• ベストアンサー

上智大と東京外大どちらがいいですか?

dingdong123の回答

回答No.14

東京外国語大学卒です。 何気なしにここを覗きました。沢山の回答をいただいていますが、明らかに上智在学中のまだ若い学生さんが1人、東京外語卒で社会に出て相当年数が経っていると思われる人が1人。上智と東京外大について質問されているのに、その他の回答者はどちらの関係者でもなく、そのうち何人かは直接の知り合いもいない状態で単にイメージで語っていることを自ら認めている。司法試験の話や、質問対象外の大阪外大の話をしている人までいる。いやあ、驚きました。 東京外大は確かに言語学の単科大学ですが、高校時代に理数系の科目でも学年トップクラスだった人が多く、それに対し、私自身は完全な文系人間だったものですから、物理、化学、生物、地学、数学の基礎的な知識が欠けており、いろいろな局面で恥ずかしい思いをしました。専攻語学にもよりますが、少なくとも東京外語の英米科の偏差値が低いなんていうことを言う人は、よほどお出来になる方なのでしょう。 経営については、私学は少子化の影響を受ける。国立は政府財政赤字の影響を受ける。最先端の科学技術を研究する分野でない限り、いずこも縮小傾向にあります。 最近の東京外語は近隣の一橋大学など4大学で連携を強めていますので、単体としては単科大学ですが、授業に広がりを持たせるよう工夫しています。上智は理系の学部もある総合大学ですね。 東京外語は英語だけという意見もありましたが、それを言うなら上智を含む全ての私学の外国語学部だって同じ。私学は専修科目が少ない分、より一層「語学だけ」ですね。 #11さんの予算の話については私も同感です。私は在学中に上智にも出入りさせていただいていましたが、全般的な設備面で見劣りすることは否めませんでした。研究のための資料探しをしましたが、満足できませんでした。 授業構成やゼミについて、両大学で決定的な差はないと思います。外国語学部でやることなどだいたい決まっています。どちらの大学も、良い先生を多数要しています。帰国子女は20年前から全然珍しい存在ではなく、東京外語にも多数いますよ。帰国子女など足下にも及ばない国内出身者も多数いませんか?大学間で差があるというより、先生一人ひとりについて差があり、こちらのほうが重要です。今はウェブで先生の名前や過去の実績を調べることができますから、自分が勉強したいことを専門にしておられる先生がいる大学を選ぶと、4年間を有意義に過ごせるでしょう。 就職試験での振り分けについては、東大クラスで1つのグループ、その他国立大学でひとくくり。私学は早稲田慶応で1つ、その他私学で一括り。 外国語をよく使う会社では、東大と地方国立大学の間に、外語のような専門分野で特徴があり2流というより1.5流で1グループがあります。私学については「早稲田慶応上智(ICU)」という括りになります。外国語学部卒を受け入れない会社は多数あります。就職先が限られるのは昔からの傾向ですし、その他の専攻分野(文系、理系)についても同じです。一旦採用されてしまえば、あとは実力主義というのが最近の傾向で、外語だ上智だと議論することにあまり意味があるとは思えません。 いろいろご意見はありましょうが、一つ否定できないことは、日本の文部科学省の中で英語研究の中心は東京外国語大学です。私学の上智ではありません。学校の先生になるのに筑波大卒だと何かとやりやすいというのと同じで、英語教師としてやっていくのに東京外語卒だと何かとやりやすいという側面があることは否めません。(別に東京外語卒の英語教師が良いとは言いません)。 私自身は高校時代に東京外語卒、上智卒、ICU卒の先生に教わり、いずれの先生に対しても良い思い出を持っています。 研究職に進まれる場合は外語のほうが良いかも。と言いますのは、研究職は東大、京大卒が圧倒的に多く、分野により外語卒を見かけます(言語学、文学を中心に国際関係論などでも少数ながら確実にいます)。私の気のせいかもしれませんが、上智卒の研究職にはあまり出会いません。 決定的な差は、上智が都心に位置しているのに対し、東京外大は郊外の不便な場所にあること。学費の差。予算の差。 長くなってしまいましたが、明らかに外国語学部を知らない人からの回答が多かったので、私見を述べさせていただきました。

関連するQ&A

  • 東京外大と上智大

    どちらの方が合格は難しいですか? 外国語学部英語専攻(学科)だとします。 何だかんだ言って前者ですか?

  • 上智と外大 語学習得にはどっち?

    上智大学 外国語学部 フランス語学科と東京外国語大学 欧米第二課程 フランス語学科の2つに受かっていたら、どっちに入学しますか?  大学では主に英語とフランス語を学びたくて、将来は院にすすむつもり。上智だと往復4時間弱かけて通い、外大だと下宿します。 あなたならどうしますか?

  • 千葉大の国際言語文化学科と、上智大の英語学科

    もしどちらにも合格したら、どっちが良いかご意見いただきたいと思います。 今日上智の外国語学部英語学科の合格が決まり、 国立は千葉大文学部国際言語文化学科を志望していて こちらはまだ受けてすらいないのですが、もし仮にどちらも受かった場合を考えると迷っています。 受かるかどうかわかりませんが、入学手続き締め切りなどもあるので 多くの回答を頂きたいと思って質問しました。 入学してから主にやりたいことは英語です。将来の夢はまだ決まっていませんが… やはり上智の“外国語学部”という名前を見るとこっちの方がやりたいことに近い気もしますし、 2次試験があることからも英語を重視しているのがわかります。 しかし学校の先生は「国立はとても良い」と主張している方がほとんどで やっぱり良いんだろうなとは思うのですが、いざ入ってみないと どんなところが良いのかはよく分かりませんし… 面倒見、留学制度など良いと聞きましたが、やはり私立と比べると大分違うものですか? 有利な点、不利な点など何でも教えてください。 お金のこともあるのですが、親はどちらの大学でも許してくれるので とりあえず入ってからのこと、大学そのものの質で決めたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 東京外大・上智に詳しい方、宜しければ・・

    こんばんは。東京外大か上智を志望しているものです。学部・学科は外国語学部の英語科を目指しています。 去年オープンキャンパスに行ったのは他の大学で、最近行きたい大学のレベルを上げたもので、新たに目標とした東京外大や上智について、よく分かりません。 公式HPはよく見ますが、やはりその大学が作られているHP故に細かいことや語られていないことがあったりすると思うんです。 そこで現在在学なされていたり詳しい皆さんに上記のことについてお尋ねしたいのですが・・何方かアドバイスをいただけないでしょうか。 お尋ねしたい項目は、 ・雰囲気(学校内・授業) ・外国人(留学生など)の方の人数 ・施設 ・在学生の皆さんの英語力 それから宜しければ ・受験のための勉強量や受験に必要な科目の勉強すべきポイント などもお聞きしたいです。 皆様のお力を借りたいです。宜しくお願い申し上げます。

  • ちょいちょい聞く、上智の評判の悪さについて

    今日受験が終わり、とりあえず上智大学(外国語学部英語)に合格している者です。 他には早稲田や千葉大(どちらも文学部)を受けましたが、まだ結果待ちです。 そこで、もしほかの大学にも受かった場合を考えてここの質問で皆さんのいろいろな意見を いくつか見させていただいたのですが、 その中で上智大学のあまり良くない評判というか、行くのが不安になってしまう情報が いくつかあったので質問させていただきました。 例えば、 ・帰国子女に甘い ・外国語ができれば入れてしまう ・実際学生や卒業生も英語だけできるという人が多い ・早慶とは区別されて下に位置する(これは一般的なようですが) などです。 特に『外国語だけ』という意見が目立って気になります。 自分は語学に興味があり、外英は上智の中では最高峰ですし 英語をやりたいならやはり上智がいいのかなぁと思っていたのですが、 外国語だけだと言われるのはやっぱり嫌だという気持ちがあるので… (逆に、”外国語だけではない”とするとそれはどういうことですか?) 自分の専門は語学!と決めてしまえばいいのかもしれませんが、それでも気になってしまいます。 この評判は本当なのでしょうか? できるだけ詳しい方、上智大学に近い方などに答えていただけると嬉しいです。 卒業生でしたら個人的な意見でも良いので。 上智以外受からなければどのみち仕方ないのですがどうぞよろしくお願いします。    

  • 上智について。

    連続の質問で申し訳ないです。 今年、上智大学(文学部英文科)に入学します。 私は上智大学外国語学部イスパニア語学科・文学部英文学科に合格しました。 わたしは英語をただ話せるだけではなく、その文化や専門知識もマスターし、その上で第二外国語としてドイツ語を学んで、海外でも活躍できる人材になるのが目標です。なので、英文科が第一志望でした。しかしネットなどでは「上智外国語学部」じゃないと意味がない、文学部英文は全くと言っていいほど知名度低い・・みたいな言われ方をしていて、正直自信を無くしかけています。だったらイスパに入ったほうがよかったのかな・・とも思います。(スペイン語には興味はないのですが、場慣れのために受けました)ただ、興味もない言語を4年間やっても、持たないんじゃないのかとも思いました > < 実際世間の評判はどうなんでしょうか。 率直なご意見を伺えたら嬉しいです。 お読みくださって有難うございました。

  • 上智大学について

    上智大の外国語学部を志望している者です。 初めはイスパニア語やフランス語に興味があったのですが、実際は外国語を学ぶことが好きなので、どこの学科でも良いので上智で勉強したいと思うようになりました。 単刀直入で申し訳ないのですが、上智大学外国語学部の中でもっとも入りやすい、合格しやすい(偏差値や人気、倍率等すべてを考慮して)学科は何学科でしょうか? 上智大の在学生、卒業生の方、上智大を受験された方、受験に詳しい方など、よろしくお願いします。 ちなみに併願校はICU、東京外大、早稲田、慶應、関西外語大等で、ICUや東京外大や関西外語では受験する学科等の専攻言語はすべて違います。 みなさまの回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 上智、東外大のリスニング

    こんばんは。 現在高校三年の現役受験生です。 大学受験について質問させて下さい。 少し前まで、第一志望は早稲田だったのですが、外国語に力を入れた大学を受けてみたいと思い、現在上智の外国語学部、東京外国語大学などの受験を考えています。 しかし、上智、東外大の受験で行われる「リスニング」に関して、今までほとんど手を打っておらず(音読のみ)、センターレベルでもリスニングは30点後半程度です。 学校の英語の教師にも相談してみたのですが、積み重ねが大事なので、今更どうなるものでもない と言われ、対策についてはあまり教えてくれませんでした。 個人的には、どうにでもなる、というか、どうにかしたいので、短期間で上智や東外大のリスニングに関して、講じ得る対策をご存知の方がいましたら、教えていただけると幸いです。 ちなみにセンターレベルの筆記試験での実力は190前半です。 よろしくお願いします。

  • 上智大学

    連続の質問で申し訳ないです。 今年、上智大学(文学部英文科)に入学する者です。 私は上智大学外国語学部イスパニア語学科・文学部英文学科に合格しました。 わたしは英語をただ話せるだけではなく、その文化や専門知識もマスターし、その上で第二外国語としてドイツ語を学んで、海外でも活躍できる人材になるのが目標です。なので、英文科が第一志望でした。しかしネットなどでは「上智外国語学部」じゃないと意味がない、文学部英文は全くと言っていいほど知名度低い・・みたいな言われ方をしていて、正直自信を無くしかけています。だったらイスパに入ったほうがよかったのかな・・とも思います。(スペイン語には興味はないのですが、場慣れのために受けました) 実際世間の評判はどうなんでしょうか。 率直なご意見を伺えたら嬉しいです。 お読みくださって有難うございました。

  • 上智大のロシア語学科って

    質問です。 上智大学のロシア語学科に関してなんですが、 外国語学部の中でも毎年、合格最低点が低く、倍率も低いと 思うのですが、これはどういった理由からなんでしょうか? レベル的にも他学科と変わらないと思うのですが… また、できれば学科の雰囲気なども知りたいのでお願いいたします。