油温管理について

このQ&Aのポイント
  • CB750(RC42)の油温上昇について
  • 空冷バイクの油温140℃まで上昇
  • 15w-50のオイル交換後に油温上昇
回答を見る
  • ベストアンサー

油温管理について

私はCB750(RC42)に乗っています(空冷4気筒)。先日、オイル交換と同時に油温計を設置しましたが、どうも、油温が上昇しすぎるようなのです。というのも、今日、用事でバイクに乗っていておりましたが、運悪く渋滞にはまってしまい、目的地につく頃には140℃を超えるぐらいにまで上がり、バイクを止めて冷やすこととなってしまいました。(通常でも110℃~120℃を行ったり来たりという感じなのです・・・)、バイクには異常はなかったのですが、空冷のバイクでこの温度は普通なのでしょうか?確か、本などには恒常的に100℃を超えるようではだめと書かれていたと記憶しておりますが・・・ちなみに交換したオイルは15w-50のオイルです。どうぞよろしくお願いします。

  • srs160
  • お礼率70% (101/144)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikumaro
  • ベストアンサー率48% (127/261)
回答No.1

空冷や油冷の単車では、オイルの通常温度が120℃前後は当たり前です。 渋滞にはまった時なんかは本当に140℃くらいになっちゃいます。 現在私はGSXR1100(油冷)に乗っていますが、こんなものです。 だいたい145℃を長時間越えていなければ大丈夫ですよ。 ちょっと前まで単車は水冷ばかりで、そこから空冷に乗り換えて油温計を取り付けたりしたら、水冷とのあまりの温度の違いにビビッてしまう人がかなりいます。 ノーマル状態で乗る単車には、油温計はあまり必要ないのかもしれませんね。 もし、あまりにも気になるようでしたら、出費を覚悟して大き目のオイル・クーラーを取り付けるとか、電動ファンを取り付ける加工をするとかしてみたら如何でしょう? それよりも、空冷・油冷の単車は暖機運転に気をつけましょう。 サイドスタンドで立てた状態での暖機運転は、1番シリンダーの上のカム(一番右側ね)を「かじる」原因となります。 『エンジンにやさしい…』とか言って、長時間の暖機運転よりは、エンジンを掛けて、アイドリングがある程度安定したら、回転を上げないようにのろのろと走り出し、エンジンオイルを温めてください。

srs160
質問者

お礼

空冷・油冷のバイクではこれぐらいは普通なのですね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原付の油温について

    スーパーカブに乗っている者です。50ccから80ccにボアアップしたのですが油温が気になって油温計をつけました(オイルクーラーはつけていません)。しかしどれぐらいの温度まで大丈夫なのか判らないので油温計を活用できていません。他の質問で140℃(CB750)ぐらいまで大丈夫だと書いてありましたがどんな空冷エンジンでもそのくらい大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 空冷VWの油温上昇

    こんにちわ。 空冷VW乗りです。 エンジンがかなり暑くなります。 この時期でもフードを半開きにしていても高速を長時間走るとかなり油温があがります。 (数字のないメータですが上限のちょい手前までいきます) オーバーヒートはしたことありませんが、他の人クルマと比べると格段に温度が高いです。 増設のオイルサンプをつけ、温度上昇が遅くなりましたが根本的に変わっていないと思います。 根本的に何が原因なのでしょうか? 圧縮比が高い低い?ガソリンが濃い薄い?カムがノーマル?・・・

  • 油温の下げ方

    いつも勉強させていただいています。  早速ですが、現在油圧ユニットの油温が高めなので、油温を下げたいと思っております。  タンク温度は60度弱なのでそれほど大掛かりな工事は考えていないのですが、ユニットの構造としては、3連のIPポンプにそれぞれリリーフ弁がついており、そのうち2つはアキュームレーターがついていて、冷却機能として、タンクの戻り側にオイルクーラーがついております。  ただ、オイルクーラー胴体部は水が流れているにもかかわらず、油温とそれほど変わらない温度で、冷却水のイン、アウトの温度差があまりない状況なので、熱交換がされてないように思います。  作動油、オイルクーラー、サクションストレーナーを新品に交換しようと思っていますが、圧力の設定でも温度は下げられると聞いたものですから、圧力設定は下げた方がよろしいのでしょうか?上げたほうがよろしいのでしょうか?  現在、回路図の設定よりも、1~5MPaほど低いです。  そのほか何かいい案がありましたら、ご教授願います。  

  • エンジンヘッドは見えますか

    アンケート的な内容なのですが、 空冷4気筒バイクに乗車している状態からガソリンタンクを見るとエンジンヘッドは見えますか? 実はある雑誌で今度のモーターショーに出品されるCB1100(市販予定車)は1番4番ヘッドが見えると書いてありました。 私のバイクは古いCB750Fですがやはり上から見ると1番4番ヘッドは見えます。 CB1100は視覚的なデザインを狙っているらしいのですが空冷4気筒ならどのバイクも見えるんじゃないかなと思っています。 実際のところはどうなんでしょうと言う単純な疑問なんですが空冷4気筒にお乗りの方のご意見をお待ちしています。 水冷4気筒でも2気筒でも見えるよでもかまいません。 水平対向やモトグッチのようなエンジンレイアウトなら見えるの当然なのですが。 ついでに 空冷4気筒の1番4番ヘッドがちょこっと見えるのはかっこいいと思いますか?

  • 油冷エンジンについて

    知人が15年以上前の、ポルシェ 911(930ボディ)に乗っています。 水冷ではなく油冷エンジンとの事ですが夏場の渋滞路に捕まると、みるみる油温計が上昇して オーバーヒート気味になります。 日本の蒸し暑い夏に、古い外車は合わないとは感じましたが、それにしてもその油冷エンジンには 電動ファンもラジエター(オイルクーラー?)も付いていません。 油冷にしては、油を冷やす補器類が無いので、知人に「空冷エンジンじゃないの?」と聞いたところ まるで鬼の首でも取ったかのように「油冷だ!」と怒られてしまいました。 夏中、オーバーヒートさせていては、エンジンが過熱してオイルパンが変形し、オイル漏れを起こして 11リットルのエンジンオイルを道路に撒き散らしかねません。 走り出せば冷えるそうですが、それじゃ空冷じゃないの? 皆様はどう思われますか? 因みにシリンダーヘッドはバイクの空冷エンジンのように観えます。

  • この油温は適正でしょうか?

    運転していてふとメーターに目を落とすと油温計が高い値を指しているのに気づきました。 そして色々調べた結果、ラジエータキャップが原因ではないかと推定し、これを新品に交換したところ 交換前はアイドル状態でもちょっとずつ上昇し続けたり、走行時にはメータの赤ライン(リミット)ギリギリまで上がっていた油温が アイドル状態での上昇は改善されたものの、走行時には交換前よりは低い温度ですが正常値より高い値を指してしまいます。 油温計は純正のものなのですが、目盛りや数値がないため はっきり適正値や危険状態かがわかりずらいのです キャップを新品に交換後30分程度走り続けた状態での油温計の指す針を携帯で撮ってみたので、みなさんに判断していただきたいのですが…たぶん、これ以上は油温は上がらないだろう温度です。 この針が指す油温は許容範囲ですか?心配のしすぎでしょうか? それとも何か対処した方がいいでしょうか? →http://xdvm8se5r.hp.infoseek.co.jp/m01.JPG ご意見お願い致します。

  • エンジンオイル投入口のキャップに白い油が付いていますコレは故障?

    現在、CB400SF VTEC1に乗って居ますが先日、オイル交換しようとエンジンオイル投入口のキャップを開けた所、キャップに白いグリース見たいな油がベッタリと付いていました。これは何処か故障しているのでしょうか?抜いたエンジンオイルは特に泡だったり白くはなっていません。バイクの普段の乗り方としては短距離のチョイ乗りが多い感じです。

  • ゼファー750 オイル交換

    ゼファー750所有しています。 空冷の四気筒なんですが皆さんはどのようなオイルとどんなサイクルで 交換されていますか。自分で交換されますか。 交換の目安は? 添加剤の使用は? 乗り方にもよりますでしょうが参考意見頂戴したいです。 今現在はバイクショップで交換してもらっています。 エンジンに少しオイル滲みあります。

  • 油圧ユニット 油温上昇について

    お世話になります。 ある設備に油圧ユニットを使用しております。 油圧ポンプモーターは7.5kw、圧力は5MPaで使用。 油圧シリンダーはφ50のストローク80mmくらいのものが2本と、小型のφ20位でストローク10mmくらいのものが2本ついています。 動きとしては、4本のシリンダーがタイミングをずらして、1回ずつ往復します。5~7秒毎に繰り返します。 φ50のシリンダーの伸縮スピードは片道1秒くらいです。 この時期特に厳しいのですが、本日油温が70℃までいきました。寒い時期でも油温が60℃くらいになります。 この設備には最初水冷のオイルクーラーがついていましたが、冷却水が近くにないため使用していませんでした。これで油温が異常上昇(70℃)した(あたりまえ)ので、遊休設備より空冷のオイルクーラーもってきて取り付けました。サイズは400*400くらいのものです。 これでも本日70℃いきました。 ほぼ同等の設備で、400*200程度のオイルクーラーがついた油圧ユニットを使用しているものは、なぜか油温がどれほど上がりません(多分40℃くらい。今日のように暑いときはさすがにもう少しあがっていそうです)。 油圧はアイドリング状態だと、仕事をしていないのでそのエネルギーが油温を上昇させると聞きましたが、同様の設備でどうしてこんなに差が出るのか不思議です。 電磁弁の動かしかたで、大きな差ができるのでしょうか? お世話になります。 1年以上も前に質問した設備ですが、今日見ていて気がつきました。 同じ設備が5機あり、一番古い1機が400*200のオイルクーラーでも油温上昇が少ないタイプです。ほかの4機は最近導入したものばかりで、油圧装置の仕様は同じです。 新しい設備で油温が上昇しやすい4機は、ほかの1機とはポンプが違いました。古い設備はピストンポンプで、ほかの4機はベーンポンプらしきものでした。型番はまだ調べていません・・・ 吐出量が大きいから油温の上昇が大きいのかなと、納得できました。 ポンプ型番と仕様(吐出量)を調べてみます。 今日はオイルクーラーのファンがトラブルで停止していて、85度まで上がっていました。誰も気がつかない・・・トラブルにならない異常は誰も気がついてくれないです・・・ 機械がかわいそう。 NACHI IPHギアポンプでした。 ピストンポンプと吐出量はほぼ同じでした。

  • 空冷を求めて

    空冷を求めて こんにちは。 僕は近い将来、大型に乗りたいと思っています。 しかし、どうも最近のバイクの「シュルンシュルン」という音が気に入らないです。 調べていくと、昔の空冷はとても良い音がします…。 バリバリ伝説の大ファンでCB750Fが形も音も好きなのですが やはり古すぎて維持費や部品調達にあえぐと… RC42は大人しすぎる気がするし、シュルンシュルン言うし… 空冷マルチのネイキッドで、シュルンシュルン音がしなくて 今でも維持がしやすい都合の良いバイクはないでしょうか? 僕の好みのバイクは HONDA…CB750K、CB750RC42、CB900F、CB750F、CBX1000、CB1100 KAWASAKI…Z1、Z2、ゼファ-750 です。 わがままな質問ですがご教授くださいm(_ _)m