• ベストアンサー

名字の東西南北

code1134の回答

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.7

サンプリングしてみましたが、順位は 北尾(762)、東尾(5492)、西尾(284)、南尾(22813)と言った具合です。  「著名人の姓に触れると、相対的に少数派でも、そんなに順位が低くない」と錯覚する傾向もありそうです。私の場合、上記例で言うなら(修元西武監督の)東尾が典型例でしょうか? 詳しくは[苗字館-リンク]等を参照されるのをお勧めします。  東西南北、とは離れますが、同姓でも、読みが変化する河野(かわの)・・河野(こうの)という場合と  一方、読みが同じでも姓が変わる河野[かわの]・・川野[かわの]の、双方があるのが日本語の特徴でしょうか(苦笑)

mide
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに有名人の名前は印象に影響しますね。「東尾」もですが、私は「東野」より「南野」、「東村」より「南村」、「東田」より「南田」が多いような気がしていました。 さらに、芸名で南が付く割合は一般の名字より多いのではないかという気がするのですが…(調べてはいません)。

関連するQ&A

  • 名字と東西南北との関係は?

    名字に「東」「西」「南」「北」の漢字が使われている場合がありますよね。西山さんとか、北川さんとか。 きちんとした統計を取ったわけではなく、 あくまでも私の感覚によるものですが、 方角を表すそれぞれの漢字の後にどんな漢字がつくのかで、 数に偏りがあるように感じるのです。 たとえば、「川」の場合、 西川さん、北川さんは多いように感じますが、 東川さん、南川さんは少ないように感じます。 それと、「田」の場合、 南田さんは、他の場合より、すこし少ないように感じますし、 「山」の場合、 南山さんも、他の場合より、少し少ないように感じます。 なぜこういったことがおきているのでしょうか? 人びとが住んでいた地形に関係するのでしょうか? たとえば、 山の南側に住んで、山側(=北)に田を作ることが多かったので、 南山さん、南田さんは少ないとか・・・。 もし、そうだとすると「川」については、どうなるのでしょうか? 教えていただければと思います。

  • 東西南北が、全部あるもの・・・

    麻雀には「東南西北」がつきもので、どれが欠けても困ります。 学校の名前も、東西南北が全部付く高校名をアンケートしたことがありますが、結構各地にありました。 その他で、「東西南北が、全部あるもの」があったら、教えて下さい。 因みに、「芸能人の名字」で考えてみたんですけど、「東 幹久」「南 果歩」「北 公次」と3人は頭に浮かびましたが、「西」さんが浮かびません。有名どころで、誰かいませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • なぜ演歌は北が大好きなのでしょうか?

    北の宿、北の酒場、北の通りetc  演歌のタイトルというかサビ部分にはどうも北が多いです。(それに付随して雪も多いと思います)  なんで北ばかりなのでしょうか? それとも私が知らないだけで、東西南北満遍なく曲になっているのでしょうか? 南の島にいってトロピカルジュースを飲む演歌もあるのでしょうか?  どなたか教えてくださいませ。

  • 苗字 東西南北さんについて

    東(ヒガシ、アズマ)さん、西さん、南さんは割りといますが 北さんはかなり少ないように感じます 私の過去の学校、仕事関係でも東、西、南さんはいましたが 北さんはいまだにいません なぜでしょうか。

  • 名字を選べるとしたらどれがいいですか?BEST5ま

    名字を選べるとしたらどれがいいですか?BEST5までお願いします。 天野 あまの 高橋 たかはし 阿部 あべ 竹内 たけうち 鈴木 すずき 大島 おおしま 谷口 たにぐち 山本 やまもと 安 田 やすだ 佐藤 さとう 永野 ながの 宮澤 みやざわ 北野 きたの 山口 やまぐち 森田 もりた 橋下 はしもと 市川 いちかわ 小泉 こいずみ 白石 しらいし 小池 こいけ 清水 しみず 飯島 いいじま 三浦 みうら 古畑 ふるはた 浜島 はましま 加藤 かとう 村田 むらた 山田 やまだ 三橋 みつはし 小山 こやま 山崎 やまざき 篠崎 しのざき 水嶋 みずしま 木原 きはら 西川 にしかわ 山下 やました 早川 はやかわ 小島 こじま

  • 一番クールなのは?東西南北で。

    皆さんのイメージでよいです。 学校名とかのイメージです。 一番クールなイメージなのは以下のどれですか? 1.東 2.西 3.南 4.北 簡単ですがよろしくお願いします。

  • 東西南北が解りません

    電話などで道案内をしてもらう時に 「その場所から東に向かって~」と言われても全く解りません 自分の家からどっちが北なのかも解りません どうやって判断してるんですか? 方位磁石を持つ以外に何か解りやすい判断方法があったら教えてください

  • 東西南北がなぜすぐにわかるの?

    こんにちは。 東西南北が即座にわかる友人が何人かいます。 たとえば、外に居るときに「じゃあ、南へ行けばいいね」とすぐに向かえる人。 「それは駅の北側よ」と目的地を指示することができる人。 初めて訪れた場所でも東西南北で理解できているのです。 なぜわかるのでしょうか? ちなみに私はものすごい方向音痴です。

  • 東西南北わかりますか?

    ・あなたの知り尽くしてる地域 ・全く知らない地域  で東西南北はわかりますか? どっちの場合でもわかる、知ってる地域ならわかる 道具を使えばわかる、何もつかわないでもわかるって感じで返答してください。

  • 東西南北わかります?

    初めて行く場所など土地勘が全く無いところで東西南北の区別が できますか? 私は、今いる自宅でもその区別が出来ませんが特別不便に感じる事は 無いので深く考える事はありませんでしたが、方角が分かると何か 得する事(?)はありますか(笑)。 出来る方はそのポイントって何かあるんですか? 時計の針を使った方法もあるようですが、詳しい方法をわすれて しまいました。