• ベストアンサー

北海道の公立高校

deenistの回答

  • deenist
  • ベストアンサー率38% (25/65)
回答No.4

道内公立高校の教員しています。 「学区」とい言葉が出てきているので、考えているのは普通科ですね? 学校の学力レベルを知りたいのであれば、行きたい学校の進路情報を見るのがいいと思います。 具体的にいったら、大学合格者数(国公立、私立別)、専門学校進学者数、就職者数です。 (もう一つ調べる方法がありますが、それは割愛させていただきます) わかるのは学力レベルであって、その学校の校風などはわかりませんので、ご注意を。

関連するQ&A

  • 大阪の公立高校について

    大阪市内の公立高校で、学区に関係なく受験でき、上に大学がある高校ってあるでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 北海道の公立高校入試問題を探しています

     今年受験生で、北海道の公立高校の過去の入試問題を探しています。  載っているサイトなどがあれば、教えていただけると嬉しいです。

  • 滋賀県公立高校について

    この度、急遽滋賀県に転勤することになりました。 中学3年生の娘を滋賀県の公立高校で受験させようと思っているのですが滋賀県内の高校ランクが全く判りません。(娘の成績は良くないです・・・) 滋賀県の公立高校を受験するにあたってどこの高校が良いのか(成績のランクや高校の評判など)、受験するにあたって学区などがあるのかどうか、また最低どれくらいの偏差値が必要なのか教えていただけませんでしょうか? ネットで調べてはみたのですが偏差値や評判などが殆どわかりません。 宜しくお願いいたします。

  • 札幌 公立高校の学区制度について

    よろしくお願いします 道外の者ですが、転勤して札幌に住み、子供は 札幌の公立高校を受験することになりそうです。 公立高校受験が学区によって規制されてるらしいとは 聞いてますが具体的なことが分かりません どのように細分化されてるのでしょうか?

  • 北海道公立高校入試の過去問

    北海道公立高校の過去問(平成20年度受験分=平成20年3月実施)を探しています。 どこかのサイトなどで閲覧可能でしょうか? また、実物をお持ちの方などいらっしゃいませんか?? 情報お待ちしています。

  • 受験後引越しをし学区の違う公立高校に通学できますか

    公立高校を受験した後に、学区が違うところに引越しをした場合、移転先の学区内に転校しなくてはならないのでしょうか。そのまま通学することはできないのでしょうか。

  • 公立高校の入試問題

    受験生なので、さまざまな都道府県の公立高校の過去問を解いていますが、どうも県ごとに、レベルが違うような気がします。 公立高校の入試のレベルが高い県はどこだと思いますか?

  • 茨城の公立高校は水戸第一の偏差値が73もあり公立高

    茨城の公立高校は水戸第一の偏差値が73もあり公立高校にしてはとても高いと思うのですが入試問題の難易度が他の関東圏の高校と比べて難しいのでしょうか?特に難しい教科があったら教えて下さい。

  • 大阪5学区の高校について

    姪がもうすぐ受験なのですが、5学区の公立高校ってどんな高校があるのですか? またレベル的なものがわかると有り難いのですが…。 できれば10段階中どのくらいだとか、そういうのだと分かり易いです。 今は生徒が少ないので競争率が低いとも聞きましたが本当ですか? よろしくお願いします。

  • 北海道公立高校学費について

    来年度より北海道の公立高校に進学するのですが具体的に毎月、そして入学時にお金はどれくらいかかりますか?教えてください。