• ベストアンサー

リカバリについて。

kenkenkentの回答

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.3

まず、不良セクターについてですが、ハードディスクの記録面は、 同心円状の『トラック』に別れており、それをさらに 放射方向に区切ったものが『セクター』です。 これがハードディスクにデータを記録する際の単位になるのですが、 たまに、ディスクの記録面が、何かの拍子に剥がれたり、 傷付いてしまって、使い物にならないセクターができてしまう事があります。 これが不良セクターです。 データは通常、複数のセクターにまたがって記録されていますが、 その中に不良セクターが多く含まれてしまうと、最悪の場合、 そのデータ全体が破損してしまう事になります。 その為、データを記録する際には、不良セクターを飛ばして記録する様に なっていたりする事があるのですが・・・。 もし、『Norton Disc Doctor』などのディスクユーティリティーソフトを お持ちでしたら、お試しになってみてはいかがでしょうか? ちなみに、不良セクター自体は新品のハードディスクにも存在し、 購入時に同梱されている品質管理票などに不良セクター数が 記入されていたりします。

関連するQ&A

  • リカバリの失敗

    先日、PC(vaio,PCG-XR1G,Win98SE)の電源を 入れたところ、起動完了直前で マシンがフリーズしてしまいました。 PCのどこかからはそれまでは聞こえなかった、カリカリ という音がしはじめました。強制終了し、再度起動させました。 当然のようにscandiskが始まりました。が、これまでと 違う点は、99%までいったシステムディスクのscanが 85%まで戻ってしまい、その後再度99%まで戻る のですが、100%にはなりません。しばらく 待っていると「セクタが見つかりません」のような メッセージが表示されました。「x」ボタンで 終了させても、同様のメッセージが現れ、結局 scandiskは成功しませんでした。 リカバリCD-ROMからフォーマットしないでリカバリを しようと試みましたが、うまくいきません。 やむを得ず、システムディスクのフォーマット後に リカバリを選択し、実行しましたが、「システム ディスクのパーティションが見つかりません」と いったようなメッセージが出てしまい、リカバリさえ できません。 以上のようなことを考えると、仮にHDDの全てを フォーマットしても、リカバリに失敗するのではないか と考えられます。 Dドライブにはデータがあり、できればバックアップを とりたいのですが。 また、最悪データがなくなってしまうとしても、 この不具合を自分で回復させる方法があるようでしたら 教えていただきたいのですが。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら ご回答願います。 よろしくお願いします。

  • リカバリソフトが起動しません

    6年前にヤフーオークションで手に入れたPCを使用しています。 オーディオデバイスのアイコンが消え、音が完全に出なくなりました。 いろいろ試してはみましたが回復できませんでした。 そこでリカバーをかけようとしたのですがCDが起動しません。 エラーは 「このディスクは保管された時の形式(EAT43、32セクター/クラスター)と異なります リカバリソフトを起動させるには、どのようにすれば良いのか教えてくださいお願いします。

  • 起動時の問題です。

    二回目の質問です。 一度目の質問をした時にアドバイスをいただきその通りにやってみたんですが(レジストリの変更)、やはりうまくいきません。 ですので、もう一度質問させていただきます。 何度も本当にすみません。 起動すると毎回、「Cドライブに不良セクタが含まれています」というメッセージが表示され、scandiskをするはめになります。 終了するときはちゃんとスタートメニューから終了しているのですが、何故そうなるのか原因がわかりません。 ちなみにscandiskをしたら↓ クラスタ 344795 に対して正しく読み書きができませんでした。 このクラスタは現在使われていませんが、後からデータをここに保存しないように破損の印を付けるべきです。 という結果が出ました。 どうやって印をつければいいんでしょうか? また、印をつければ解決するんでしょうか? ちなみにWinFAQに書いてあることは全て試しましたが、それでもダメでした。 みなさまのご解答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • Windowsの起動がうまくいかない

    Windows98を使っています。最近調子が悪くて困っているのですが、 中でも毎回起動時にScanDiskが実行されてしまうことです。 「Windowsの終了」からきちんと終了しても次回起動時には必ず画面が黒くなり、 「不良セクタを含んでいるものがある。ScanDiskを実行し、セクタの分析を行います。」という内容のメッセージが出ます。 その後、ScanDiskを実行した後にセクタの分析が始まり、これがとても時間がかかるので「X終了」で次に進んでいます。 こんなのは今までなかったのでどうしていいか分からず困っています。 一度、初期化? フォーマット? 再インストール?などしたほうがよいでしょうか?(どれがいいのかも分からないし、必要があるのかどうかもわかりません。) 解決方法をご指導いただきたいです。宜しくお願いします。

  • Windows 98が起動しなくなりました

    パソコンが起動しなくなりました。 どうかアドバイスお願いします。 vaio R50を使用しています。 電源を入れると、セーフモードを選択する画面が出ます。 セーフモードを選択すると、 「ディスクドライブのなかに不良セクタを含んでいるものが あります。 どれかキーを押すとScanDiskを・・・」となり、キーを押すと、 ドライブCのエラーチェックを開始します。 しばらくすると、 「クラスタ1087336のFATエントリを読みとり中に、データエラーが ありました。このエラーのため、ScanDiskはドライブを修繕できません」 とメッセージが出て、「OK」を押すと、 「SCANDISK.EXEの実行にエラーがあったか、キャンセルされました。 ScanDisk for Windowsを実行してください。 どれかキーを押すとWindowsの起動を続行します」と 表示されるので、何かキーを押すとそのまま電源が 切れてしまいます。 再度電源を入れても、またセーフモードで上記の内容の 繰り返しです。 どうすれば中のデータを取り出すことができるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • MS-DOSからスキャンディスクをしたいのですが・・・

    Windows Me起動時に毎回のようにメッセージが出て、任意のKey入力を求められます。(Key入力後は、普通に起動します) なにか壊れているのだろうと、セーフモードでscandiskを行なっても途中(全クラスターの1/3程度)でチェックが終わり、最初に戻ってしまって、正常に終了しません。 そこで、MS-DOSからscandiskを行ないたいのですが、FDDがないため、起動ディスクが作れません。 なんとかscandiskを正常に終わらせて、修復後、リカバリーを行ないたいのですが、どうしたらよいでしょうか? どなたかご教示ください。よろしくお願いします。

  • 不良セクタのあるHDDをスレーブにつなぐと起動できない?

    使っていたパソコンが、まったく起動しなくなってしまいました。その異常HDD内のデータをどうしても取り出したいのですが、上手くいきません。 ・正常に起動しているタワー型のパソコン(Win98 SE)の[プライマリ]-[スレーブ]に、上記異常HDD接続しました。 ・BIOSで確認すると、マスタ/スレーブ共、正しく認識されています。 ・BIOS確認後、OSを起動すると、「不良セクタがあるのでSCANDISKを実行します」という内容のメッセージが表示され、SCANDISKの画面になるのですが、そこでピタッと止まってしまいます。(スレーブ側の異常HDDに不良セクタがあるようです。) ・「SCANDISKの画面」と言っても、青い画面の上部に「SCANDISK」と書いてあり、後は上下に2本線があるだけ。 ・通常SCANDISKの時に、「X」でキャンセルできたと思うのですが、それもダメです。 これで、上手くCドライブからWindows98が起動できれば、FAINALDATAというソフトを使って、少しでもデータを取り戻せると思うのです。 どんな事でも結構ですので、何かお知恵をお貸しください。裏技でも何でも結構です。 よろしくお願い致します。

  • 起動しなくなりました。

    Win98の入った7~8年前の自作パソコン(知り合いに組んでもらいました)なのですが、先日誤って起動中にリセットボタンを押してしまいました。 たまに同じようなミスはしていたのですが、いつも青い画面でディスクのエラーチェックが実行され、その後は正常に起動していました。 ところが先日同じミスをしたところエラーチェックの最中に「クラスタ54970を読み取り中にデータエラーがありました。 ScanDisKはこのまま続けようとします。このドライブにクラスタスキャンを実行しますかという質問では「はい」を選んでください。」 と出て画面に<OK>と出たのでEnterを押したところ「ScanDiskはこのドライブ上に無効な長いファイル名のエントリを見つけましたが修復できませんでした。この問題を修正するにはWindows版のScanDiskを実行してください。」と表示されました。 またctrlキーを押しながらセーフモードでの起動を試みたのですが、キーボード選択をした後 「ディスクドライブの中に不良セクタを含んでいるものがあります。どれかキーを押すとScanDiscを実行しセクタの分析を行います。」と出て、そのまま停止してしまいます。 全ては誤ってリセットを押してしまったのが始まりなのですが、どうにか元通りに出来ないでしょうか? 「長い名前のエントリ」ってひょっとしてウイルスでしょうか? Windows版のScanDiskを実行するって何をどうすればよいのでしょうか? バックアップを取っていないファイルがHDDに残っているので出来れば復旧させたいです。 よろしくお願いします。 それと、素人なので出来るだけわかりやすく説明いただけるとありがたいです。

  • DVDドライブが使えない場合のHDD リカバリ手順

    初めて質問させていただきます。 dynabookG8を使用していましたが、HDDの起動エリアがおかしくなったらしく、システムエラーで起動ができなくなりました。仕方なくリカバリCDでリカバリを試みようとしましたが、ここで困ったことになりました。 このG8は購入当初よりDVDドライブの調子が悪く、3回ほどメーカ修理に出したのですが、その度に壊れてしまい、あきらめて外付けのドライブを使用していました。 通常使用では問題なかったのですが、リカバリとなると外付けドライブからはそもそも起動ができず、BIOSで起動ドライブの順番を変えようかと思いましたが、dynabookの仕様なのか、起動後でないと順番の変更ができないようで、行き詰ってしまいました。 HDD内のデータ自体は、HDDを取り外して、HDDケースにいれて、他のパソコンにつなげることで、救出済みです。(ハード的にはHDDは壊れていません。) したがって、データはまったく気にせずに、ともかく再インストールでもなんでもG8が動くようになればよいのですが、技術的に可能でしょうか? 可能な場合どのような手順で何を実施すればよいでしょうか? よろしくご教示をお願い致します。

  • 起動時に毎回ピーっと音がする

    windows 98 Sony Vaio のパソコン起動時に、毎回ピーっと音がなり、”ディスクドライブの中に不良セクタを含んでいるものがあります”と表示され、次に”Windowsが正しく終了されなかったため、ディスクドライブにエラーがある可能性があります” となり、ドライブCのチェックが毎起動時にされるように急になりました。これはなぜでしょうか? この現象が起こらないようにする方法がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。