• ベストアンサー

すぐにお腹が痛くなります。。。

pupupupoohの回答

回答No.4

私も同じような症状で悩んでいました。 まだたまにありますが… やはり病院に行くのが一番だと思います。 腹痛止めを飲むと便秘が続く というのは、腹痛止めの影響だと思います。 腸の運動を過剰に止めてしまう腹痛止めなのでしょう。 病院で薬の名前とその後の症状を話せば、naminamisheepさんにあった薬を処方してもらえると思います。 食べ過ぎると腹痛を起こすのは、精神的なものが影響してるのではないでしょうか? 一度腹痛を起こしたことで、気にしないようにしようと思っていてもきになってしまう… それでまた腹痛が起こり、次の心配要因になる…という悪循環が起こる可能性が考えられます。 医師に相談するのが解決の第一歩だと思いますよ♪

naminamisheep
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような症状の方、結構いらっしゃるんですね。 それだけでも安心します。 腹痛止めの所為ですか・…腸の運動を止めてしまうのですね。。 病院が一番!はい、行ってみます。 精神的なものも影響してるんですね。。 親戚の医師に相談してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • お腹がふくらんで苦しい、、

    私の妻のことなのですが、ここ最近たいした量を食べてないのに、お腹が張ってくるしいらしいです。 もともと便秘症で腸にはつねに何か詰まっている状態らしいのですが、ここ1週間くらいはとくにひどいらしく、早く帰ってズボンを脱ぎたいと思っているほどらしいです。 食物繊維をとるとかそういう簡単な問題ではありません。かえってお腹がグルグルと鳴って大変なことになるそうです。 とりあえず、ここ最近の腸の苦しさはなんなのでしょうか? また根本的に便秘を治す方法はあるのでしょうか? (先にも述べましたが食物繊維は全く効果なしです。かえって苦しくなるだけだそうです。)

  • ストッキング、トレンカがお腹にきつい

    ストッキング、トレンカがお腹にきつい 汚い話を申しますと ウエスト70cmなのですが、 ストッキング、トレンカを穿くと かなりの確率でお腹が痛くなります。 ご飯後はほぼ100%です きっと腸が圧迫されて、お通じが良くなるのではと思います。 でもトイレに籠らないと行けなくなります。 (終わりはありますが) これって、便秘かどうかは置いておいて 体からもっと自分に見合ったウエストにしろ っていう信号でしょうか? 穿けるので、サイズアップはしたくないし、 探すのが面倒です。 昔はあまりならなかった気がします。 もともと朝など腹痛が起こったので… (余り食物繊維が足りてないのではと思ってました)

  • お腹が軽く張る

    私は毎日夜に少量ずつ便秘薬を飲んで、朝排便してます。 そのおかげで、全然便秘とかならない状態が続いてたのですが 最近になって、すっきりしません。 出ますが、その後も軽くお腹が張っています。 食物繊維は摂っているつもりなのですが・・・・・・・・・・。 昼にあまり食べない(少食)なので それが原因なのでしょうか?? 後は、食後にガムや飴をかなり食べます。 これもお腹とかに悪いですか?? お腹をすっきりさせたいです。 よろしくお願いします。 文がまとまってなくてすいません><汗

  • お腹の調子が悪いとき

    先週あたりからお腹の調子が悪いです。 今日も朝からお腹が痛くて、外出できない状態です。 先週はなんか便秘気味なのかなと下剤を飲んで何とか次の日には回復。 今週初めごろはお腹の調子が悪いのが続いたので、本当は飲みたくない野菜ジュースを二日続けて飲んでみました。 今も飲んでます。(私はアンチベジタリアンなのでかなり無茶してます) 普段食物繊維異をとってないのに、急に取ったから体が拒絶反応を起こしているのかも・・・・orz 薬を飲んだりしても、効果がでるのには時間がかかりますよね? そこで皆さんお腹の調子が悪いときの応急処置ってありますか? 自宅でできるものから、会社で、電車や車での移動中とかでとりあえず急な腹痛を抑える方法とか。 例  1. 何か飲むと腹痛が直る(薬以外で) 2. 腹痛を抑えるため先祖代々秘伝の呼吸法がある(別にただの呼吸法でもいいです) 3. 鎮痛効果のあるツボがある まー、普段から生活に注意を払うのが一番なんですがね・・・・

  • 母の実家に行くとお腹が痛くなります

    タイトル通りなんですが、母の実家に行くと2日目か3日目に必ず下腹部がチクチクと痛くなります。 そうなると便を出そうとしてもなかなか出なくなるので、多分この痛みは便秘の痛みだと思うんです(ちなみに、お腹の張りはありません。もともと出ているというのもあって目立たないのかもしれませんが・笑)。この症状に対しては何をするべきでしょうか?下剤を携帯した方がいいでしょうか?何となく帰ってからも下剤なしには出なくなりそうで、下剤を使うことには抵抗があるのですが…。 また、ガスもいつもよりたくさん出る気がします。お腹が痛くてトイレに行ってみると、便ではなくてガスだった、ということも少なくありません。 ヨーグルトや食物繊維、水分は母の実家にいるときは特に意識して取るようにしていますし、普段便秘でもありません。が、やっぱりお腹が痛くなってしまいます。実家に行って初めてどうにかしなくちゃ、と思ってしまうので(それまでは忘れています…)、どうするべきか分からないまま、すでに15年経過してしまっています(苦笑)。 同じような状態になる方、どうされているか教えてください。

  • 至急!食物繊維の取りすぎ、嘔吐

    今野菜などたくさん食べてまさに食物繊維をたくさんとりました。バイキングだったので食べすぎた可能性もありますが、吐いてしまいました。お腹も痛いです。しかしゲリではなく便秘でもう嘔吐と腹痛で具合がハンパないです。 食物繊維の取りすぎで嘔吐したりってありえますか?ただの食べ過ぎでしょうか

  • 食物繊維サプリを使いながらお腹にガスが溜まらない方法

    便秘対策で食物繊維のサプリ(ファイバーサプリという商品)を飲んでみました。そうしたら、お腹にガスが溜まってしまって・・・以前、妊娠中にお医者さんに便秘の相談をしたら「食物繊維はガスが発生するから、良し悪し」と言われたことを思い出しました。でも、食物繊維自体は体に良さそうな気がするので、食物繊維をとりながら、ガスを発生させない方法をご存知の方、教えてください。 他にも便秘対策に抜群というサプリがあったら教えてください。

  • このお腹の痛みは?

    現在24週の妊婦です。 一昨日、夕食直後にお腹を壊したような激しい痛みがあり、トイレに行き、治りました。普段から便秘がちなので、もちろん下痢ではなかったです。 そして今日の明け方、また同じようにお腹を壊したような激しい痛みで目覚め、暫く眠れませんでした。しかし今回は便が出ませんでした。 この2回の腹痛時、胎動はありました。これは何なのでしょう?切迫早産の兆候なのでしょうか?それとも便秘がちすぎて腹痛が起きているだけなのでしょうか?次の検診は2週間先です。病院に行くべきなのか迷っています。

  • お腹が妊婦並みに・・・

    今日、夕食を食べた後、数時間してからとてもお腹が苦しくなってきました。 大体お腹はいつも夕食の後は少し膨れるんですが、今日は妊婦のようにありえないほどに膨れ上がってとても苦しい思いをしました。 何が原因か教えてください。 ちなみに思い当ること↓ たくあんをいつもより多量に食べた。(便秘改善のために食物繊維を多くとるようにしています) ゲップが多量にでた。 これが原因でしょうか? なるべく早く回答をお願いします。

  • お腹が鳴ったりお腹が痛くなる

    4年ほど前から不安や緊張、ストレスなどを感じるとお腹が痛くなるようになりました。 そのころはまだ我慢できたのですが、最近になって症状が悪化しています。 一ヶ月ほど前に夕飯を食べた後に腹痛(激痛)に襲われてトイレにこもるということがあり、それ以降夕飯後一時間以内にお腹が痛くなったりゴロゴロと鳴ったりするようになってしまいました… それ以外にもしょっちゅう空腹ではないのにお腹が鳴ったり、腹痛に襲われたりします。 お腹が痛くなるのではないか?という不安でお腹が痛くなってる気がします。 学校には休まずに行っていますが、行くのが辛くてたまりません 本当に辛くて最近毎日一人で泣いています。 親に言っても「病院行ってくれば?」と軽く流されます。 テストも近くて、テストの時にお腹が痛くなったらどうしようという不安もあります。 2週間ほど前に近くの内科に行ったら胃腸炎と判断されました。 しかし薬を飲んでも治りません。 心療内科の気もしますが、なんと説明すればいいのかわかりません… 何科に行くのが正しいのでしょうか?