOを使用しています) ネットの製品レビューでも「ソニータイマーが・・・」、「SONYは壊れやすい」というのは見かけた記憶があります。 私は、製品を選ぶときはデザイン・性能を両立させたいため、SONYがトップにくることが多く、実際ここ数年でかなりのSONY製品を購入・使用してきました。カメラ・PC・携帯電話・オーディオ機器などは現在SONY製品がほとんどです。扱いが雑であったり、ハードに使うこともありますが、ほとんどが購入から3,4年は経っています。唯一壊れたのはヘッドホンで、使用期間は1年と8ヶ月。しかしこれは明らかに私の取り扱いミスが原因です。 もちろん、ネットで広がった都市伝説であるということはわかっています。しかしながら、1年とちょっとで故障したというレビューや書き込みが多い(多かった)のも事実。仮に品質管理において問題があるとすれば改善も望めるでしょうし、SONYの信頼性もあがるはず。 最近ではあまり「ソニータイマー」という言葉を見かけなくなった印象がありますが、実際のところどうでしょうか?まだ多く語られていますか? また、実際に経験したことのある方などのお話を是非聞きたいです。

  • SONYタイマー発動!

    VAIOのバッテリーが前触れ・予兆(駆動時間段々短くなってたとか)一切無しの突然死・・・ 保障期間過ぎて4日って・・・・ AC電源使用中、タスクバーに「バッテリー認識できません」ポップアップが!! え?さっきまでバッテリーで使ってたんだけど・・・ 今さらですがSONYタイマーはある?ない? (わざと壊れるように作ってるというかコストダウンのために保障期間ギリギリの品質なの?) HDDのケースだけど、こんなのも見つけちゃった修理屋さんいるみたいだし~ http://fs-co.com/sonytimmer.html

  • ソニーのバイオRZ52L7購入に決定したのですが?

    ソニーのバイオRZ52L7購入することにしたのですが、現在のがH15.5月に発売されたものなので、8月か9月に秋モデルがでるのではないかと思い迷っています。5年前に購入したバイオのノートを持っているのですぐにでも必要ということではないのです。いまソニーのバイオRZ52L7が25万円ぐらいですが、新しいRZは30万円ぐらいになるのでしょうか?そうとすればいまのモデルを買ったほうがいいのでしょうか?アドバイスください。

  • sony vaio

    8年程前に購入したノートパソコン、sonyのvaioを久しぶりに立ち上げてみたところ、デスクトップにパスワードの入力画面が出てきました。 もう何年もそのパソコンを開いてなかったため、完全にパスワードを忘れてしまい全く使えません。 また最初からパスワードを設定したりできるのでしょうか。 説明書もどこにあるのか不明です。 sonyのカスタマーセンターに問い合わせれば、解決しますか?回答お願いします。

  • FM放送をタイマー録音したい

    PCでFMの放送を録音したいので、FMチューナー付きのキャプチャーの購入を検討しています。(良いのあります?) ですが、今使用しているPCはVAIO(RZ)なので、TVキャプチャーのボードが標準で刺さっています。 この状態で、新たにTVキャプチャーを追加することはできるのでしょうか? 上手く行けば、裏録画も出来るので買おうかと思っているのですけど・・・ また、深夜放送を録音したいので、タイマー録音したいのですが出来ますかね?

  • SONY VAIO の寿命??? 

    4年前にSONY VAIO PCG-FX11VAというコジマモデル?を購入しました。3年前に立ち上がらなくなり、とりあえず1万円ほどの修理代で無事かえってきました(中身もOK)。最近、画面が時たまチラチラします。これって、液晶の寿命でしょうか?SONYタイマー?という言葉を聞きますが、そろそろ寿命?でしょうか?

  • ソニーのテレビ 電源入れてから画面が映るまでに3~12秒も真っ暗です。故障?ソニータイマー?

    ソニーのテレビ 電源入れてから画面が映るまでに3~12秒も真っ暗です。 機種名;KV-25DA1 製造;2000年1~6月製 フラットトリニトロンです。 1年ほど前からひどくなりました。 製造から2年目くらいでしょうか? 朝や久しぶりに電源を入れるときは、画面が映るまでに10秒以上かかります。 暖気?ができていれば3~5秒で映ります。 音だけは電源を入れてすぐに出ますが、画面は真っ暗です。 この症状は故障なのでしょうか? それともこの機種特有の正常な状態なのでしょうか? まさかソニータイマー?

  • sony pcg-953bのリカバリーCDの入手方法

    表記CDの入手のため、Sony Vaioのホームページで検索しましたが、カスタマー登録の段階で失敗先に進みません、どなたか教えていただけませんか、このPCは、2週間前に知人から譲り受けましたので、マニュアルも一切ありません。