• ベストアンサー

デジカメを買うなら家電店がいいでしょうか?それともカメラ専門店?

 こんばんは、デジカメを買おうと思っています。Eos Kissデジタルをと考えていますが、近所の家電店で買うほうがよいでしょうか?それとも、電車で1時間くらいのカメラ専門店の方がいいでしょうか?値段もあまり差がありませんので迷っています。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15451
noname#15451
回答No.6

購入機種が決まっているのであれば近くのお店がいいですよ。 EOSを使っていますが、とても使いやすく持った感じも手になじみます。 ただし、タイムラグがやや遅いですね。 すばやく撮りたいときにシャッターが押せなくイライラする時もあります。 家電店でも値引き交渉が効きますし、操作が易しい機種なので使い方が分からないようであれば相談されたら良いと思います。 ニコンD70の方が評判は良いようです。 タイムラグも早いです。 またネットでも安く買えますよ。 ジアヤパネットたかた、カメラのキタムラ、ナカタカメラなども安いですよ。

runway16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、タイムラグのストレスは大変ですね。今のデジカメがそうでしたから。。。いろいろ検討してみますありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • mizmiz
  • ベストアンサー率45% (46/101)
回答No.8

すでに色々回答がついているのでそれらの点は省きますが、私は本格的にカメラと考えるとカメラ店を選びます(家電店の掘り出し物も魅力的ですが)。 すでに機種選定がすんでいるのなら値段勝負だと思いますが、迷っているのでしたら他の機種も含めて実際にさわってみることになると思いますので品揃えがよいですしね。 比較検討という意味では私の身の回りの家電店では展示機でも実際に電源が入らない場合が多いのですが、カメラ専門店では基本的には稼働状態で展示してあるようですから、そういう意味では安心です。メモリーカードを持ち込めば試写させてくれる店も多いようです。

runway16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実際に動かさせてもらえるのはうれしですね。 今のデジカメは使い始めてから相当不満がありましたので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.7

カメラは 専門店が安いです 家電量販店は ポイント制ですから 何度も同じ店に買い物をしないと安くはありません その点カメラ店は もう同じ価格ではじめから 売っています 問題はあなたがお店に値引きの交渉が出来るかに 掛かっていますね 店の言い値買うのなら はじめから安い店で買いましょう ポイントも値引きさせる事が出来るのなら そこで買うことですね

runway16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 値引き交渉の自信はありませんので、やすい店で言い値で買います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.5

 電車で一時間となりますと、40~50キロはあると想像しますが、ご近所にある家電店も、離れた場所に在るカメラ専門店に付いてもどの様な形態の販売店なのか不明ですが、基本は近所ではありませんか?ただ、私の場合、カメラ専門店と聞くと文字通りカメラをメインに多く取り扱う専門店(今ではデジカメが無いわけではありません。)を思い浮かべてしまいますが、商品もお客の出入りが多いお店の方が、情報も多くて安心だと思います。販売員の質等も接客の機会が少ないお店と、多いお店では異なってきます。接客の機会が多く、多種多様な接客でもまれている分的確になりますし、提案力も違います。私なら、近所であっても、馴染みの無いお店であったなら離れたお店へ足を運ぶかも知れません。また、高価な買い物でしょうから、ポイントカードの存在も気になると思います。

runway16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かにそのカメラ専門店は4,50kmあります。よくよく考えると、後で苦労するより、ちょっと遠くに行くほうが後悔しないですむかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • capelatta
  • ベストアンサー率53% (292/541)
回答No.4

一応、高い買い物なので現物を触らせてもらえるなら、近所の家電店で良いと思います。 電車で一時間は、ちょっと時間も電車賃も勿体無い気がします。 カメラ専門店は品揃えは豊富ですから、多機種との比較検討に最適ですが、Kissデジ決定 なら近くの家電店には置いてない製品を買う時に訪ねるくらいで良いのではないかと。 もし、一度も実際に手にとって比較検討していないのであれば、専門店に行ってみる事をお勧め 致しますけれども。 製品に関する情報は雑誌やネット上にゴロゴロしてますので、後は実際触ってどうかという 事だと思いますから。

runway16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 インターネットとか雑誌で下調べして、煮詰まったところでカメラ専門店に言って実際にいじらせてもらうことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gondog
  • ベストアンサー率32% (137/421)
回答No.3

買いたい機種も決まっているのならネット通販で良いと思います。お住まいがどこにもよりますが修理の時もメーカーに直接送った方が早い場合もありますしヨドバシドットコムなどがお近くのお店より安いようならばおすすめします。わからないことがあったら「教えて!GOO」で相談すれば下手な店員より詳しく教えてもらえると思います。動きの少ないお店で展示品などを買うより流通の激しいお店の方がよいでしょう

参考URL:
http://www.yodobashi.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

EOS KIssデジタルのような一眼レフタイプは、レンズを交換できるのがメリットです。 家電量販店店では、ヨドバシカメラやビックカメラのようにはレンズは置いていない場合が多く、取り寄せになりますので、各種のレンズを購入する予定ならば、専門店をお勧めします。 特に、レンズを揃えるつもりが無いのであれば、家電量販店では、保障期間内の故障であれば、すぐに交換をしてくれるところが多く却って安心できます。

runway16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保証の点ではよさそうにも思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

私が買ったときは、カメラ店の方がより適切なアドバイスをしてくれました。商品知識は似たようなものでしたが、カメラの使いこなしなどについては、カメラ店の方が詳しい人が多いようでした。 また、レンズ、フィルター、その他アクセサリの相談を、となるとカメラ店の方がより詳しいですし、品物も揃っているように思います。 ですが、電車で1時間となると、考えますね。もしもうカメラを決めてしまっているのなら、近くの店のほうがいいかもしれません。

runway16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いろいろ相談するにはやはりカメラ専門店がよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アナログカメラのレンズはデジカメに使えますか?

    カメラについて全くの素人です。 EOS KISSのデジタル一眼レフを購入しようと思ってますが 私にはアナログのEOS KISSの300ミリレンズがあります。 このレンズはデジタルカメラにも付けれるのですか? ご存知の方 教えて下さい。

  • コンパクトカメラと一眼レフカメラ(デジカメ)

    デジカメについて詳しい人にご質問します。 有効画素数8メガのCOOLPIX S520と 有効画素数約630万画素のEOS Kiss デジタルでは コンパクトカメラであるCOOLPIX S520の方が性能は良いのでしょうか? 単純に画素数だけでカメラの性能は判断できないのかもしれませんが カメラについてそんなに知識のない僕は画素数だけで比較してしまいます。 画素数以外の性能とかも見て総合的にどちらが良いカメラなのでしょうか?

  • EOSKissデジタルとEOS10Dの違いについて

    一眼レフのデジタルカメラを購入しようと思っています。普通の一眼レフEOSを持っているので,デジカメもEOSシリーズでと考えました。Kissデジタルと10Dのパンフを貰ってきましたが,読む限りほぼ性能は一緒のように思えます。しかし,値段は5万円ぐらいの差があります。値段が高いには高いなりの理由(性能又は仕様)があるはずだとは思うんですが,よく分かりません。パンフを貰ったときにショップの人に聞けばよかったんですが,あとの祭り。決定的な違いがあれば,教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • おすすめの一眼デジカメ 【初心者です】

    こんばんは。 おすすめの一眼デジカメ、というよりも・・・ カメラ初心者の私が一眼デジカメを購入することについてお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 今現在使っているのは300万画素のOptioです。 被写体は主にフェレットと猫です。 やんちゃなので、いつもブレてしまいます・・・。 フラッシュでの撮影は好きじゃなくて、自然光の下で撮る写真が好きです。 今日も大型家電量販店にいって説明を受けたのですが、専門用語ばかりで全くチンプンカンプン・・・少し勉強が必要だなと思い帰ってきました。 このような私が一眼デジカメって無理がありますでしょうか? 少しずつ勉強はするにしても、私の収入からすると決して安い買い物ではありませんので、不安です。 お店の方にはEOS KISS DIGITAL Nをすすめられました。簡単ですよ~と。で、実際触ってみたのですが、このボタンは一体・・・!?と思うものが多く、シャッター切るくらいでよくわからないまま終わりました。「最初は皆さんそんなものですよ!」と慰められ帰ってきたのですが。 毎日カメラを手にするわけでもないのですが、1週間に1回はカメラをもって外にでかけたり、家の中で動物を撮ったりするたびに、もっといいカメラなら綺麗に写すことができそうなのになあと考えてしまいます。 何かおすすめはありますでしょうか。 もしよろしければアドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • どのデジカメにしようか悩んでいます

    一年前くらいにフィルムの一眼レフをはじめました。 現在使用しているのは、CANON EOS 5 です。 また、最近 CANON EOS 40D が出たあたりから、デジカメもあったらいいなと思うようになりました。 来春には兄弟の結婚式もあり、写真担当で出席予定です。 持ち運びに便利で、充電がもって、ノートパソコンで処理のしやすいデジカメってあるのでしょうか?? フィルムカメラもプリンタも、キャノンを使用しているので、できればキャノンで選びたいと思っていますが。。 CANON EOS 30D や 20D の違いがどのようなものかいまいちピンときません。 CANON EOS Kiss digital は軽いと聞いたこともあります。 どういった基準でどのようなデジカメを選べば良いのでしょうか??

  • キャノンのカメラどれがいいですか?

    こんにちは お世話になります。 CANONのカメラを検討中で、何か月か迷っていて色々調べているのですが どれがいいでしょうか? 実際にお使いの方がいたら教えていただけますか? Canon ミラーレス一眼カメラ EOS Kiss M Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X10 Canon キヤノン ミラーレス一眼カメラ EOS M200 撮りたいものは、風景、花などです。

  • EOS Kiss digitalかフィルムのEOS Kiss か???

    カメラ初心者なのでみなさんのご意見をお聞きしたいのですが、デジカメのEOS Kiss digitalとフィルムのEOS Kiss みなさんならどのように使い分けますか?

  • 一眼デジカメ購入について

    現在旅行にはコンパクトタイプのデジカメと銀塩の一眼カメラをもっていき、使い分けているのですがこの際一眼デジカメを購入したいと思い立ちました。しかし当方一眼カメラに対して知識がなく(現在の一眼レフは父のお古です)何をかってよいやらわかりません。 現在使っているのはCANON EOS10QDというものです。また同社のEF100-300MM 1:4.56-5.6という望遠レンズも保有しています。ULTRASONIC記載あり キヤノン製の一眼デジカメを購入すればこれらのレンズは使い回しができるのでしょうか。 現在の最有力候補はEOS KISS DEGITAL N ですがこの上位機種とこの機種ではどのくらいの性能差があるのでしょうか。

  • デジタルビデオとデジタルカメラのちがい

    私はデジカメが欲しいと思い色々と探していたのですが、考えてみたら動画も写真も撮れるデジタルビデオがあるじゃないかと思いました。しかし、そうするとデジカメの必要性がなくなってしまいますよね?もちろん、重量的なものはありますが、やはり画質の違いに大きな差があるのでしょうか?また、ネットで探してたら元の値段が5万近くするのにネット特別値段で2万くらいのがありました。これって、安心できるのでしょうか?質問をまとめたので、そっちの方でお答え下さい。 (1)デジタルビデオカメラとデジタルビデオのちがい。 (2)デジタルビデオの画質がデジカメとほぼ同じことはあるのか? (3)デジカメとカメラ付きのデジタルビデオの値段が同じだった場合のちがい。 (4)デジカメ・デジタルビデオともに、様々な値段のものがありますが、高い方が良いのか。 (5)いくらからなら安心できるものか。 (6)ネット価格で5万のものが2万になっていたのですが、それは普通のことなのか。 (7)また、どうして安く出来るのか。 (8)店で買うのとネットではどっちのほうが得か? (9)カメラ付きではないデジタルビデオはあるか? (10)何万画素が最高といわれているか? (11)1万円以下のものはあまり良くないか。 (12)結論、別で買った方が良いか。 以上です。分かりづらい部分もあるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • デジカメとビデオカメラ

    デジタルカメラとデジタルビデオカメラは、家電メーカーとカメラメーカーどちらのものがいいですか?

このQ&Aのポイント
  • Windows11PC+TuneBrowser(WAV、FLAC再生ASIO、WASAPI排他モード対応国産音楽再生アプリ)+YAMAHA A-S801USBDAC付AB級アナログプリメインアンプ(現行品)+B&W 606 S2 Anniversary Editionにて1mの超ニアフィールド視聴オーディオシステムを構築したいのですが、
  • ①J-POP、FUSION、ROCKを聴きます。16bit 44.1kHzのロスレス音源~24bit 192kHzのWAV、FLACハイレゾ音源をWindows11PCのM.2SSDに保存しています。上記のシステムで鳴らす場合、YAMAHA A-S801の定格出力は、100W+100W/8Ω(20Hz~20kHz、0.019%THD)です。1mの超ニアフィールド視聴にて、30W+30W、35W+35Wまでボリュームを上げても音に歪みや破綻が生じるような事は無いのでしょうか?アンプ出力に余裕があれば30W+30W、35W+35W迄ボリュームを上げても歪みは生じないと考えるのは甘いですか?
  • ※YAMAHA A-S801(USBDAC付AB級アナログプリメインアンプ現行品) https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/a-s801/specs.html#product-tabs 定格出力100W+100W/8Ω(20Hz~20kHz、0.019%THD)、120W+120W/6Ω (20Hz~20kHz、0.038%THD) 実用最大出力145W/8Ω(1kHz、10% THD)、170W/6Ω(1kHz、10% THD)全高周波歪率 CD 他→SP OUT:0.019%以下(20Hz~20kHz 50W/8Ω) ②B&W 606 S2 Anniversary Edition(ブックシェルフ型スピーカー) (8Ω、出力音圧レベル88dB spl (2.83Vrms、1m)) https://www.bowerswilkins.com/ja-jp/product/loudspeakers/606-s2-anniversary-edition https://www.phileweb.com/news/audio/202009/03/21911.html ※スピーカー設置場所はこたつの上のPCモニター両脇にレンガ、防振シート2枚、オーディオテクニカの最上位モデルのインシュレーター3点支持。部屋は防音室(最新設計ではない)
回答を見る