• ベストアンサー

鼻炎 たん

Childaの回答

  • Childa
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

大豆胚芽の発酵食品が、鼻炎、花粉症に効くと聞いています。体質改善から、お考えなら、色々な発酵食品をすすめます。 大豆胚芽の発酵食品は、大豆イソフラボンや、大豆サポニンが主成分です。 大豆イソフラボンは、アグリコン型とグリコシド型の2種類がありますが、吸収が優れているのは、アグリコン型になります。 グリコシド型は、ほとんど、吸収しないので、ムダです。 キッコーマン製に、アグリコン型があると聞いています。 他には、http://www.jacol.jp にも、あります。

noname#10606
質問者

お礼

とても、参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鼻炎について。

    鼻炎について。 鼻水やくしゃみ、熱っぽい(実際には熱はない)で風邪かと思ったら鼻炎でした。 但し、アレルギー反応はありませんでした。花粉症でも喘息でもないです。家族にもそのような体質の人はいません。 急に鼻炎になることなんて、あるのでしょうか…?

  • 鼻炎で喘息になりますか?

    鼻炎で喘息になりますか? 5歳の子供ですが、2年くらい前から副鼻腔なんとかという、ちくのう症のようなものにかかりやすく、風邪をひくと鼻が詰まって咳が出ます。耳鼻科ではその都度咳止めや鼻水をだしやすくする薬をもらっていましたが、咳がなかなか治りません。 とても鼻が気になるようで、しょっちゅう鼻をいじっていて、時々鼻血まで出してしまいます。小児科に行っても、同じような薬しか出ません。鼻水が出ている感じでもないのに、咳が止まりません。ずっとではないのですが、時々かなり咳き込みます。鼻炎で喘息になった方いらっしゃいますか? 治すにはどんな病院に行けばよいのでしょう。 ちなみにアトピーはありません。

  • 鼻風邪?鼻炎?

    鼻水がなかなか治らなく、他に熱や咳などの症状がないので、鼻風邪なのか鼻炎なのか分からないのですが、風邪と鼻炎ってどこが違うのでしょうか? 市販の風邪薬を飲んでも良くならないので、鼻炎の薬を買って飲んだらピタリと止まったのはよかったのですが、逆に鼻づまりになり、もう一度飲んだら少しは通るようになったのですが、なかなか完全に戻りません。 病院に行くほどでもないので行っていません。 アレルギー体質ではないので、やはり風邪なのでしょうか。。

  • いまだに鼻炎

    すぎ花粉のアレルギーがあり春先はひどい花粉症ですが、気が付いてみると今年はずーっとくしゃみ鼻水ハナ詰まりがあります。昨年子供を出産して体質の変化なのでしょうか。市販の鼻炎用の薬をずーッと飲んでいますが、(朝だけ)大丈夫でしょうか。

  • 鼻炎なのか風邪なのか分からない。

    先日、鼻水がひどかったのでいつも通っている耳鼻科に行きました。すると、症状がひどいので「セレスタミン」というお薬をいただきました。これは長期ではなく短期間で飲むものらしいです。そして、他の薬は飲んでいませんね?と確認されました。 ところがそれから何日かして、鼻水がとてもひどくなりました。もともとアレルギー性鼻炎なので、それだと思って「セレスタミン」を飲み、寝ていますがいっこうに良くなりません。 そこで、風邪かな?と思うようになりました。体のだるさと鼻水がひどいのですが、体のだるさは薬の副作用だと思います。喉は痛くないし、咳もでません。だから、どっちなのかわからないのです。 日曜と祝日は病院があいていないので、かかることもできず・・・。とにかく鼻水をとめたいのですが、薬があっていないように思います。前に風邪をひいたときにもらった薬で「タリオン」という薬があります。これは、風邪のときに鼻水をとめるためにもらった薬です。風邪ならこっちが効くのかな?と思ってますが、どう思いますか?薬は混ぜない方がいいと思うので、飲むなら時間をかなりあけてこっちに変えようかとも思ってるのですが。。。 風邪と鼻炎の違いが分からないため、困っています。

  • 慢性鼻炎とカゼの鼻水

    私は慢性鼻炎で花粉の季節も関係なく くしゃみ、鼻水に悩まされています。 アレルギーのため、花粉、ほこり、つめたい空気…などなど いろいろな要因で、くしゃみ、鼻水などが起こるのですが そのために鼻炎なのか、風邪なのかの区別がよくわからないのです。 寒気や頭痛などの症状でもあればわかるのですが 風邪のひきはじめなど、鼻水だけの段階だと薬を飲むのに非常に迷うのです。 風邪をひいている時は鼻炎の薬は効かないことが多いようです。 また鼻炎の時に風邪の薬を飲むと鼻水は治まるようなのですが、すごく眠いような気が…。 今日、いつものように鼻水をかんだら (汚くてすみません)俗に言う「青っ鼻」だったんです。 「青っ鼻」は白血球が死んでるから出る、なんて聞いたりします。 ならば今日の私の鼻水は風邪ということになるんでしょうか? チビッコがいるので風邪と鼻炎の区別がつくとうつさないように出来るのでありがたいと思います。 (もし、過去に酷似の回答がありましたら見つけられなかったことをお詫びしておきますね。すみません。) ご存じの方、いらっしゃいましたらご回答いただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 風邪?鼻炎?酷い鼻詰まりを治したい!

    アレルギー性鼻炎、喘息持ちの女性です。 先週の土曜に一日中外に居たら、花粉のせいか、水のような鼻水が止まらなくなり、翌日からひどい鼻詰まりになってしまいました。 この時は、黄色い鼻水で、頭痛もあったので、風邪かな?と思い市販の風邪薬を服用しましたが、効果はありませんでした。 実は、そのまた一週間くらい前に少し鼻がぐじゅぐじゅしていたので、すぐ耳鼻科にいったところ、風邪ですね、といわれ抗生物質など貰ったのですが全く効きませんでした。 今は仕事の都合でなかなか病院にいけないので、仕方なく市販薬で鼻詰まりを解消したいと考えています。 ちなみにエスタック鼻炎カプセルは5日間服用しましたが、朝起きると鼻詰まりが再発してしまい、あまり効きませんでした。。 質問1 これは、ただの風邪?アレルギー性鼻炎?蓄膿症? (熱や喉の痛みはありません) 一体なんなんですかね。。 質問2 市販で買える鼻炎薬で、血管収縮成分のないものがあれば 教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • アレルギー性鼻炎の漢方薬

    私は通年性のアレルギー性鼻炎の上、一度風邪をひくとどんな風邪でも最後には必ず鼻に症状が来て、1週間位ひどい鼻水と鼻づまりに悩まされます。鼻がかなり弱いのだと思います。 色々と薬を試したのですがほとんど効果がなかったのですが、去年漢方薬(ツムラのケイガイレンギョウトウ)を処方されて毎日飲み続けているのですが、少し変化が表れました。 アレルギー性鼻炎そのものは余り効果がないのですが、風邪をひいてもほとんど鼻には症状が出なくなったのです。 去年の秋から現在にかけて10回程度の風邪を引いたのですが、鼻に症状が現れることは1・2回ほどしかなく、症状も短期間で軽度でした。 アレルギー性鼻炎自体はさほど効果がないのでこの薬はあまり合っていないのかもしれないのですが、風邪のときに鼻に症状が出なくなったと言う点を評価して、いまだ飲み続けています。 やはり、薬効があったと考えてよいのでしょうか? また、漢方の場合体質改善を図るという目的もあると思うのですが、この薬においてもそういう効果が期待できるのでしょうか?もし期待できるならどの程度、飲み続ければ体質改善に結びつくのでしょうか? 本来であれば処方してくれている医師に聞けばいいのですが、最初にこの薬を処方してくれた医師が異動で居なくなってしまい、今の医師に聞いても要領の得ない答えが多く、薬もアレグラなどにすぐに変えようとするので、余り漢方について知らないのではないかと疑っており、こちらで質問しました。

  • アレルギー性鼻炎&蓄膿症

    この時期風邪が原因で、鼻水(どろっとした痰のような)や鼻づまり、喉の奥のかゆみからくる咳き込みに悩んでおります。耳鼻科から様々な薬をいただき服用してもあまり改善されません。最終兵器といわれているセレスタミン系(ステロイド配合)の薬も効きません。どうしたらよろしいでしょうか?

  • アレルギー性鼻炎について

    何ヶ月か前に、学校の健康診断で「アレルギー性鼻炎」と診断されました。 確かに毎日のように、風邪をひいているわけでもないのに鼻水が沢山出たり、鼻がつまったりしています。物凄く困っているのですが・・・。 アレルギー性鼻炎は何をしたら治るのでしょうか?