• ベストアンサー

RAWを合成

noname#18887の回答

  • ベストアンサー
noname#18887
noname#18887
回答No.3

「ねむくなる」のは一般的には調子がフラットになることを指しますが この場合も同じと考えていいかと思います。 その場合、ご質問ですと、ハイライトに手を付けずにシャドウだけを明るくする訳ですが 1枚の画像でハイライト、シャドウ共に調子(階調)が残っていれば レベル補正やトーンカーブで「ねむくならない」補正も可能だと思います。 (16ビットで補正するなどの操作が必要です) が、雑誌の記事の場合ですと 「ハイライト寄り255階調の画像」と「シャドウ寄り255階調の画像」を合成するのですから 中間調で階調が飽和する場所が必ず出てきますから そこの見極めと合成の方法いかんで「ねむくなる」恐れが大きいと思われます。 ハイライト寄りの画像を元にして、どこからシャドウ部分を繋げるか、あるいは シャドウ寄りの画像に対して、どこからハイライト部分と入れ替えるか、ですが、 この辺りになると画像合成の技術に加えて 雪風景写真をどれだけ多く撮って(見て)きたか、の経験が重要になりますね。 ● 「アンダーな画像をコピーして1枚は明るくする」のは、 これまでは補正の手段として多く行われてきたものです。 当然、普通に補正すればノイズだらけの画像になってしまいますが 同じ画像を数枚重ねて処理をすればノイズを出さずにシャドウの階調を豊かにする事もできます (もちろん、シャドウ側に階調が残っている事が前提ですが)。 が、そんな手間をかけるよりも、 1枚のRAW画像から露出の違う2枚の画像を作り出したほうが (撮影も含めて)作業はずっとラクになって、仕上がりも良くなります。 あの記事はそのような「RAWの利点」を言いたかったものだろうと思います。 雑誌自体がこれまでも何やらRAW偏重気味にも思える記事が多いですし。 ● ですので、JPEGで撮影した画像に補正をかけることで満足できるのでしたら 特にRAWにこだわる必要はないと思います。 ただ、一度RAW画像を適切に利用してみれば、その底力に驚く事があります。

zxc
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ございません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • raw画像のままパノラマ合成

    デジタル一眼レフとPhotoshop Lightroomを使ってraw現像しています。 raw画像フォーマットのままパノラマ合成し、さらにLightroomで現像することは可能でしょうか? jpegで合成する場合はPhotoshop elementsを使って問題なくできています。 別にソフトが必要なのでしょうか。教えて下さいませ。

  • RAWについて教えてください!

    RAWのままなら綺麗なのは分かりますが、補正後にJPEGに変換しようと考えています。(最終的にはJPEGしか見ないと思います。) 質問1.『RAW撮影 → JPEG 変換』 と 『JPEG撮影』の画像は『RAW撮影 → JPEG 変換』のほうが見て分かるくらい劣ってしまうのでしょうか?画質にこだわるのなら『JPEG撮影』が綺麗に取れるまで何枚も写したほうがいいのでしょうか? 質問2.『RAW撮影 → JPEG 変換』ソフトはデジタル一眼カメラに付属しているのでしょうか?     PENTAX K100DS かK200Dを購入検討しています。 質問3.その他アドバイスがあれば教えてください。 カメラ初心者です。宜しくお願いします。

  • NikonCapture と PhotoShop

    NikonのRAW画像処理ソフトでNikonCapture4というソフトがありますが、この中で「追加RAW調整」の項目があり撮影画像の露出補正が出来ます。 これはPhotoShopで「色調補正」→「トーンカーブ」で補正するのと同じ原理なのでしょうか? 現在、RAWで撮影しNikonCapture4で露出補正を施しJPEGに保存しています。 JPEGで撮影しPhotoShopのトーンカーブで補正してJPEGで保存しても結果が同じであればRAW撮影は止めたいのです。 (JPEG圧縮による画像劣化は考慮しないものとする)

  • 動画をRAWで撮る

    「カメラマン」というカメラ雑誌に、「現行のデジタル一眼(レフ)には動画をRAWで撮れる機種はない」との旨の記事がありました では、デジタル一眼(レフ)ではなくビデオカメラには動画をRAWで撮る機種があるのでしょうか?

  • camera raw について

    photoshop elements 12 についている camera raw 8.5 ですが、 ネットやyoutubeなどでみるものと少し違います。 たとえばトーンカーブや補正ブラシなどが見あたらない気がします。 これって、同じバージョンでもelements版とそうじゃない版で差があるということなのでしょうか? 教えてください。

  • PhotoShop CS2でNikonのRAWを開くとCanonと違う?

    PhotoShop CS2でキャノンのRAWファイルを開くと色温度調整やトーンカーブやその他、細かい設定が行える現像ウィザードが立ち上がるのですが、ニコンのRAWファイルを開くと色温度と露出補正の2項目しか設定できない簡単なウィザードしか立ち上がりません。一応、Camera Raw プラグインはバージョン3.7にしています。 コレはどうしてでしょうか?(゜ -゜ )?

  • RAW画像のサイズ(容量)について

    デジタル一眼購入検討中の者です。 同じカメラ(RAW、JPEG同時記録)で撮ったRAW画像のサイズは全く同じJPEG画像の何倍位あるのでしょうか?

  • RAWデータの抽出

    撮影時、RAW+Jpegで記録しています Jpegは、セレクト専用です Jpegは、セレクト担当者に渡し、後日セレクトされた分だけのJpeg画像が戻ってきます セレクトされた分だけ、RAW現像を行って、現像したデータを送っています 1日で、2千~3千枚くらい撮り、その日のRAWは ひとつのフォルダに入れています セレクトされてくるJpegは、案件毎に数十~百枚くらいですが、それのRAWデータだけを抽出するのはかなりの時間と労力を要しています 自動的に、JpegとRAWを照らし合わせて、合致するRAWだけを抽出する方法はないものでしょうか? JpegとRAWのファイル名は同一です カメラはEOSデジタルです 現像ソフトは、DPP、シルキーピクス、DxOを、使い分けています

  • RAWとは?

    こんにちは。 僕の持っているカメラの画質設定に「RAW」というものがありました。 ヘルプを見た結果、これがJPEGよりも優れた画質を持っている事は分かったのですが、この画質はどれくらい違うものなのでしょう? もし、大きな違いがあるようなら、RAWを使えるソフト(フォトショップエレメンツを考えています)の購入を考えています。 参考にしたいだけなので、大まかな回答で十分です。(大した違いは無い、A4サイズくらいにすると違ってくる、など) 難しい質問とは思いますが、よろしくお願いします。

  • photoshop camara raw

    photoshopのcamera rawを使うとraw画像だけではなくjpeg画像なんかも補正できますが、 例えば露出補正とかはphotoshopでも出来ますがcamara rawでやった場合は違った結果になるので しょうか?