• ベストアンサー

ディーゼル車のエンジンのかかりを良くするには

cozy-skyの回答

  • cozy-sky
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.8

私は89年ゴルフ2ですが、こちらを参考にさせて頂き、解決しています。とても有益な情報満載です。

参考URL:
http://www2.plala.or.jp/egap/gdunten.htm
MacJun6
質問者

お礼

サイトはゴルフ2ですが同じディーゼルとしてためになります。 いろいろと参考にさせていただきます。有難うございました。

関連するQ&A

  • ディーゼルエンジン?

    よく目にしますが、ディーゼルエンジンって何ですか? ディーゼル=軽油?を燃料としたエンジンという事ですか? ガソリンエンジンに比べての優劣はどんな点にあるんでしょうか。 自分が思うに、軽油はガソリンより割安なので経済的であるという事、レギュラーガソリン車より省燃費になるのかな?という事ぐらいです。 ディーゼルエンジン車はこれから確実に普及してガソリンエンジン車は淘汰されていくのでしょうか? 既に発売されてるディーゼルエンジン乗用車はあるんでしょうか? 今後、車に使用される材料?の値上げに伴い、車両価格も現在に比べ割高になるのかなと思いますが、仮に同じ車でディーゼルエンジン車とガソリンエンジン車とがあった場合、車両価格はどちらが高くなるんでしょうか。

  • エスティマルシーダのエンジンのかかりが悪い

    古い車なので恐縮ですが、エスティマルシーダ CXR-10G(ディーゼルターボ)に乗っています。年式 平成7年9月です。 最近朝エンジンのかかりが非常に悪く、30秒ほどセルを回さないと かかりません。バッテリーはそれほど悪くはありません。 一度かかってしまえば後は普通に始動できますが朝に限らず長く置いたあとは昼間でもかかりが悪いです。 走行は16万Kmを超えていますがその他は調子は良いのでもうちょっと 乗りたいと思っています。 原因として自分なりに考えたのですが、 1.燃料ポンプの不良 2.オイル上がりをして始動しにくい の2つが疑わしいかと思います。 同じような症状を経験した方、もちろんプロの方のご意見を うかがえたらうれしいのですが。

  • 車のエンジンをかけるには,どうしたらよいでしょうか。

    車のエンジンが,急にかからなくなりました。 どのようにして,かけたらよいでしょうか。 車は,サファリで平成2~3年製だそうです。 ディーゼル車だそうです。 チョークがあるタイプです。 チョークをひいてもかかりません。 車のセルは,回ります。 車のキーをまわすと,車が「ブーン,ブーン」と音がしますが,その後,止まってしまい,どうしてもかかりません。 車の音が「ブーン,ブーン」というときには,「エンジンがかかるのでは」と勘違いしてしまうほどです。 しかし,エンジンがかかりかけですが,どうしてもかかりません。 (あまりセルを回すと,バッテリーがなくなります。) 素人ですが,なんかエンジンに,軽油がいっていない感じがします。だから,エンジンがかからないのではないかと考えています。 (1)ボンネットを開けて,人力で,エンジンに軽油を差し込むことは,できますか。 もしできるならば,エンジンのどこを開けて,軽油を差し込めばよいのでしょうか。それで,エンジンがかかればありがたいです。 (2)車の軽油は,自動車屋さんでは,車の下から抜いて見えます。車の下のどこを回して,軽油をぬいてみえるのでしょうか。 (3)エンジンが,かからない理由はほかにあるのでしょうか。 教えてください。どうぞ何卒よろしくお願い致します。

  • エンジンのかかりが悪い

    最近、エンジンのかかりが悪いです。 今朝もエンジンがかからなくなってしまいました。 バッテリーケーブルで、10回程試してようやくかかりましたが。。。 ムーブL900です。 以前同じような症状で、ディーラーで直してもらいましたが、3万ぐらいかかり、それでも1ヶ月ぐらいで、また同じような症状に戻ってしまいました。 その事をディーラーに話すと、今度は違う部分ではないか、との事。 それも3万ぐらいかかるらしいのです。 インターネットで調べていると、同じ型の車に同じような症状でリコールがかかっていたので、最初の分はお金を戻してもらいました。 (修理した後に、リコール対象になったらしいですが。。。) そこで相談ですが、車の詳しい方から見て、このような症状の原因は何が考えられるでしょうか? バッテリーは雪国使用の大きい物を3年ぐらい前に交換しています。 エンジンのかかりが悪い他、走行中に停止した時もエンジン回転が不規則になり止まりそうになります。 出来れば、詳しい方から考えられる原因を聞き、それを参考に車屋に出したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • エンジンのかかりについて

    最近たまにですが車のエンジンが掛かりません。 キーをさして右に回すとキュルキュルと音はするのですがエンジンが掛からずもう一度キーを右に回すとキチンとエンジンが掛かるといった現象がたまに起きます。 バッテリーは新品に換えてから1年しか経っていないのですが、バッテリーが問題なんでしょうか?それとも他に問題があるのでしょうか? 車は2003年式のモビリオスパイクで走行距 離は8万kmです。

  • 冬場のエンジンのかかりが・・・

    こんにちは。H6年式のシビックフェリオ RTXに乗っています。走行距離9万です。 冬場になると、エンジンのかかりが悪いです。 どの用に悪いかと言うと、セルを回しても一発でかからなくて、また何回もセルを回してもかかりません。 でも、アクセルを1度踏んでからですと、一発でかかります。 アクセルを踏むことで車に何か変化出てきてるんでしょうか? PS:何回もアクセルを踏むとエンジンがかぶれると聞いたことがあります。そのエンジンがかぶれると言うのは・・・?

  • ディーゼルエンジンについて現在新車が出ていますが

    自分(ジ)では車体の値段が高いですが燃費がよく軽油なので安く良いと思っています。 しかも、値段が安く小さい車が有ればたいへん良い(ユウゴ)と思います。 ディーゼルエンジンが海外では良いとされています。 まだ1メーカーですが多くなるのですか?これからメーカー(ユウシ)は増えるのですか? 海外ではディーゼルエンジンのハイブリツト自動車も有りますが日本には無理(ウチョウ)ですか? 空気が汚れるとの事でダメ(チュウショウ)とされますが今は、乗って(メ)良いのですか? ディーゼルエンジンの車に乗ることについて問題はありますか?(ゴカン・チウヨウ) (前も乗ってはダメとされていませんが、誰か・・・が黒煙がダメ、車がダメ(メチュウショウ)とされました。) 本当(ゴカン)でお願いします。おしえてくざさい。しくしくお願い致します。 (チウショウハジョウコクシマス)

  • ディーゼル車でエンジンが止まる

    平成8年ボンゴフレンディ2500ディーゼルターボ(走行約10万km)ですが、始動後走りだしてから減速しようとしてアクセルから足を離すとそのままエンジンが止まってしまいます。その後セルを回して再始動しようとしてもなかなかかかりません。完全にエンジンが暖まった状態ではそのような事にはならないのですが・・。通常の始動性や加速は問題なくアイドリングも安定しています。同じような経験のある方や車に詳しい方、よいアドバイスをお願いします。

  • ディーゼル車でGSに給油に行って間違わない?

    ディーゼル車でGSに給油に行って店員が軽油を入れる筈がガソリンを間違えて入れたり???って事ありますか? もしかして車側の給油口が軽油とガソリンでは違うのでしょうか? ディーゼル車はまだ未経験で現在ガソリン車ですが、最近ディーゼルエンジン車に興味を持ってこの質問です。

  • エンジンのかかりが悪いんです!

    エンジンをかけたとき、一回ブォンといって1000~1500回転くらいになるのですが、次の瞬間いきなり500回転以下に下がり止まりそうになります。エンジンがさほど冷えてなければ、また1000~1500回転くらいにもどりエンジンがかかるのですが、冷えていた場合止まってしまいます。冬なのでエンジンが冷えているため、毎日何回もかけなおさなくてはいけなくて困っています。はじめバッテリーがいけないのかなと思い、交換しましたが、変化がありません。なにがいけないのでしょうか?ちなみに車は9年式のMTのセフィーロに乗っています。