• ベストアンサー

AO入試って?

ustamokoanの回答

回答No.2

 AO=Admission Office(入学許可事務局)という意味です。つまり「学科試験」の点数だけで決めるのではなく(ほんらいは、「学科試験の点数で決めるのではなく」)、Admission policy(入学許可方針)にあっている人材を入学させようと言うものです。  学科試験や口頭試問、課題を課すところもありますが、これは上記のpolicyにこの人物があっているかどうかを判断するための材料にしようとしているわけです。面接などについても「この大学でこういうことを学びたい」と思っている受験生に対して「そういう内容はうちの大学ではやっていないし、そういう学生は要らない」としっかり示せるわけです。受験生側からすれば、「あ、ここは私むきじゃないんだ」と気づけるわけです。大学に自分を合わせようなんて学生を、大学は欲しくないですからね。  でも心配しないでください。一般入試でまったく大学のポリシーに合わない学生も入ってきますから。

akira17
質問者

お礼

ありがとうございました!! とてもためになりました。ぜひ参考にしたいと思います。

関連するQ&A

  • AO入試で困っています。

    こんばんは。 私は、AO入試で大学へ進学したいと考えています。 進学するところは、法学部で、将来、図書館司書になりたいと思っています。 法学部では、図書館司書の資格が取れます。 しかし、そこの大学には他の学部に図書館司書になるための学科があります。 AO入試の面接官に「何故、その学科があるのに法学部へ来たのですか?」と質問されるのが恐いです。 もうすぐAO入試の志望理由書や自己アピール文を提出しなければいけません。 やはり、法学部で図書館司書になるということはおかしいでしょうか? できれば、志望理由書の書き方と自己PR文の書き方も教えて下さいませんか? よろしくおねがいします。

  • AO入試

    神戸大学をAO入試で行こうと思うのですが、神戸大学のAO入試は全ての学科でしているのでしょうか? 分かる方教えて下さい。

  • 農学部・獣医学部の社会人入試について

    農学部への社会人入試の経験者様、または詳しくご存知の方どうかお教えください。 「東京農工大学・農学部地域生態システム学科」 「麻布大学・獣医学部獣医学科」 「日本獣医生命科学大学・獣医学部獣医学科」 以上の3校3学科の社会人入試の情報を求めております。 ・受験資格(実務経験についてなど) ・入試難度(どれくらいのレベルなのか) ・実際の体験談 などをお聞かせいただければありがたいです。 また実施されている社会人入試の上記以外の学科の情報でも構いません。 現在各大学に問い合わせておりますが、回答までに時間がかかるようなので、 もしご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 ちなみに自身が受験を考えております。 まだ志望校は決まっておりませんが、環境保護や動物保護を学べる学科を考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 学士入学(獣医)の単位認定について

    鳥取大学農学部獣医学科のAO入試(学士入学)受験を考えています。 質問なのですが、前の大学でとった単位の認定はどの程度まで可能なのでしょうか? 一般教養、専門ともに前の大学では単位取れています。前の大学は農学部の畜産系統です。 知っている方、経験者いましたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • AO入試について。

    初めまして。 今年受験生なのですが、とある大学のAO入試を受けようと思っています。 大学名を書いていいのか分からないので、書かせていただきませんが、 どなたか、AO入試をした事のある方、アドバイスを下さい。 ちなみに、私は理工学部の建築学科を受ける予定です。 課題で、「自己の造詣能力を表現したものを持参しプレゼンテーションを行う」とあります。これも、ちょっとよくわからなくて、困ってます。こちらのほうにも何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • AO入試について

    初めまして高2の者なのですが、来年に控えた大学入試のことで質問があります。 AO入試って学校の成績が悪くても志望大学には入れるのでしょうか?? 僕が目指してるのは、北海道大学の水産学部なんですが、学校の成績がよくないです。考査平均で55点しかありません。どうでしょうか??

  • AO入試について

    高2男です。 最近になってやっと将来の夢ができて志望校ができました。 国立医学部医学科です。 情けない話ですが全日制から転校し通信高校でピアスを開けてしまっています。 転校したことピアスを開けたことは後悔していません。 ですが、もしAO入試を受ける場合や2次試験の面接時不利になってしまうのでしょうか? それならなんとかピアスの穴を閉じようかとも思っています。 通信ごときが国立医学部なんてと思う方もいらっしゃると思いますが、諦めるつもりも浪人するつもりもありません。 回答お願いします。

  • AO入試について

    AO入試について AO入試で同じ大学の同じ学部同じ学科を複数回受験できますか? 大学のHPで調べてみると、だいたい1回しか受験できないように思えるのですが、 何度も受けると合格しやすい、ということを聞いたのです。 ご存じの方がいたら、教えて下さい。

  • 山口大学のAO入試で聞かれそうな内容

    私は山口大学の経済学部経営学科職業会計人コースを目指しています。            私の高校は商業高校なので一般入試では難しいと言われています。               なのでAO入試を受けようと思っているのですが、どのようなことが聞かれるのでしょうか?   AO入試はかなり倍率が高いと聞き、今から練習しておきたいと思っているのでおねがいします。

  • AO入試について

    今年、AO入試を受ける予定なのですがAO入試の受験内容がいまいちイメージがつきません。 今まで、AO入試を受けた方で面接や小論文で何を問われたか、 志願理由書は自分のどのような所をアピールしたか教えてください。 またAO入試で気をつけたこととかも聞きたいです。 ちなみに自分は、理系の工学部の大学を受けようと思ってます。 AO入試を受ける前に自分の頭の中で当日どんな感じで入試が繰り広げられるのか、 頭の中で十分にイメージできるようになっときたいです。 どなたかお願いします。