• ベストアンサー

補助バッテリー充電切り替え器

以前、オートメカニック誌にて紹介があったと記憶しているのですが、補助バッテリーを追加する際に、単なるアイソレーたーではなく、メインバッテリーに優先して充電する切り替えユニットがあったと思います。 検索しても、今ひとつ良くわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、メーカー名、製品名、型番、価格等を教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2004年12月号に紹介してあったのは下記のようになってなっています。 ●サブバッテリーチャージャー(SBC-001)  価格18,000円

参考URL:
http://www.newera.co.jp
shinchan16
質問者

お礼

まさに、これです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#8937
noname#8937
回答No.1

オートメカニックのメーリングリストです。 参加してみてはいかがですか。 ヘヴィな方々が居ます。 H・Nと車名年式も入れてね。

参考URL:
http://www.naigai-p.co.jp/automechanic/mailing/mail_list.html
shinchan16
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電動ガンのバッテリー充電器について

    電動ガンに興味を持ってP90TRを買いました。その際、東京マルイの「8.4V 600mAh ミニバッテリー(S)」「8.4V 600mAh ミニバッテリー用充電器(ミニ、SD、AK対応)」「バッテリー用放電器」を買いました。 が、バッテリーの充電時間や自分で充電を切る、残っているバッテリーを放電する作業が面倒です。 色々と調べて急速充電器と言うものがり、充電が完了したらオートカット機能の充電器があることを知りました。また放電も出来て、サイクル充電も可能なモノがあると… ここまで調べたのですが、結局どれ買えば幸せなのか分かりません。 そこそこ高価(出来れば低価格で)で説明書みてバッテリー接続してボタンをポチっと「はい簡単!」みたいな使い勝手の良い物があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • オススメの充電器とバッテリーを教えて下さい。

    充電器DF-03ダークインパクトをダートチューンモーター(27T)で使用予定ですが、 皆様、オススメの充電器とバッテリーを教えて下さい! (今後23Tモーターも使用予定) よろしければ、 「メーカー(&製品名)」 と 「その理由」 を充電器&バッテリーそれぞれ教えて頂けると嬉しいデス! できれば値段(購入予定の店はチャンプとスーパーラジコンです)もお願いしまーーーーす ちなみに充電器の理想価格は5000円以内。 (「足は出るけどこっちの方がイイよ!なんて意見もあれば、それもお願いします!) 沢山のご意見お待ちしております!  m(_ _)m

  • バッテリー内蔵の充電器?探しています。

    外観は↓のような形で中に二次電池が入っていて、普段はコンセントに差して充電しておいて、使う時は外して持ち歩けるバッテリを探しています。 >オートバックスセブン STAFMAN チャージャー BC03 12V対応 3A 以前見かけた事があるのですが、商品名がわからず、探すにも探せません。 メーカー名、商品名等ご存知の方教えてください。URLだけでも歓迎します。

  • カーバッテリーの補充電について

    現在、セレナC27に乗っています。 バッテリーの補充電に関してですが、メインのバッテリーをパレス充電器を使用して充電しました。電流はAUTO設定です。次に予備の小さなバッテリーも同じように充電しましたが、すぐ100%になりました。予備バッテリーは電流を小さくする必要があるのでしょうか?故障してしまうと思いすぐ停止しましたが大丈夫でしょうか? 再度、小さな電流で充電した方が良いのか、しばらくはこのまま乗っても大丈夫なのか分かりません。 もし次に充電するなら、アンペアをいくつに設定すれば良いでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • モバイルバッテリーの入出力端子について

    モバイルバッテリーを頂いて使おうとしてみましたが out/in というmicroUSB端子しか差し口はないタイプです。 これは給電と充電を1つの端子ですると思うのですが どのように切り替わるのかがわかりません。 自動で切り替わるのでしょうか? 現在、デスクトップPCのUSB端子からモバイルバッテリーに充電中で、その後に変換プラグを使用してモバイルバッテリーからiPhone6に充電にしたいと思っております。 またon/offというボタンがあり、これは給電する?しない?の切り替えということでしょうか? メーカー名も型番も書いていないもので、申し訳ないですが おわかりになる方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 新車時から付いているバッテリーは長持ちする??

    以前車関連の本で新車時から付いているバッテリーは長持ちする!との記載があったのを記憶してます。(オートメカニックだったような?)  実際新車で購入したボンゴフレンディDTは8年15万キロ大丈夫でした。でも根拠がないような気がします。実際新車時に付いていたバッテリーは最高級のバッテリーでもないごく普通のバッテリーだと思います。これは迷信ですか?なにか根拠があるのでしょうか?謎です・・

  • お奨めの充電器をご教示願います

    お世話になります。 カーバッテリーの充電の件で、ご教示願います。 先日、バッテリーが上がったので新品と取替えいたしました。(75D23) 2台の車(44B19&75D23)を所有しております。各車、月に2・3回乗る程度ですので バッテリー上がりが多いと思われます。 そこで、補充電をメインに充電器を購入しようと思いますが、どの充電器が良いのかさっぱりわかりません。 補充電の場合、弱い電流(2~3A)で24~48時間かけた方が、バッテリーに優しいでしょうか? 下記の商品(自分で適当に選択)を含め、お奨めの商品を教えてくださいませ。 これからは、まめにバッテリーの保守をしようと思いますので、 お奨めの充電器に、セルブースト補助機能(バッテリーあがりでのエンジン始動補助)は、ついてなくても結構です。 【セルスター 全自動バッテリー充電器 CV-800】 http://www.cellstar.co.jp/products/battery/cv800/m.html 【ジーエスユアサバッテリー充電器 GZC-550BX・GZC-850BX】 http://www.gs-yuasa.com/gyid/jp/products/owner/index.html 補充電に関しては、下記サイトを参考に致しました。 【バッテリの補充電にチャレンジ】 http://www013.upp.so-net.ne.jp/tamaju/battely.meca13.htm

  • 【モバイルバッテリーへの充電ができません】

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 モバイルバッテリー ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) DE-C34-20000BK ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 2024年1月 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) 2023年10月ごろ、旅行用に購入しました。 数回スマホの充電に使った後、バッテリー本体を充電しようと思い、市販のUSB-Cケーブルに接続しました。 が、全く充電できません…。 ケーブルに挿した瞬間はバッテリー残量の青ランプが点滅するのですが、1分ほどで消えてしまいます。その後は何も反応しません。 ELECOM製の純正のケーブルを新たに購入すれば解決する…ものなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • スマホのバッテリー

    昨日の質問の追加訂正版です。 スマホ(BASIO)のバッテリーが14%にまで減ってしまいました。 昨日まで正常だったと記憶してます。 購入して1年半経過してます。 バッテリーの劣化にしてはちょっと早過ぎませんか? 昨夜フル充電出来たのですが、今朝充電をやめて、様子を見てますが、何もしてない筈なのに、15分ほどで3%下がってます。 一体何が原因だと思われますか?

    • 締切済み
    • au
  • RCバッテリーと充電器選びにご協力ください!

    小学2年と3年の息子達にそれぞれラジコンカーを買ってやりたいのですが、 バッテリーと充電器選びに行き詰まってしまいました。 入門用とはいえ少し本格的なモノをと思い、車体はタミヤのマイティフロッグ(2005)、 プロポセットはサンワのMX-V BL-sportにほぼ決めました。 バッテリーに関しても、安全面と管理面でLiFeバッテリーか、 価格の安さでニカドバッテリーのどちらかにしようと思っているのですが、 使用条件を自分なりに予想しても、結局どちらのタイプにしたらよいのかわかりません。 そこで皆様、希望する使用条件等をランダムではありますが下記に記載しますので、 それに見合いそうなバッテリーと充電器それぞれのメーカーと型番をご提案ください。 経験談があれば嬉しいですし、聞いた話やわかる所だけお答えいただくのでも結構です。 是非よろしくお願いします。 想定する使用条件 (1)複数のバッテリーを使用し、連続走行できるようにしたい。 (2)とはいえ経済的に厳しいため、車体1台につきバッテリーは2本が理想(限界・・) (3)一方のバッテリーが走行中、もう一方が充電を完了するのが理想。  ※この場合の充電は、エンジンをかけた車内のACコンセントから取るつもりですが、   問題ないでしょうか? (4)普段は子供達が自分でバッテリーの充電ができる安価で簡単な充電器が必要。 (5)週に1~2回程度、バランス充電を行うための充放電器が必要。 つまりは安くて管理が楽で安全で、走行時間が長くて充電時間が短い、 それでいて信頼できるメーカーの道具を探しております。 無茶な質問は承知しておりますが、何とぞご教授くださいませ。。。