• ベストアンサー

既存のCDからヴォーカルだけを消す方法はありますか?

 質問です。既存の音楽用CD音源からヴォーカルだけを消して自分で編集し直したいのですが、技術的に可能でしょうか?もし可能であればどんな機材を用いてどういう手段を踏んだら宜しいのでしょうか?コストは掛かりますか?素人でも可能ですか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

ステレオの音源でヴォーカルのみがセンター位置で録音されている場合、左チャンネルと位相反転した右チャンネルを足すと、ヴォーカルの声が小さくなる事があります。 例えば、左チャンネルに「楽器A」と「ヴォーカルV」の成分が、右チャンネルに「楽器B」と「ヴォーカルV」の成分が入っている場合、左チャンネルと位相反転した右チャンネルを足すと  (A+V)-(B+V) =A+V-B-V =A+V-V-B =A-B となり、ヴォーカルVが消え、楽器Aと位相反転した楽器Bの成分が残る事になります。 ただし、ヴォーカルがセンター位置で録音されていても、ヴォーカルの成分が左右のチャンネルそれぞれにピッタリ同じだけ録音される事は少ないので、完全には消えません。 また、バックコーラスなどがセンターからずれた位置で録音されていたりすると、それらも消せません。 この方法では、ヴォーカルを弱くした音声はモノラルになってしまいます(左右チャンネルの成分の違いを利用している為) で、必要な機材ですが、パソコンに音声ファイルとして取り込んでデジタルで処理するのが一番早いと思います。 パソコンに取り込んだ音声ファイルを色々と加工するツールなら、ネット上を探せば色々見付かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • hpsk
  • ベストアンサー率40% (48/119)
回答No.8

以前、あるパソコンショップで ボーカルとMIDI音源の演奏をMIXさせたものを流していたので、店員さんにどうやってボーカル部を抽出しているのかを聞いたことがあります。 そこで聞いた方法は、ボーカル+演奏のトラックに演奏のみのトラック(いわゆるカラオケ版)の逆位相を合成するというものでした。 そんなうまくいくもんかなあ? という気もしますが、理屈は納得できますよね。 実際に自分がやったわけではないので、そういうソフトが存在するのか等、具体的なことははわかりません。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei1282
  • ベストアンサー率37% (95/255)
回答No.7

残念ながら擬似的なボイスキャンセルは出来ますが完全なものは一般の音楽CDからは出来ません。なぜならステレオ音源の為に2chでしか録音されていないからです。 もし可能とすればマルチchでボーカルトラックが独立したものでなければなりませんが、CDはステレオにするため元々が2chなので不可能です。 CDに音楽は楽器やボーカルが合成波形で録音されています。人間の耳では楽器とボーカルは聞き分け出来ますが、機械では楽器もボーカルも単なる波形としか認識できないために合成された複雑な波形から選択的にボーカルだけを取り出したり削除したりは不可能なのです。 擬似的にボーカルをキャンセルする為にセンターチャンネルをキャンセルしたりボーカルの分布する周波数帯の音量を下げるイコライザーを使ったりしているわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soda-ice
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.6

センターキャンセラー機能がついています。

参考URL:
http://www.teac.co.jp/tascam/products/cdvt1/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8862
noname#8862
回答No.5

一番簡単なやり方は、マトリックスですね。 スピーカーコードの左右のマイナス同士を繋ぎ、アンプの左右のプラス端子に各々の線を接続した場合、ボーカルは消えますが、音はほんわかします。 あと、アンプの種類によってはショート扱いになってプロテクタがカチン!と作動します。 あと、なさるときの責任はご自分の判断で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manda
  • ベストアンサー率23% (20/85)
回答No.4

 http://www.vector.co.jp/ ↑ここで カラオケ と入れて検索すると色々でてきます。 私は  http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se073356.html を使っています。  ただし、残った演奏はモゴモゴという感じの音になってしまいま す。 あと、値の張るもので  http://store.yahoo.co.jp/digicon/sh-01.html こういう物がありますが、どれぐらいのクオリティが得られるか判 りません。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se073356.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

#2に書き忘れたので補足です。 ヴォーカル以外にも、何かの楽器がセンター位置で録音されていると、ヴォーカルと一緒にその楽器の成分も消えてしまいます。

twelve12oclock
質問者

補足

返信ありがとうございます。  やるからには極めたい、との思いから完全に目的を果たす方法を探しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8825
noname#8825
回答No.1

昔、質問の内容と同じ目的に行うためのものがありましたよ。 要は、ボーカルは、センターに定位しているので、LRのどちらかのチャンネルを逆の位相にすると、左右で同じ音声の部分がちょうど打ち消されて消えるというものです。 パソコンでしたら、波形編集ソフトで出来そうな気がします。 これが出来るのは、ボーカルがセンターに定位しているときだけで、片方のチャンネルにボーカルが偏っている場合(あんまり多くは無いと思いますが、ビートルズのCDなんかにはありました)は、使えません。 他にもあるかもしれないけど、それは簡単な方法ではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 既存のCDの音をがパート別に厳密に分けることは出来ますか?

     既存のCDの音を、ヴォーカル、ギター、ベース、ドラム…というように厳密に音を分けて編集したいのですが技術的に可能でしょうか?もし可能であればどんな機材を用いてどういう手段を踏んだら宜しいのでしょうか?コストは掛かりますか?素人でも可能ですか?教えて下さい。

  • CDの音源からボーカルのみを除く方法

    タイトル通りなのですが、CDの音源からボーカルのみを除く方法でコストのかからない(無料)やり方はありますか? ちなみにMP3などもできると嬉しいです。 宜しくお願します。

  • MDの音源をCDにする・またはMD音源をパソコンで編集したいです

    こんにちは! MDに録音した音楽をCDにする方法、またはMD音源をパソコンに読み込む方法を教えて頂きたいのです。 というのは、DVで撮った映像をパソコン(mac)で編集するのですが、 CDであればそのまま読み込みが可能なので、CDにしたいのです。 編集はファイナルカットでします(初心者です)。 ただ、私は本当に素人ですので、機材はある専門学校のものを合間に借りている状況で、専門的なものなどを持っていません。また、学校の機材もどんなものがあるかはよくわからないですし、使用が難しいです。もし、MDを直接パソコンに取り込む方法などがありましたら、教えて頂きたいのです。どうか宜しくお願い致します。

  • DTM/MIDIでボーカルを抜き取る方法

    巷では、良く過去に活躍した歌手達のアレンジを変えて再発売する企画を見かけます。 そのような企画でボーカルを新録音するのではなくオリジナルのボーカル音源をそのままにバックサウンドを大規模に変えるアレンジを聴いた事があります。 そのような手法はどのように行われているのでしょうか?オリジナル盤からボーカルだけ抜き取り・抽出をしてアレンジサウンドとかぶせているのでしょうか? また、もし上記のような作業で行われているのでしたら、素人でもできる方法・ソフト・機材等DTMで行える手法がありましたら教えてください。

  • CDの音って分けることができますか?

    素人質問ですが・・・ 音楽CDに入っている歌入り曲の歌声だけを消すということはできるのでしょうか。 (著作権などのことは解決済みとして) もし、出来るとすれば何が必要ですか?ソフトとか機材とか。 また、それをビデオ編集に使う場合どういう形の素材として仕上げればよいのでしょうか?

  • ヴォーカルのマイクの接続について

     自宅で歌の練習をしたいと思い、ダイナミックマイクを購入しましたが、マイクケーブルを何に接続したら良いか分かりません。CDプレーヤーには接続できるところもないですし、他にヴォーカル用のアンプのようなものを購入する必要があるのでしょうか?機材について素人ですので、初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。あと、自分が歌った声をそのままヘッドホンなんかで聞きながら練習してみたいと思っているのですが、おすすめのマイクや機材などがありましたら、お教えいただきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • CDのヴォーカル部分を消すには

    こんにちは。 早速ですが、質問です。 音楽CDのボーカル部分を消す、 もしくは聞こえなくする (カラオケ状態(?)にする)ことは できるでしょうか。 パソコンはマックユーザーです。 カラオケ状態になった音楽は 私個人で聞く意外には使用しません。 どうかごぞんじの方がいらっしゃったら、 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • あるヘッドホンでCDを聞いたらボーカルだけ聞こえにくくて困っています

    4000円くらいの赤外線式ワイヤレスヘッドホンを購入しました。 CDラジカセで女性ボーカルの音楽CDを聴いたところ、ボーカルフェーダーをかけたみたいに、ボーカルだけ小さく遠くに聞こえました。 宇宙をさまようようなぼんやりした音です。 曲によっては、ボーカルだけほとんど聞こえない曲もありました。 演奏はちゃんと聞こえます。 念のため、大型電器店の他の色々なヘッドホン(価格は1万円以上のものしかありませんでしたが)で同じCDを聞いてみたところ、 とても心地よく綺麗にバランスもよく聞こえます。 一体何故こんなことが起こるのでしょうか? 何が悪い?または原因なのでしょうか? ヘッドホンの選び方が悪かったのですか? よろしくお願いします。

  • CD-TEXT付きCDの作成方法

    CD-TEXT付き音楽CDを作成しようとしていますが、うまくいかず困っています。 CD-Rに焼く元の音源は、自前のwavファイルです。 手元にB'sRecorderGOLD9があるのですが、どうしたらCD-TEXT編集ができるのかヘルプを見ながら試しているのですが、ダメなのです。 Windows Media Playerでできるのであれば、それでもいいです。 自作音源にCD-TEXTを付けてCDにする方法を誰か教えてください。 お待ちしています。

  • オリジナルカラオケからボーカル録音する方法

    自分のオリジナル曲をCDカラオケにした場合、個人的に家でボーカル録音(CDを完成)するにはどんな方法がありますか。(1)容易さ (2)完成度 の点で教えて下さい。ちなみにMTRというものは、カラオケ(CD)がある場合、カラオケを使ってボーカル録音することはできるのですか。そのために必要な機材なども教えて下さい。

専門家に質問してみよう