• ベストアンサー

メモリを増設しようとしているのですが、種類やピン数などが合っていれば大丈夫でしょうか

こんばんは、メモリの増設をしようと思っているのですが、そのときには、メモリの種類とシステムバスクロック、ピン数がよければ何でもつけて大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natomaru
  • ベストアンサー率37% (75/202)
回答No.5

質問文から判断して、パソコンはメーカー製だと思われます。自作なら、この様な質問はされないはずです。 1)メーカー指定のメモリーで増設増量をされる事がベストです。 2)自作用のメモリーを使用されるのであれば、#4さんが書かれている要に調べて下さい、そして増設ではなく、必要容量分を一枚で買われる事を進めます。 現在使用されているメモリーはプラス・アルフアー分とする事です。 個人的な意見です、参考まで。

W-smith
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。  ご名答!!メーカー製のものです。必要容量分ですね(^0_0^)わかりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • tamauwo
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.6

私はPC2700のメモリでノーブランドは6戦3勝です。 ようは、50%の確率でエラー出ています。 (ソフトはmemtest86使用:検索するとすぐみつかります) 私なら、相性保証は必ずつけます。 メジャーチップのものでは2戦2勝。 でも、これで必ず大丈夫とは言い切れないように思います。 基盤を見て購入できるのなら、端子と反対側に、小さなチップがなるべく多くついているものがいい。 それらはコンデンサーなどで、省いてある安物は不具合起きやすいようです。

W-smith
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  やはり安いものは危険なようですね。メーカー品のキチンとしたものを買おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30044
noname#30044
回答No.4

こんにちは、ちょっとアドバイスさせてくださいね(__) メモリを増設のために購入ということでしたら まず自分のメモリーの規格、種類を知ることです。 (メーカーPCの場合は説明書、又はメーカーサイト参照) 次のサイトを参考にしてください。 http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/no1-3-4.html 可能ならM/Bの取説で対応しているメモリーを確認のこと 注意点は・・最近、多くなった『デュアルCH』の場合 同じ規格、容量のものを二枚使用することが必要です。 ・・で、単純な話、いざ購入という時・・ 自分のPCにあるメモリーを抜いて、静電気による破損を防止のため専用の袋に入れて、そのままショップに持参し購入。 (注:ACコンセントを抜いてから行うこと) これPCショップでよく見かけます。 『これと同じ規格のもの・・と』 なおメーカーPCの場合、これは必要なくメーカーの型番正式名称だけでお店が、調べてくれますよ。 なおみなさんの回答にあるように購入後の延長保障、相性保障のあるお店での購入をお勧めします。 メモリー系の不具合、このサイトでよく見かれますので 以上、参考になれれば幸いです。

参考URL:
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/no1-3-4.html
W-smith
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なんだか難しくてよくわかりませんが(^^ゞ 今、パソコンにはまってるヤツをはずして持っていくのが無難そうですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyajidayo
  • ベストアンサー率33% (57/171)
回答No.3

ご質問の真意を取り違えていたらすみません。 基本的には、仰るとおりです。 例えばDDR-SDRAM PC-3200 256MB CL=2.5など最低限度の規格が同じなら問題ないです。 もちろんそのパソコンが認識できる最大容量の範囲内ですが。 但しメモリの初期不良というのも結構あるものらしく この点で安価なバルク品は不利です。 また極稀に、M/Bとの相性が悪いってこともあるようです。 こうした問題を相性保証と称して交換に応じてくれる販売店がありますので そういったところで購入しましょう。

W-smith
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 バルク品はやっぱ避けたほうがよさそうですね(^^ゞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そのパソコンに確実に対応しているものを選んだ方が無難と思いますが。

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/index.html
W-smith
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かにそのほうが安全ですね。おカネをドブに捨てる結果になりかねませんからね(~_~)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dacapo
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.1

基本的には正解ですが、絶対ではありません。 メモリー規格は同一ですが、各メーカー事にチップ等が異なりますので稀に相性が悪い場合があり、動作しない事があります。 メーカー製パソコンであれば、各メモリーメーカーが動作保証しているものを選ぶのが安心です。 自作の場合はなるべく相性保証をしてくれるお店で買う事をオススメします。 まあ、99%位は平気ですが…。

W-smith
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やっぱり安心を買うと思ってちょっと高いものに使用かと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリ増設スロットのピン数

     お伺いします。 デルXPS700のCPUインテルペンティアムD965ですが、 メモリ増設スロットのピン数がわかりません。184ピンか、240ピンらしいのですが、もしスロットが、240ピンのときは184ピンのメモリはさすことはできますか?  よろしくお願いします。

  • メモリの増設について、用語がわからないのです。

    FMV DESKPOWER C2/46Lを使用しています。今度メモリを増設しようと思っていますがメモリの商品名(?)でわからない部分があります。 例えば 「SDRAM DIMM 128MB PC133 CL=3」と表示してあります。 種類はSDRAM DIMMというので、128MB増やせるというところまでわかるのですが「PC133」と「CL=3」は何を表しているんでしょうか? 一応自分のパソコンのマニュアルには 種類:SDRAM DIMM(PSD付き) システムバスクロック:100MHz ピン数:168ピン ?(忘れました):64MB、128MB ECCなし と書いてあったようにおもいます。 一応ネットで買おうと思っています。メモリを買う時に何に気をつければ良いでしょう?アドバイスお願いします。

  • メモリの増設について

    今現在、システムバスクロック100MHzの本体にPC100対応128MBのメモリが1枚取り付けてあります。 PC133対応メモリは、バスクロック100MHzの本体には下位互換すると聞いたのですが、PC100のメモリとPC133のメモリの混載は可能でしょうか? また、メモリの増設について注意する点などありましたら教えて下さい。

  • 増設メモリのPC100とかPC133とかありますがその意味は?

     こんばんは、メモリを増設しようと考えていますが、勉強不足なもので、PC100とかPC133とかありますが、意味がわかりません。 システムバスクロックのことでしょうか? よろしくお願いします。

  • メモリの増設について教えてください。

    メモリを増設しようとしています。 空きスロットがひとつあります。 今ついているメモリは256です。 増設しようとするメモリの種類は、256、512、1Gがあることがわかりました。 質問(1)どのメモリを増設してもいいのでしょうか?   (2)同じCLのメモリでないとダメでしょうか?   (3)今ついている256のメモリはそのまま使えますか?   (4)あと増設にあたり、メモリを選択するときの注意事項がありましたらお願いします。

  • メモリ増設について

    近々メモリの増設をしようと思うのですが、どのメモリを増設していいか、よくわかりません。パソコンの種類はVR500FGです。 あとデュアルチャンネルとは同容量、同タイプのメモリならどの種類のメモリでもできるのでしょうか? 返答よろしくお願いします。

  • 増設メモリの種類について教えてください

    PCのメモリを増設したいのですがどんなメモリを買ったらいいか分からず困っています。 日立のFLORAで型番PC8DG4-XFC419600、 バッファローなどでこれで検索しても該当品が見つかりません。 そこでPCを開けてみたところ、 PC2700U-25331-Z M368L3223FTN-CB3 256MB DDR PC2700 CL2.5 というラベルが貼ってあるメモリが2つ入っていました。 1Gに増やしたいのですが、購入するメモリをどうやって調べたらいいでしょうか? 「256MB DDR PC2700 CL2.5」と入力して検索すると いろんな種類のメモリが出てきてどれが相当するのか判断できません。 どうかこれに相当するメモリを教えて下さい。 また足りない情報があったら教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • メモリの種類について

    今度パソコンのメモリを増設を考えていますが、メーカのサイトで見ると 同じ適応品でも数種類の価格もタイプも違うものが出ていますが、この種類の違いはどう見極めれば良いのでしようか。 参考サイト http://www.adtec.co.jp/products/memory/udimm/udimm_ddr_sdram/index.html

    • 締切済み
    • Mac
  • メモリのピン数が書いてありません

    ピン数がどこに書いてあるかわからず、検索してみたのですが、 一番上に出てきたサイトの「ピン数が書いてある場所」には、自分の手元のメモリには書いてなかったのです。 PC3200 DDR2 SDRAM 256MBのメモリなんですが…。 ちなみにDELL Dimension4700cに最初から刺さっていたメモリです。 ピン数またはピン数が書いてある場所を教えて下さい。

  • G3DT/266のメモリ増設について

    G3DT/266を所有しています。 この機種の最大搭載可能メモリ数、使用可能なメモリの種類(製品詳細)を知りたいです。メモリ交換、増設は初めてですので、 メモリ増設の際の諸注意も教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
MacでタイプSをUSB接続できない
このQ&Aのポイント
  • MacbookでタイプSをハブ経由でずっとUSB接続して使っていたが、OSアップグレード後、キーボードが使えなくなりました。
  • PC立ち上げ時のパスワード入力ではキーボードが使えるが、ブラウザでは文字入力されません。
  • 再起動やUSBの差し込み口の変更を試しましたが、問題は解決していません。どのように設定すれば通常通り使えるでしょうか?
回答を見る