• ベストアンサー

初詣、今からでは遅すぎる?

you19994の回答

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.1

企業なんかは仕事初めに 団体初詣なんかしたりしますよ?

naomi2002
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 たしかに会社の団体初詣というのはありますね。 でも会社ならそれでいいと思うのですが、私の場合は単に寝正月していて行きそびれたということなので、ちょっと気が引けるのです。 でもやっぱり行ってみようと思います! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初詣について

    今まで、三が日中に、近所の神社に初詣を済まして、会社が始まってから会社の近くの神社にもお参りをしていました。場合によっては、仕事で行った先の神社にもお参りをしたことがあります。 こういうのは、よくないのでしょうか?

  • 初詣でおみくじは引かれましたか?

    今年の三が日、初詣には行かれました?御神籤は引かれました? 宜しかったら初詣に行かれた場所と御神籤の結果を教えてください。 私ですか?私は元旦に出雲大社にお参りして来ました。

  • 初詣について

    こんにちは。私は今まで、家族と住んでいた時は、実家の近くにある神社に初詣に行っていました。でも、人が多くてゴチャゴチャしているのが嫌だし、冬は寒くて出来れば行きたくないなと思っていて、いつも嫌々ついて行っていました。しかも、子供の時から引っ越しが多かったので、神社もあっちこっち変わって、(引っ越し回数は2桁いきます)、初詣に行く意味が子供の頃から分かりませんでした。別に神様を熱心に信じているわけじゃないし・・・。そんなわけで実家暮らしをやめて一人暮らしになった途端、私は初詣に行かなくなりました。でも、今年もあと少しになって、ふと、本当に行かなくても良いのかな・・・という気持ちになりました。そこで皆さんに教えていただきたいのですが、(1)初詣の本当の意味は何ですか?(みんなは"習慣"として行くのだとしても、本当の意味を知りたいです)(2)「今年もよろしくお願いします」とお参りするなら、毎回毎回違う神社に行くのは神様に失礼というか、軽々しい感じで、そういうのって大丈夫なんでしょうか?(3)初詣は自分のことを今年も見守ってくださいとお願いすると思うのですが、それを考えると近くの神社に行った方がいいのですか?例えば旅行先で初詣に行ったとしたら、違う県の人間を遠い遠いところから見守ってくださいというのも変な気がするし、引っ越すと、その土地の氏神?というのがあるんですよね??それってやっぱり、旅行先とかでは初詣に行かない方がいいということになるのでしょうか? 質問がうまくまとめられなくてごめんなさい。分かる分だけでもいいので、どなたか教えていただけると助かります。

  • 初詣の場所を変えるのはあまり良くないことでしょうか

    みなさま、はじめまして。よろしくお願いいたします。 私は今まで初詣といえば自宅近くにある小さな神社だったのですが、来年は大晦日から三が日ぐらいまで地元にはいない予定になっています。 その日は、日本でも有名な神社があるところの近くにいるので一度は行ってみたいとも思い、今年はそちらの方へ初詣に行こうか迷っています。 ただ、「お参りは地元がよい」などどよく耳にするので今年だけ、もしくは今年から変えてしまうのはあまり良くないのかなと心配でもあります。 初詣の場所を変えたらその年はひどい年になってしまったなんていう話も聞いたことがあるので心配ではありますが、私の場合、今年が人生最悪な年なのではないかと思えてしまうほと良くないこと続きだったため、来年は良い年になれればと切実に思っています。(もちろん今年が良くなかったのは地元の神社せいだったからだとも思ってはいませんし、来年は良い年になるよう私自信で努力もするつもりではあります) 初詣の場所を変えたりするのはあまり良くないことでしょうか。 実際に何か困ったことを体験してしまったなどお話なども聞かせていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 初詣

    初詣っていつまでに神社に行くことをいうのでしょうか。 1月中旬までにはお参りに行こうと思っているのですが、そんな方はいらっしゃいますか?

  • 初詣のお誘い

    いつも皆様にはお世話になってます。 クリスマスイブ真っ最中ですが、初詣についてアドバイスを頂きたいです。 三が日最終日に付き合ってはいない子と初詣デートをする予定なんですが(学生同士です)、どこも大変混雑するそうでどこに行くべきか困っています。 明治神宮をやめ、鶴岡八幡宮を考えているのですが、どれほどの込み具合でしょうか?明治神宮と大して変わらないのでしょうか? また夕方から夜の時間帯の込み具合は昼間と比較してどうなのでしょう? 他にもアクセスがよく、雰囲気も楽しめるような初詣スポットがあったら是非教えていただきたいです。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 初詣

    有名な神社の初詣は1月いっぱい参拝客が多いのでしょうか? 13日にお参りしても参拝の方かなり居ました。

  • 初詣に行ってから…。

    初詣で2日に地元で有名なお寺へ行きました。 初詣に行ったのは私と母の2人で、3日から2人だけ具合が悪くなっています。風邪とか、そんな症状ではありません。 そのお寺には親戚のお墓があるので、お墓参りもしました。 また、お地蔵様にまつわる怖い物をお祀りしているお寺で、そこもお参りしました。 私は頭がボーっとして、今月末にある資格試験の勉強が出来ません。 母は寒い寒いと布団やコタツに潜り込み、出て来れなくなっています。母よりも私の方が寒さに弱いのに、寒すぎてガタガタ震える、と言います。 ご先祖様のお墓参りは以前したことがあります。その時はお地蔵様のお参りはしていません。 お地蔵様のお参りは今回が初めてです。 何か憑かれたのでしょうか。 また、どうすれば良いのかアドバイスお願いします。

  • 初詣について

    1、毎年、お正月に参拝しますが、普通は氏神さんにお参りするものではないのでしょうか?それとも何処の神社でも構わないのでしょうか? 2、私は以前、数箇所の神社へお参りすると神様どうしが喧嘩すると聞いたり、神様は喧嘩などしないので、数箇所の神社へ梯子で参拝しても良いとも聞きました。本当の所、ご存知の方、お教え下さい。

  • 初詣は行きましたか?

    今年の初詣についてとか、毎年行ってる神社とか、今までご利益のあった神様とか。。。 とりとめの無さそうな質問でごめんなさい。

専門家に質問してみよう