• ベストアンサー

毎日の食事について

-_-yの回答

  • -_-y
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.1

参考までに1日のカロリー摂取目安の計算式を載せます。 標準体重=身長(m)×身長(m)×22 摂取目安(カロリー)  軽労働→25~30×標準体重  中労働→30~35×標準体重  重労働→35~45×標準体重 これで出ます。 ninnkoさんの場合中学生ということなので中労働で計算した結果、確かに2000カロリーくらいが目安なようです。あくまでも目安ですが・・・それから考えると一日1600カロリーの食事なら体重のことを気にすることもないように思われますが。まぁカロリーだけが太ることにつながるとは言い切れませんが。適度な運動も必要でしょう。

ninnko
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応、運動はちょこちょこやってるのですが、もっとちゃんとやってみます。もしかしら軽労働にあてはまるかもしれないです。

関連するQ&A

  • 食事の摂取カロリーについて・・・。

    現在ダイエット中の25歳女性です。 食事の摂取カロリーについてもう少し増やした方がいいのかなど 悩んでいます; 一日の食事は 朝300キロカロリー 昼300キロカロリー 間食150キロカロリー 夜400キロカロリー 合計1200キロカロリーくらいを一日でとっています。 炭水化物、たんぱく質、野菜、乳製品、イモ類、果物などなるべく バランスよくとれるように食べています。 運動は晴れた日にウォーキングを40分から60分くらいしています。 今の所健康に大きな問題はないのですが、 摂取カロリーが少なすぎるのか疑問に思ってきました・・・。 現状維持ができればよく、 これ以上体重を減らそうとは思っていません。 身長体重は160cm40~41kgです。 何か食事、運動の面などでアドバイスよろしくお願いします。

  • ダイエット成功後は?

    こんにちは。 25歳男、身長175cm、体重65kg、体脂肪21%です。 食事制限と有酸素運動で脂肪を5kg落として体重を60kgまで落としたいと思い、東京大学教授が書いた有名なダイエット本を読みました。 すると一日の摂取カロリーは目標体重×30が良いのだそうで、僕の場合1,800kcalということが分かりました。 ただ、僕の毎日の消費カロリーは約2,500kcalほどです。 ダイエット中は 摂取カロリー<消費カロリー になるのは分かりますが、目標達成後は2,500kcal消費しても良いでしょうか?つまり、ダイエット成功後は 摂取カロリー=消費カロリー にして良いのでしょうか?

  • 食事制限と運動により、体重を54kg→48kgを目標にダイエットをしま

    食事制限と運動により、体重を54kg→48kgを目標にダイエットをしました。 いつもカロリーを考えて生活し、毎日1000~1200kcalほどの食事をしてきました。 しかし、48kgになっても、今までの食生活にもどしたらまた太るのではないかと思い カロリー計算がやめられず、結果、半年で41kgまで落ちました。 疲れやすくなり、体調も優れません。 病院へ行って、とりあえず体重が減る今の生活を改善し体重を維持して、 2か月後に43kgを目標にしてみよう言われたのですが、 一日どのくらいの量の食事をとればいいのかわかりません… とりあえず今は体重を維持する食生活(一日の摂取カロリーや栄養など)を教えていただきたいです。 また、ゆっくり体重を、リバウンドや、過食にならないような食生活も教えていただけるとありがたいです。 19歳女 身長161cmです。 運動は通学で毎日45分自転車をこぐくらいです。 曖昧な質問ですが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • 減量をするうえでの正しい食事量

    この間無知まるだしの質問をしたものです。 きちんと自分なりに勉強しました。 いままでの一日1000kcal・・・馬鹿ですね。 基礎代謝量1569kcal(生きるうえで必要) 摂取カロリー2615kcal ということは極端な話、朝、昼、晩ときちんとした時間内の食事で1569以上~2615以内に抑えれば特に運動はなくとも体重は減少していくものなのでしょうか?? 1Kg=7000kcalだと認識していますので・・・ 毎日2000摂取してあまった約500kcalを×14日で1kg減るのでしょうか? この前の質問から一日1700ほど摂取、たんぱく質の量を計算して食べながらの筋肥大トレ(筋力維持)、有酸素に切り替えました。 しかしなかなかうまくカロリーが取れません。 なるべく体脂肪になりづらく、脂質、糖質が低く且つカロリーが高い食品はありますでしょうか?? ここ数日で体重は一キロ増加、体脂肪は1%減りました! 水も毎日1.5ℓは飲んでます。

  • 外食の食事で…

    10日に一年ぶりに昔の友人と食事をしました。1日摂取カロリーは外食だったので分かりません。3000kcal前後かな??(いつもはダイエット中なので1000から1300) 11日(次の日)は体重、体脂肪が増える所か1kg減ってました。食べ過ぎもあり翌日以降は少食(野菜など)で過ごしました。 ですが12日から体脂肪、体重が1kg増え一週以上たった今でも増えたままです。1kg=7200kcal いくらいつもより食べ過ぎたとしても7200kcalは食べていないと思います。 増えたのは確実に10日の食事が原因だと思います(10日以前はずーっと同じkg台の体重だったので) ※二週間以上たっても減らないという事は10日の食事は全部吸収されてしまったのでしょうか??

  •  -100kcal/一日 一年続ければ 約-5kgできますよね 

    -100kcal/一日  -36500kcal/一年(365日) 36500kcal÷7200kcal=約5kg 現体重が維持される摂取カロリーより-100kcal/一日 一年続ければ 約-5kgできるはず。 何か見落としている要素はありませんでしょうか。 計算どおりに痩せられるでしょうか?

  • 体重の維持。一日の消費カロリーについて。

    体重がじわじわ減り続けて困っています。 29歳の男性です。 今年の2月の初めから7月までの間、ダイエットをしました。 ダイエットの内容はインターネットで情報を集め、摂取カロリーが基礎代謝を下回らない、月に3kg以上落とさない等守りながら、プロテインを飲みながらの食事制限と腹筋腕立て30回づつといった簡単な筋トレによるものです。 月2kgづつ減量し、171cm63kg体脂肪25%から→54kg体脂肪14%になりました。 ダイエットは目標体重になってからの体重の維持が大事だということで、その後も今日まで一日の消費カロリーが摂取カロリーと同等になるように計算し生活していたつもりなのですが。。 7月から今日まで、じわじわと体重が減り続けていって現在51kg体脂肪9%まで落ちてしまい、日によっては49.6kgなんて数字が出てしまう日もあります。 基礎代謝や一日の消費カロリー、体重維持カロリーを調べてもサイトや計算方法によってまちまちで、どれを選ぶべきかわかりません。 例えば特に動かない日の消費カロリーを調べた場合、1500kcalというサイトもあれば、2000kcalというサイトもあったりします。前者のサイトで2000kcalというと私の以前の体重の場合の消費カロリーと同じくらいだったりします。 折角痩せたのに元に戻るのが怖くて新しいカロリー計算を試すことに戸惑っています。 そこでダイエット後の体重維持が成功している方を参考にさせていただきたいのです。 ダイエット後の体重維持が成功している方、自信の採用しているカロリー計算方法や参考にされているサイトがあれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 体型維持のカロリー

    ・年齢 14歳 ・性別 女 ・身長 162cm ・体重 45kg ・基礎代謝 1300kcal この体型を維持するには、1日どれくらいのカロリー摂取をすればいいでしょうか? ダイエットは終わったのですが、維持期のことがよくわからなくて… ご回答おねがいします!

  • 食事制限ダイエットと運動について教えてください。

    食事制限ダイエットと運動について教えてください。 身長170cm、体重90kg、筋肉率37%の20代男性です。目標70キロなんですが、ウォーキングなどの運動しつつ、摂取カロリーより消費カロリーの方が多い生活を続ければ自動的に痩せていくと思うのですが、仕事が忙しく(どちらかと言うと精神的)運動する時間がなくクタクタで帰ってきます。 今思っているのは、80キロくらいまで食事制限、具体的には1日1000kcal以下かつ炭水化物100g以下の食事だけして、79キロ台に入って身体が軽くなってから両方して筋肉をつけて痩せていこうと思っています。 これは良い考えでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • ダイエットについて

    こんにちは 中2女子です 今、ダイエットをしてます 現在、身長164cm、体重54kgのデブです 毎日の摂取カロリーを1500kcalに抑えていて 3日目に差し掛かりました 目標体重は45kgです もし、この調子でダイエットを続けたら 何日で目標体重に到達するのでしょうか? ちなみに部活は文化系です なお、批判などは不要ですので よろしくお願いします