• ベストアンサー

ケチの違いは有るの?(大阪VS名古屋)

md-81の回答

  • md-81
  • ベストアンサー率27% (190/685)
回答No.4

物を買うときに 大阪の人は とにかく 値切ります。 値段を下げることを要求します。 名古屋の人は 値引きは それほど 要求しません。その代わり なにか おまけに付けてくれ、という要求をします。 たとえば 携帯を買うときに 充電アダプターは 持ってるから要らないので そのぶん、値下げしてくれというのが 大阪人、言い値で買うけどメモリーカードの1マイくらい サービスしてね、というのが 名古屋人と言うイメージですね。 ところで 少し話が ずれるかもしれませんが、 名古屋名物のきしめん、 あれは 名古屋人はけちだから燃料代を節約するために 薄い麺を食べてるんだ、という陰口がありますが、これは お店を経営する人の立場でのことです。 きしめんは 麺が薄いため消化によく、言い換えると 食べても すぐにおなかのすく食べものなのです。だから けちな名古屋人は あまりきしめんは 食べません。 きしめんを食べれるお店は多いですけど、スーパーに行くとうどんばかりで、きしめんは それほど売られていません。

関連するQ&A

  • 名古屋人と大阪人

    東京はいろんなとこから人が集まって いるので、色がわかりにくい だから別として 名古屋人と大阪人 私が 思うに正反対のこの人種 いろんな噂があります、名古屋人は 冷たい 性格がキツイ 大阪人は 暖かい 社交的 でも不器用 なんて感じに いろいろありますが 皆さん 特に 名古屋人 大阪人の方はこれに対して どのようにお考えですか? まったく正反対で仲良くなれますか? 中日ファンと阪神ファンは仲良いのかな? そんないろんな場所で名古屋人と大阪人の県民性、性格の 違いについてもっと知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ケチについて

    岡山には大阪・名古屋を上回るケチ文化があると聞いたのですが本当ですか?あるとするとなぜ岡山にそんな気風があるのですか?

  • 名古屋、大阪のタウン誌

    仕事柄、京都、大阪、名古屋についてのことをもっと知らねばならないようになりました。 京都にいながら、名古屋、大阪の情報を得たいと思います 得にデザイン関連の情報を(建築、プロダクト、広告etc…) 大阪のタウン誌は今日と在住の為手に入るのですが名古屋については全くの無知です 京都でいうLeafやHanako WEST、もしくはMeetのような名古屋、大阪でのタウン誌を教えてください。 郵送で取り寄せたいと思います。 HPも教えてくださると助かります。 宜しくお願い致します

  • 大阪 名古屋 往復 日帰り

    今年の10/10(月・祝)に ライブへ一人で行こうとしている 大阪在住 16才 女子です☆ 名古屋市公会堂で 17:00 開演です。 お昼くらいに着いて ライブが終わって 日帰りしたいのですが 可能でしょうか?? 大阪から名古屋の交通手段は どのような方法が 安くて便利でしょうか?? よければ詳しく 教えていただきたいです(>_<) よろしくお願いします☆

  • 名古屋~大阪電車の旅

    週末に名古屋~大阪間の電車の旅(一泊2日)を計画中です。3歳(電車大好き)と6ヶ月の赤ちゃん連れのため、効率的かつ子供が楽しめる企画にしたいと思いますが、おすすめのスポット、乗車方法等ありましたら教えてください。500系、ラピート、近鉄に乗れたら、と思っています。 尚、名古屋在住で大阪は初めてです。

  • 名古屋から大阪まで高速料金が安くなる行き方

    名古屋在住の大学生です。 今月23日から日付がかわった24日の夜中出発で大阪まで遊びに行きます。 大阪にはゆっくり行って朝着くつもりです。 ETCがついていないので高速料金が安くならないのですが、どういう行き方が1番お得になるでしょうか? もしよければ帰りの方も教えていただければ嬉しいです。

  • 大阪大か名古屋大か・・・

    夜遅くに失礼します。 先日http://okwave.jp/qa/q6602219.htmlで質問したnora12という者です。 諸事情により志望校を現在の東北大学から別の大学に変えざるを得なくなった次第です。 前回の質問での皆様からのご助言も含めて考えた結果、大阪大学か名古屋大学かのどちらかを新たな志望校としていきたいと思っています。 ただ第一志望校を決めるにあたって皆様のご意見を拝聴したい点があり、今回質問させていただきました。 申し遅れましたが、私は工学部の応用化学系の学科を志望しており、 阪大なら工学部の応用自然科学科、基礎工学部の化学応用科学科を名大なら化学・生物工学科を考えています。 まず大阪大についてですが、工学部の方と基礎工学部の方との間のはっきりとした違いがよく分かりません。 名前の通り基礎工学部の方がより基礎研究に特化しているとの認識でよいのでしょうか? また阪大も名大も核融合炉の研究が盛んであるような印象を受けたのですが、応用化学・化学工学の方面の研究はどうなんでしょうか? 大学のHPだけでは分かりかねるもので・・・ 最後に、くだらないことなんですが、大阪、名古屋という都市としてお尋ねしたいのですが・・・ 恐らく大学周辺は閑静な街並なんでしょうが、一つの市として見たときに両市共に非常に個性が強い町のように見受けられます。 大阪、名古屋といったらといった特色のようなものも挙げていただければ助かります。 街がどうとかで学校を決めるつもりは決してありませんが、どうしても気になってしまうもので・・・ 質問になっていないかもしれませんが、皆様のご回答お待ちしております。

  • 大阪北と南の大阪弁の違いは?

    九州在住の者です。 大阪弁については詳しくないのですが、同じ大阪府内でも、方言の違いはありますよね?例えばどういう所が違うのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 名古屋の大阪超え

     リニア中央新幹線の関西乗り入れ遅延、大阪都住民投票の否決、私はこれを機に名古屋は大阪を超えるような気がしますが、皆様のご意見はどうでしょうか。

  • 大阪から名古屋行き方

    4月12日(土)に大阪梅田から名古屋国際会議場に行きます。 会場には13時か14時に到着したいと考えており、帰りは21時以降の出発を予定しております。 【名古屋国際会議場-名古屋市熱田区熱田西町1番1号】 以前は車で往復したのですが、ガソリン代も全て込みで1人当たり7000円程しました。 これ以下で行ける方法を教えて下さい。 期間的に青春18きっぷも終了しているみたいですし・・・。 やはり夜行バスが1番安い行き方なのでしょうか?? しかし・・・この場合だと帰りのバスの時刻には間に合わないみたいなので。 良いアイデアありましたら、教えてください。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう