• ベストアンサー

Windowsの起動がうまくいかない

Windows98を使っています。最近調子が悪くて困っているのですが、 中でも毎回起動時にScanDiskが実行されてしまうことです。 「Windowsの終了」からきちんと終了しても次回起動時には必ず画面が黒くなり、 「不良セクタを含んでいるものがある。ScanDiskを実行し、セクタの分析を行います。」という内容のメッセージが出ます。 その後、ScanDiskを実行した後にセクタの分析が始まり、これがとても時間がかかるので「X終了」で次に進んでいます。 こんなのは今までなかったのでどうしていいか分からず困っています。 一度、初期化? フォーマット? 再インストール?などしたほうがよいでしょうか?(どれがいいのかも分からないし、必要があるのかどうかもわかりません。) 解決方法をご指導いただきたいです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buffaloes
  • ベストアンサー率35% (155/435)
回答No.2

メッセージ通りの作業を完全実施する必要があります。 ねる前にでも、完全スキャンを走らせておいてください。 尚、Woindows上から完全スキャンをすると、いつまでたっても終わらない事があるので、再起同時に実行されるDOSモードの完全スキャンをそのまま実行させてください。  不良セクタの言うのは、平たく言えば、HD上の傷(100%が傷ではありませんが、まぁ、そう考えて差し支えないです)です。  完全スキャンを実施する事によって、その部分にある読取り可能なデータを他に移し、不良セクタにマーキングをし、そこにはアクセスしない様になります。  この作業を実施する事で、当面は、問題なく使用する事が可能になります。  但し、不良セクタは増える事はあっても、減る事はありません。  通常のフォーマット等の処理では、絶対に減りません。  物理エラー(傷)でない場合は、ローレベルフォーマットで解消する事も可能ですが、この場合でも、HDD上のデータは全て消えてしまいます。  また、傷であった場合、HDDのクラッシュの原因ともなります。    どちらにしても、早めに、HDDを交換された方がよいと思います。

ka-shin
質問者

お礼

以前一度、夕方からメッセージのとおりセクタの分析を行ったのですが、それ以降もまだ同じ状態が続いていました。きちんとできていなかったのかもしれません。 不良セクタの意味など詳しくご説明いただきありがとうございました。きちんと起動できるようになりました。

その他の回答 (4)

noname#47429
noname#47429
回答No.5

ハードディスクにエラーがあるようですので、まづはデータをバックアップしたのち、スキャンディスクが終了するまで待つしかありません。 途中で「X終了」はしないでください。  対策としてはフォーマットしてからscandiskすることも有効な方法ですが不良部分は消え去る確立は微小です。 どちらにしてもHDDに不良クラスタがあるのは間違いないでしょうから、HDDを代替するのが最良手段です。

ka-shin
質問者

お礼

今は一時的に良くなっているだけなのでしょうか?起動はスムーズにできるようになりました。途中で「X終了」はやはりしてはいけないことだったのですね・・・ついつい面倒なので、まあ大丈夫だろうと安易に考えていました。今後のこともあるのでHDDの代替も検討してみます。ご回答いただきありがとうございました。

  • qwer021
  • ベストアンサー率24% (70/281)
回答No.4

1.ScanDiskを実行をしましょう。 すっきり!! デフラグを使用すると ScanDiskとデフラグが短時間で出来ます。 下記URLでDL出来ます。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se162092.html (私はこれを使っています、設定が有りますので使う前にヘルプとか 見てください) 2.上記で治らないときは 再インストール(フォーマットから) 3.それでもダメなら HD交換 とにかく 一度ScanDiskを終わらせたほうが良いと思います。

ka-shin
質問者

お礼

ScanDiskを実行しました。これでは問題は見つからなかったのですが、システムファイルチェッカーを実行したら壊れているファイルが見つかりました。ファイルを復元して無事起動できるようになりました。 それから上記URLのものDLしてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

下記をチェック願います。 起動時に自動でスキャンディスクが実行されるのを禁止したい。 Windows95 OSR2 以降は、システムが異常終了した次の起動時に ScanDisk が実行されるようになりました。 これを禁止するには C:\MSDOS.SYS ファイルの AutoScan を 0 に設定すればいいのですが、次の作業で簡単に変更することができます。 [スタート]-[ファイル名を指定して実行] から msconfig を起動します。 [全般] タブの「詳細設定」ボタンをクリックします。 「□不正なシャットダウンの後にスキャンディスクを実行しない」にチェックを入れます。 「OK」「OK」をクリックします。 ScanDisk を実行しないと、ディスクに損傷があっても回復されないため、システムの致命的な破壊が発生する可能性が高まります。(ですから、この設定はお勧めできません。) 後は、 コンピュータを起動すると、DOS (黒い画面) で起動されるのですがMS-DOS モードで電源を切ってしまうと、DOS モードで起動します。 この状態から抜けるためには、C:\> などのコマンドプロンプトから、EXIT を実行してください。 exit でも抜けられない場合、C:\Config.sys ファイルに DOS=Single が設定されている可能性があるので、Safe Mode Command Prompt Only で起動し、コマンドプロンプトから WIN /WX を実行してください(J015448) で、大丈夫でしょう。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
ka-shin
質問者

お礼

教えていただいたことは試せませんでしたが、大変勉強になりました。ご回答いただきありがとうございました!

  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.1
参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#619
ka-shin
質問者

お礼

このページとても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 起動しなくなりました。

    Win98の入った7~8年前の自作パソコン(知り合いに組んでもらいました)なのですが、先日誤って起動中にリセットボタンを押してしまいました。 たまに同じようなミスはしていたのですが、いつも青い画面でディスクのエラーチェックが実行され、その後は正常に起動していました。 ところが先日同じミスをしたところエラーチェックの最中に「クラスタ54970を読み取り中にデータエラーがありました。 ScanDisKはこのまま続けようとします。このドライブにクラスタスキャンを実行しますかという質問では「はい」を選んでください。」 と出て画面に<OK>と出たのでEnterを押したところ「ScanDiskはこのドライブ上に無効な長いファイル名のエントリを見つけましたが修復できませんでした。この問題を修正するにはWindows版のScanDiskを実行してください。」と表示されました。 またctrlキーを押しながらセーフモードでの起動を試みたのですが、キーボード選択をした後 「ディスクドライブの中に不良セクタを含んでいるものがあります。どれかキーを押すとScanDiscを実行しセクタの分析を行います。」と出て、そのまま停止してしまいます。 全ては誤ってリセットを押してしまったのが始まりなのですが、どうにか元通りに出来ないでしょうか? 「長い名前のエントリ」ってひょっとしてウイルスでしょうか? Windows版のScanDiskを実行するって何をどうすればよいのでしょうか? バックアップを取っていないファイルがHDDに残っているので出来れば復旧させたいです。 よろしくお願いします。 それと、素人なので出来るだけわかりやすく説明いただけるとありがたいです。

  • Windows 98が起動しなくなりました

    パソコンが起動しなくなりました。 どうかアドバイスお願いします。 vaio R50を使用しています。 電源を入れると、セーフモードを選択する画面が出ます。 セーフモードを選択すると、 「ディスクドライブのなかに不良セクタを含んでいるものが あります。 どれかキーを押すとScanDiskを・・・」となり、キーを押すと、 ドライブCのエラーチェックを開始します。 しばらくすると、 「クラスタ1087336のFATエントリを読みとり中に、データエラーが ありました。このエラーのため、ScanDiskはドライブを修繕できません」 とメッセージが出て、「OK」を押すと、 「SCANDISK.EXEの実行にエラーがあったか、キャンセルされました。 ScanDisk for Windowsを実行してください。 どれかキーを押すとWindowsの起動を続行します」と 表示されるので、何かキーを押すとそのまま電源が 切れてしまいます。 再度電源を入れても、またセーフモードで上記の内容の 繰り返しです。 どうすれば中のデータを取り出すことができるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 起動時に

    windows98を使っています。 起動すると毎回、「Cドライブに不良セクタが含まれています」というメッセージが表示され、scandiskをするはめになります。 終了するときはちゃんとスタートメニューから終了しているのですが、何故そうなるのか原因がわかりません。 どなたか、対処法を知っている方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不良セクタのあるHDDをスレーブにつなぐと起動できない?

    使っていたパソコンが、まったく起動しなくなってしまいました。その異常HDD内のデータをどうしても取り出したいのですが、上手くいきません。 ・正常に起動しているタワー型のパソコン(Win98 SE)の[プライマリ]-[スレーブ]に、上記異常HDD接続しました。 ・BIOSで確認すると、マスタ/スレーブ共、正しく認識されています。 ・BIOS確認後、OSを起動すると、「不良セクタがあるのでSCANDISKを実行します」という内容のメッセージが表示され、SCANDISKの画面になるのですが、そこでピタッと止まってしまいます。(スレーブ側の異常HDDに不良セクタがあるようです。) ・「SCANDISKの画面」と言っても、青い画面の上部に「SCANDISK」と書いてあり、後は上下に2本線があるだけ。 ・通常SCANDISKの時に、「X」でキャンセルできたと思うのですが、それもダメです。 これで、上手くCドライブからWindows98が起動できれば、FAINALDATAというソフトを使って、少しでもデータを取り戻せると思うのです。 どんな事でも結構ですので、何かお知恵をお貸しください。裏技でも何でも結構です。 よろしくお願い致します。

  • 正常終了をしても、起動時毎回以下のメッセージが出ます。

    正常終了をしても、起動時毎回以下のメッセージが出ます。 Starting windows 98 デスクドライブの中に不良セクタを含んでいるものがあります。 どれかキーを押すとScanDeskを起動してセクタの分析を行います。 Win98です。 よろしくお願いします。

  • 不良セクタとは何でしょうか

    はじめまして。Windowsが起動する時にエラーメッセージがでるのですが壊したつもりがないのです。小さな事でも結構ですので対策をご教授頂ければ幸いです。詳細は、電源を入れると黒い画面がでます。「ディスクドライブの中に不良セクタを含んでいる物があります、どれかキーを押すとScanDiskを実行します etc・・・」で、キー押下。青い画面でScanDiskが始まるが、面倒なのでキャンセルすると、黒い画面で「まだディスクにエラーがある・・どれかキーを押すとWindowsの起動を続行します」とういようなメッセージがでます。正しく終了しないと次に立ち上げる時ScanDiskが実行されるのはわかるのですが、終了はいつも正常です。半年位、こんな状態のまま使っていましたが、知識がないので私にはさっぱりわからないのです。アドバイス宜しくお願い致します。Windows98SE、Fujitsu FMV  DESKPOWER C4/73L

  • 起動できなくなって困っています。

    コンパックノートPCを愛用しております。HDのセクタ不良で購入交換し、FDISK-FORMAT-リストア作業を行ってPC復活を遂げたのもつかの間。電源を入れてもwindows起動画面まで進まない状態に再びなってしまいました。フロッピー立ち上げをしてFDISKを実行したところ、「ハードディスクが見つかりません」とのメッセージがでて再FORMATすら出来なくなりました。完全にお手上げ状態です。ヘビーユーザーの皆様、是非ともご指導をお願いします。

  • 不良のセクタ

    最近パソコンを開く時にいつも 「ディスクドライブのなかに不良のセクタを含んでいるものがあります。どれかキーを押すと、ScanDiskを実行しセクタの分析を行います。」 という表示がいつも出て、パソコンを閉じる時も「ビジー状態がどうのこうの・・・」って毎回出て使いづらく困ってます。 対処法などを出来たら教えていただきたいです。 お願いします。。

  • 立ち上げ時にいつもスキャンディスクが実行される

    PCはSOTEC PC STATION M350A、OSは98SEです。正しく終了しても、次にPCを立ち上げるときに、毎回ブザーが鳴って、SCANDISKが実行されるようになってしまいました。メディアプレーヤーとかリアルプレーヤーのダウンロードをした後からこういう現象が発生するようになったような気がしますが、定かではありません。。 何回かそのままSCANDISKを実行させましたが、時間がかかりますし、特に不良セクタがあるようでもありませんので、現在はSCANDISKを途中で終了させて起動しています。 これで使えてはいますが、ビジー状態になりやすくなったような気がします。このようなことを続けるのはまずいでしょうか。普通に立ち上がるようにしたいし、PCのどこかに異常があるのなら直したいのですが、どのようにしたらいいでしょうか。アドバイスお願いします。

  • Windowsが立ち上がりません(やや複雑です)。

     SOTECの PCSTATION M380AV(Windows98SE)ですが、突然Windowsが立ち上がらなくなってしまい、ちゃんとした知識もないくせに変なことをやってしまったので、やや込み入った事情になってしまいました。長文失礼致します。  先ず最初は、PCを立ち上げると以下のメッセージが出て、 ------------------------------------------------------------ c:\>REM [Header] パラメータが多すぎます。 パラメータが多すぎます。 ディスクドライブの中に不良セクタを含んでいるものがあります。 どれかキーを押すとScanDiskを実測し、セクタの分析を行います。 ------------------------------------------------------------ その後キーを押すとスキャンディスクが始まりますが、数分経ってもずっと0%のままでそのうちまた以下のメッセージとなります。 ------------------------------------------------------------ ドライブCのFATを読み取り中に、データエラーがありました。このエラーのために、Scandiskはドライブを修復できません。 ------------------------------------------------------------  ここでOKを押すと、暫くして以下のメッセージが出て、 ------------------------------------------------------------ SCANDISK.EXEの実行にエラーがあったか、キャンセルされました。ScanDisk for Windowsを実行してください。まだディスクにエラーがある可能性があります。どれかキーを押すと、Windowsの起動を実行します... ------------------------------------------------------------  指示の通りキーを押すと、数分後に「データ」の表示のままでの途中でフリーズしてしまいます。  この件で似たような投稿が本サイトにありましたので、 http://okwave.jp/qa33240.html にありましたので、そこのアドバイス通りに、起動ディスクよりDOSモードで C:\WINDOWS\COMMAND 下の sys.com をA:にコピーし、A: から sys c: を実行し、FDを抜いて立ち上げ直しました。  すると、今度は以下のメッセージのままフリーズしてしまうようになってしまいました。 ------------------------------------------------------------ Searching for Boot Record from Floppy..Not Found Searching for Boot Record from CDROM..Not Found Searching for Boot Record from IDE-0..OK ------------------------------------------------------------  起動FDで立ち上げ直して、c: から dir を実行してもいくつかファイルを表示した途中でそのままHDDをアクセスしっ放しでフリーズ、chkdsk も途中で同様にフリーズしてしまうようになってしまいました。更に scandisk はブルーバックの上に「Micorsoft Scandisk」の表示しか出なくなってしまい、また同じようにフリーズ。  上記「A: から sys c:」を実行する前は少なくとも、DOSモードでdir も chkdsk 正常に行えていましたし、scandisk も「Windowsが正しく終了しなかったため、ディスクドライブにエラーがある可能性があります。」云々の表示や、0%ですが実行中の表示も出ていたのですが。  どうやら上記「A: から sys c:」の実行が火に油を注いだ格好になってしまったようで、ほとほと参っております。  何とか、Winodowsが立ち上がるまででなくとも良いので、以前のHDDをきちんと認識できるレベルくらいまで回復させたいのですが、宜しくお願い致します。